『SMAP×SMAP』(BlogPet)
たっくんがルックスが息したの?
でもSMAPが息された!
でもきょう、SMAPは話するはずだった。
でも矢沢までからが脱線したの?
でもSMAPは脱線しなかった?
でもきょうSMAPの、デビュー♪
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たっくんがルックスが息したの?
でもSMAPが息された!
でもきょう、SMAPは話するはずだった。
でも矢沢までからが脱線したの?
でもSMAPは脱線しなかった?
でもきょうSMAPの、デビュー♪
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
次郎って本当にいいやつですね。
そんなに やさしいぽくはないけど
他人のために本気で怒って、本気で泣いて、本気で喜んで・・・
こんな人 なかなかいないですよね。
また、それをさりげなくするところがいい!
わがままに生きて行きたいのに
すぐに 周りに押し切られちゃう
少しお人よしのところもあって・・・。
それにしても、今回の展開、エェェェェ~~~! って感じ。
園長先生・・・それはあまりに突然じゃあ
まだ回は4回もあるのです。
ここで、ホーム閉鎖しちゃったら
後のドラマ展開・・・
ドラマの基盤がなくなったら、、、
てか、ドラマだからたぶん 来週もとのさやに?
んで、、、レーサー次郎はいかに?
勝つことだけでなく、負けることの大事さを園長先生
次郎から言えばお父さんが言ってたから
次郎がレーサー断念して
あえて、夢を断念=負けることを選ぶ可能性もありかも?
登山家って山の頂上が見えてても引き返すことがあるって
それもすっごい勇気だって
頂上目指すのも、断念して引き返すのもすごい勇気がいるらしい。
もしかしてさぁ、、、
次郎がホーム立て直すとか?
だけど、次郎って本当に位置的には子供の一員だね~(笑)
では、来週をお楽しみに・・・。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の“リスペクト'70”は、甲斐バンドの「HERO」。
あの当時の曲って感じの曲ですね。
この曲聞いたら、ツイストの世良さんとか、矢沢・・・(漢字?)とか、
思い出す、、、って言うか似てるよね?
だとしたら、アリス・・・谷村新治(?)とか、・・・
あの当時ニューミュージックとか言って、
ロックだかフォークだかわからないような曲もてはやされてたけど
なんか・・・
サザンもデビューはこの頃だよね~?
息が長いからこんなに前から歌ってる感じしないかもしれないけど
デビュー曲が「勝手にシンドバッド」
当時流行ってたジュリーの「勝手にしやがれ」とピンクレディの「渚のシンドバッド」を
くっつけたらしいから・・・
サザンも歌のゲストで出るかな?
でも、サザンはなんかこの頃から光ってて
一味違ってたよね~?
振り返ってたらきりないけど
私は ジュリー~~~~♪ だった!!
どことなく 拓哉君とジュリー(リンクフリーだったので)と似てる気がするんだけど。。。
なんか、見た感じ綺麗なのに男らしいとことか、
ルックス面も・・・。
尾崎豊は80年代だよね~。
でも、「僕が僕であるために」をSMAPの歌で聴きたいな。
話が脱線してしまった。。。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、ヤマハの 「MidRadio」でオンラインミュージックをよく聴いてる。
SMAPのオンラインミュージックの番組とか作ったりして・・・。
歌なしの、エレクトーンとかピアノ演奏なんだけど。。。
んで、SMAPの「僕が君を連れてゆく」とか、ピアノ演奏で聴いてもキューン・・・よ。
毎度、白い花撮るのは苦手だなぁ、露出+にするんだっけ?
なんか、写真 この間のより下手になってる気がする。
黒く写ってるのは蜜蜂。
蜜取るのに必死で、カメラ向けても逃げないの(笑)
それにしても、バラによってはかなりの蜜蜂。
ふと、考えたんだけど
品種改良して新しい種類のバラ作るのって
メシベに違う種類のオシベの花粉つけるのかなぁ?
それって、、、、・・・・。。。。。。・・・・・・・
それにしても、バラの名前の種類すごい、
もしも、私が品種改良して綺麗なバラできたら
「たいせつ」とか「SHAKE」とか「世界に一つだけの花」・・・とか、
さて、「エンジン」始まるので・・・。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
また、バラ園に行って来た・・・。
綺麗なの選んで撮ってきたけど、
先週雨で行けなかったから 咲きすぎ・・・。
バラってつぼみが膨らみかけがかわいいよね~。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たっくんは、ここへ視聴したいです。
「恋のマイアヒ」のアルバムGETした♪色んなアレンジで何回かこの曲が入ってて・・。
話変わるけど、EOS(一眼レフ)は重くて小回りがきかないからサブカメラにCannonのIXY DIGITAL55買ってしまった。
思ってたよりも、小さくって・・、携帯より少し大きいぐらいかな?でも画素は大きいカメラの大きさと画素数は正比例しないんだね?(笑)あのPower Shot S1ISは何もかにも中途半端だからカメラ店に売ったの。
それと、最初に買ったカシオのデジカメも下取りしてもらった。
明日、またバラ園に行きたいけど、お天気心配だなぁ〜。
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プリント楽譜って楽譜プリントすることかぁ?
なんて、思われる人いるかと思うけど
そ・・・それはそうなんだけど
オンライン販売
ダウンロード販売・・・。
てか、これでも、この間SMAPの「Song of Xsmap」って
言うのをダウンロードで買ったことあるんだから・・・。
Amazonでも注文したことあるし・・・
でも、今回もかなり不安だった
何しろプリンターもまともに使えないのに
オンラインでプリントなんて
オンラインのままプリントだよ
私にできるんだろうか?
でも、まず無料のサンプルテスト版があって
それ プリントしてみたら
何のことはない
写真をプリントアウトするよりもずっと簡単
てか、オンラインだから
設定全部PCがしてくれるらしくて
私は用紙をセットするだけ
これなら・・・とクレジットカードの番号書いて
プリント楽譜のダウンロードに初めて挑戦した。
どの曲をダウンロードしたかというと
SMAPじゃなくて・・・(SMAPはほとんど持ってるし)
ピアノの楽譜で Ⅰ WISH の「明日への扉」
てか、ヤマハのスライドーショーチャンネルでかかってて
無性に弾きたくなって
聴きたくなって
ダウンロードに踏み切ったの。
ま、実際はブログに書くほど大したことじゃないんだけどね。
私にとっては一大挑戦だったから・・・(笑)
エレクトーのディズニージャズ どうなったかって?
ま、それは見なかったことに・・・。
そのうち気が向けばまたチャレンジするので・・・(;´▽`A``
「世界の約束」はもう “○”にした。(笑)
自分で自分の演奏に○上げるんだから
こんなに簡単な事はない(笑)
てか、ヤマハにリンクしたいけど
アフェリエイトと間違えられそうなので・・・。
ヤマハの回し者でもなんでもないし・・・(笑)
でもさ、スライドショーで自分の写した花の画像見ながら
いい音楽聴きながら ウトウトしているとき
花と一緒に保存してたのも忘れて
いきなり 我が家の犬のドアップが・・・
なんだこれ? って
目が覚めたよ(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ヤフーのトップ記事に「スーパー・ヒロイン・オーディション開催 」って書いてあったのを
「スーパー・ヒロシ・オーディション開催 」って読み間違えて(笑)
ヒロシ? ヒロシって、あのヒロシ?
ヒロシの真似して、トップを競うオーディションがあるの? って(笑)
1人で受けてたけど
クリックしてみたら 何のことはない
「ヒロシです。ヒロシ・オーディションかと思ったら ヒロイン・オーディションの間違いだったとです。」
「ヒロシです。面白いかと思って書いたけど、文章にしたら全然おもしろくない記事になったとです。」
バラは、華やか過ぎて、写真撮るようになるまではあまり好きじゃなかったけど、
写真撮ってみて すごく写真栄えがする花だなって、、、
バラなら私みたいにど素人がとっても映える気がした。
満開のバラよりも咲きかけのバラがかわいい。
とか、言って レンズからはみ出たバラもアップ(笑)
今週はバラ園のバラ 満開かな?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
。。。o(゜^ ゜)ウーン
ビデオ録画・・・するとこなかった
いつもビストロは録画しないし
木村拓哉さんのコントとか、歌とか楽しみに録画してるんだけど
今回は ビデオをセットしただけ
ボーリング・・・
なんか、普通のボーリングならまだ楽しいかも知れないけど
ルーレット・・・
なんだかなぁ~。
長いし・・・。
でも、来週に期待します。
忙しくて、収録時間がなかったんだよね。
いいよ、たまには手を抜いても、長寿番組なんだから
そういう週もあるさ・・・。
長い目で見てます 『SMAP×SMAP』
だから、また、歌ってね♪
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今夜の「エンジン」は、次郎の2000万円の契約金のテストドライバーの話と、
春海(戸田恵梨香)の結婚の話。
私も最初、小雪の結婚の話かと思った・・・。
春海は、トシ君との結婚の話に「おめでとう」って言ってくれた次郎に大喜びで飛びついて、
(後ろから飛びついたのは許すけど、前からも次郎に抱きついたのはファンとしてはブー!)
次郎の運転する車でトシのところに行って
失恋して
次郎にかばってもらって
逃げたトシのバイクを次郎が追いかけてくれて
すっごくうらやましい失恋だった。
そのあと、一緒にトシ君と挙式したかった教会行って。。。
でも、私なら失恋したとき、挙式予定の場所には行かないと思うけど・・・。
とにかく
あんなに やさしくしてくれる人がいる失恋ってなかなかないよね。
でも、次郎殿と小雪がピアノで小さな愛をはぐくんでいるとき
同時進行で大輔(石田法嗣)がトシを殴ってしまったのは残念だった。
大輔はきっと春海のこと好きだったんだろうね。
好きな人のために、人を傷つけてしまった・・・。
この間の暴力事件も、今回の暴力事件も愛する人のために人を傷つけたんだけど
暴力はダメだよね~。
それと、次郎殿はテストドライバーになんかならないよね。
2000万円なんかで契約する分けないよね。
あの 元カノ って次郎を知らなさ過ぎる・・・。
彼はまだ、夢をあきらめてない
「あきらめんのは、いつだってできんだから」
そう、止めるのは簡単、、、何でも。。。
それにしてもピアノ・・・
茶色い鍵盤は素敵だった
茶色くなるのは今はもうほとんど作られてない象牙の鍵盤なんだって
でも、なんで、ピアノからチラッとオルガンの音が聴こえてきたの?
全体的には 次郎のレーサーのドラマでのスピードがすごく遅くて、
ホームのスタッフの一員になってる気がする。
それと、ホームの子供達 学校でもホーム 家に帰っても
先生ばかりで 心が安らぐときがない
そんな時 ため口で話せる次郎っていう 一応大人が入ってきて
あのホームで唯一、次郎が心が安らぐ場所なんじゃないかな?
さて、、、「エンジン」Lap6のツボ
◇次郎の歯の磨き方→縦に磨いてた
◇次郎の台詞→「たまには殿とかつけろ」
◇次郎の台詞→「「あきらめんのは、いつだってできんだから」
◇朋美(小雪)のジーンズ→足長くて素敵
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (1)
きょうはぴあのはblogすればよかった?
ぴあのとここへぴあのでblogするつもりだった。
きのう、blogされた。
バラ園に撮影(笑)・・おしまい(笑)
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マイアヒー マイアフー・・・♪
頭の中で さっきまで聴いていた曲が流れてます。
カメラにこりすぎて ピアノもエレクトーンもできないし
気一本だから
一つのものにこると なかなか他の事が・・・
ダメな性格・・・・
でもさ、ピアノもエレクトーンも長い目で見て
きっとまたはまるときが来ると思うから
ジャズさぁ~
リズムが難しくって・・・
練習すれば弾けるようになるとは思うんだけど
気が乗らない
自分で好きでしていることだから
先生について習ってるわけじゃないから
気が乗らないと
練習しないし しなくていいんだ
だから、楽しいし
だから、上達もしないんだけど
でも、写真撮るようになって
フットワークが軽くなって
空とか風が大好きになった
そそ、、、太陽も・・・
これだけはよかったかな? って思う。。。
時々何で写真撮るのかな?
楽しいけど、自分の撮った写真見るの好きだけど・・・
カメラ買い換えたり・・・
そそ、今日 天地下Galleryでまた 写真展してた
○○写真教室・・・って書いてあった
写真大きくプリントして Galleryに展示してるの
しおりもらおうかと思ったけど
足早に見て通っただけ・・・。
でも、カメラは今楽しいね~~
あまりはまりすぎると 早く飽きそうだけど・・・
地面の近くに咲いている小さな花。
下見て歩かなかったら
踏まれてしまいそうなぐらい小さな花
写真撮りながら「踏まれるなよ」って
写すものがないときは
草の中の小さな花を探す。
これは、実際は1㎝あるかないかの小さな草花です。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「恋のマイアヒ」のアルバム GETした♪
色んなアレンジで何回かこの曲が入ってて・・・
もちろん他の曲も・・・。
けっこういいですよ。
何かね~、
フレンチポップスとデイスコを足したような感じかな?
これってもしかしてフランス語?
ディスコ そういえば、以前大流行したよね?
パラパラってディスコなんだ・・・。
話変わるけど、EOS(一眼レフ)は重くて小回りがきかないから
サブカメラにCannonのIXY DIGITAL 55買ってしまった。
思ってたよりも、小さくって・・・、
携帯より少し大きいぐらいかな?
でも画素は大きい
カメラの大きさと画素数は正比例しないんだね?(笑)
あのPower Shot S1ISは何もかにも中途半端だからカメラ店に売ったの。
それと、最初に買ったカシオのデジカメも下取りしてもらった。
明日、またバラ園に行きたいけど、お天気心配だなぁ~。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょうはジャズはアレンジするはずだった。
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにピアノの調律をしてもらった。
約3時間近く、、、
イスに座って見てたけど、
ピアノを調律するピアノの音がすごくうるさいのに
ウトウトしてしまった。
で 調律士さんが言うには、
ピアノの調律している音は眠くなるとか、
へー そうなんだ。
自分も眠ってしまったのに、不思議な気がした。
ピアノの調律の音ってヒーリング効果があるのかな?
でも、ピアノのレッスンする音って雑音なのに・・・?
???
ピアノ調律する音聞いて
ピアノを開けてるときのピアノって弦楽器って気がした。
というわけで私のピアノは綺麗な音色になった。
もしかして、練習に身がはいるかな?
てか、エレクトーンのディズニー ジャズ だ・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・
調律中のピアノ
この間のバラ園の画像です。。。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の『SMAP×SMAP』は拓哉君の歌声3曲+「恋のマイアヒ/O-ZONE」(パラパラ)で
すっごく楽しかった♪♪
まず「ホストClubヒカル」
“恋の仕方を忘れてしまった奥様 大歓迎フェア 開催中”
毎回毎回女心をつかむタイトルで
前も同じこと書いたけど、このクラブ実在するなら夢の中でいいから行きたい(笑)!
ヒカルの「マイアヒ」は
バッキー木村思い出してドキドキだし♡♡♡
新しいコーナーの(コーナー名?)
拓哉君が歌った「いいことなんてないけれど/畑山Farmers」
いい曲だね♪♪
歌詞がおもしろいし、ギターもいいし、なんと言っても拓哉君の歌声最高♪
この曲CD出ればいいのにね♪
『SMAP×SMAP』のHPに要望すればいいのかな?
畑山Famersって、拓哉君とユウ?
いいことなんてないけれど
いいことなんてなくたって
幸せの実がなるから
もしも涙が出たら
そっと土に還そう
お笑いだけど、温かくていい曲だよね。
毎回楽しみにしている歌のコーナーの
「恋におちたら」「ヘイヘイおおきに毎度あり」も良かったし
とにかく、楽しそうに歌って踊るSMAP君たち見てると、こっちまでゴキゲンになっちゃうね(*^^)v
そういえば今日来たSMAPの会報に載ってたけど
ついにSMAPのNewアルバム出るらしいね♪
でも、SMAPの曲の発売より前に
あのパラパラで使われている曲が発売されていることを発見!
発見なんてオーバーだけど、
私にとっては、これもうれしい情報♪
コンサートでもしかしてみんなで踊るかも?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「風の丘ホーム」の人たちみんないい人だね。
園長先生はじめ、子供も、保育士たちも・・・。
保護者がホームに押しかけてきたときの一致団結ぶり、
次郎も乗り気でないながら車出したし・・・。
結果、本物のレーサーでないことがばれて、
一瞬クシュンってなったけど
いさぎよく“嘘つかなきゃならないときもある・・・”って、(゚ーÅ) ウルウル
そうだよね。
人間だもの、嘘つかなきゃならないことも、
成り行きで嘘ついてしまうこともあるよね。
潔い次郎かっこよかったよ。、(゚ーÅ) ウルウル
それにしてもあの兄弟愛、お兄さんが妹のために
友だち殴ってまで真実を隠した。
幼い妹は真実を知ってるけど、それを兄に言わない。。。
また、また、、、(゚ーÅ) ウルウル
次郎と朋美の恋は一歩前進かな?
次郎は最後にみんなにレーサーで表彰台に立つこと約束したから、
これから、レーサーシーン増えるのかな?
タイトルが「エンジン」の割には
「風の丘ホーム」の方が印象深いドラマって感じがしてたけど、
これからのウエイトはいかに?
ホームで一番のツッパリ大輔(石田法嗣)がレーシングカー見て
キラッと光らせた目を次郎は見逃さなかったけど、今後の展開に影響があるのかな?
ところで、Lapが進むに連れて 子供達の境遇がわかって、、、
今回は特に・・・
次郎の存在は かなり「風の丘ホーム」の救いになってる気がする。
オートレーサーのこと中心のドラマかと思ってたらホームドラマで・・・。
ホームドラマかと思って見てたら・・・過去の痛ましい事件
・・・正直今回は少し重かった。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (2)
たっくんは、ここへぴあのは撮影されたみたい…
ここまでぴあのが撮影しなかった。
ここに撮影ー!
ここまで撮影したいなぁ。
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バラ園に 撮影(笑)・・・に行った。
一週間行くのが早かったかも?
まだ、つぼみが多くて
つぼみも開きかけならかわいいけど
その つぼみが硬いと、角のようで
花に硬いつぼみが写ると、
可憐なバラの花を可憐でなくするの。
てか、私は大きな花は好きではないから、
咲き掛けぐらいがいいことはいいんだけど・・・。
明日は 井上いつのり のトークショーがあるらしいよ。
今回はバラばかり198枚
メモリーカードいっぱいになって・・・おしまい(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日買った「エレクトーン ジャズ」の「星に願いを」チラッと弾いてみた。
まず、フロッピーかけたら す、、すごい速い
「星に願いを」って普通エレガントに弾かない?
なんか、かなり元気のいいアレンジになってて
全然フロッピーについていけそうにない。
ジャズだから特にリズムの刻み方が速く感じるのかも?
小節の頭に休符があったりして
そういえばクラプトンの「チェンジ・ザ・ワールド」もそうだったなぁ~。
やっぱ、ジャズじゃなくて普通のディズニーの楽譜にすればよかったかも・・・?
てか、ディズニーはピアノの楽譜色々持ってるから・・・。
「星に願いを」もディズニーファンに掲載されてたので
ピアノ伴奏を練習したこもあって、ジャズにしたんだけど・・・。
エレクトーンはフローピーのリズムとかが派手だから
完成したらかなりゴージャスな感じに仕上がりそうだけど・・・
いつになることか・・・?
でも、楽しんで練習できたらと思ってる。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たっくんで、blogしたいです。
きょうSMAPの、逆みたいな恋愛ー!だからここにSMAPで気恋愛したかったみたい。
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっと、エレクトーンの楽譜を買った♪
「ディズニー ジャズ」表紙が真っ赤でミッキーとミニー
とってもかわいいの。
まだ、弾いてないけど、
ジャズってなんか引かれるよね?
ジャズってなんか大人の雰囲気がしていいと思わない?
「SMAP ジャズ」って曲集があったら絶対に買うけどなぁ。
もし、難しくて弾けそうでなくても買う!
SMAPの曲でジャズっぽいのといえば、
あまりヒットしてないかもしれないけど
「はだかの王様」の「月刊Piano」の創刊号のアレンジがすっごくいいよ♪
私このピアノの楽譜見て、原曲好きになったもの。
創刊号なんて今は手に入らないかもしれないけど
ロンバケ特集でさぁ~。
SMAPの曲も入っててね、
「クローストゥユー」まで入ってる
他にも知ってる曲がかなり入ってた、夢のようなピアノ曲集で、
それも月刊で 10曲近い楽譜が載ってて500円足らず・・・、
でも、それから、毎月ずっと買ってたらすごいことになってきて
もちろんピアノの楽譜は絶対に捨てれないし・・・
だから、最近は選んで弾きたい曲があるときだけ買うようにしてる。
今度はエレクトーン。。。
でも、ホントのこというとジャズなんてあまり聴いたこともないし
弾いたこともないんだ・・・。
だから、今回「はだかの王様」以来の挑戦かな・・・。
ジャズってリズムが難しいんだよね。
弾いたらまた感想書くね。
てか、今は教室とか全然通ってないの。
1人で勝手気ままに 好きな曲を弾きたいときに弾いてるだけ・・・。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
次郎(木村拓哉)レースに勝ったのにレーサーとしてのカムバックは許されなかった。
次郎がレーサーのことで悩んでいる時に、
ホームでは俊太の里親の話が出ていた。
次郎はそれどころではない、
でも、
俊太が里親から逃げて次郎の部屋に隠れたのは
次郎なら・・・と、彼の部屋を選んだんだと思う。
俊太を養子にと迎えに来てくれた人の言葉とかで、
俊太はその歯医者さんの家庭に行っても幸せになれないことを直感したのだと思う。
もし、私が俊太だったとしても里親の所に行くより、次郎がいる『風の丘ホーム』にいると思うし、、、個人的な感情が入ってしまって・・・失礼。
でも、俊太が隠れてた書棚から出てきてはじめての言葉
「僕かわいそうじゃない」には、涙がホロ・・。
次郎君に抱っこしてもらって俊太幸せだね。
それにしても、次郎は、缶ジュース2個持って行ったのに
園長先生しかそれに気がつかなかった。
次郎は俊太を裏切らずに、園の人たちに俊太の居場所を気がついてほしかったに違いないのに。
鳥居元一郎(堺雅人)が俊太の幸せを願う気持ちも正論かもしれないけど
俊太の人生だものね。
だけど、次郎は1人で落ち着ける部屋がないんだね~。
今回レースに勝ってもてもての次郎にもろに嫉妬して先に帰ってしまった朋美(小雪)
でも、このドラマの雰囲気だと ラブシーンは無理かもね?
そして、次郎はレースを知ろうと、企業スタッフ メカニックとしてカムバック・・・。
はたしてこれからの次郎は・・・?
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (2)
今日の『SMAP×SMAP』
「ホストクラブヒカル」
“元彼が忘れられない女性”大歓迎フェア
もしも実在するなら絶対に行きたい(笑)
あの“パラパラ”流行るといいね?
ところで、今回からはじまった「リスペクト70'」
まず1回目は「神田川/かぐや姫」
久しぶりに拓哉君のギター
やっぱ、かっこいいよね?
歌声があまり聴けなかったのが淋しかったけど、
ギター奏でているときの拓哉君の表情ステキでした。
♪若かったあの頃、何も恐くなかった・・・
はてさて邦楽で70代・・・
ジュリー(沢田研二)とか、ピンクレディ、山口百恵、キャンディーズ、・・・?
野口吾郎、西城秀樹、郷ひろみも・・・?
荒井由美? 小椋桂、グレープ、サザン、チェッカーズも?・・・・。
楽しみだね♪
洋楽だと、QUEENとかエアロスミスとかローリングストーンズ、
オリビア・ニュートンジョン、ベイシティローラーズ(笑)も?
ビートルズ、イーグルス、ABBA、カーペンターズ・・・・
もう書きつくせないぐらい色んなヒット曲が生まれた年代だよね。
マーガレット
紫陽花
てんとう虫
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
母の日、父の日、敬老の日、お中元、お歳暮、、、
なんかなぁ~。
なんなんだろうね~?
そそ、それにバレンタインデー、クリスマスもかな?
全部デパートの商戦日?
てか、今年は母の日は お花にしました。
↑これ雛あられじゃないよ(笑)
へぇーー、リッチテキストってこんなになるんだね~(*^^)v
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たまには、エレクトーンも練習しなければと
久しぶりに楽譜を見に行った。
今度は何が弾きたいとか 全然白紙のまま
けっこう長い時間見て
ディズニー ジャズが気になった。
グレードは確か7~6級だったかな?
でも、結局買わずに帰った。
SMAPの曲集「世界に一つだけの花」はグレード5級~ら3級だったけど
けっこう難しかったのかな?
だけど弾けたしレッスンにエンジンがかかったのは
もちろん SMAPの曲だから
すごく弾きたい曲だったから
弾きたい! っていうエンジン(あえて“エンジン”って書かせてもらう)がないと
難しい曲は無理かも?
今日楽譜を選んでて
SMAP意外で5級~のグレードはしんどい気がした
きっと途中止めになる気が・・・。
今 すごく弾きたい♪ って原動力 エンジンになる曲って正直ないなぁ~。
こういうとき 教室に通ってないと
なかなかエレクトーンの前に座れないんだよね。
今だにピアノで「世界の約束」ポロンポロン弾いてるもん(笑)
もちろん、ミスタッチは相変わらずだし・・・(笑)
ただ一つ 気になるのは「影踏み /一青 窈」かなぁ~。
だけど、これって「月刊Piano」でまたピアノになる。
また、ピアノでもいっか・・・。
これレッスンしよっかなぁ~~。
ところで、さっき『What’s up SMAP』聴いてたけど
ドラマ「エンジン」の高島礼子さん、元レーサー→レースクイーンだったんだって・・・。
ドラマの先深読みしてたFAX、、、、拓哉君が読んだけど
私もまったく同じ意見だった。
“次郎君はレースに負けるけど監督の・・・・・・”って
あと、ドラマの感想を書いて送ったら
「2046」のDVDが抽選でもらえるとか、
ほしいーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! けど、
感想書くの苦手・・・なんだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カッワイイ♪(笑)
この花、名前わからないんだけど マクロ写真見ると
メシベ? が歌 歌ってるの(笑)
目も髪の毛もちゃんとあるでしょう?
♪世界に一つだけの花~~♪♪(*´○`)o¶~~♪
こっちは、前歯が2本生えてるし、扁桃腺まで見せて、
少しにくったらしい顔して歌ってる(笑)
とっとり花回廊で撮った花です。
花の名前わかりません、ごめんなさい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今「恋におちたら」見てますが
剛君が出るドラマって
毎回 こんな感じですね。
なんか、音楽が映画音楽みたいで・・・
どこか喜劇的で ほほえましくて・・・。
水やり中の花 (とっとり花回廊)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょうSMAPの、機関が発動したかったの♪
それとSMAPでドッキングしたいなぁ。
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょうSMAPの、逆みたいな恋愛ー!
だからここにSMAPで気恋愛したかったみたい。
*このエントリは、BlogPetの「たっくん」が書きました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はさわやかないいお天気。。。
何か 音楽でも聴こうかと MDを見てたら
エアロスミスのMDが・・・。
いつか、レンタルして録音してたMDなんだけど・・・。
もしかして、これに「エンジェル」が? って聴いてみたら
やっぱり、、、入ってた(*^^)v
うれしーーーー♪♪♪
てか、なのに、あの曲初めて聴いた時
気がつかなかった私っていったい(笑)
このMD録音したまま あまり聴いてないんだろうね? たぶん・・・。
私最近はカメラにはまってるからそうでもないけど
前はよくレンタルしてたから
録音するだけで
借りても聴かないのも時々あった・・・^^;
でも、今聴いてるけど、他の曲もいい曲ばかり・・・。
本当に!!
たぶん これ借りた頃 忙しかったのかな?(笑)
前も書いたけど
エアロスミスのCDアルバムも持ってるよ。
「Just Pushも Play」っていう「ミスアシング」が入ってるやつ。
アルマゲドンの「ミスアシング」が大好きで・・・。
映画まで見に行った。
「I Can See Clearly Now/Jimmy Cliff」もいいよね?
私この曲も好き♪
まだ 買ってないけど
買うつもり。。。
てか、エレクトーンとかの楽譜もあればね~。
「エンジェル」は、スローバラードだし
原曲にピアノが全然入ってないから
ピアノとかエレクトーンの楽譜想像もつかないけど。。。
それにしてもエアロはハードロックとバラードの差がすごいね?
エアロのバラードは 切なくていい!
本当にすごくいいよ♪
あとハードロックのガンズのバラードも切なくていいよ。
ガンズも木村拓哉さんもオススメなんだけどね(笑)
この間 ここ書いてる途中で サクッって消えちゃったから
最近 恐くって・・・(笑)
では、また画像です。
シャワーで水浴びしている花です。
こっちは蒜山高原です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の主役は モリオ君かな。。。
モリオ君がアパートに帰ったとき、
ベランダにお布団干してるの見て、
モリオ君のために・・・って、とっさに思ったけど・・・。
逃げてしまったモリオ君に次郎君が言った言葉が
とても印象的で・・・。
お前逃げんのかよ
だめな父ちゃんと決まったわけじゃないだろう。
ちゃんと立ち直って、
お前のことちゃんと待っててくれるかもしんねえだろう。
・・・・・ 恐いのは俺だって恐いんだよ・・・
・・・・・お前の父ちゃんだろう
周りのカッコイイ父ちゃんと とっかえることなんてできないんだから
ちゃんと自分の目で確かめたほうがいいんじゃないかな。
あのなぁ 逃げるのはなぁ 負けるのと同じだよ。
この台詞って 次郎君 自分にも言い聞かせながら
モリオ君に言ったんでしょうね。
レーサーとかモリオ君に限らず
私たちの人生でも
恐くても、逃げ出したくても立ち向かって行かないといけないことがある気がしました。
次郎君の お父さんへの自己紹介「・・・(モリオ君の)友だちです」も
保育士としての自覚も資格もない人の言葉なのかな?
次郎君は資格はないけど、彼も気がついてない愛情を子供たちにすでに持ってる気がするけど・・・。
そうでなきゃあ午後から大事なレースがあるときに
モリオ君を車で送っていかないでしょう!
レーサーの監督の
「あいつが簡単に大人になるわけないだろう」
監督がまだ、次郎君を見放してないことを表現された言葉だよね?
レーサー的にも
人間的にも 次郎君には大人になってほしくないかな。
拓哉君の素も次郎君に近い気がしているけど・・・。
それと、水越朋美(小雪)さんは、ことごとく次郎君の後追ってるよね?
なんだかんだ言っても気になって仕方がない存在で・・・
はたして彼女の次郎君への片想いは実るのかな?
それにしても、毎回のちょい役大物ゲスト
今回は私名前知ってる女優さんは“国生さゆり”モリオのお父さん役の人は、名前・・・誰だっけ?
エンジン 1 [engine]
(1)種々のエネルギーを機械的力または運動に変換する機械または装置。機関。発動機。(2)特に、内燃機関。
「―-トラブル」――がかか・る
物事が調子よく進みはじめる。軌道にのる。
「仕事もやっと―・ってきた」
(Nifty辞書)
拓哉君も「テレビ誌」で言ってたけど
単にレーシングカーの“エンジン”って意味ではないドラマみたいね。
人間愛を描くドラマなのかな?
ところで、以前「GIFT」と「いいひと」が
ドッキングしたの覚えてる?
今回も 毎回のちょい役大物ゲストにSMAPのメンバーの誰かが出るとうれしいんだけど・・・。
それも、予告もなしに・・・最終回あたりにでも
どうでしょうか? 拓哉君♪
☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (6)
「ロングバケーションやっているときは、正直 今だから言いますけど、恋愛感情ありましたからね。」
「変な意味で・・・気持ちじゃないけど、恋はしましたね。だから逆にああゆうものができたんだと思うし・・・」
(by木村拓哉 SMAP×SMAP)
『SMAP×SMAP』見てない人にはわからないかな?(笑)
ビストロの合間のSMAPのトーク 楽しいね~。
「さんまの美女と野獣」も 凝らなくても
5人でトーク、1時間半・・・
生だからやばいのかな?(笑)
(・-・)・・・ん?
てか、今日 歌なかったんだ・・・。
♪友だちと 呼べる幸せ・・・
なんか、もう ずっと前の気がするなぁ
そろそろ新曲を・・・お願いします♪
☆…smap…☆…smap…☆…Smap…☆…smap…☆…smap…☆
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
色々「エンジン」の話してくれたけど・・・。
子供さん達とお仕事
脚本とは反対にウルウル来た時があったとか・・・。
“頑張る”って言葉 拓哉君は前から嫌いなのは知ってたけど
“頑張る”を中国語で書くと“加油”なんだって・・・。
エンジンに油を加えてください?
な~~るほど って感じだね。
あと、クランクアップの打ち上げで
拓哉君、今回は、泣くかも? だそうです。
そりゃあ 子供たちに「世界に一つだけの花」歌われたら
泣くよね~。
「世界に一つだけの花」って
楽しい曲みたいだけど
一昨年のコンサートのオープニングにこの曲聴いたとき
涙がボロボロ出て来たもの。
しっかし 打ち上げで拓哉君がRCの「雨上がりの夜空に」!
ズルイーーー!
私も聴きたーーーーい!
☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆
うっすらと見えるのは鳥取県の大山です。
マクロレンズでも・・・撮れるんだね~。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント