木村拓哉の『What's up SMAP!』
今日の拓哉君 風邪声・・・ 大丈夫かな?
予断ですが、私も風邪気味~~!
(何喜んでるんだよ・・・自分で突っ込む(笑)
またまた、少しだけ
拓哉君の言葉かいつまんでタイピングしてみたけど・・・^^;
ライブのノリについて
会場によってちがいますね。
やっぱりね大阪ね。ボクはすごいと思った。
お客さんというか客席と一緒にライブを作り上げていくパートナーに
なっていただいてるんですけどね。
大阪の人たちは敷居がない
ステージと客席という敷居がない感じしますね。
一言で表現するとなると
福岡 明太子のようにピリピリとステージで
テンションが下がるとすぐにそれが客席に響くような
ちょっとピリッとした感じがしましたね。
大阪は お好み焼きのソースのような
ドロッとこーい感じがしますね。
名古屋は味噌カツけいの甘ーい感じスイートな感じがしますね。
東京は 地方の坩堝 最近で言ったら
東京バナナみたいなかんじですかね。(カーン)
よくわかんないね。東京バナナって言われても・・・
オープニングは「September」
懐かしいですね~。
SMAP いつかのライブで歌ってたよね~。
年越しライブでテレビで見た。。。よ
東京バナナって言うのがいつの間にか東京の名産 ってお話
ああ、、、東京バナナって食べたことある お土産で・・・
おいしいよね~。
なんで東京とバナナをつけたのが謎
東京イチゴとか かわいい
SMAPバナナ
木村バナナ・・・
ふたを開けてみたら 木村バナナが一番小さいっていう
結果になるのも満足いかないので
製造するとなったら製造工程から絡んでいきたいと思うんですけど・・
これ、、、喜ぶよ、これ、、、
食べた感想をみんな言ったほうがいいと思う
「そんなバナナ」って・・・カーン
ライブのお話
いやー 長かった
名古屋のライブ4日連続 ・・・カーン
4日連続名古屋
でしょうね~。私もそんな感じしてた・・・。
んで、・・・さっき聞きながらタイピングしてたんだけど
また、固まってサクって消えたから もう止めようかと思ったけど
PCの妬きもちやきぃ(笑)
MCのお話
名古屋で、となりのトトロの歌を合唱したんだって。
。。。o(゜^ ゜)ウーン 知ってますか?
中居君とか知らなかったらしいけど
私も・・・もしその場にいても一緒に歌えなかったと思う。
でも、ラジオで聞いてるだけでも楽しそう
私の席ってかなりラジオ席に近かったから・・・
ナゴヤ行きたかったなぁ
サンポの歌
20日の朝に慎吾と剛が 地球博に行ってきたらしいですよ。
もし地球博に足を運ぶことがあつたら
「サツキとメイ」の家には足を運びたいな・・・
慎吾と2人で「あるこうあるこう」って歌って
マイクを会場に向けたら
♪私は元気っ♪て5万人が大合唱
中居が ♪若い日はみんな・・・ って マイクを会場に向けたら・・・
何 その歌? って感じ
そのあとに吾郎ちゃんが僕の好きな歌はこれです
♪燃え上がれ、燃え上がれ
剛が ♪あったまデカデカ
思い入れのないアニメに対する感情があらわになってて
名古屋のMCすっごく楽しそうでしたね。
この日? 35分とかって?
・。・○◎:.:・..。・・○◎・・.。.
2曲目は「アナイトゥーリメンバー」
男性客のお話
でも 会場によっては手作りとか
ウチワ手作りで ウチワに書いているのが SMAPLOVE
アルバムの曲全部口ずさんでんの すごいなぁと思った。
・。・○◎:.:・..。・・○◎・・.。.
大阪でのヒカルとユウガの時の野次男のFAXに対しての
拓哉君のコメントの要点だけですが・・・。
2日目にちょっとしたことが起きちゃったんですよ。
会場の男のお客さんからユウガに対して
「ユウガきしょいわ、きもいわ」大阪2日目なんですけど
あん って思って「今なんつった?」ってチョロって言ったら
彼が自分が言ったことに対して
そんなリアクションを取ると思ってなかったらしくて
彼なりのフォローを入れて
「ヒカルはかっこいい、ヒカルは最高」って言ったんだよ。
それでね~ ちょっとね。「うるせんだよ、調子に乗るんじゃないよボケ!」
っていう言葉を会場に向かって・・・
そしたら中居がキャプテンの歌を歌ったときと同じぐらい
会場がシーン
気をつけないとダメだね
客席の人がマジ固まるという
会場で爆発とかやってますが
そういう特攻よりもこわいことやっちゃだめだね
今回は反省という感じだったんですけど
そいつだけとのコミュニケーションになっちゃうんですけど
両手を合わせて僕に「すいませんでした、すいませんでした」って
ライブを楽しむ雰囲気じゃないんですよ。
何人かで来ててライブを全然楽しめてなかった。
大音響で聞こえないんだけど 口の動きは読み取れるじゃないですか、
OKサインをしたら、「すいませんでした。ありがとうございます。」
あんなに客席から謝られたことはなかった。
どんなお客さんがいようと
僕の発言でたくさんの方に心配をかけてしまったようなので
ここで頭を下げたいと思います。
どうもすいませんでした
最後は偶然一番先に帰ったんじゃないかな?
まじないよ、、、これは。
みんななぜかセンターに集まってるんですよ。おれ以外
俺いつも上手のウイングで終るんですけど
他のメンバーセンターにいるから
割と一番 終わりにステージからいなくなるっていう感じが多かったんですけど。
その順番には個人的な感情が全くないですね。
怖いのがこの番組どんなファックスでも受け付けちゃうんですよ。
FAX 03-3221-1800
んで、放送聞いて感じたのは 拓哉君って心の底からカッコイイね♪ 私はこの会場にいたから、
拓哉君のこの言葉はマイクを通じてスクリーンで見たけど
何がなんだかわからなかったから
全然怖さは感じなかったし
私も含めて周りがシーンって感じでは全然なかったような・・・?
カツケンがすぐ出てきて
「木村君、お客さんに対して・・・」って言ってたよね?
その言葉がすごい自然な流れに感じたし・・・
私は家に帰ってからネットでこのこと知ったって感じで
そんな、全然ライブ的にはどうってことはなかったですよ。
きっとこのFAX送られた方々
アリーナとか前の方で参加されてたんでしょうね。
私はSMAPが見える席じゃなくて 大阪ドーム全体が見える席だったから・・・(苦笑)
ドームは広いね~~。
スタンド席で参加された方でも拓哉君の発言怖かった人いますか?
でも、全てに対して感じ方鈍かったんだろうな~。
最近テレビのありがたみ ヒシヒシと感じるもの。
ライブでよく見えたときには
テレビに対して “こんなのただの箱じゃない・・・”って
泣きたくなってたけどね。。。
一応 ホゾーン
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ、はじめまして
コメントありがとうございます。
レポって言えるほどのものでもないですが、
読んでくれてどうもありがとう。
アンナさんのブログも読ませていただきました。
すごいですね。
また、ちょくちょく覗かせていただきます。
投稿: ぴあの | 2005.09.25 19:12
初めまして。
この間のわっつ、電波悪くてよく聞きとれなくて。。。レポ読ませていただきました。
ピアノ弾くミッキーが可愛い。
投稿: アンナ | 2005.09.25 13:32