« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月

2006.03.31

「Mステ」3時間SP

残念ながら、SMAPは出なかったけど

何気にPCしながら、「Mステ」見てしまった。

KAT-TUNは大ヒットのご褒美かな?(笑)

かっこいい服作ってもらって・・・

昔のKAT-TUN見たけど

スッゴクかっこよくなってるんだね。。。

  

それと、今日気になった曲って言うか

一度聴いただけで好きになった曲があったので

「ゆるぎないものひとつ/Bz」

Bzのバラードは好きな曲多いけど

これもいいね♪

まだ、発売前みたいだけど・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「What's up SMAP!」レポこちらです。

ところで、最近ココログすごく重くて、、、

特に夜のなるとこの画面すら開かないんです(ノ_・、)

だから、今夜の「What's up SMAP!」のレポ

もしアップしてなかったら

ニフのココログが悪いと思ってください。

私も明日仕事なんで

アップできるまで起きてるわけには行かないもので・・・^^;

で、、、そのときは 

ココ「臨時一時避難所」に 「木村拓哉の“What's up SMAP!”レポ」

upしますので、よかったらクリックしてくださいね。

そして、軽い時間帯にここに移しますので・・・m(__)mm(__)mm(__)m

もちろん 軽かったら通常通りこちらにupする予定です。

どこにもupがなかったら

寝てると 思っててくださいm(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

SMAPのCMネット公開は今日まで。。。

今日は3月ラストデー

考えてみればNTT東日本さんのSMAPのCM公開は今日まで?!

それにしても、何で途中で拓哉君の「フランダースの犬」だけはずされたんでしょうか?

少し気になります。

ウイダーも終わったし・・・

でも、またなんか新しい会社のCMしてくれるよね?

  

中居君とか吾郎ちゃんみたいに

明治製菓のチョコレートのCMがいいなぁ~。

ダイエットチョコ

あまくておいしいのにローカロリーのチョコ

なんてどっかなぁ~~~?

また、妄想入ってしまった・・・(^▽^;)  

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「西遊記」早くも映画化決定♪(BlogPet)

きょうたっくんは、同局を公開したの?
だけどフジテレビが記録しないです。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「たっくん」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.30

SMAPがSMAPでいるために

尾崎豊さんの歌で、

「僕が僕でいるために」

SMAPがドラマもしたけど

SMAPが一番SMAPらしくいられるときって

やっぱ、歌だよね~!

 

SMAPも三十路

はっきりいってアイドル年齢からそろそろ外れるこれからが

勝負だと思う

SMAPが少年○路線iに行かないためにも

私は、定期的な新曲の発売は必要不可欠だと思う。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「Dear WOMAN/SMAP 」が視聴できます!

SMAPの新曲「Dear WOMAN /」が資生堂のHP“TSUBAKI”で視聴!できます。

軽快なSMAPらしいいい曲ですね(*^^)v

きっと何回も聴いたら、もっともっと好きになれる曲だと思う。

流れてるところは、5人で歌ってるところだったけど

ソロもあるよね。

テレビで歌ってくれる日が楽しみだなぁ~

SMAPの場合歌だけでなくダンスもあるし、

それにあのルックス。。。

視覚でも魅了されるもんね~~~(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり

 

私のSMAPのこと書いた記事に

男性のコメントがない理由が分かる気がする(笑)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

日本の春♪ SMAPの春♪

SMAPの「テレビジョン」と「TVガイド」の表紙に、

朝からニンマリo(^-^)o

新曲が出るとなると、SMAPの露出が増えて

いよいよ本当の春! って感じ。。。

これで、心の中までハル~~~~~♪

結局「テレビジョン」買ってきたけど、、、。

まだ中身は読んでない。

これから写真とって携帯の待ちうけにするつもり。。。

まず表紙丁寧に切り取ってファイルに保存してから

それから読むの(笑)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.03.29

念願のマイフォトが・・・?

楽しみにしてた、マイフォトだけど

表示されたりされなかったり

何でかな? って色々確かめたら、

どうやら、

固定リンクのみ表示されるみたい。

何回もすべてにアップロードかけたんだけど

全部に行き渡らないのかなぁ?

バージョンアップされてから

エラーメッセージが英語になってるし・・・^^;

あと、カテゴリーの折りたたみも表示

マイフォトと同じように表示が・・・?

それにしても、激重だね~。

とにかく、家に帰ってご飯の用意しているとき意外は

ずっとPCの前ε- (^、^; ふぅ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?」 公式サイトオープン(BlogPet)

きょうは、たっくんが俳句を詠んでみようと思うの

 「6月に 公演したら もう少し」


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「たっくん」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

SMAP新曲!決定♪「Dear WOMAN」

SMAP新曲 4月19日発売

「Dear WOMAN」

作詞 麻生哲朗

作曲 平田祥一郎

(通算39枚目のシングル)

♪今日も君が君らしく青空の下で輝いている・・・

 

SMAPの新曲そろそろ出ないかな?! って思ってたら

今朝の朗報・・・(v^ー゚)イエイ!!

もう、うれしくて、うれしくて

わおーヾ(@^▽^@)ノ ヾ(〃^∇^)ノ

 

実際SMAPのうれしい情報って

嫌なこと吹き飛ばすね!

改めて私の中でのSMAPのすごさって言うか

実感させられた。。。

んで、、、うれしさ分かち合いたくて

慣れないモバイルでココログ更新したってわけ・・・

今、それ書き直してるけど・・・。

 

詳細は↓

SMAPが4・19“女性応援歌”発売-資生堂CMソングに

人気グループ、SMAPが、4月19日に通算39枚目のシングル「Dear WOMAN」を発売することになり28日、ジャニーズ事務所と発売元のビクターエンタテインメントから発表された。
“日本のすべての女性へ贈る応援歌”との意味を込めたメッセージソングで、上原多香子、竹内結子、田中麗奈、仲間由紀恵、広末涼子、観月ありさの女優6人を起用した、資生堂の新ヘアケアブランド「TSUBAKI」のCMソングにも決まり、4月上旬からオンエア予定。SMAPの楽曲が同社のCMソングに起用されるのは初めて。
作詞はSMAPの「Song of X’smap」などを手掛けたCMプランナーの麻生哲朗氏、作曲は新進気鋭の作家、平田祥一郎氏。軽快なメロディーに乗って、♪今日も君が君らしく青空の下で輝いている、などとストレートな詞が強く訴えかける。
「TSUBAKI」の「日本の女性は、美しい。」というスローガンに、SMAPが「一緒に日本の女性を応援していきたい」と賛同し、同曲が出来上がった。メンバーは「この曲を聴いた日本の女性たちが、自分たちが世界に誇れる魅力に溢れていることに気付き、自信をもって、胸を張ってくれたら嬉しい」とコメントを寄せた。(サンスポ)

  

四月の上旬からCMで流れるみたい

でも、SMAPが出るCMじゃないみたいだけど

歌だけもいいでしょう・・・

前「オリジナルスマイル」オロナミンCのCMソングになってて

もしかしてSMAPの曲がCMソングになるってそれ以来?

もう、CMソングになるってこと自体

大ヒット間違いなし・・・!

私 何年も前に拓哉君がカネボウ化粧品のCMしたときに

ずっと使ってた資生堂からお化粧をカネボウにして

今もずっとカネボウのままなんだけど

今度は資生堂の化粧品買うことにした!

当然だよね~~~。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

「西遊記」早くも映画化決定♪

レギュラー陣そのままにドラマ「西遊記」が映画化決定!
SMAPの香取慎吾(29)が孫悟空役で主演したフジテレビ系ドラマ「西遊記」が映画化されることが27日、分かった。この日放送された特別編(後9:00~10:24)の番組最後に“サプライズニュース”として発表された。
同局によると、現時点で公開など詳細は未定。今後詰めていくという。同ドラマは高視聴率を記録するなど反響が大きく連ドラ放送途中で映画化構想が浮上、このほど決定した。
“香取悟空”をはじめ、三蔵法師の深津絵里(33)、沙悟浄の内村光良(41)、猪八戒の伊藤淳史(22)らレギュラー陣がスクリーンの中で、スケールアップした活躍を見せてくれそうだ。
「西遊記」は1月9日にスタート。豪州ロケや特撮などでスケール感たっぷりに描き、今月20日の最終回の視聴率は24.7%、全11話平均では23.2%(ビデオリサーチ関東地区)の高数字をマークしていた。
(サンスポ)

慎吾君、続編したいようなこと言ってたからうれしいでしょうね!

良かったね(*^^)v

すべて運もだけど、慎吾君の人徳なんでしょうね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

KAT―TUN新人史上初!5冠制覇

人気グループ「KAT―TUN」が22日に発売したデビューシングル、アルバム、DVDすべてが、オリコンの4月3日付チャート各部門で初登場1位を獲得した。新人としては史上初の3部門制覇。デビュー曲「Real Face」はUSEN(有線)総合チャート、着うたダウンロードランキングも制して5冠。前評判通り、驚異的なデビューを飾った。
 01年4月の結成以来、実績を積んできたKAT―TUNが新人離れした力を見せつけた。
 シングル「Real Face」75万4000枚、アルバム「Best of KAT―TUN」55万7000枚、DVD「Real Face Film」37万4000枚。3作品の合計売り上げは発売1週にして160万枚を突破。
 3部門とも2位以下を引き離しての圧勝。シングル部門2位は「湘南乃風」の「純恋歌」で約4万3000枚。ケタ違いの強さが浮き彫りになった。オリコン3部門同時制覇は、00年10月9日付で浜崎あゆみ(27)が達成して以来5年半ぶり。新人では初の快挙となる。
 また「Real Face」はUSENのリクエスト総合チャート(J―POP)、「レコード会社直営♪」など各種着うたダウンロードで首位。オリコン3部門にUSEN、着うたを加えた5冠をも達成した。
 強さの秘密はファン層の広さ。強烈な個性を持つ6人のメンバーそれぞれがファンを獲得し、コンサートの観客も中年の女性から女子中高生まで幅広い。また「Real Face」はロック調ながらカラオケなどでも歌いやすい楽曲。関係者は「男性も刺激したのではないか」と指摘した。
 28日の大阪城ホールから全国ツアーに入るメンバーは直前の吉報に歓喜。亀梨和也(20)は「買っていただいたすべての人に本当に感謝です。おごらずに1歩1歩進んでいきたい」とした。

 1月29日のデビュー発表会見で3冠達成を掲げ、音楽業界内の期待も高かった。赤西仁(21)は「会見で発言したことがかなってよかった」と安ど。プレッシャーの中“公約通り”史上最高のデビューを飾った。 
( 2006年03月28日付 スポニチ紙面記事)

遅ればせながら、KAT-TUNやったね(*^^)v

でも、スタートを切ったばかり これからが大事かな?

がんばれ KAT-TUN♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.28

ココログ、バージョンアップおめでとうございます。

ココログバージョンアップおめでとう☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.

かなり、重いけど

時間内にメンテ終わってるみたいだし?

重くてなかなかアップできないけど、

想定内だし・・・^^;

とりあえずマイフォトできてるからうれしい(b^ー゜)♪

この日が来るのを待っていました。

 

さてと、これから記事をアップするけど

何分かかることか・・・ふぅ・・・ε=(´。` )

 

それにしても、サイドバーの 「What's up SMAP!」の文字が

スッゴク でかい!!(爆) 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.27

「台湾でコンサートができたらうれしい」by慎吾part2

さっき「めざまし」でこのインタビューの様子見たけど

慎吾君の口から聞いたら、

活字で読んだ時の私の取り方が全然違ったので

3月25日の「台湾でコンサートができたらうれしい」by慎吾の記事

訂正します。

テレビでの慎吾君は楽しそうに

あくまでも希望的観測で

「メンバー4人も連れて台湾でコンサートができたらうれしい」って

言ってたように聞こえた。

ある意味社交辞令的なニュアンスにも取れたし、、、

私の早とちりでした。

やっぱ、慎吾君大好き!

それと、台湾の人の「世界に一つだけの花」の

日本語での大合唱は感激(゚ーÅ) しましたね。

でも、でも、

台湾の人に間違った情報は?・・・失礼(笑)

そか、、、

中居君の歌が上手か下手かは、色んな人の評価違うだろうし、

その人の価値観だもんね~。

私は中居君は歌はハテナ?だけど

歌への感情移入って言うか

心で歌ってる人だなって思うよ。

中居君の歌ってるときの表情が自分の歌に酔ってるもん(笑)

要するに中居君は本当は自分の歌のこと

上手だと思ってるんじゃないかと?

これは、私の単なる持論だけど・・・(笑) 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.26

ついに、私も、折りたたみ。。。

前からツリー化とか、折りたたみしてるブログ見て、

なんとなく、私もしたいなとか、思いつつも、

このままの方が見やすいじゃん・・・とか

やり方わからないし・・・で 全然手もつけなかったし

そのやり方を探したこともほとんどなかった。

でも、

しかし、

知人のブログ見たら かなりカスタムしてて

すっごくセンスがいい。。。

ツリーもけっこう簡単にできると言う。

んで、まずネットで検索

たどり着いたブログは なりやらややこしいことばかり書いてて

でも、じっくり読んでやってみてもできない

。。。o(゜^ ゜)ウーン? かなり考えて

どうも違う感じが・・・

何のことはない、FC2ブログのカスタマ見てたのね。

 

んで、ツリーのやり方 あちこちで本気で探した探した

ネットで探したら ある本の名前

それ県立図書館で検索したら在庫があったので

借りてもきた

「ポータブル、プロバイダ別・・・」って分厚い本。

ん、、、でも、これには、ツリーかとか

折りたたみの仕方は載ってなかったし、タグ書くのってスッごい面倒で

今度はデオデオに本を見に行った。

でも、これって本は見つからず

また、図書館へ

ここでもこれって本はなくて・・・

ココログフリーで画像 触ったり

色々遊んでたんだけど、どうしてもあきらめきれず

結局またまたネット検索

んで、やっと ココログ用に丁寧に説明してくれてるブログ見つけて

やっとできたと言うわけです。

でも、やってみたらけっこう簡単!

あっという間。。。

ただ、このブログ見つけるまでが丸一日半かかってるもんね~。

はぁ~疲れた~~~~~ふぅ・・・ε=(´。` )

  

私のこのブログもバージョンアップされたら

自分でカスタマズして

センスがいい?(^▽^;)

ブログ作ってみようかと・・・^^;(笑)

また、PCの前にいる時間が増えるなぁ~。

 

てか、明日バージョンアップだね。

明日の夜には新しくなったブログに記事書けるのかな?

楽しみ~~~~~♪

  

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.25

菜の花

DPP-8-4806

  

  

  

  

  

DPP-8-4800

  

  

  

  

  

DPP-8-4802

  

  

  

  

  

DPP-8-4803

  

  

  

  

  

DPP-8-4804

  

  

  

  

  

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「台湾でコンサートができたらうれしい」by慎吾

“慎吾悟空”in台湾、27日放送フジ系「西遊記」特別編

【台北24日=箱崎宏子】20日に最終回を迎えたフジテレビ系「西遊記」に孫悟空役で主演したSMAPの香取慎吾(29)が24日、台北市内で27日放送の同ドラマ特別編のロケを行った。台湾では、現在も「西遊記」を放送中で、「これで終わってしまうのは寂しい」と“慎吾悟空”は続編へ意欲満々。一方、10日に当地で発売された昨年のツアーDVDが初登場1位を獲得。「台湾でコンサートができたらうれしい」と台湾進出のプランもぶち上げた。

・香取、ファン1000人に対し「みなさん僕の家族です」(サンケイスポーツ)

そんなこと、言うんなら、KAT-TUNのファンになるよ。

って。。。うちの娘が言ってたけど、

正直、私もあまりいい気分のコメントではない。

いつまでも日本だけのSMAPでいてほしいから。。。

海外進出・・・

そろそろ仕方ないことなのかも知れないけど・・・???

SMAPだけは・・・と信じてた。。。のに・・・o(TヘTo) クゥ

でも、ま 行って帰らないっていう分けてもないだろうし

ちとライブ 1回したからって

土俵はもちろん日本だろうし・・・

なんてったって

SMAPは、MADE IN JAPAN

SMAPは、MIJには変わりないんだから。。。

それにさぁ、

そういうの事務所が決めることだしね~~~。

私って心が狭いのかなぁ~。

| | | コメント (0) | トラックバック (3)

木村拓哉の「What's up SMAP!」略ON TIMEレポ

12月18日に
といっても去年ですね
2005年の12月18日に撮影をスタートした映画「武士の一分」

こないだ無事に先週ですか
撮影は終了しました。パチパチパチ、よかったよかった
僕個人的なクランクアップは3月5日に
みんなよりね、一足早くクランプアップさせていただいたのでけども、
え~こんなメールが来ています。

メール
松竹映画をどうして東宝のスタジオで撮影するんですか?
(略)

突っ込むところが違うな・・
これはひょっとしたら映像関係いってるんじゃないですか
確かに聴いて ん? って思うだろうね
そうなんです。
今回の「武士の一分」のは松竹さんが配給してくれる映画なんです。
なんだけど
映画会における始めての試みだったらしいんですけど、
松竹さんの映画を東宝さんのスタジオで撮影したんですね
なんでオレがえばってるんだ
オレがえばることじゃないんですけど
実際ね変なんですよ
理由は松竹さんのもっていたスタジオが
事実上なくなってしまったっていう事が理由の一つなんですが
あともう一つは山田監督の家に近い
これが一番じゃないかな


今日のオープニングは「武士の一分」のイメージで勝手に選曲させていただきました。
好きにならずにいられない / UB40

でもオレはすごく東宝スタジオは通いなれたスタジオなんで
日によって自分がが東宝スタジオさんでコマーシャル撮ってるんだけど
向かいのスタジオには、「武士の一分」のセットがっ立ってる
そういうことが何回もありましたよ
自分がコマーシャル撮影に行ってて、楽屋でボケッてしてたら
なんか、いきなり山田監督が入ってきて
「うわっなにやってるんですか?」
木村君入ってるって言うから来てみたんだけど
そういう行きなれたコウジョウ

ソメとかもその時京都にいたらしくて
京都でしょう撮影
京都に来たら連絡取り合って飯でも食おうよ
ってみんな連絡くれるんだけど
いや今世田谷とか言うと、いや東宝で撮ってるから
みんな時代劇撮るとなると
頭が京都になるらしくて
京都じゃないんだ
何度も言うようですけど、
「武士の一分」って言うのは
松竹さんの映画なんですよ

HPもできたらしいんですよ
まあ、ITに詳しい俺としたらCMいってる間にみてようかなという感じなんですけど
1回CM行きましょう
これどこクリックするの? これか

おっ、かっこいいじゃんね
演出中の山田洋次監督っていうカメラの横で
グッと腕を組んでガッと被写体を見据えている写真が載ってるんですけど
この写真かなりカッコイイ写真になってる
これ選んだのかな? 写真

でもさHPって一応なってるけど、
あらすじとか何も
載ってないんだよね
何も書いてないので、僕が軽くおさらいしておきますと
あらすじの方をね
いっちゃっていいのかな
オレわりとしゃべるよ
フフフフフ

えっと
僕が今回やらしていただいた役どころというのは
ミムラシンノジョウっていう登場人物なんですけど
このワッツの中でも言いましたが
侍っというのはサムラウっていう語源から来てましてまして
城に自分の上司に対して忠誠を誓って
仕える人間のことをサムライと表記するんですけど
今のサムライという言葉は
わりと解釈が違って来てるんじゃないかとボク思うんですけど

まあその一応お城に勤めているお侍さんとして
ミムラシンノジョウというという役どころをボクは、
今回やらせていただいているんですけど
彼がお城でどんな仕事をしているかというと
毒見役という会社の部署として入ってたらしいんですけど
そこで
毒見役で運悪く毒にあたり
目から光を失う
その光を失ったあとで
どうしよう会社に行くことができないじゃないですか
お城に行くことが、、、
目見えない状態でどんな仕事が残ってんのよ
んでシンノジョウの奥さんがある行動に出て
食い違いというか
人が人を愛するがゆえに
あとになってすごく大きなことになってしまって
最後には果し合いのシーンがでてくるという感じなんですけどもぉ

原作は藤沢周平の「盲目剣谺返し」っていうね作品があるんですけど
それが原作になって
監督が山田洋次さん
僕は時々ボスっていいう風にいわせてもらってるんですけど

まあの、スタジオも色々なスタジオがあるから
どんなイメージが浮かぶんだろう
みんなは
スタジオでの撮影
今回撮影させてもらった東宝さんっていうのはスゲーでかいんですよスタジオガ
下手したら小学校の体育館ありますよね。
あれよりも一つ一つのスタジオでかいんじゃないかって言うぐらいの容量があるんですけどその中に
家 家ですよ 日本家屋
庭もだんとつくって
びっくりなのは木はうわってるんだけど
本物の木がを飢えてるんだけど
スタジオだから太陽が当たらないから

逆に今日夏のシーンだけと
明日は秋のシーン
木の種類によっては
季節によって葉の色が変わるから
そういうと全部模様替え
葉っぱを全部変えたりとか
そんなことやってましたね
スタッフのみんな
すごいありがたかったけど

順撮り 北野たけしさんもそうらしいですけど
1シーンから初めて最後は86シーンで終わるみたいな
順序よく撮っちゃう
どこのどこを同じシチュエーションだから撮っちゃって
んで、
明日はこことここやりましょうそういうんじゃなくて
本との順撮り
効率は最低ですよね
お金はすごくかかっちやう
でも僕すごく助かったのは
順撮り
最初は毒にも置かされてないから普通の状態じゃないですか
毒にあたってしまって
3日3晩脱水状態
何日後に
あのシーンかあるから
やベ急に痩せなきゃ
そういうの全然必要じゃなかったんで
すごいナチュラルにいきましたね
だから
順撮りだから
明日からオレは、もう目が見えてないんだから
スケジュール表もらって
シーンナンバー書かれてるんですけど
このシーンナンバーっていうこと台本で言うと
あぁ、ついに目が見えなくなるんだと
そういう感じで撮影はしてましたね
盲目っていうキーワードから自分が何か表現すると
すごい困りましたね
生まれながらではないら
毒にあたってということだったんで

やっぱり、表現方法としては
開眼状態
もともと開いてたから
目は開いてるんだけど
見えてないっていう状況をつくるという作業だったんで
そのストレスはすごいありました
カメラアングルから見てて、実際に僕はアクションしてみるんだけど
もうちょっと目線はずさないと
目は見えてないように見えないよっていう風に
色々アドバイスしていただいたりとか
撮影してても
いいのかな
今のでいいのかな
逆にスタッフの人がオッケイって出してくれたことに
自分は信頼するしかないし
そのカメラマンの人とか監督がオッケイって出してくれたら
その人たちが共同作業をしている相手がオッケイを出してくれたら
それを信頼するしかないなっていうところだったんですけど
ロケも色々ありましたね

その前に1曲
これまた「武士の一分」の勝手なイメージでセレクトしてみました
木村拓哉が勝手に選ぶ
「武士の一分」のサウンドトラックみたいなのりになっちゃってますが
この詩は、「武士の一分」っていうか何もいらない
そのまま男と女がいればいいみたいな
そういう空気にはピッタリかな
曲 LOVE/ジョンレノン

メール
山形でのロケ(略)
山形では寒かったでしょう?・・・(略)

っていうメールが来てるんですが

や ココで一言 ごめんなさい
今回山形の方には行ってません
確かに山形の話しというか山形地方の話しだとは思うんですが
今回僕が足を運ばせていただいた場所っていうのは
東京世田谷にあります東宝スタジオって
オレ ラジオで何回も言ってますね
そのスタジオでセット部分は撮影させていただきまして
ロケ部分は静岡県にあります
島田って町があります
そこに宿泊させていただいて
車で、そうだな 45分ぐらい山奥に入っていった所の大井川って言う河川敷で
果し合いのシーンを取らせていただいて
もう一個が
滋賀県の彦根っていう町がある
彦根城っていう重要文化財っていう綺麗なお城があって

そのお堀か綺麗に残されているので
その彦根城の前で撮影しようということで
行かせていただいたんで
その三箇所だけですねボクは

基本的にロケっていうのは
これだけでは人間の手でどうしようもないな
天気 普通に 朝7時からスタンバイして
カツラのせていただいて着物も着せていただいてヨシってなるんだけど
これ、一向に雨止まなくない?って言う日もありました。
そういう日になると結論は早いんですよ
朝の9時半の段階で
はい 今日中止です
丸一日ロケ先でどうする?って
色々苦労したんですけど
どれぐらい苦労したかといいますと
それがわかるメールが来てるんですけど

メール
2月の20日にマージャンしたでしょう?(略)
彦根でマージャンしたでしょう?
目撃者がネットで書いてました
彦根でマージャン
拓哉君はマージャンするんですね?

これはですね
見事目撃されてますね
山形県には行ってないけど
滋賀県の彦根には全然いました
なので
こういう目撃情報は出てくるんじゃないかと思ったんですけど
ドンピシャです。
何でこういう流れになるかといいますと
さっきの話の続きでそのまま綺麗につながるんですけど

じゃボウリングする? ってなって
スタッフの人が
ボウリング場をリサーチしてくれたんですよ
そのボウリング場を
レジャー施設みたいなところがあって
でも、なんかなぁ
スタッフ判断で
もしココでボウリングやってみこて
人騒動になったら
木村さんスイマセンボウリングは簡便してもらえませんか
このあとどうすんの? 待ちみたいな
テレビ普通に見てた
どうすんの? みたいな
そしたら
撮影のご年配のスタッフの方々が気を使っていただきまして
もしよかったら、
木村さんマージャンできるんだったら雀荘に行かないかって話になって
こういうのもなんなんですけど
人生において雀荘っていう場所に行ったことなかったんですよ
えー雀荘にいってマージャンすんの
すごいなんか大人みたいじゃん っていう気持ちになっちゃって

確かにね、彦根で映画見た って情報もあるかもしれない
このね情報は、間違ってもいないんですよ
見ようかなっと思うって
彦根でやってる、映画館でやってるて映画全部調べてもらって
スタッフのみなさんに
映画行こうかなっていう気持ちにもなったんですけど
スタッフからの粋な計らいもあったんで
これのっちゃおうかなって
それで初ですね。
人生初の雀荘体験は滋賀県の彦根でボクはさせていただきました

あのねマージャンは一応覚えたんですよ
覚えろ! っていうオレに指令を出した人がいまして
前歯の出たオジキが
「これぐらいでけんと一緒にあそべへんで」
「お前これぐらい覚えとき、お前負けず嫌いやから、
オレとやったらすぐ覚えれるわ」っていうことになって
マージャンとか超興味ないんだけど って言ったら
「オレが変えたるわ」
で何回か手ほどきを受け
それで覚えたんですよ

それが彦根で役になって見事ひとり勝ち
マージャンやってる方だだと
マジでってちょっとラジオの前で思ってくれると思うんですが
見事滋賀県の彦根で僕ダイサンゲン
ヤクマン決めました
スタッフみんな立ち上がってたからね
これ、写メ撮っておいたほうがいいっすよ
いいよいいよ
言われましたね。
木村さんね、
人生において何回か経験するかしないかぐらいの手なんですけどね
これダイサンゲンですよね。
はいダイサンゲンです。
やりーって

いや気持ちよかったね
ロケ先の話でこんなに盛り上がれるとは思わなかったんですけど
これロケ先の話しじゃなくてマージャンの話でもりあがったんですね
これはちょっと勘違いでした。すいませんでした。

曲 オレンジ/SMAP

んでそのなんだ、他にロケでどんなシーン撮影したかと言いますと
ま一応、撮影やってても、雲待ちとか風待ちとか

色々あったんですけど
風を待つというのはステキですね
最初 笑っちゃったもんオレ
エッと思ったら
風吹かない
エッ
風を待つのか
そっからオレ楽しくなっちゃって
スタッフ全員が
部所関係なく、撮影部も・・・・・・
美術部も・・・全員がなんか五感を研ぎ澄ます感じ
ロケ現場で
やべ鼻出てきちゃった

風が吹きそうな雰囲気になると
来る!って誰か言うんですよ
来るか来るか見たいな感じになて
カメラまわす用意 になるんだけど

なんだよなんだよぞふかねえぞ
だから風よ吹け
だから気持ちとしては
マジでそういうきもちになりましたよ
ほんでね
自分の勝手なおまじない的な気持ち
これさっきも
オレがこうしたら風が吹いてたよな  みたいな
その前のワンカット撮影するときにやっぱり
風待ってたんですよ

こんなんで風が吹いたらラッキー見たいな気持ちで
鞘から刀抜いて
ピャって一振りしてみたら
やっぱり風
こんなんで風ふいて
ホントに風吹いてハイ風きた
カメラ回せ
はい本番

だからまたひょっとして
オレが刀を振れば風が吹いてくれるかもと思って
ゲンを担ぐようになって
風を待つってなると
とりあえず
鞘から刀抜いて一振りしてみるみたいな

そんな感じでしたよ
でもね、最終的にはびっくりなのが
五感を取り澄ましたせいか、
山田監督自信が あっ吹くぞっていう
本当にブワーって吹いて
みんな風を酔うレベルまで上がって
撮影してましたね
すごかったですよ
面白かったですよ
そういう物づくりなかったですからね
いままで

何でもかまいません
ヤクマンオレ最近あがったぜ
ダイサンゲンはオレやったことない
そういう人がいたら

この番組公認HPその名もWHAT'S 海賊団っていうHPありますんで
投稿待ってますんで

HP http://www.tfm.co.jp/what-s/

そろそろ、たぶん2~3日中に
今日、ずっと話してきました映画「武士の一分」のラッシュが
全部借り入れつながった状態で
3月中には見れると言う風に聞いていますんで
それをちょっと、誰よりも楽しみにしている木村拓哉が今週もお送りしました。
またラッシュ見たら報告するわ、それもちょっと恥ずかしいけどな。
怖えな。

☆…smap…☆…smap…☆…Smap…☆…smap…☆

今回もメールは要点のみで、省略させていただきました。
誤字、脱字ごめんなさいm(__)m

拓哉君、お疲れ様でした。

「武士の一分」の勝手にサウンドトラック 拓哉君らしい選曲だね。

「好きにならずにいられない」エルビスの曲とは違ってアレンジがいいね。

なんか、あの、広島グリーンアリーナで風船と歌った曲思い出した。

♪ウーベビア・・・って曲

なんて曲だったっけ? わかんないよね。

調べとこ。。。うちにあると思うんだ・・・でも録音テープだ。。。
どのテープだろう?

なんか、それと、「信長」思い出した。

あの時も、「チェンジザワールド」

時代劇に洋楽 いいじゃないですか・・・。

山田洋次監督×拓哉君

はたしてどんな映画に・・・?!

それにしても、ボウリングも自由にできないのは

有名税とは言えちとかわいそうな気も?

マージャンもよかったみたいだけど。。。 

拓哉君の話聞いてると、お仕事も遊びもすっごく楽しそう(*^^)v

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.24

SMAPの新しいCMも? NTT東日本

NTT東日本のHPに行って見たら

さっき見たときはあったのに・・・

拓哉君のフランダースの犬のCMなくなってて・・・o(TヘTo) クゥ

新しいCM? (たぶん?) になってた・・・。

31日まで見えると思ってあまり見てなかったのに・・・(ノ_・、)

  

西日本のSMAPファンのために

SMAPのCMコーナー継続していただくわけにはいかないんでしょうか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

春の嵐(BlogPet)

たっくんが
「SMAP×SMAP」(2005.7.11)LoveAwardsNG集未公開数字それにしても、“振り返って”することって大変そのときにちゃんとやっとかなきゃダメだね〜。
とか思ってるよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「たっくん」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

光る海光る大空・・・ SMAP

NTT東日本のCM見えるのも今月一杯なんですね~。

テレビみたいに録画できないし・・・(゚ーÅ) ウルウル

それにしても、この歌

♪光る海光る大空光る大地・・・

なんか、マンガ「エイトマン」ヒーロー者の主題歌にしたら
(今日知ったんだけど)
マイナーな悲しい感じの曲ですね。

このマンガは一度も見たことないけど・・・。

もうすぐ見れなくなるCMって思うからなおさら

淋しく聴こえるのかな?

  

SMAPの新曲 これでもいいんじゃないのかな?

SMAPが歌ってるの見て、聴いて

なんか、ずっと聴いていたい曲になったのでCD化してほしいな。
 (いつもそんなこと言ってるよね~(^▽^;))

それに、この「エイトマン」歌うSMAPの声もいいね。

SMAPは歌って踊れるから、軽快な曲ももちろん大好きだけど

「夜空ノムコウ」みたいな

憂いソングも最高だから。。。

私 SMAPの新曲 コブクロさんに作ってもらえば・・・って

思ってるぐらいだから

 

スパイダースの「いつまでもどこまでも」(視聴できます)

♪いつまでもどこまでも、僕のあとから・・
 悲しそうに見上げないで涙を拭いて・・・(歌詞違うかも? )

もうすこしアップテンポで平成風にアレンジ必要かもだけど

このあいだの マチャアキの「♪さらば恋人」(視聴はココから)

も良かったし・・・

GSソングのカバーとかSMAP合うんじゃないかなぁ?

SMAPのデビュー当時のアルバム

001、002、003あたりにはけっこうGSっぽい曲あるんだけどね~。

 

原曲 克美しげるさんverはここから視聴できます

 

てゆうか、原曲視聴してみたけど

両方とも、確実にひいき目じゃなくSMAPの方がいいね!!!

アレンジとかにもよるけど

SMAPの方が歌が上手だもん。

そう思いませんか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.23

はじめましてKAT-TUNです。「うたばん」

そっか、KAT-TUNは、「うたばん」初登場なんだ。

カツーン か カトゥーン か?(笑)

KAT-TUN ってみんなのイニシャルとってグループ名作ってるってことは

もし 仮に“沢田” とかって苗字の人がいたら

カサーンになってたかもなんだね?(笑)

 

中居君さぁ

口パク歴のことはわかったから

あまりそれ言うとSMAPのハジになるじゃない?(笑)

SMAPは最初の頃口パクだったってことは知ってるけど(笑)

てゆうか、ダンスするから歌えなかったって部分もあるかと・・・?

 

仁君は確かに、声綺麗で音域も広そう

でも、考えてみれば

仁君と 亀梨君が上手なだけかも? ってふと思った。

いつもになく今日は亀梨君笑ってばかりで、

あまりしゃべらなかったけど、

でも、話しが TUN中心で

KAの方にあまり行かなかったのもあるのかも?

  

今日の「RealFace」はなんか、じっくり見えたなぁ。

表情とか・・

でも、これあまりダンスないね~。

でも、最後がかっこいい!

KAT-TUNがみんなであわせて踊ってるのも見たいな!

  

でも、「うたばん」のこと

SMAPが出たときしかブログに書かないのに

KAT-TUNが出ると書いている私って・・・(^▽^;)

 

SMAPをKAT-TUN風に書くと

N 中居

K 木村

I 稲垣

K 草なぎ

K 香取

 N K I K K   ンキック?(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「父帰る/屋上の狂人」明日、追加発売!

草なぎ剛さん(SMAP)出演 「父帰る/屋上の狂人」

明日3月24日(金)午前10:00より

若干枚の追加席を発売だそうです。

詳細は、こちらからチケット情報ページへ! (シスカンパニー)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?」 公式サイトオープン

「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない? 公式サイト」

シス・カンパニー

公演日程 2006年6月5日(月)~6月30日(金
会 場 シアターコクーン

出演 
大竹 しのぶ
稲垣 吾郎(SMAP)
ともさか りえ
段田 安則

先行予約の情報はもう少しかかるみたいですが

  

 

草なぎ剛君の舞台「父帰る/屋上の狂人」

2006年4月1日(土) ~ 4月30日(日)
会場 シアタートラム

もうすぐで、参加できる方楽しみですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.22

KAT-TUN「RealFace」ミリオン出荷♪

ジャニーズの人気グループKAT-TUN(カトゥーン)が前人未到の仰天デビューを飾る。今日22日発売のデビューシングル「Real Face」の初回出荷枚数が100万枚に達することが21日、分かった。予約状況など全国各CD店の爆発的な反響を受けて、メーカー側がいきなりミリオン出荷を決めた。
 各アーティストが目標とするミリオンヒットを、デビュー前日に射程圏内にとらえる史上初の快挙。メンバー6人はこの日、東京・タワーレコード渋谷店を訪れ、CDが店頭に並ぶ状況をその目で確かめた。亀梨和也(20)は「数字を気にして活動するつもりはありませんが、励みになります」。赤西仁(21)も陳列スペースの広さに「すごいですね」と驚いた。(日刊スポーツ)

KAT-TUN デビューおめでとう!

ミリオン確実おめでとう♪

Wミリオン狙うのかな?

ライブの映像少し見たけど

ジュニア時代が長かったから

新人離れして、セクシーでカッコイイよね(*^^)v

これからの活躍が楽しみ。

我が家では今もKAT-TUNがかかってる(笑)

  

てか、SMAPも切磋琢磨してがんばってほしいな、、、

歌も、、、踊りも、、、ドラマも。。。

大先輩SMAP って言うよりも

ライバルはKAT-TUN でいいんじゃない? かな?(^▽^;)

  

んで、SMAPの新曲はいつなんでしょう?

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

来週の「SMAP×SMAP」

ビストロ ゲスト:黒田知永子

玉様ビリヤードゲスト:さまぁ~ず

S・LIVEゲスト:CRAZY KEN BANDHP  視聴できます。

                (「SMAP×SMAP」HPより)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

木村拓哉(SMAP)TV出演INDEX作り⑬

「SMAP×SMAP」 (2005.6.6)

・「天国への階段」~ 

韓国語Ver→日本語吹き替え

★Respect70' 太田 裕美

♪木綿のハンカチーフ

  

CM サッカー

  

「SMAP×SMAP」 (2005.6.13)

★森山直太朗~スペシャルダンスナイツ~

♪小さな恋の夕間暮れ

♪君は君だよ(ダンスがおかしい)

♪さくら

  

「SMAP×SMAP」 (2005.6.20)

★東京スカパラダイスオーケストラ

~スマパラHappy Birthday~

♪美しく燃える森

♪世界地図~

♪世界に一つだけの花

  

「SMAP×SMAP」 (2005.6.27)

・ババ抜き トランプ   ゲスト チェ・ジウ

(音響効果、二人のトランプゲーム
演技がミステリードラマでも見てるみたいで面白い)

★Backstreet Boys

スペシャルLIVE~LIVE ~ SmapStreetBoys~

♪Incomplete           

♪I Want it That Way (この曲知ってる)

  

「SMAP×SMAP」 (2005.7.4)

SMAPとゲストを交えての楽しいトークを盛り込んだ

Love Awards

NG集 未公開映像

あの話題になった“テロテアリーナ”このときの

カツケンサンバの歌詞クイズの時に中居君がアドリブで出した歌詞

その後、慎吾君がテロテの絵も

歌のコーナーでは拓哉君が楽団の人にヴァイオリンを教えてもらって少し演奏

それと、歌のコーナーのNGシーンは一番楽しい

中居君の「どんないいとき」の考え事してたは、もう・・・o(-ε-o)ムー

でも、

ピンクレディがゲストの時の吾郎ちゃんの出だし

♪背番号一の・・・が何回やっても出なくて

次の日のホストマンブルースで拓哉君が ミーさんのリアクション

顔が笑ってても目が笑ってない・・・って。 

  

 

「SMAP×SMAP」 (2005.7.11)

Love Awards

NG集 未公開映像

 

それにしても、“振り返って”することって大変

そのときにちゃんとやっとかなきゃダメだね~。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

春の嵐(BlogPet)

きょうは、たっくんが俳句を詠んでみようと思うの

 「この写真 撮ってきました 写真かも」


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「たっくん」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.21

「ブスの瞳に恋してる」稲垣吾郎

「ブスの瞳に恋してる」 稲垣吾郎さん主演のドラマ

4月11日(火)スタート
毎週火曜日 午後10:00~10:54

初回のみ15分拡大 22:00~23:09
4/18(火)第2話のみ 22:15~23:09
オフィシャルページは4月OPEN!

ドラマを見たいなって思うとき

出演者とか 脚本化とか 色々あると思うけど

これは、この間の制作発表 見て楽しそうなので

素直に見たいと思った。

もちろん、SMAPファンだから 

SMAPの出るドラマは一応チェックするけど

拓哉君が出るドラマ意外は

やっぱ、面白くないとずっとは見えないから。。。

とりあえず初回

それも始まってから、30分が勝負かな

吾郎ちゃん ガンバレ!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.20

「SMAP×SMAP」

・ビストロ ゲスト ジャッキー・チェン

 

・ホストマンブルース ゲスト オリエンタルラジオ 武勇伝

久しぶりの お髭のない拓哉君のヒカルさん

拓哉君の武勇伝おかしかった(≧m≦)ぷっ!

あのリズムに乗るの難しい気がするけど

やっぱ、SMAPだね~(*^^)v

  

・中居恋ドラマ

落ちがあるコントドラマと知りながら

見入ってしまった

中居君 こういう連帯ドラマいいんじゃない

このまま連続ドラマとしてみたかったなぁ~。

  

・Respect 70’s  ゲスト 伊勢正三

かぐや姫 とか 風 なら 知ってるんだけど

伊勢正三 って言われるとピンと来なかったけど、

この曲は知ってた。。。

♪22才の別れ

いつものことだけど豪華な演奏で・・・。

拓哉君の声綺麗だね~。

上のパートって難しいと思うけど、ハモルの上手だし・・・。

拓哉君 けっこう音域の広い洋楽とか歌ったら上手だよね。

  

・エンディングロール

拓哉君が「What's up SMAP!」で、

ダメ人間のモデルって言っていた

プロデューサーの黒木彰一さんの名前見つけました。

チーフプロデューサーが 田中猛彦さんで

そのあとに プロデューサー 黒木彰一・・・

それにしても検索したら、すっごく沢山出てきて・・・

  

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

「Real Face/KAT-TUN」

「Real Face/KAT-TUN」

早々に娘が買ってきました♪

1.Real Face
2.Gloria
3.Will Be All Right
4.Real Face (オリジナル・カラオケ)
5.Gloria (オリジナル・カラオケ)
6.Will Be All Right

kt 

曲が3曲も入ってたのに驚き♪★(v^ー゚)イエイ!!

 

「Real Face」も最初聴いたときは耳慣れなかったけど

最近は頭の中でぐるぐるエンドレスでまわってることがあるぐらい。。。

そんなに大好きな曲とまでは行かないけど

歌詞がKAT-TUNらしいなって思う。

♪ぎりぎりでいつも生きていたいから・・・

スガシカオさん、やっぱり、KAT-TUNのイメージで作ってるんだね!

「Real Face」って伴奏とかアレンジはハードロックっぽいけど

前も書いたけど

メロディラインは昭和歌謡に似てると思う。

なんか、郷ひろみ っぽくない?

ラップは今っぽいけどね。。。

  

でも、私はやっぱ、「Gloria」が好き♪

亀ちゃんの声ってキンキの剛君の声に似てるかも・・・?

仁君綺麗な声してるね?

歌上手だね~(^▽^;)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

オオイヌフグリ

DPP-8-4782

  

  

  

DPP-8-4781

  

  

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.19

春の嵐

DPP-5-4779-3

すごい風の中 運動公園に行って写真撮ってきました。
お花もかなり揺れているし、寒くてゆっくり撮れなかったけど
お花が咲いてたのでうれしかったかも・・・(*^^)v

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

運動公園にて。。。

DPP-8-4771

  

  

  

DPP-8-4774

  

  

  

DPP-8-4775

  

  

  

DPP-8-4776

風がすごく強い日だったので

花が揺れてて、ピント合わせがイマイチ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

SMAPにやってほしいスポーツ大募集

SMAP×SMAP」 のHPで

SMAPにやってほしいスポーツ大募集」って言うのやってますよ♪

。。。o(゜^ ゜)ウーン

拓哉君の水泳はこの間トライアスロンで見たし

「アイドルキックオフ」コーナーでけっこう色んなスポーツしてるの

見たことあるから

見たことないのがいいかな?

そだ・・・面白いの思いついた。。。(笑)

応募してきます(*^^)v

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.18

剛君、ごめんなさい。。。

「愛と死をみつめて」 1話見ました。

でも、私ああゆう切実なドラマより

明るくて・・・さわやかな

恋愛ものならハッピーエンドがいいな。

フィクションならまだいいけど

ノンフィクションとなると 気分が重くなって

人生 色んな嫌なことあるから

ドラマの世界でまでそういうこと感じたくないじゃない?

  

せっかくの剛君と広末さんの共演なのに・・・。

てゆうか、この二人じゃなかったらこのドラマ見てなかったと思う。

  

でも、草なぎ剛君の演技力、ナレーション

上手ですね~。

 

いつかライブでの剛君のコメント今でも覚えてるけど

「SMAPの僕だから・・・」とかなんとか

そう、確かに最初はそうだったと思う。

SMAPの剛君だからだった。 

でも、今は違うかな?

  

今度は明るいドラマがいいなぁ~。

  

  

ところで、

何かで読んで知ってたけど

このドラマ マコ側から見たドラマなんですよね。

本を出版後のことまでドラマ化されたのは初めてとか・・・

ドラマの最初でしてたけど

マコが結婚してるのは唯一救われた気がします。

 

さて、第2話は 明日

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

25万アクセスありがとうございます!

25万アクセスありがとうございます!

いつの間にかブログ書くことが日課となってしまって・・・

  

  

これからも、よろしくお願いします。

 

私が写した写真で携帯待ち受け写真 作ってみました。

  

もし、よろしければ、、、どうぞ。。。m(__)m

bara3 bara6

 

bara9 bara1

 

bara7  bara8

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

次週のストスマは拓哉君!

来週の「STOP THE SMAP」は…

木村拓哉さんの担当 です。。。

SMAPな夜!「武士の一分」の話・・

                 (レコメン)

でも、私は聴けない

一週間おくれの月曜日でないと

でも、たぶん忘れる。。。(ノ_・、) でも聞けるだけいいけど

みかか東日本のCMみたいに 

見えないんじゃないんだから・・・o(TヘTo) クゥ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

木村拓哉の「What's up SMAP!」ON TIMEレポ

今週の「SMAP×SMAP」この間の月曜日の「SMAP×SMAP」
みなさん見てくれましたか
みんな見てくれてるんだろうね
メールいっぱいきてるからね
すごいリアクションですよね
世の中的にあれだけ温度あげてくれた人が
『スマスマ』に来てくれたとなると
みんなも食いつきがよかったんだろうな

そのゲストというのはトリノオリンピックでで見事
金メダルをとった荒川静香選手
ビストロに出てくれました
いっちゃおうか ここでいっちゃぉうか

今日はここで
SMAP×SMAP荒川選手の出演の裏側と言うのをね
ここでちらていっちゃおうかと
金メダルって 裏側も金色でしたよ
当たり前なんですけどね
ハハハハ

金メダルの話しからスタートした今日の「What's up SMAP!」
オープニングの曲こんな曲をセレクト

曲 Metal Health / クワイエット・ライオット
うまい決まったメタルかけたいだろう

荒川静香選手が来てくれた「SMAP×SMAP」
オレね
たまたまだったんですけど
タイムリーで見れた
西遊記から見れた
このあと「SMAP×SMAP」じゃん
普通のデンデン
ロートロートと聞いて
普通に聞いて
「SMAP×SMAP」見てしまいました
みんなも気づいてると思うんだけど
普通に荒川選手が試食おわって
俺らも試食おわって
判定に行きたいとおもうんだけど

まあねオレこの勝負けたな

時計ちらっとみたら
10時35分
めずらしいじゃないですか
コント一本もない「SMAP×SMAP」
普通に
ビストロやって歌
またその跡にあの初代「孫悟空」と現役孫悟空が夢の共演
西遊記も最終回に堺正章さんが出演するということも
ラリータがディレクター
正章さんの話に切れない
これはもうコントいらねえだろう
それでこの間のような
「SMAP×SMAP」になったんじゃないかと思うんですけどね

金メダルをさわった男 わたくしキン村拓哉がおおくりしています
私金村拓哉がおおくりしています

今の中で金 何回だしたでしょうか
キン一杯入れておきましたから
で話しは戻りますが
荒川選手がきてくれた
「SMAP×SMAP」コントなしで
いつもより見てくれた人が多かった
これでもよかったんじゃないかということもいえるんですけど
「SMAP×SMAP」と言うのは進化して行く番組

マドンナがが ビストロに来てくれたときに
「SMAP×SMAP」の照明部進化した
マドンナのスタッフがあそこにもライト追加してくれないか

岸本さんかチーフしている
その照明部がマドンナが座った時点であそことあそこに
ライトしておくんなましって言われて
「SMAP×SMAP」の照明部がビストロの照明のセッティングを変えた
すげえ

「SMAP×SMAP」なんかやりゃあできるん
すごいじゃん今日の照明
それ以降ずっとあのセッテング
マドンナ意向に出演してくれたゲストは写り違うはずです
特に女性は
これはマドンナに感謝してほしいな

特になんくせつけていちいち面倒くさいこといやんがんな
当時は思ったかもしれないけど
やっぱり
言われてもなにくそ
じゃあやってやろうって言うことが積み重なっていくと

ある意味進化している
これ今回こういう結果が
荒川選手のビストロ 歌がさっと終わって「あいのり」にいって
いい感じ見えたんじゃないの「SMAP×SMAP」

これじゃコント別にいいじゃないか
という空気も若干湧き上がったらしいんですが
これも荒川選手が出てくれたときに思いついたコントがあるんですけど
これは相談しとこうかとラリータト

人が見なくてもいいコントを作る
それの一つかメガネ部
これは人がわかんなくてもいいよ放送しようぜ
ということでやらせていただいているのが
あれけっこうマニアうけしているみたいで

あれ

ガソリンスタンドの店員さん
「木村さんメガネ部最高です」
映画終わったんですか? って聞いてくれるのかと思ったら
メガネ部最高です
そうすか じゃ伝えとくね
っていうような感じなんですけど
でも最近ね
「SMAP×SMAP」に関しては
微妙なすれちがいが多くてですね
このワッツでカットされてなければ僕の三刀流がちらっとは写るかなっていっ

てたんですけど
見事にカットされてましたし
僕すごくクイックなコミュニケーションで
荒川選手とね
すごいクイックだったんですけど

僕としてはすごいうれしいっていうワンスチュエーションがあったんです
僕「プライド」っていう作品で氷の上にのらせてもらって
一応ホッケーやったじゃないですか
僕も氷の上に若干乗らせてもらった経験があるので
みなさんの氷の上におけるってみたいな会話始めたときに
荒川選手が一言「あっ全部見てました」っていってくれたんですよ
「プライド」ってちらって言ったら「全部見てました」って言ってくれたのが
すごくうれしくて、オンエアにもあるのかなって
一応オンエア見たら
プライドの里中ハルの写真は出てきたんだけど
荒川選手の全部見てましたって言葉なくて
おれあの言葉すごいうれしかったのになっていう
感じはありましたね
同じフジテレビなのになんでだろうな

でもうれしいですね

そういう風にいっていただくと
これからすごいだろうね
荒川選手
正直大変かもね
スケート選手だけじゃなくなったじゃない
存在がさ

テレビ一杯出なきゃならない
帰ってきて
小泉さんにいったんでしょう
報告にいったん゛てよ

その後だよ
「SMAP×SMAP」
帰ってきた次の日
「SMAP×SMAP」の収録
正直ビストロSMAPの収録クエッションになってたんだよ
実は
これ本当に裏側の話ししちゃいますけど
荒川選手がビストロの収録の前日に日本に帰ってきて

帰って来てはいその次の日
きてくれるかどうかわかりません
まだクエッション
彼女に出すお料理とかレシピ考えてはいたんですが
使わないかも知れない
そういうスタンスだったんですよ
荒川選手が
ビストロには行かせてただきます
いきなり入り時間がバコンとはやくなって

それで仕込から初めて

さここで1曲いきましょうか

荒川静香のイメージで
選曲しました
彼女のイメージクールビューティ
こういう曲ですべってもかっこいいと思います。

曲 Blowing Kisses In The Wind /ポーラ・アブドゥル

この曲を使って振り付けを考えるとなると
ニコライスモロゾフさんとかはどういう振りをつけるんですかね?
モロゾフさんの振り付け

プログラムでモロゾフさんの振り付けだと書いていると
あモロゾフの振りだって
よくいらっしゃるじゃないですか
コーチで毛皮
どうしたのそのおばちゃん
ハウルの三輪さんがやってた荒地の魔女みたいな
そういう人じゃない
普通の兄さん
あの人いいなって思いました

これはま 荒川静香選手から直接聞いた話じゃないんですが
違うメディアから僕に伝わってきた話なんですけど
このモロゾフさんって方は
荒川静香選手がスケートする順番になって
ツーランドップだったっけ
あのすべりに入る前にモロゾフさんが音響スタッフに
ボリューム上げてくれって言ったらしいんですよ
そのモロゾフさんの粋な計らいがあったからなのか
荒川選手の滑り出すときの
音響レベル自体が他の選手よりも
ふっとあげてくれたらしくて
ふわんっていう音で客席が一気に
演技に集中できた
これは見事なチームワークだな
でさき

テレビで放送されたのって
TV出放送されたのは35分ぐらいだったんですけど
二時間半ぐらい撮ってました収録は
二時間半ぐらいのものを35分につめなければいけなきゃスタッフ
もきつかったんじゃないかと思うんですけど
現場は活気がうまれました
本日ゲストの荒川静香さんがはいります
よろしくお願いしますって
時の
「SMAP×SMAP」の人たちはすごい温度が上がったのおぼえています
でも、
「SMAP×SMAP」のスタッフなんですけど、
女性がゲストにくるとすごい距離近いんですよ
説明をね
たとえばこちらに立っていただいて
うちの中居のほうからお名前を言っていただいて・・・
こちらの椅子に座っていただければいいとおもいます
荒川選手着たときも超距離近くて
下手したらボディタッチ
エスコートを

遠まわしに言ってるんですけどお前距離近くねえっていってるんですけど
荒川さんのときはみんな゜フットとワーク良かったですみんな
オレと吾郎あの距離の近さに敏感になってましたね
吾郎そうおもわない? っていったら
ハハハハって
吾郎普通の笑ってた

これゆっちゃっていいのかな

今日は「SMAP×SMAP」荒川選手出演の裏側って最初にいったもんね
じゃ
これ言っちゃうよ

ココだけのエピソードなんですけど
黒木プロデューサーってわかる?みんな
リスナーのみんな?
ダメ人間のコントでおなじみの人なんですけど

その黒木さんっていうのがモデルになってて
うちの中居がやってるコントでダメ人間ってあるんじゃないですか
あれ本物がいるんでよ実は、
実在する人間なんです
すごい似てるんです中居も
中居もすごい形態模写
かなり気合入ってるなと思うんですけど

その黒木さんっていうプロデューサーがですね
本番前に荒川選手の楽屋に「よろしくお願いします」って挨拶にいったらしいです
まあ、プロデューサーなんでどんなゲストが来ても
「スイマセン今日はよろしくお願いします。あの黒木です」
って言うらしんですけど
そのときに
荒川静香選手の楽屋に挨拶しに行ったのはいいんだけど
別にいいじゃん立ったままでも
立ったままさ
「すいません、今日はよろしくお願いします。
あの、メンバーも楽しみにしますんで、おいしい料理つくってくれはると思うんで・・・ぜひごゆっくり」みたいなこと言うんだって

立っててもいいじゃん なんか知らないけど
楽屋の荒川さんの楽屋の椅子になんかリラックスして座っちゃったらしくて
そしたら黒木さんは座っちゃった椅子に
彼女が今回ね獲得してきたね 
金メダル置いといたらしいんですよ椅子に
それ全然黒木さん気がつかないで

「どうもはじめまして、黒木です」って座りながらしゃべってたら
それ気づかないで
その椅子の下に
お尻の下にメダルが・・・っていう状況になったらしくて
かなり もう、あの痛いよね
そこまでくるとね
「ケツに感覚ねぇのかよ」って言うぐらい
だってさ、金メダルが下にあるんだよ
あんな硬いものが  
まん中抜けちゃってるから 感じなかったのかもしれないけど
こうやってすわりゃあわかるだろう普通
でもわからないで
金メダルの上にずっと座ったまんま
「よろしくおねがいします」って言ってたらしくて

「ちなみに今日メダルはお持ちになったんでしょうか」
「おめえのケツの下にあんだよ」っていうことだったらしいですけどね
ほんとにダメ人間っていうことで
あれ本物だな
あれもういいんじゃない
中居がやらなくても
もう本物ににやってもらったほうがいいと思う
っていうぐらいのプロデューサーがやってる「SMAP×SMAP」なんですけど
この先が心配ということで
僕も色んな内容をホントにスタッフと詰めたいと思います。

 

まあこういう言い方か一番ストレートかな
日本人としてはホントにあの金メダルに感謝したいということで
この曲を久々にかけたいと思います。

SMAPで KANSHAして / SMAP

 

そういえばちょっと ん? って思ったんですけれど
映画「武士の一分」僕の撮影は終わりました
映画の撮影自体は終わったらしいです。

今回そういうメールも沢山もらってるんです
ですが
映画の話しはまた来週
ということでご勘弁してほしいと思います。

僕がクランクアップしたシーン
僕が一番最後に撮影したシーン
ずばり果し合いでした
果し合いを終えてその映画の撮影を終わらせていただいて
ヨシ! みたいな
やり遂げたみたいな
終われたんですけどもね

メール
拓哉君は花粉症ですか?
なった瞬間覚えてますか?
花粉症の対処法教えてください。

ちゃんとお医者さんに聞いた方がいいんじゃないですか
対処方、俺に聞いてなぁ、そんな、俺が変なこと言ったら大変じゃか
医者にちゃんと相談したほうがいいんじゃないかと思うんですが
オレね花粉症っていうのは
一時かあったような気がする
なんかドラマ撮って
なんなん?
そのときオレも医者に行ったのかな
注射打ってもらったのかな
でも、それ以来あんまないですね
花粉症なのかな? っていうのも気にしない
花粉症の自覚症状ないあんまりないんで
ひょっとしたら花粉症なのかもしれないんで
自分では風邪だと思ってますから
病気でになってることに気づいていない
それがまあ、言い方変えるとバカっていうのかもしれないけど
花粉症の相談だけはちょっとつらいかも知れませんが

何の話でもかまいません
WHAT'S 海賊団
荒くれ者みんな投稿待ってますんで
HP 掲示バンク投稿お待ちしています。

http://www.tfm.co.jp/what-s/

メールでもokです
what-s@tfm.co.jp

では、来週は武士の一分の話をやらしていただくでガンスということで
もう髭もつるつる
髭をそったとき気持ちよかったなぁ
ま、その話しは来週でいいか

☆…smap…☆…smap…☆…Smap…☆…smap…☆

いつものように誤字脱字ごめんなさい。

ところどころとんでるかもしれません・・・m(__)m

 

今回あのダメ人間が実在する人物であること初めて知りました。

フジテレビのプロデューサーの方だったんですね。

でも、中居君のダメ人間と言い回しがそっくり(≧m≦)ぶっ!

拓哉君まねじょうずだね~(笑)

レポ書きながら何回もε=(>ε<)プッ!って吹き出したけど

でも、プロデューサーなのに拓哉君の気持ち読めてない

それは困りもんですよね~。

拓哉君としてもファンとしても。。。

だからルーレットボウルがあんなに長かったりするのかなぁ?

って勝手に言ったりして・・・(笑)

話しスタッフとつめるときには、

ルーレットボウルのあり方についても

ぜひ見当してくださいまし、、、m(__)m

 

それにしても「SMAP×SMAP」のプロデューサーのこと

コントにするなんて誰が考えたんでしょうね~(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.17

「Mステ」KAT-TUN東京DOMEから中継

3月31日(金)は…ミュージックステーションSP
『頑張れ!新学期&新生活“ポジうた”ベスト111』

聴くと前向きになれる応援ソング
“ポジうた”を大募集←ここから応募してます。

SMAP出るのかな?

  

KAT-TUNの東京DOMEからの中継見たけど

ステージ構成がSMAPと全然違うのに驚きΣ(='□'=)

アリーナ席がない!?(〃゜口゜)!?

あれじゃ ファンの人、KAT-TUNと遠くないのかなぁ?

空間が広すぎぃぃぃ

すり鉢型で上から見る感じになるから

前の人の頭で見えないってことはないかもしれないけど・・・

声が割れてるのはドームからの中継の場合仕方がないのかもね~?

。。。o(゜^ ゜)ウーン

それと、毎回思ってるんだけど

KAT-TUN って 一番年下の亀梨君がリーダーなの?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ひとりだから

DPP-6-4293  あなたをずっと好きでいたい

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ずっと考えてたんだけど

今日やっぱり 

SMAPのFCもう一口入ってしまった。

DPP-5-4287

  

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

「徹子の部屋」草なぎ剛

今日は仕事だったんで

録画予約して、さっき見ました。

剛君の衣装 いつかSMAPも似たの来てたことがあるような?

 

少しだけ剛君の話かいつまんで

  

ヨン様が「徹子の部屋」に出たときに

実は「ぷっスマ」の収録で同じスタジオにいた。

ビンテージ物も好きだけど、新品のジーンズを買ってクラッシュを自分で作っていく

 

お酒が好き・・・起きたらたんこぶ

お酒の飲み方がわかった上で飲まないといけない

 

結婚問題は・・・興味がない

今は全く考えない

自分が好きなことやりたいので

気を使わないような

ほっといてほしい

自分が必要なときに振り向いてほしいわがままなんですよ

基本的にあまりもてません

ファンの方はいつも応援してくれて感謝してるんですけど

今年もバレンタイン1個しかもらわなかった

ファンの方はすごくくれるんですけど

 

全国の古着屋を歩き回った

そこでジーパンとかスカジャン(横須賀ジャンバー)

探しに行ったときに友達になってしまった

  

「愛と死をみつめて」

コウノマコトさんは今も実在する人物を演じた

 

  

箇条書きに断片的に書いたから意味不明かも?・・・^^;

  

「愛と死をみつめて」の

剛君の学生服姿

ちと、やっぱり大人っぽいけど

実年齢31歳だから仕方ないかな?

今回は、あまり予告番組見ないで HPも読まないで

本編みたいと思ってるの。

あらすじ知ってるしね~~~。

  

oDPP-8-3988

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

花(BlogPet)

今日たっくんは、広いこうさぎとかこうさぎをBLOGすればよかった?
たっくんが、こうさぎをBLOGしなかった
こうさぎをBLOGしなかった
こうさぎとかこうさぎをBLOGしなかったの?
たっくんたちが、ネットで広いこうさぎとかこうさぎをBLOGしなかった
こうさぎなどをBLOGしなかった
こうさぎや、広いこうさぎと大きいこうさぎなどをBLOGしなかったの?
と、たっくんが考えたの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「たっくん」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.16

「武士の一分」・・・木村拓哉

たぶん、もう多くの方がご存知なのでは? と思うので書きますが、

ロケがあった地元の方のブログをちらっと見てきました。

ちらっとふれてあっただけで

詳細は何も書かれてなかったし

そんなにオープンなロケでもなかったみたいですが、、、

また、削除のないこと祈ります。

  

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「SMAP×SMAP」でスーパーキックベース

番組協力のお知らせメールが来てましたが

収録日と発表日も 東京まで行くことなんて不可能o(TヘTo) クゥ

やっぱ、地方に住んでるとSMAPは遠いですね。

今回はジャニーズNETからだから

年齢制限は、ないのかな?

  

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「徹子の部屋」の広末さん。。。

久しぶりに「徹子の部屋」見ました。

広末涼子さんも 久しぶりにじっくりと見たけど

綺麗ですね~。 

25歳らしいけど

ご本人も言ってたけど

出産前とほとんど変わってない。

タイトルからして 子育てのお話しとかあるのかな?

って 思ってたけど全然でしたね。

ママ広末のイメージにはしたくないのかな?

ま、、、女優さんなんだから、当然といえば当然かもね。

 

そして「愛と死をみつめて」

やっぱり、ちらっと写りました・・・

電話のシーンで

剛君の「ミコをお嫁さんにするためにがんばるよ」

けなげなマコとミコが・・・。。。

  

剛君と広末さんって

以前「SMAP×SMAP」の特別編のドラマで共演したこともあるけど

けっこうお似合いですね。

  

このドラマのあらすじ知ってるだけに

どうせドラマするなら

ハッピーエンドのがいいなぁと。。。

それと、同じストーリーでも

平成版は「愛と生をみつめて」の方が良かった気が・・・?

てか、

死ぬことばかり考えて生きるよりも

生きること考えて死ぬ方が・・・

  

さて、明日は剛君です

どんなお話しが聞けるのかな?

録画予約忘れないようにしなきゃ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

SMAPの新曲はいつですか?

「Triangle」が発売になったのは12005.11.23だけど

始めて聴いたのは

昨年の夏、八月だから

もう 新曲が出てもいい頃だと。。。

oDPP-8-3984

  

  

  

oDPP-8-3986-1

SMAPの新曲はいつですかぁ~( 」´0`)」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

伊勢正三「アコースティックナイト in 芸文館(岡山)」

来週の「SMAP×SMAP」のゲスト“伊勢正三” 

なので・・・・検索していたら

偶然「アコースティックナイト in 芸文館」っていう

地元でのライブ情報とぶつかって

それも、明日17日に岡山でアコースティックライブがあるんですね。

残念ながら、参加できないけど・・・

でも、もしかして、「SMAP×SMAP」の裏話とか聞けるかもね?(^▽^;)

  

伊勢正三のオフィシャルHPによると

70年代「かぐや姫」として活躍して

代表曲では♪22才の別れ とか♪なごり雪(イルカ) などがあるそうです。

 ♪あなたにさよならって言えるのは今日だけ・・・カラオケ♪(*´○`)o¶~~♪

  

私は、あの当時はロックの方が好きで

フォークは ビミョーな感じだったけど

今聴くとけっこういいですね。

SMAPとだったら

拓哉君とのギターのセッションとか 聴けるのかな?

とにかく、楽しみになったかも・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.15

YAHOOにブログ検索が!!

私は今まで新着ブログ検索は「goo」でしてたけど

今日 ヤフーにブログ検索ができてたの見つけた

いつからできたんだろう?

詳細は知らないけど

新着で表示されるみたいだから 

アクセスアップにつながるブログも増えてくるかもね?

。。。o(゜^ ゜)ウーン

ま、、、朗報かそうでないかは・・・?? だけど

とりあえず、

私は拓哉君ネタ不足なのだぁ~~o(-ε-o)ムー。

また、「武士の一分」クランクアップのこと書くわけにも行かないし・・・

何回書いてる? って。。。ことになりかねない^^;

  

あんね~、

「めざまし」って朝早すぎて

2回目の芸能ニュースの時間ははもう家出てて遅すぎて

見えないことが多くて

情報が遅くなるの。

かといって、

目覚ましでSMAPの情報見たからといって

PC開いてたりしたら 遅刻するし・・・。

そこまで大急ぎで書かなくてもとも思うしね。

  

それにしても、最近ブログ熱加熱してるね~?

てか、ブログって何???

 

せっかく書いた記事は沢山の人に読んでもらえた方がうれしいけど

でも、でもさ

コメント何日も何日もなかったら

アクセスあっても

なんか、淋しいし

結局1人ぼっちだよ。

「誰がに鐘がなる」っていうヘミングウエイの小説があるけど

(読んだことはないけど^^;)

「誰が為にブログを書く?」って感じね~。

やっぱ、基本的に自分が楽しんで書けなきゃ意味ないよね~。

・・・と言うわけで

拓哉君 私がうれしさあまって

ブログ タイピングするようなニュースください。

SMAPの新曲とかぁ

拓哉君のドラマのニュースとかぁ

スマコンのこととか・・・

とにかく

わおーヾ(@^▽^@)ノ って言えるような。。。

  

ま、、、毎回毎回こんなことばかりもないだろうけどね(^▽^;)  

  

なんか、分けわかんないこと長々と書いてしまったヾ(_ _。)ハンセイ

最後まで読んでくださった方

どうもありがとうございましたm(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

oDPP-8-3980

  

  

  

oDPP-8-3981

  

  

  

oDPP-8-3983

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

亀梨君のCMが大人気!

『2月度 テレビCM 好感度ランキング(高校生総合編)』を発表した。

 KAT-TUNの赤西仁、亀梨和也が出演している「FOMA902i」シリーズのCMが、1月度の5位から1位に躍り出た。
 今回の浮上につながったのは、モバイルSuicaの機能を伝える亀梨出演の“召使い”編だ。カッコよさを強調することなく、オチで三枚目ぶりを披露するこのCMは女性ばかりか男性層にも人気を博している。

「ORICON STYLE」

はて、SMAPはいずこへ?

高校生にSMAPは?

ま、、、その話しは置いといて・・・^^;

  

先日、娘が買った携帯は

亀梨君の携帯 FOMA N902i

私が買ったのも知りたい?

知りたい方はコメントくだされば・・・(笑)

D902i は娘が画面が汚れるとほざくので

なら・・・ばと・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「西遊記」最終回は、、、、?(BlogPet)

サンケイの、空が放送しないです。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「たっくん」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.14

「徹子の部屋」広末さん、剛君 連続出演

3/16 広末 涼子さん出演で

「結婚出産2年間の休養で…」

 

そして、 3/17は

我らが 草彅 剛君

「意外な友達のつくり方とは?」 (徹子の部屋)   

  

それぞれ ドラマ「愛と死をみつめて」の番宣っぽいのに

テーマは違う。

撮影の裏話とかも少しはあるのかもしれないけど

全然違ったお話をするみたいですね。

剛君の友だちの作り方ってどんなんでしょうね~。 

  

てか、私もこの年になって友だちは減る一方

会社に仲のいい人は沢山いるのに

"友だち"って言葉で言えない

いつも"会社の人"になってしまうの。

 

いつか、中居君もSMAPのメンバーのことも

友だちでもないし、兄弟でもないし・・・

メンバーなんですよね。。。って言ってたけど

まさしくそんな感じ。。。

 

かといって昔からの友だちは疎遠になってるし・・・

大人になると新しい友だちってなかなかできないんですかね~?

  

せめて、メールでも・・・と

私は思うんですけど

・・・

なんか このごろ淋しいなぁ~。

 

あっ ごめんなさい こんなところで愚痴っちゃって・・・。

  

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

「武士の一分」拓哉君の出演シーン撮影終了

山田洋次×木村拓哉 「武士の一分」撮影大詰め

 山田洋次監督、木村拓哉主演の時代劇「武士の一分」の撮影が大詰めを迎えている。
 主に撮影が行われたのは、東京・成城の東宝スタジオ。日本最大級の広さの第8ステージに、主人公の武士、三村新之丞の家が丸ごと建てられた。
 「たそがれ清兵衛」「隠し剣 鬼の爪」は主に屋外セットでの撮影だったが、今回は大部分が三村家やその周辺のシーンのため、天候に左右されない屋内のセットでじっくり撮影する方法を選んだ。
 土のにおいがするステージの中央にはケヤキの大木が立ち、モクレン、アヤメ、アジサイなど、季節の変化を現す草木が庭を彩る。朝夕、春夏など、時間や季節によって微妙に変わる日差しは、人工の光で再現。園芸や照明のスタッフの腕の見せどころとなった。
 自然の風が吹かないため苦労も多いが、「セットだから表現できるもの、作り上げる良さもある。それがこの作品のトーンに近い気がする」と山田監督。
 5日に出演シーンを撮り終えた木村は、「物作りが面白いっていうのは分かっていたつもりなのですが、改めてすごく面白い、やりがいのあるものだと感じました」とコメントしている。 
                               
(2006年3月10日  読売新聞)

ということで、拓哉君の出演シーンの収録が

撮り終わったということみたいですね。

記事によると、ロケよりもセットがほとんどと言う作品らしいですが・・・

冬の公開が楽しみ♪

クランクアップしたらまた、記者会見とかあるのかな?

とにかく、拓哉君お疲れ様でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

春なのに雪

今日は日中雪がちらついてた

朝は写真撮ってたからけっこう暖かかったのに

てか、人目気にして汗までかいて

  

なのにぃぃぃぃぃ

仕事帰りは雪!

今もさみぃ~~~!

芽が出たチューリップがかわいそう!

拓哉君でも見て温まろう。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.13

「SMAP×SMAP」

・ビストロ ゲスト 荒川静香

トリノでフィギュアスケート金メダルのお話し

荒川さんのジーパン姿は なんか意外だった。

まさか あのスケートの衣装着てくるとは思ってなかったけど

なんか、イメージ的にドレッシーなイメージがあって、、、

でも、ジーパンのすそにスパンコールみたいなのついてたね。 

  

「おいしい~」の慎吾君のパフォーマンスはなんとなく予想できたけど

衣装まで似た衣装で、ローラースケート(笑)

光ゲンジのバックで踊ってるときに SMAPも使ったことあるのかな?

あの金メダル取った時の衣装って着物イメージしてるよね。

それと、拓哉君のあの鼻水、ティッシュの話し よく見てるね~(爆)

お料理は あのアイスクリームで決まったと思ったけど、

やっぱり。。。だった!

  

・Respect 70's ゲスト 堺正章

エンディングトークで、「西遊記」出演のお話し 

♪さらば恋人

スパイダースの曲かと思ってたら

ソロの曲だったんだね~。

なんか、現代風にSMAP風にアレンジされてるけど

あのチャーチャチャチャッチャッ(笑)っていう

昭和独特のリズムはそのままで・・・

なんか、素朴でいいよね。

そして、バンド演奏と 雨の夜の都会? 

夜の車のヘッドライトの近くで歌ってるようなセットもムード満点。

それと、あの6人が肩に手をあててのステップが、

堺さんも一緒にできる振りになっててよかった。

拓哉君がニッって笑ったときの表情にズキーン

同じSMAPが歌う歌でも 

好きな歌とそうでない歌とではこうも満足度が違うもんなんだ(笑)

今日の大人の雰囲気のSMAP本当にステキでした(v^ー゚)♪

  

そうそう、書き忘れるところでした。

おひげの拓哉君 なんかいつもにも増して美しく感じたけど

痩せてるね!

☆…smap…☆…smap…☆…Smap…☆…smap…☆

来週は

「ホストクラブヒカル」にオリエンタルラジオ

あの武勇伝 楽しみ(b^ー゜)♪

それと、中居くんのマジ恋愛ドラマ

ビストロ またも豪華ゲストで ジャッキーチェーンさん

Respect 70’s のゲストは伊勢正三さん、・・・(・・?

何歌う人だろう?

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

デージー 他・・・

DPP-8-3954

 

 

 

DPP-8-3955

 

 

 

DPP-8-3953

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

みんな、『スマスマ』出演は夢かも?

「荒川静香、ビストロでSMAPと乾杯」(日刊スポーツ)

「“SMAP×荒川静香”銀盤の妖精がメダルぶらさげ初出演!」(サンケイスポーツ)

「SMAPが荒川を祝福」(スポーツ報知)

「荒川静香「夢だった」スマスマ出演」(スポーツニッポン)

毎回、色んなスポーツ新聞の記事の見出し見て、すごいなって感心するけど

 

今回、一番気に入ったのは

●「夢だった」スマスマ出演・・・(スポーツニッポン)●かな。

んで、その記事ですが↓

トリノ五輪女子フィギュアスケート金メダリストの荒川静香(24)が、「夢だった」というフジテレビ「SMAP×SMAP」(月曜後10・00)にゲスト出演した。

 SMAPが2チームに分かれて“料理対決”する「ビストロSMAP」でもてなしを受けた荒川は「皆さん、テレビで見ているそのままで、格好良くて面白くてステキ」と感激の様子
SMAPも大興奮で、中居正広(33)はオーダーを聞くのも忘れて質問攻め。同局のドラマ「プライド」(04年)で主演し、アイスホッケー選手を演じた木村拓哉(33)は「氷の上を滑った人間として“ありえない”と思う」と五輪の演技を絶賛。荒川が「いつも首にかけています」という金メダルをメンバーが奪い合うひと幕も。

なんか、すっごい、わかる気がする。

いくら金メダリストでも天下のSMAPとすぐ近くで会えたら感激するよね~。

でも、ビストロには、何人もメダリストの方が出演してるから

荒川さんも想定外の出来事ではなかったとは思うけど・・・。

  

  

ところで、話しが突然変わりますが  

「武士の一分」の撮影が終わったとか・・・?

未確認情報だけど、ネットのあちこちで見るので

一応少しだけふれておきます・・・^^;

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

KAT-TUNってエロいの?

何人かの方のKAT-TUNファンの方のブログ読みましたが、

KAT-TUNってエロいの?

KAT-TUNって腰?(笑)

なんか、私が気がつかなかったこと

色々書かれてて

やっぱ、昨日今日ファンになった私はだめだなぁ~、って

つくづく実感

それも、KAT-TUNのファンて言うより

明らかに亀ちゃんのファンだし

「Real Face」より「グローリア」の方が好きだし・・・

 

明日(今日)着歌download挑戦してみよ!

  

 

ところで・・・   

「メンズノンノG」のHPに拓哉君の表紙・・・!?(゚〇゚;)マ、マジ...

これ、↑見ましたか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.12

ドコモだけ

私はボーダフォンで全然不満はなかったんだけど

娘がどうしてもDoCoMoに変えるって言うから

家族割引の都合で

私も、娘と一緒にDoCoMoのFOMA買ったら 

「ドコモだけ」がついてきた★(v^ー゚)イエイ!!

なんか、慣れないからまだまだ使いにくいけど

慣れたら使いやすくなりそうな感じ・・・

これは、NECだからなんかPCに似てるかも?

機能変えるときにいちいちtop画面に戻さなくてもいいし

項目にマイピクチャーとか、デスクトップだったっけ?

それにマイドキュメントがあるのもPCっぽい。

それに、大きい画像が送れるのは、すごいなぁ~って思う。

「お財布携帯」にもなるし、「テレビ電話」もできるみたいだけど

そんなの 私には、猫に小判だわ(笑)

テレビ電話一度くらいは試してみたい気もするけど

たぶんずっとは使わないかも?

新しいの買ったときはけっこううれしいもんだね。

  

でも、私には あまりメール来ないんだよなぁ~。

せいぜい着歌取ったり ムービーとか写真でも撮って携帯活用しますかね~。

じゃ、携帯電話じゃなくて

私の場合 携帯カメラだね~。

夜写真撮ると普通のカメラでもシャッター速度遅くなるけど

携帯の場合シャッターが切れるまでかなり時間が開くね。

でも、カシャって切れるのは速いからぶれたりはしない

だから、夜は普通のカメラよりは写しやすいかも?

狙った位置の画像よりは少しは動いてるかも知れないけどね。。。

でも、動画はPCでは再生されないみたい?

何で?

てか 再生されるのかなぁ? よくわかんなくて・・・

 

これ↓が 私の携帯電話付きカメラで撮った画像。

200603122121000
クリックすると大きな画像が見えます。  

  

200603122125000

これでも200万画素少しあるみたい。

だから、大きな画像にもなる。

 

てか、なんか携帯の宣伝したみたいになったけど

でも、残念なことも(ノ_・、)

スマップで変換して SMAPにならない

ボーダフォン→SHARPは 若手の有名歌手の名前は全部変換できてたのに・・・

自分で辞書登録しなくちゃ。。。

それに、前の携帯みたいにミッキーがついてなくて

あまりかわいくないから、それは淋しくなった。

要するに一長一短あるってことだね?

着メロも待ち受け画像も まだ、ほんの少ししかないしね。

着メロSMAPのたくさん保存してたのになぁ~。

また、一からだ・・・。

  

それにしても、今日は携帯登録とかで・・・

半日はDEODEOにいた気がするなぁ~。

ふぅ・・・ε=(´。` )

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

なんかなぁ~

銀行の暗証番号 生年月日はダメ とか言う前に

数字だけでなく 英数記号にできないんだろうか?

もっと桁数増やしてもいいと思うし

なんか、盗難とかあったときに 生年月日の暗証番号は保証できないとか

人の過失ばかり問う前に 銀行側の暗証番号のシステムも

変えたほうがいい気がするけど・・・。

  

それとか、暗証番号はちょこちょこ変えてください。。。って

キャッシュコーナーに暗証番号変えるところってあるの?

窓口行くの面倒なんだけど・・・。

てゆうか、通帳と印鑑持ち歩くこと自体がやばい気がするけど・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

スマステーション

「スマステ」に、ツヨポンと広末涼子さん出てたね。

娘としゃべりながら見てたから

あまり内容よくわからなかったけど

 

ちらっとふれられてた 

「愛と死をみつめて」のシーン見て

基本的にハッピーエンドのドラマの方が好きなんだけど

剛君の学生服姿も見えるし

どんな恋愛ドラマになるのか

ますます楽しみになった感じ。

 

ところで、手紙 いいね。

私は文通、PCが普及するまでよくしてた。

さすがに、ラブレターはないけどね~。

今でもかわいい便箋たくさん持ってるし

お店でかわいい便箋目に付くとほしくなるね~。

字はすっごく下手なんだけどね・・・。

 

ところで、

奥さんからの電報の「アナタ」の3文字には ちと目頭が(゚ーÅ) ウルウル

あの3文字大きいよね~。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.11

春の花

DPP-8-3951

  

  

  

  

  

DPP-8-3950

  

  

  

  

  

DPP-8-3949

  

  

  

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

13日の「SMAP×SMAP」

ゲスト 「西遊記」にも出演の堺正章が「SMAP×SMAP」の歌のコーナーにゲスト出演して「さらば恋人/スパイダース」を歌うそうですね。

♪さよならと書いた手紙テーブルの上に置いたよ
  悪いのは僕のほうさ君じゃない

なつかしのGSサウンド

この曲SMAPが歌ってくれるのは楽しみかも♪

20日まで待てない!という視聴者の気持ちをあおるかのように、堺は13日放送の同局系「SMAP×SMAP」(後10・0)に出演。香取らと名曲「さらば恋人」を歌う。トークでは、香取が孫悟空を演じると知った堺が、人を介してメッセージを送っていたことなどが判明。木村拓哉(33)が「この西遊記熱って何なんでしょうね」と語るほどのトークが展開した。(サンケイスポーツ)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「西遊記」最終回は、、、、?

新旧悟空、夢の共演が実現! 20日放送のフジテレビ系月9ドラマ「西遊記」の最終回で、孫悟空役の香取慎吾(28)と、28年前に“初代孫悟空”を演じた堺正章(59)が共演することが10日、分かった。「堺さんの悟空はあえて見ていない」というチャレンジャー・慎吾に対し、「(慎吾版を)1話目から見てます」と余裕の堺。時空を超えた歴史的対決は、まさに必見だ!(サンケイスポーツ)

それは、それは・・・

もう、拓哉君の出演はないってことなのかな?(ーー;)

| | | コメント (0) | トラックバック (3)

木村拓哉の「What's up SMAP!」略ON TIMEレポ

番組のHPもスタートしメールもバシバシ紹介している
最先端なラジオ番組、木村拓哉の「What's up SMAP!」をお届けしている
この番組にこんなメールが届いたんで紹介します。

メール
拓哉キャプテンもPCはしますよね
拓哉キャプテンのPC話聞きたいです。

確かにこの番組がHPをはじめたって言うのはすごいことですよね。
でも、他はみんなやってるもんね
今オレメールをバシバシ紹介してお送りしている番組って言ったけど
一番遅れてんじゃない
オレはIT会のケツもちっていわれてるから
ケツはとりあえずオレが固めておかないとやばいだろう
基本はアナログ派じゃないかと思うんですけど
メールって言うのが1個加わっただけで生活かわるよね
僕の友だちで3人目のお子さんをこの間出産したばかりの知人がいますけど
生む前最後にやっと生まれましたって
おめでとう
確かに
コンピューターPCを広げた上での世界なんだけど
デジタル文字でこんなに感情がこめられるんだなって
わかったりとかして
おお便利だ
メールは悪いけどいっとくけど絶対くるぞ
ラジオで遅ればせながら言わせてもらったの覚えてるんですけど

今日はそんな基本アナログ人間なんですけど
ここ数年でどうデジタル化したかどうかたどってみたらどうだ
って
番組のスタッフに言われて
題して「木村拓哉デジタル化の歴史」ということでお前で30分がんばれよ
心配なんだけど
デジタル化の歴史をお前ラジオで言えよって
拓哉 じゃあな って送り出してくれたんですけど
拓哉じゃあなって
もたねえとおもう 俺は30分
やばいなって思ったら曲行くから
CDは多めに用意しといてくださいね
CD三枚
CDないんだったら歌うから ハハ

今日デジタルなトークでスタートしたワッツなのでオープニングは

曲 Galvanize / ケミカル・ブラザーズ feat. Q-tip

90年代なかばぐらいじゃないですかね
ちょうどごすごい急激にメジャーになりはじめたじゃないですかインターネットっていうね
後半ぐらい
だから今の中学生ぐらいのやつらには
普通の当たり前のことかも知れないけど
僕にとってはなんだこれっていうものだったんですよ
もちろん自分の周りに
最近全然もう使いこなしていないってのもいましたけど
僕は関係しないだろうなって思ってましたから
今だになんだこれって? 正直思いますけど
コンピュータPCを持つようになったのが
ある友達がきっかけですね。
あいつ元気にしてるかな?
ヒデです。

木村拓哉がお送りしてます。
今やHPやメールも完備している
最先端の超ハイテク番組
言うだけ悲しいな
だって最後尾だよ言うだけ悲しいよね

さっきCMの前にヒデって言ったんですけど。
中山ヒデユキさんじゃないです
おじゃまんぼうじゃないです
あいのりのヒデでもないです
本物のほうです
中田秀寿の方です。
たしかにてるけど「あいのり」のヒデは長いい
ヒデ何カ国いってるのかというぐらいながい
ヒデは
やつがイタリアに行くわっていうときに
なんかなんか電話だと時差あるしなんか連絡方法ないかなって話してたら

「えっ拓哉君PC持ってないの?」
「いらなねえじゃん?」
PCだったらメールもできるし
なんでもできるよ
へそうなんだ
お前設定してよって行ったら
勝手に設定してっていいよねって
ユーザーだっけ
プロバイダーとかあいつが全部設定してくれた
生まれて初めてメール送ったのがそいつだったし
早うち用のソフトとかあるじゃん北斗のケン
タイピング練習用ソフト
オレそれね現場に来るファンの方にいただいて
しかもねこのラジオ聴いてだかなんだか知らないけど
覚えたほうがいいよ見たいな感じで
ファンの方にいただきまして
それを家に帰ってPCに入れてみたら
タタタタ速い打ちだ
速くコレを時間内のうたないと
コンピュータPC広げちょとやりましたけど
速打ち早内にならなければいけない
変な気持ちでかられるのがいやになって
何でおれ ケンシロウにたきたけてるんだ
それよりも
相手にこのことを伝えないといけないっていう
気持ちで打たないといけないんだな
ゆっくりじっくり打つって言うのが僕のたどり着いたみつでした
割と遅いですよ
PCで文章を打つのは
電源を入れた時点でPCにゴキブリがはったらウイルス
オレの友だちがPCで電源言ったら
画面にゴキブリはってたんだよねって行ったときに
みんな全員
みんな決め事のように
それウイルスだよ
気をつけないと動かなくなるよPC
早くしたほうがいいよ
何をしていいかわかんなくってみんなゴキブリ見てんの
きっとこれは画面上にゴキブリ出ちゃったんだから
ゴキブリほいほいとかあるはずだからそれ探そうぜ
詳しくないやつが三人ぐらい
一台のPC見てうわーーーーーなんとか  だめだね

映画の現場で今ささのさんていう役者さんが
全然そういう人に見えないんですけど
僕の親父と同い年の役者さんなんですけど
見た目はホントにPCとか全然知らなそうな人なんだけど
半端じゃないよ
いロケ先には必ずノートPCもっていって
ここについてるカメラ
PCであるじゃないですか
カメラがついててテレビ電話
自宅に電話して
飯食ったか
お父さん今日どこに行ってるの静岡だよ
こんな部屋に泊まってる
自慢すんだけど究極の自慢だねオレからしたら
そんなことできるんですか?
携帯電話も僕の携帯電話より一回りちょっとね 
ちょっとだけ大きかったの
んで、
ささのさんの携帯電話見せてもらってもいいですか
いいっすよ
電話かかきってきて
うちのだって
もしもし電話話しはじめたんだよ
んで、ちょっと切り替えるわって

ピヒピピって押してテーブルに押して何始めるのかとおもったら
何始めるんですか
ウチのが誕生日だっていうから「おめでとう」って言おうかと思って

えーーーーーーーーかっこいいっていつて
おめでとうございます ってカメラ目線で言ったら
奥さんが今の誰?
木村さんだ
初体験しゃった すげえぞ
あれもいいっと思った

私木村拓哉はいかにデジタルな男かをトークしている
今日のワッツなんですが
オープニングに通じてこの曲行きたいと思う

曲 Out Of Space / ザ・プロディジー

デジタルに゜レゲエがはいってて
かっこいい曲ですね。
これジュリアナ東京でもかかってたらしいです
オレ行ったことないんですよね
イキャアよかった。
ボディコン見たかったこれ聴きながら
曲中
いまエスアールっていうサーフshopになってる
ボディコンを着た女性が踊ってた
行きゃあよかったな
サーフショップ行ってさ
あそこトイレ行こうってトイレ行くと
あのトイレだけはいまだにジュリアナ東京っていう
ディスコだったんだろうなって名残が残ってる
氷が引き詰められてる
あそこはきっとそういうところだったんだろうなって思うんですけどね
もっかいできねぇかな 
てかボディコンはやんねえかな? それだけ思う

あのさ今日さ「木村拓哉デジタル化の歴史」で30分やれって言われたじゃん
もうムリだわ、この企画しゃべることないもん
だから、あのメールが来てるんで
メールとかいつもどおり紹介していいですか?
しゃべることがなくなったんでメールって言う空気にとらえられたくないんですが
そもそもその企画がだめだ
リスナーの声紹介しなきゃダメ

メール
NTT東日本のCMがインターネットで福岡の私も見られたよ

今全部みられるんだよねntt東日本のCMがねインターネットで
「ガッチャマン」とか「フランダースの犬」とか全部見れるんだよ
僕もさっき見てたんだけど
すごくない? メンバーのも全部ある
インターネット上で見えるっていうことは
世界中でどこにいても見れるんでしょう
すごいっすね
NTT東日本なのに東日本まで行っちゃってるのに
世界中で見えるんだよ
そんでね
カホもメールに書いてくれてたんだけど
前にNTTの東日本のCMのでフランダースの犬の話しをしたんですよ
ワッツの中でCMの服私服なんだよって話ししたら
私のとこそれ写ってないから何しゃべってるかわかんないんだけど
ネット使ったらそういうこともなくなる
なくなったついでにお話しますと
「ガッチャマン」のCMって6年前 2000年にやったんだっけ?
しもつまものがたり
「虎とライオンの・・・」
個人的にはJRAのCMやらせていただいたとき
ずっと中島テツヤさんていうコンピューターグラフィックバリバリ使う
6年前のガッチャマンのでさえ撮影現場
スターウォーズみたいな撮影現場でした。
スターウォーズもコンピューターグラフィックかいてるんでしょう?
宇宙の撮影現場だから
ブルーバック見まして何にもないんですよセットに物が
みんなには渋谷の街にガッチャマンが出現した
撮影した僕たちにまっさらなスタジオでオールブルーでやってましたよ
メンバー5人いなくてもいいんで それぞれ1人1人の撮影してて
最後に編集して

「虎とライオンの5人の男」の撮影現場ももまさにそんなかたと
映像をとってその場で編集するんですよ
今はブルーバックになってるけど
一回はめてみますね
仮で 仮だ? ポンって再生すると
コンピューター上の画像に
オレがはめられちゃってるの
オレがはめる方なのになんではめられちゃってるの
こんなのが今インターネットで見られてるすごいねって言う状況
前このラジオでインターネットって流行るよって予言してるんですけど
そのとおりになってる
まだ見てないよって言う人は
いっかいNTTのサイトで見てください
3月の31日まで見られるんですので
込んでるかもしれません
順番まもって見ていただいたらいかがでしょうか

みんなからのメールとかHPとかの書き込み見ると
卒業式にはこの曲歌ってるっていう学校多いみたいだね
オレも卒業式に歌いましたよ
卒業式に歌った歌を何でビクタースタジオで歌ってるって言う
変な気持ちはありましたよ。
しかもラップまがいの曲で
ま、、、いいか
SMAPで「仰げば尊し」しかもラップまがいの曲なんだよ



曲 仰げば尊し /SMAP

ねえティーチャーって言ってましたが

久々にサムイゴが出ました。

オレヘッドホンはずしてもっかいNTT東日本のCM見てたんだけど
フランダースの犬っていうCMあるじゃない
僕が1人で部屋で泣いてるやつ
あれ全部私服って言ってたけど
一つ訂正する
気づいたんだけど
実はね
紫のダウン あれオレのじゃない 公平君の
公平君って言ってもわかんないか
公平君って言ってもわかんないよね
ヘアメイクのさんなんだけど
スタイリストさん
すごい昔から
いくちゃんがいくちゃんがそろえてくれたんですけど
ヘイメイクの方がスタジオ準備できたんでそろそろ始めようか
「お そのダウンってsizeいくつ?」
「うんなんでちょっと貸して」
これ貸してっていう話しになって
そのままCM撮ったんで
下半身は私服
上半身はヘアメイクさん

こんな僕ににどんどんメッセージください

番組公認HPWHAT'S 海賊団には掲示BANG
http://www.tfm.co.jp/what-s/
投稿お待ちしています。

メールは what-s@tfm.co.jp
なのでどんどん送ってほしいと思います。


今日かかった曲の詳細は↓です。


 

 



☆…smap…☆…smap…☆…Smap…☆…smap…☆

また、例によって略レポです。

メール省きまくりました。

一部読みにくいところもあるかもしれませんが明日仕事なんで、ごめんなさいねm(__)m

拓哉君のPC話

いつものことながら面白いね。

それと

「仰げば尊し」聴いたことあるっていうか

CDも持ってるけど

あの拓哉君のセリフ面白いね 

それと爆笑したのはゴキブリがウイルス

まじっすか? (爆) って感じ

これも富士通もし、

今頃このラジオ聞いてたらきっと泣いてるよ。

そのメンバーってSMAPの慎吾君以外のメンバーじゃないでしょうね?(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.10

携帯ストラップ

DPP-8-3937

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

聴いたぜ!「Real Face」byKAT-TUN

KAT-TUNの「Real Face」聴きました(v^ー゚)イエイ!!

亀ちゃんのソロのバラードで始まって

そして、ロック・・・

田中君のラップも少し加わって

ハードーロックの曲かな? と思いきや

歌は意外と普通のメロディラインで歌いやすそう?

ダンス控えめに歌に専念してるんだね!

歌唱力もまあまあだし・・・^^;

たぶん、耳なじめば好きになるかも?

伴奏は、Bzっぽいのかな・・・?  

  

来週はKAT-TUN、東京ドームから生中継♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

なんか、ふいに・・・

コメントのテストしたら成功して

んで、管理画面クリックしたら出てきて

不意にこの画面に入れました。

でも、大丈夫なのかな?

「障害情報報告ブログ」なんてできてたので

ただ事じゃないと心配してたんだけど

とりあえず、記事書き出してバックアップ^^;

はたして これアップできるかどうかだ・・・

  

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.08

テンプレートの文字色

テンプレート「PAPERSOAP」がtopの飛行機と、

最下部の風景画変わるところとか

とってもステキなんで試しに変更してみたけど

ビミョーなのがブログの文字の色との相性

青色の文字とかがあまり見えなくなって

使いたいテンプレートなんだけど断念した。

やっぱ、ブログってテンプレート以上に大事なのは文字だもんね?

  

でも、もし私がこのテンプレート使ったとしても

はたして何人の人が一番下まで見てくれるかな?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

マイベストMD

今日 松浦亜弥の「砂を噛むように・・・NAMIDA」をレンタルしてきた。

シングルレンタルしたときは大体マイベストMDに録音してるけど

いつものことながら、ずっと聴いてないと何が入ってるかわからなくなってた。

「砂を噛むように・・・」を録音して

聴いてみると 毎度のことながらやっぱり

何でこんなの入れてるの? って曲があって

もちろん削除

もちろんSMAPの曲はこのMDには入ってないけど

でも、前も書いたけど

SMAPの曲って流れていかないんだよね~。

 

今回レンタルした曲も もちろん今は大好きだから借りて聴いてるんだけど

時間がたって聴いたとき どんな風に思うかな? 

  

でも、最近のあややの曲は好きだから

今度アルバムが出たらほしいなぁ~とは思ってるんだけど・・・。

  

KAT-TUNの「Real Face」TVでも時々流れてるね?

着歌、着メロと同時にテレビも解禁になったのかな?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

KAT-TUN特電とSMAPライブ(BlogPet)

今はこのクラスの会場でKAT-TUNが次回ライブをこのクラスの会場でKAT-TUNが次回ライブしてもいいし大阪ドームと違って街の中心地にあるので時間つぶしにことかかないだろうSMAPとKAT-TUNのライブがあってももう行きたくなることはないだろうでも、惜しい何が惜しいかって広島グリーンアリーナの引換権利っていうのが、会場でするかどうかわからないからだSMAPが今はこのクラスの会場でするかなぁ〜〜〜
だそれにし大阪ドームと違って街の会場でのライブがあっても、もう結論出さないと・・・
春は花追いかけるのに専念するかどうかわからないからだSMAPが今はこのクラスの中心地にあるので時間つぶしにことかかないこの会場だから行きたかった今度別の会場でするかどうかわからないからだSMAPが今はこのクラスのライブしてないからKAT-TUNのライブしてないこのクラスの会場でKAT-TUNは私のプレイガイド発売のに専念するかどうかわからないからだSMAPが今は私の中で完全にしても、もう結論出さないと・・・
ぐらいの軽い気持ちだったけどあんなにいい会場はないだから
と、ぴあのは考えてるはず。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「たっくん」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

来週の「SMAP×SMAP」

ビストロゲストに 荒川静香さん登場

もう!?(゚〇゚;)マ、マジ...

ビストロの豪華ゲストはそんなに珍しいことじゃないから

さほど驚かないけどこの早さには驚いた。

  

そりゃあ 荒川静香さん出れば見るよね~~。

今旬の女性だものね。。。

「SMAP×SMAP」の中ではビストロビミョーな私も

来週のビストロは楽しみ。

  

だけど、本当はSMAP見たさに

「SMAP×SMAP」見てるんだけど・・・。

  

 

あと、、、ビストロに出てほしい人は

昔旬だった ジュリーかなぁ~。

歌のゲストで出たことあるけど ビストロはないでしょう!


| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.03.07

イヌノフグリ

DPP-5-3930

  

  

  

DPP-5-3931

気をつけていないと見過ごすぐらい

小さなブルーの花です。

でも、「もう春だよ」って言ってくれてるようで

小さくても、絶対に踏めないよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

拓哉君のドラマの主題歌

久しぶりにマッサージしてもらってきた。。。。

例のあの綺麗なところ・・・

ウトウトしながらマッサージしてもらってたら

今日はBGMに「HERO」の曲が

半分眠ってる脳はSMAPの曲と勘違い

でも、考えてみるみると

これって 宇多田ヒカルの「Can You Keep A Secretだよね~。

なのに・・・。

  

拓哉君のドラマの主題歌と言えば

気持ち的にはSMAPの曲と近いってことなのかな?

それにしても拓哉君のドラマの主題歌って

SMAPの曲 「俺たちに明日はある」ぐらい?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「武士の一分」製作委員会のHP読んで・・・

拓哉君のところしか残念ながらまだ読んでませんが
(他の人の所はずっと読まないかも・・・^^;)

一応箇条書きになりますが、感想を少しだけ・・・

以下 「武士の一分」製作委員会のHPのネタバレあります。

  

  

▪山田監督の当然のことながら半端でない意気込み感じました。

とにかく、セットが主になってると言い切った山田監督

拓哉君と坂東さんの果し合いのクライマックが

雪のシーン らしいのですが、特に楽しみです。

  

▪山田監督が拓哉君に対して“十年前に侍がいる”って言ったのは

私は、初耳だったけど、

私も拓哉君のテレビドラマ「君は時の彼方へ」を見たときから

拓哉君は侍役が似合うっていうか

時代劇を一番演じてもらいたい人って言うのは感じました。

山田監督は拓哉君の何をみて「侍がいる」って思ったのでしょうね?

 

  

▪“みなさんにとって武士の一分って何ですか?”って質問に対して

拓哉君 「初見で脚本に書かれていた「武士の一分」という文字を見たとき、一瞬分かりませんでしたが・・・自分にとって「これだ」という、一分を見つけるために撮影をしているのだと思います。

私はもちろん、この「一分」って言う意味わかりません。

“イチブン”  時間の1分のことじゃないでしょうし

自分の“分”かな? とも想像しますが・・・??

 

▪山田監督 「木村君の魅力を引き出しながら、撮影をしていきたいと思っています。

きっと、拓哉君ならではの武士の映画になるんでしょうね!

  

▪以前スポーツ新聞で読んだことがある

山田監督 「“なんていい目をしているのだろう”と感じ、高倉健さんに初めて会った時のことを思い出しました・・・」

大きくなる人の目の輝きって似てるんですかね! 

  

このHP見て期待がますます大きくなった気がします。  

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.06

「SMAP×SMAP」

・ビストロ 倖田来未が来店

・香取新キャラ犬刑事

・木村メガネ部

・・・・・・・・・でも、瞬きしたらそのままで^^; 

あまり見えなかった(ノ_・、) 仕事午後からだったからなぁ~、

んで、エンディングトークで初めて

「よっ! 拓哉君、お久しぶり」って感じ

 

★歌のコーナー

Around The World /MONKEY MAJIC

SMAP君たちダンス自分のものにしてたって感じだけど

2週間ぶりにしたら、歌が少なかったし

1曲だった。。。

そもそも、この曲 SMAPには合わないと思ってたけど・・・

 

最近SMAP 大人になったね~~。

 

ま。。。来週に期待しよう。。。

  

来週の歌は何かな?

「世界の約束」とかSMAP全員で歌ってほしいな

 

てか、「武士の一分」の主題歌って誰の曲なんだろう?

SMAPじゃ時代劇合わないかなぁ?

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

「西遊記」の気になる拓哉幻翼大王登場??

最終回に拓哉君の幻翼大王がふたたび孫悟空と戦うのでは?

という予測をしている人が多々いるのではないかと思いますが、、、

最終回近い昨今

今日のゲストは いしだあゆみさん、と 大地真央さん。。。豪華ですね!

大地さんは来週13日も

でも、まだ最終回のゲストの発表がされてないってことは

可能性十分ではないかと!!?

んで、最終回っていつ? ってことになるんですが

もしかして、20日でしょうか?

ラストのゲストが気になるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!

  

それと、「西遊記」のHPの

「裏西遊記」のスペシャルページのオープン口

SPECIALページの孫悟空のイラストクリックです。

↑知りたい方も自分で探したい方もいらっしゃると思うので

一応黄色で

見たい方は反転してくださいね。

  

  

それにしても「西遊記」毎回食べるシーンばかりですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ジャニーズは、アニメの声優ばやり?

それにしても、最近ジャニーズ声優ばやり・・・

「ハウルの動く城」の木村拓哉さんの声優に続いて

吾郎ちゃんは4日に公開された

アニメ映画「ワンピース カラクリ城のメカ巨兵」の声優

  

  

V6の岡田准一くんは

宮崎駿監督の長男、吾朗氏が監督デビューを果たすことでも話題のスタジオジブリ最新作「ゲド戦記」のメイン声優が、13日、配給の東宝から発表された。主人公の王子アレン役をV6の岡田准一・・・(スタジオジブリ)

  

KinKi Kidsの堂本光一くんも  

KinKi Kidsの堂本光一(27)が、4月13日スタートのフジテレビ系アニメ「獣王星」(木曜深夜0・45、全11話、30分枠)で声優に初挑戦することが5日、分かった。自作曲「Deep in your heart」がソロでは初の番組主題歌にも決定。(サンスポ)

  

慎吾君に剛君も確かこの間・・・

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

稲垣吾郎「ワンピース カラクリ城のメカ巨兵」の初日舞台挨拶

吾郎ちゃんは4日に公開されアニメ映画「ワンピース カラクリ城のメカ巨兵」(宇田鋼之介監督)の初日舞台あいさつを行ったそうですね

そのときの記事ですけど

アフレコの際、同作の大ファンというメンバーの木村拓哉(33)から注文を付けられたそうで「激励というか、『俺、大ファンなんだから、やるんだったらコミック全冊読んで、(過去の)映画も全部見てから気持ちをつくってやれ!』って、32にもなって叱られてしまったんです」と笑わせながら、「メンバーにも楽しんで観てもらいたい」と自信作であることをアピールしていた。(サンケイスポーツ)

「ワンピース」大ファン拓哉君らしい激励かな?(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「ハウルの動く城」受賞なるか?

アカデミー賞の発表・授賞式が5日(日本時間6日)、ロサンゼルスのコダックシアターで始まる。 長編アニメ部門には日本から宮崎駿(みやざき・はやお)監督の「ハウルの動く城」がノミネートされており・・・・(サンスポ)

ちなみに ノミネートは
長編アニメ賞
『ハウルの動く城』
『ティム・バートンのコープス・ブライド』
『ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!』 の3作品(FLiX)

日本時間6日って書いてあるから今日なのかな?

吉報が届くといいですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「武士の一分」製作委員会サイト

「武士の一分」の製作委員会のサイトができたんですね。

さっきちらっと見てきました。

案の定 拓哉君の写真は見当たりませんね~。

まだ、詳細は読んでないけど

今日はもう遅いのでのちほど・・

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

KAT-TUN特電とSMAPライブ

人気チケットのプレイガイド発売の特電ってしたことないけど

噂でつながらない って聞いてたから

ダメだろうなと思いつつも

朝10時からリダイヤルで電話かけてみた

案の定つながらない

当たれば行きたいな・・・ぐらいの軽い気持ちだったけど

今 ヤフオク見てきたら案の定

広島グリーンアリーナの引換権利っていうのがオークションに出てた

なんかなぁ~~~。。。だ

  

それにしても、惜しい

何が惜しいかって

広島グリーンアリーナ

はたしてKAT-TUNが次回ライブを

このクラスの会場でするかどうかわからないからだ

SMAPが今はこのクラスの会場でのライブしてないから

KAT-TUNも・・・???

私はSMAPを広島グリーンアリーナで2年見たけど

あんなにいい会場はない。

交通の便利もいいし

大阪ドームと違って街の中心地にあるので

時間つぶしにことかかない

この会場だから行きたかった

今度別の会場でKAT-TUNのライブがあっても

もう行きたくなることはないだろう

  

SMAP と KAT-TUNは 私の中で完全に位置分けできるから

  

はてさてそのSMAP

もう一口入るか否かで 今考え中

普通なら入るんだけど

同一家庭で複数口は不利だと聞く

そんなこと言われると考えてしまうのは私だけではないだろう

でも、もう結論出さないと・・・

  

春は花追いかけるのに専念するかなぁ~♪

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.05

セツブンソウ

DPP-8-3921

  

  

  

DPP-8-3922

  

  

  

DPP-8-3923

  

  

  

DPP-8-3924

  

  

  

DPP-8-3925

岡山市から車で一時間ぐらい北に・・・
英田町にセツブンソウ(山野草)を撮りに行って来ました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

後楽園の梅①

DPP-9-3894

   

  

  

DPP-9-3895

  

  

  

DPP-9-3896

  

  

  

DPP-9-3897

  

  

  

DPP-9-3898 

後楽園まで梅を撮りに行って来た。

さすが3月、さすが後楽園 今回はすごい人。

おまけにラジオ中継で浜家さんと遭遇

岡山県知事さんとも偶然

県知事さんは前もあるところで偶然・・・

二度目の偶然です。

でも、梅の撮影

後楽園は梅の木の周りは柵がしてあって

梅の花も三割ぐらいかな?

とにかくあまり咲いてない上に

その梅に近寄れないから

気に入ったアングルでの写真は撮れなかった

リベンジで来週また行ってもいいけど

なんか、ここもう飽きた感じ・・・。

でも、ソフトフィルター使って

遠くの梅たくさん撮ってきた。

  

梅は、花自体は桜には負けるけど

ピンクが写真栄えする気がする。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.04

木村拓哉の「What's up SMAP!」ON TIMEレポ

先週番組のラストのところで僕言いましたよね
なぜ髑髏マークが好きになったのか
その理由をこういう風に先週言わせてもらいました。
漫画ワンピースというものがあるんですけど
ワンピースの登場人物
ルフィーの言った台詞がきっかけ
髑髏マークの信念の象徴なんだ
これは 命を誓う旗だから
冗談で立ってるわけじゃねぇんだぞ
これは細かく言うとフユジマっていうシュツエーションに
ちょうどチョッパーと出会う島

これに
これに感動して集めはじめた髑髏を
このラジオ聞いてリスナーからメールが来てます

いいですね打ち慣れてないんだろうな
書いてあるスニーカー
書いているスニーカと書いてある

メール
木村さんは髑髏グッズどれぐらいもってますか?

前の放送でね
サングラスに関しては100こぐらい僕言ってしまいました
髑髏グッズはね

たぶんサングラスより持ってる
102こぐらい カーン もしくは108 カーン
ちなみにですね
今日はこの指輪かな
いつもしている指輪 ポンポンポン
何で指輪でマイクをたたくんだ
何にもつたわらないじゃないかこれぐらいかな
今日はたぶん ないですねこれ1個ぐらいかな今日は

髑髏の話の後は
曲 All I Wanna Do / シェリル・クロウ

煩悩の数と同じぐらいは持ってるんじゃないかな
自慢の品としては
今僕愛用している指輪も好きなんですけど
個人的にすごくこれレアだな
勝手にジコマン商品は
自己満足的 僕の所有物はTシャツかな
Tシャツスタッフとバンドのメンバーに配ったのがあるんですが
オリジナルだし
そのTシャツにはフロムキャプテンTって入れたんですよ
んで、僕の着るTシャツだけは変えちゃおうかな?って
僕が来てたTシャツは
目のところラインストーンがばーってギラギラギラって
これ僕専用なんで一枚いしかつくなんかったんで
これレアです。
自分のだけためかよって言う
  
「What's up SMAP!」の公認HPWHAT'S 海賊団の
掲示BANG中でも髑髏グッズもってる?って話してるやついますね。
スニーカーの・・・ お尻の部分に髑髏がついてる・・・
髑髏の入ってるレアもの自慢

オレスニーカー持ってますね
スニーカーのね
足の裏をぱっと見せたときに髑髏マークが見えるスニーカーもあると思うんですけど
僕それは持ってないんです
普通に
靴を置いてるときに横にプリントされてる
お気に入りはニット帽もそうだなぁ
最近撮影現場に行ったりきたりで
で撮影現場に行くとカツラのせていただくんで
髪なんでぐちゃぐちゃ
最近はニット帽が多いですね。
でも、割と増えませんでした?
一時期どのファッション雑誌見ても
シャネルさんとか
そのブランドは作らないでしょうみたいなブランドも
入ってましたよ
俺だけかな?
世の中的にちょっと髑髏来ちゃってんじゃないの?
そんなファッションページを見ててもなんかうれしかったですけどね。
スカートとか着用不可能
不可能なことはないけどやっぱ、はかないじゃないですかね
でも、載ってるだけで 
あいいんじゃない 浸透してるじゃない

あとね髑髏が好きになったあとに
ワンピースのルフィの台詞がきっかけだったんだけど
そのあとに
自分なりのとらえ方というのが出てきて
髑髏って飾り用がないじゃないですか
裸以上の裸だから
根源だからいいものとしてオレはとらえたいなみたいな
勝手ないい理由探したりしてみたんだけど
僕の中ではそれですね

ちなみに髑髏マークって本物の海賊さんがつけてたものなんでしょう
髑髏とバッテンが大体セットになってますよね
そのことをよくスカルアンドクロスボーンっていうだけど
本物の海賊の人たち
絶対会いたくもない人たちなんだけど
本当の海賊たちがこれつけてたのは
相手への威嚇の意味らしいですね。

その旗
海賊旗って言うものを掲げた意味は
素直に降参しなさい
お前らには火が近づいてんだぜ
相手の船に
髑髏とバッテンだけじゃなかったんですね
他の海賊の人たちはと
ああゆう髑髏にバッテンだから
俺らも味つけない
本当にあったらしいですよ
骸骨と砂時計をかたどった旗とか
これもい意味あっていいですよね
この砂時計の残り時間はお前の寿命だぜ
この本物の海賊さんたちが海賊旗を掲げた時代って言うのは
本当の歴史海賊時代の中では20年ぐらいしかないんでしょう
海賊旗
海賊時代の20年ぐらいしか
使われてなかった旗がこんなにも
こんなにも後世に残ったりしてるわけ
すごいことですよ
かなりキャッチはいいっていうことですねよ
悪者だけどね海賊というのは
確実な
犯罪者だもんね
すごいよな
ちなみに海賊が掲げた旗
海賊旗のことを英語でロリーロジャーー
ロリーロジャーと聞いただけでワンピースと来たら俺のレベルだね

ここで
ジョリーロジャーにかけて
曲 Jolene / オリビア・ニュートン・ジョン

  

吾郎とは一度も話したことないな海賊の話
おかしいよね明日からだよねワンピースの映画
明日から公開ってあいつ知らないんじゃないの?
俺の方が待ちに待ってる感じ
彼ね、仕事終えたらスタンス置く方なんだよね
どうなのかな
知ってんのかな?
「スマステーション」などで取り上げられたりするのかな
月一吾郎で語ってほしいな
ワンピースを語る稲垣吾郎
そん時 貸してかしてやろうかなTシャツ
ちょっとオレがレアだと思ってるTシャツ
まだ早いな吾郎には

HPのデザインはスカルアンドクロスマイク
そんなマイクを通じで全国38局ネット・・・

先週はワンピース話で30分お送りしていた
ワツツだったんです

メール
映画の撮影は順調ですか?

撮影天気がついてない
ここ最近はロケなんで
東京も降ったりやんだりしてるじゃないですか
オレ基本的には晴れ男なんで
山田監督もロケにいったからには自然物はコントロールできないから
割と進まなかったりするんですが

メール
映画の撮影
もしかして演技の時にロロノアゾロを意識したりしてませんか?

山形の話し
そうなんですよ「武士の一分」は山形の話
その特徴がうまく話せてるかどうか怖い
方言が若干入ったりしてますけど

ワンピースのロロノアゾロを意識しちゃったりした撮影は
たぶんなんか言われると思う
どうしたなんかやなことあったか?
武士は武士なんですけど
確かに剣というか刀というのもさしてますけど
僕は今映画でやっているのは侍のほうですからね
侍っていうのか海賊のように自由じゃないですからね
侍ってって言うのは
どういう意味か知ってますか?
リスナーのみなさんサムライ
日本人がなんかの国際大会にでるとなんかのサムライが
やたらとサムライという表現が出てくるようになりましたが

そもそもね
サムラウっていう動詞があってその意味は偉い人に仕える侍 
サムラウって言葉からきている
今で言うとカラーが変わっちゃうんじゃないか
この言葉を聴くと
今で言うと公務員さん
実は侍って公務員
かなり今印象変わったでしょう?
そうなんですよ
僕は今回やらしているのは
忠誠を尽くして
お殿様のために使えているっていう人間
そのためにくだらない
当時あった毒見役という 
そこにいた人間が食べ物の持っている毒にあたり
殿さまのかわりに
毒にさいしょにあたり
自分の光視力をうしなう
けっこうためにならるラジオやってません?

ワッツ もうそろそろくずしていこう
今回お伴にしてる雑誌あります
ワンピース以外にそれは
 「六三四の剣」 
ドンこれですこれ ドーン
漫画自体の連載は昭和五十四年のスタート
これ「サンデー」ですよね
これすごいですよ
「六三四の剣」っていうとみんな宮本武蔵が連想されてしまうと思うんですが
そっからもじってるのは確かなんですが
なぜ六三四っていうか
6月月3日午後4時に生まれたから
六三四よしこれだっていう
これがいいんですよ。
六三四って字がね ロク、サン、ヨン、漢字で書いて六三四ですからね
剣道日本一剣豪を目指す話しなんですけどね

まず六三四 
苗字 なんと近藤
なわけないですね
近藤だったら大変です。
コンドー・・・・ムサシになっちゃいますからね
じゃオレ自身じゃないかってっていう話になっちゃいます・・・
じゃなくて
ナツキです
お父さんナツキエイイチロウっていいましてね
おおきた
エイイチロウってオレなんか
昔からたずさわってたな
おれ痛いやつなってますね
そうですよ
ナツキエイイチロウ
六三四のお父さんの名前と
ワンピースの作者の生みの親の名前が
六三四の親とルフィーの親の名前が同じエイイチロウ
来た!
俺の中で爆発

ひょんなことから僕の弟がこの間家に来て
そういえば
俺最近さ、インターネットで10巻全部発見したんだけどいる?アニキ?
とかいわれて
何のマンガよ
やばかったね
今オレ超読み返してます
ムラカミモトカ原作[六三四の剣」
これやばいワオピースもやばいけど
「六三四の剣」かなりやばい

おれ無理強いというかうざいやつですよね。
正直言って
現場のスタッフの人とか
剣道興味あります?っていって
や別にどっちでなもいけどなんで? 
って言われて
いやちょっと読んでほしいものあるんですけど
そしたらみんなはまってましたね
今現場では「六三四の剣」が
スタッフの間でも読まれています
共演者の間でも貸し借り
メーキャップのみっちゃんって女性がいるんですけど
その人はすでに泣いてます。
これやばいですわ
二巻だけで三度泣いたわ あかんわこれ って
実際映画に役に立つか全然ないんですけど
なんかキープさせてくれるんですよ。
武道のそばに自分をいさせてくれる
そういう意味では役立たせてもらってますね。はい。

曲 Major/SMAP

森の声もすごく懐かしいなって
うちのHP掲示BANGで
卒業式に合うSMAPの曲ってなんだろう?
「メジャー」が卒業っぽいっていう人
割といたんで 今かけてみたんですけど
オレ的にはなんだろうな
俺が掲示板に参加したら
「オレンジ」かな
さよなら さよなら つて って言ってるけど
最後「ありがとう」で締めてる曲なんで
「オレンジ」がいいんじゃないかな卒業式には
どうですかね?

「仰げば尊し」俺らもやってるけど
あれレコーディングしながら
イテーなって なんでこれ?
仰げば尊しって卒業式の歌だぜ
なぜ今ビクタースタジオで歌ってんだろう?って気持ちになったの
今思い出しました。失礼

番組公認HPWHAT'S 海賊団には掲示BANG
http://www.tfm.co.jp/what-s/
投稿お待ちしています。

メールは what-s@tfm.co.jp
なのでどんどん送ってほしいと思います。

あっそうだ明日からだよな「ワンピース」な
いついこうかな?
吾郎 明日舞台挨拶とか行くんじゃないの
あ 駆けつけてやろうかな
ていぅか
客席に座ってるってのどう?
はは
いい度胸してるんじゃないかよって
刀三本持って ずっと腕組んでにらんでんの
ヘンリーネックのティシャツ着て
腹巻して黒のカーゴパンツはいて、安全靴履いて
あれポイントはゾロは左にさしてないですからね
右にぶらさげてますからね
あそこが納得できないんだよ
何で右に指してるの
大抵左にさすんですけどね
だからみんな昔の人は
左利き直されたらしいですよ
男の人は特に
全然違う話になりましたけど

「ワンピース」明日か
明日舞台挨拶か
これで吾郎からメールが来なかったら悲しいよね
舞台挨拶だから俺から先にいれといた方がいいんだよね
そうだね
今日入れよう
今日中にいれとこ
決めた。

☆…smap…☆…smap…☆…Smap…☆…smap…☆
今回もいつものことですが、拓哉君がしゃべったとおりは入力されてないかもです。
メールは要点のみです。

卒業式の歌
実は私も「オレンジ」がいいと思ってた
理由は拓哉君と同じ最後が「ありがとう」だから・・・
やっぱり、「さよなら」じゃなくて「ありがとう」がいいですよね。
ラストの言葉は・・・
ていうかそういう別れがしたいよね?

実際に「オレンジ」歌った学校あるのかなぁ?

  拓哉君がつけてる髑髏の指輪
どれつけてるかご存知の方いませんか?

うわさでは↓ナンバーナインのスカルリングらしいけど・・・
n9

あと、、ネット検索してたら
こんなのもありました→髑髏の指輪
沢山持ってるらしいから、、、どれなんでしょう?

拓哉君と同じものしたいけど
高すぎてできないかもだけど
気になるよね?

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2006.03.03

来週の「Mステ」KAT-TUN出演!

来週の「Mステ」KAT-TUN出演!

「Real Face」のTV出の初披露かな?

ラジオではもう流れてるみたいなんだけど

まだ聴いたことない・・・。

 

それと、

「Real Face/KAT-TUN」着歌、着メロ配信

3月8日から

あと、、、17日「Mステ」は東京ドームから生中継。。。らしいです。

 

てか、やっぱ、KAT-TUNの情報は遅い感じ・・・

絶対に遅い気がする。。。

知ってからすぐ書かないし・・・

SMAPの情報はなんか、こう ピピって入ってくるんだけど

ま、、、暇だから書いてるからかも(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

市川喜康 さんのライブ

“お食事やデザートを楽しみながら、大人への階段をご一緒しませんか?”

いいなぁ、いい、いい、いい、いい!!

さすが、詩人 ヨシヤスさん、、、

もうこれだけでロマンチック・・・(∇〃)。o〇 ぽぁぁん

こういうの大好き、

お食事があるところがいいし・・・

大人への階段・・・ってところが・・・

  てか、もう大人になってるじゃん・・・
 
  シー 黙ってればわからないんだからネットなんだから

 

ちょっとウチワもめしてましたが、、、

でも、ただ問題なのは、、、

また、東京なんだよね~。

東京は無理

せめて、大阪とか広島ぐらいなら考えてもいいんだけど

そんなに簡単に東京にスタスタ行くほど

私のフットワークは軽くはない。

ということで、断念せざるをえない

残念だなぁ

アコースティツクなヨシヤスさんの歌

すてきだろうなぁ~~~(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

草なぎ剛出演「父帰る/屋上の狂人」 当日券・・・(BlogPet)

何時から並んだらいいんだろう?
何時、たっくんは、大きい狂人とかを利用しなかった?
当日はたっくんは、大きいカンパニーを利用しなかったの?
たっくんは、大きいカンパニーを利用したかった
たっくんはネットで大きい根性などを利用すればよかった?
体力や、カンパニーとカンパニーとか大きいカンパニーを利用したかった
剛君の「父帰る/」
屋上などを利用したかったよ
当日、大きいカンパニーや、カンパニーとかを利用しなかった
とか書いてみるの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「たっくん」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.02

草なぎ剛出演「父帰る/屋上の狂人」 当日券・・・

剛君の「父帰る/屋上の狂人」 シス・カンパニー

なんか、簡単に「当日券をご利用ください」て書かれてるけど・・・

。。。o(゜^ ゜)ウーン

当日券って・・・ いったい何時から並んだらいいんだろう?

これって根性と体力がいりそうな・・・

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

吾郎ちゃん舞台「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?」

稲垣吾郎 舞台 「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?」

6月公演決定 シス・カンパニー

会場 Bunkamura シアターコクーン

詳細情報を掲載する公式サイトは3月中旬オープン予定! 

出演者: 稲垣吾郎、大竹しのぶ、ともさかりえ、他

 

少し前から気になってたけど書くのが遅くなって・・・m(__)m

剛君に引き続いて 吾郎ちゃんも舞台なんですね。

拓哉君も舞台してくれないかなぁ~?!

でも、チケット手に入らなかったら悔しいからいいや(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「Pams ウラスマ」SMAP

ただ今CD鑑賞中♪♫♬♫♪

今度は「Pams ウラスマ」で~す。

1 雪が降ってきた (ballad version) 
2 オレンジ 
 C/Wの曲にしてはもったいないぐらいいい曲
 この切なさがいいよね。でも、C/Wだからいいのかも?

3 恋の形 (2001 version) 
4 言えばよかった 
5 ひと駅歩こう 
 ♡これは、私にとって忘れることのできない想い出の曲♡


6 それじゃまた 

7 君と僕の6ヶ月 
青い服が印象的 かわいいねこの曲

8 Major (2001 version) 

9 泣きたい気持ち 
広島で本当に泣きたいときに初めて聴いてましで泣いてしまって
帰ってCD探して買ったら中居君の歌でショックを受けた想い出^^;

10 どうしても君がいい 
11 かなしいほど青い空 

12 If You Give Your Heart 
この曲私が最初ローソンのビデオでライブの見たときは拓哉君が歌ってたのに
シングル吾郎ちゃんが出してて・・・これなんで拓哉君のソロじゃないの?!!
これ、大好きなんだよなぁ~、
ま吾郎ちゃんの歌でも聴けたからいいけど・・・

吾郎ちゃんファンの人ごめんなさいm(__)m

13 BEST FRIEND (2001 version) 
これはもう、涙、涙の曲、だってこの曲聴くときいつも涙のシーンなんだもの。
こんど楽しいシーンで歌おうよ。

14 Part Time Kiss (2001 version) 
この曲もかわいいし、なつかしいね。鼻声の拓哉君に萌え

15 さよならの恋人 (2001 version) 

16 Don't Cry Baby  これも好き(*^^)v

17 どんないいこと (Every You) 
幻の名曲がCD化されたんだから当時夢のようでした

10周年記念 「VEST」に未収録の名曲ばかり集めた「Pams(裏スマ)」

これ、かなり好きなアルバムです♪

「2001 version」もかなりあるし

今年15周年! 

ビクターさん何か考えてるのかしら?

オリジナルアルバムと

SMAPが選ぶ・・・ってのいいかも?

ANAのCMソング CD化してほしいなぁ~。

空 is SKY 海 is SEA 俺達 WE 女子達 GAL 
お前のハートは Your HEART
We are in OKINAWA !
                             
波 is WAVE 魚 is FISH お尻はHIP 熱いぜ HOT
THIS is ビーチク THIS is BEACH
WE are in OKINAWA !

この曲いつかライブで歌ったよね~?

ってことはライブDVDのどれかに入ってるのかなぁ?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

SAMPLE BANG!の拓哉君

なんか、久しぶりな気がするなぁ

車の中では、いつも娘が好きな慎吾君のソロばかりかけてるし

最近では『MIJ』とか

もしかして、あの子「SAMPLE BANG!」ビミョーなのかも?

今頃気がついた・・・(笑)

 

 

今、自分でプログラム設定して好きな曲だけ大音響で聴いてるの。

ホント 久しぶりの「DAWN」だ

「僕の太陽」もいいなぁ~。

これは拓哉君のソロパートあまりない?けど

好き!

SMAPの歌大好き♪

「SMAP×SMAP」だって

SMAPの歌聴きたくて

SMAPの歌ってる姿見たくて見てるんだから・・・!

「SMAP×SMAP」 ビストロに力入れすぎぃ!

 

  

 

それにしても 拓哉君のソロパートいいなぁ~

 

やっぱ、拓哉君ソロアルバムの夢はいつまでも・・・って感じだね。

オレンジのソロとか らいおんハートのソロは持ってるけどね~。

そして 拓哉君のソロライブ

いつまでも私の夢です。

何回も言うけど拓哉君のソロライブなら

東京まででも行くから

リピートだって何回でも・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.01

やっと。。。ココログベーシック/プラス/プロ・バージョンアップバージョンアップ(BlogPet)

きょう、デザインするはずだったの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「たっくん」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

KAT-TUN追加講演決定♪

KAT-TUNの追加公園が決定しましたね!(めざまし)

KAT―TUN43公演63万人動員ツアー!!
チケット応募殺到で急きょ東京ドーム2公演など追加

 3月22日にCDデビューする6人組グループKAT―TUNが、全国ツアーの追加公演として東京ドーム2公演(5月13、14日)を行うことが28日、発表された。チケットの応募殺到に対処したもので、地方も7公演を追加。新人としては異例の全43公演、63万3000人を動員する大規模ツアーとなる。

 当初、9か所34公演が予定されていたツアーは、日程が発表された1月30日、ファンクラブ会員だけで“即日完売”。チケットを入手できなかった一般ファンから「どうすれば見られるのか」といった問い合わせが現在も殺到中。そのため、一般ファンにも行き渡るよう5万5000人を収容できる“大箱”東京ドームを2日間押さえ、地方を含む計9公演、約20万人の追加募集を決めた。

 追加9公演は「多忙なKAT―TUNの限界の数」(関係者)。アリーナ規模の地方でも、座席数を最大限増やし対応するという。

 ツアーは、3月17日に東京ドームでスタート。最後もドームで飾るのは史上初めて。この日、会見したジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長は「近年まれにみる反響。華やかな話題を提供し、停滞する音楽業界の復活につなげたい」と説明した。

 亀梨和也(20)は「ドーム追加公演の2日間、皆さんと同じ時間を共有できて幸せ」とコメント。シングル「Real Face」にも注文が殺到し、当初の初回出荷枚数を大幅に上回る状態。KAT―TUNフィーバーは増すばかりだ。 チケット問い合わせは、コンサート事務局(TEL0180―993―707)へ。(スポーツ報知)

現在プレイガイド発売が決定しているのは

広島グリーンアリーナ
石川県産業展示館
マリンメッセ福岡
札幌真駒内アイスアリーナ
グランディ ・ 21 宮城県総合体育館

東京ドーム 5/13 ・ 5/14 追加公演 プレイガイド発売は未定で、
そのほかの会場はプレイガイド発売はないみたいです。

てゆうか 追加公演といっても忙しいKAT-TUNだし

今から急に会場抑えられるわけもないんで

東京ドーム以外は昼のコンサートが加わっただけで

追加日とかはないみたいだけど・・・。

SMAPでもあったけど、アリーナにたくさん椅子置いて、

スタンド席も可能な限りステージに近い席まで人入れるんだろうね?

さてと、、、電話してみようかなぁ~

でも、かからないんだろうな?

ま、、、SMAPみたいに絶対に行きたいってほどでもないから

チケット取れたら行きたいかな? ぐらいだけど

  

ま、、、スマネタ不足だから書いたようなもんなんで・・・

てか、朝はちと盛り上がったけどね。。。(笑)

と言っても取れたら誰と行こう?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »