« 稲垣吾郎さん、ワンピースで、声優 | トップページ | MステSP“2005 SUPER LIVE” »

2005.12.16

木村拓哉の『What’s up SMAP』

今日も鼻声の拓哉君

もうすでに東北のほうはかなりの大雪みたいですね~。
TVとかいろいろニュースで大雪がぁっていう風に・・・・・いってますからね。

今日のオープニングはですね
わるいごいねーか のナマハゲで有名な秋田の方から
なぜかあの有名ブランドフェラガモにまつわる面白FAXがきております。
こちら秋田県にお住まいにラジオネーム ○○から来ています。

拓哉君こんばばんバカンス
いきなりだけど拓哉君に面白い話しちゃいます
香水とか靴とかで有名なフェラガモ
このブランド、秋田県に住んでる人たち初めて聞いたときは
めちゃくちゃびっくりしたと思う。
なぜならまずこのフェラ聞いてのとおりフェラじゃないですか
問題は後の言葉 ガモ 
ガモって言うのは秋田弁で ○ン○ン
だからフェラガモって言うブランドは秋田県民が聞くとフェラお○ン○ン
あせると思うんです。
こんな話東京エフエムの人にますます怒られそうだけど
『What’s 』なら読んでくれると思ってFAXしました
拓哉君好きそうじゃん

以前僕がすごく思い出に残ってる誕生日の話したじゃないですか
そのときにかけた曲 これだって話したらリクエストいっぱい来たので
この曲で裸で踊っていました
ビレッジピープルで「ゴーウエスト」

あのときの誕生日はパーティ会場のいたるところでガモが踊ってたというよりも
行進、この曲をかけてガモが行進していました。
ガモとガモでないピースが女性もいたんでねその中を行進していました。
ザッザッザッてすごいでしょう その光景
そのうちね3人ぐらいが 何を考えたんだか
そのまま店出て行きまして 
ガモのまま
もう少しでお縄になったも
そのとき撮った写真が思い出される曲ですね

今回は「さんタク」何するんですか? っていうFAX沢山来てますが
もう収録は なんと終了しております。
すごくない? この早さ
すごいことさせられてきましたよ。

さっきからさくたんさんたくって普通に言ってますが

この“さんタク”っていうのは僕とさんまさんで
毎年正月にやってるスペシャル番組があるんですけど
今回ので4回目になるんですね。
まだ見たことのない方にはぜひ見ていただきたいなと思うんですけど

今年2005年の正月にやったやつで次回は海外ロケっていうふりで終わったんですけど
確かに海の向こうには確かに行ったんですけど
あの島の人たちはね 日本語で僕にに話しかけてきたんですよね
あれを海外っていうのかな
って僕は○ョット思うんですけど

今年はですね さんまさんがはまってる変な本が1冊ありまして
なんていう本かといいますと
変な生き物図鑑
変な生き物って本当に書いてある 本のタイトルに
ある意味
記載された生き物にしたら若干名誉棄損のタイトルなんですけど
そこに載ってる
そこにあるイカがいたんですよ
そのイカはどんないかかといいマスト

トビイカって
そういう本にするぐらいだったら
変なイカだけど生きてるんだよ
写真が載っててもいいじゃないですか
でも、写真が載ってないんですよ
でも、イラストなんですよ そこがまた怪しいじゃないですか
トビイカ以外に ツチノコ
それ以外にツチノコが載ってました

なにやら飛ぶらしいぞっていう イカがありまして
さんまがイカに興味をもったって話になると
すごく海の中の話になってディズニー系の話になるんですけど

そのイカを捕獲しに行ってきました
宮古島 っていう

1泊で行ったんですよ
3日オフついてなかったし
飛行機で3時間 ちょい グァムとそんなにかわんない距離ですね
羽田の方から直行便がありまして

出発の当日交通渋滞に巻き込まれて
「GOOD LUCK!!」を経験した人間がやっちゃいけないんじゃないかと思いますが 
フライトぎりぎりに空港に着きまして
空港内を映画のロケって言うぐらい走って
エコノミーにすわってたおじきが「クワー」って笑ってました。
「珍しいなお前はこんな時間になってしまって」
よくおじきがやるあの甲高い引き笑い
アホウドリの周波数と同じだそうです。

まあそんなことは置いといて
飛行機のほうで宮古島に行かせていただいたわけなんですけどね

あのね あそこいいね
海の色 海の綺麗さ
あれは 捨てたもんじゃないですね日本も
港だよ漁港なのに
水 バスクリンだよ
また是非足を運んでみたいなという場所にひとつ足されましたね

宮古島に行かせていただいたわけですけど
宮古島
で、その宮古島の方で先ほど言いましたトビイカ
いるかいないかよくわからないイカを捕獲すべく漁に出たんですが
詳しい結果の方はは、
今回のね「さんタク」の方見ていただいて色んなことを感じていただきたいなと思うんですけど

今回みたいに二人であんな遠くまでロケにに出たのは初めてなんですが

1泊に24時間同じ部屋に泊まるんですよ
そちらの模様も今回「さんタク」でやらねぇ って
そんな2人の滞在記
今回かなり濃いです。
多分2時間半ぐらいの番組になると思うんですけど
4時間あってもたりないぐらいじゃないんですかね

最後歌まで歌わされていますけどね。

放送の方は来年2006年の1月3日
詳しい放送時間は把握してないけど多分夕方だと思います。

TV誌とか調べてほしいと思います。
すごい他力本願なんですが
そこがまた「さんタク」のいいところっていう風に
すごく勝手ななところで

曲行きたいと思います

今回はSMAPととイク
でなくて SMAPとイカ って感じでよろしくお願いします。
「ドゥーユーウォントュユー」

さイカの話さきほどちらっとさせていただいたんですけど
続いてはタコの行きたいと思います
8本の足のうち1本はお○ン○ンです。
というのはこのワッツでは有名ですよね。
ま 今聞いてびっくりしている人もいるかもしれないけど
タコというのは7本足うち1本はオ○ン○ン
この話するたびにすごい反響なんですけど

>FAX 
きのう私はファミレスに行ってサラダを注文したけど
食べようか食べまいか迷って
これお皿にとってこれ足足足って願って食べました
タックンはこの事実をしったあとタコを食べましたか?

足だって思って いっっただきまーす
って
こいつは違うだろう
これは足だろう って自問自答を繰り返して
口に運んだことはありますね。

見分け方は
足の先っぽに吸盤がついてないやつ
それは 足に見えて○ン○ン
味は足と同じらしいですよ
味違ったら怖いですけどね

一応言っておきますが もう創造ついているかもしれませんが
イカっていうのも
10本の足のうち一本はね オ○ン○ンですからね
タコっていうのはイカが進化してタコになったんですからね。

イカって言うのは足が10本あるけど
自由に歩くのは2本だけらしいですよ
イカが進化してタコになったら足が全部自由に動くようになった
だからイカの時に動いてた2本が退化して8足のタコになりました。
もとい7本足 1本オ○ン○ンのタコになりました。
と気持ちいい話になった

そんなタコイカ情報満載でお送りしています。

でもさ イカを探しにいく
今回の「さんタク」世界不思議発見ぽくないですか

これはFAXの内容は世界不思議発見のことらしいんですが

>FAX
今回はどうでもいいことなんですが
母親とTVのクイズ番組に南米・・・出てきた湖の名前に
アルゼン○ンに国の名前の湖
つまりアルゼン○ン湖
そのあとしばらく母親と連呼して笑ってました。

ま・・・このFAXの内容に書かれてるのは
ちょっと前の世界不思議発見ということは
ひょっとしたらあの草野さんがTVの中でこの言葉をいったかもしれませんね。
そうだとしたら意外と突っ張ってますねTBSも・・。

地名だから エロトークとか期待されても困ると思うんですが
インドネシアのバリ島はそのまんまのキンタマーニという街の名前が
これはエロトークじゃないです これは地理

これはツルコウ首相がよく言ってるらしいけど
オマーンという国があるじゃないですか
あそこででぜひ国際マラソンをやるべき
ワッツのリスナーならオマーンで開かれる国際マラソンですよ
これ以上はもういい 言わないよ俺は
言わないって
オマーンインターナショナルマラソンコンペディション??
日本語にすると おいおいふふー

次行きたいと思います
最近子供のFAXばかり読んでませんか
っていう、大人の苦情が多いですけど
僕は弱者の見方なので
そうなるのではないかと思いますが
たまには大人の方のFAXも行きたいと思います

FAX略

息子さんの気持ちはわかります。
角砂糖を置いといてアリンコがその横を素通りできるわけがない
息子さんは見た形跡を残して・・・

僕はその点巧妙でしたから
まったく形跡残さないように残していましたから

あそこの棚にあるの何? って言ったら
あせってた

ここで1曲、曲をいきたいと思いますが
これ一応ねうちらの曲なんですよ。
こういうラジオをやってるやつの曲とは思いにくいですが
「Triangle」SMAPで・・・

このワッツの番組では今プレゼント企画を実行中で 
その内容というのは

SMAPのニューシングル「Triangle」とSMAPのライブのDVD、
「Xs'map 虎とライオンと5人の男」というDVDを各5名さまに・・・

最近ね SMAPと言うチームはリリースラッシュで
あまりにも同時にたくさん出しすぎて逆に買いきれねーよ

そんな皆さんに僕からのクリス○○スプレゼントにしようかなって
なんか言葉違った? 言葉若干ちがう?

僕が自腹でみんなに用意するクリス○○スプレゼント
若干違うね言葉の響きが・・

ほしい人は東京03-3221-1800
何でほしいかも書いて送ってくれたらうれしいですね

今年最後の『What’s up 』 12月30日に発表します

最後にこんなFAXを紹介します
映画とかでR15とかって決まってる作品あるじゃないですか
拓哉君が思うにはワッツはR何だと思いますか?
○○的にはR2って感じです。

まあうこのアールっていうのは業界で言うところのR指定と
この番組はR指定じゃなくて
その上をいってエーロ15
この番組はRじゃなくて エーロ12

実は手加減してるからね
本気出せば80ぐらいかな
80以上の人でないと聞けない
気をつけろみんな

☆~Smap~☆~Smap~☆~Smap~☆~Smap~☆

飛び飛びの『What’s up SMAP』レポ

ON TIMEレポ。。。。

☆~Smap~☆~Smap~☆~Smap~☆~Smap~☆

それにしても、明日休みだから 
今日はレポ書いてみようって思った日に限って何でこんなに○にしないといけない単語ばかり話すんだろう?

地名はもうそのまま買いちった・・・^^;

ま、、、突っ込みいれたくなるところ多々あるけど
今回はこれ書いただけで疲れました。

赤くならずには書けないレポだったりするわけですが

これ、保存ボタン押すのハジイヨ

| |

« 稲垣吾郎さん、ワンピースで、声優 | トップページ | MステSP“2005 SUPER LIVE” »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木村拓哉の『What’s up SMAP』:

» さんタク 明石屋さんま&木村拓哉 で使われてた音楽 [blog EVERGREEN]
さんタクで使われてた音楽 「カリフォルニアの青い空/It Never Rains In Southern California」 「Desperad」 [続きを読む]

受信: 2006.01.05 09:45

« 稲垣吾郎さん、ワンピースで、声優 | トップページ | MステSP“2005 SUPER LIVE” »