今週の「SMAP×SMAP」この間の月曜日の「SMAP×SMAP」
みなさん見てくれましたか
みんな見てくれてるんだろうね
メールいっぱいきてるからね
すごいリアクションですよね
世の中的にあれだけ温度あげてくれた人が
『スマスマ』に来てくれたとなると
みんなも食いつきがよかったんだろうな
そのゲストというのはトリノオリンピックでで見事
金メダルをとった荒川静香選手が
ビストロに出てくれました
いっちゃおうか ここでいっちゃぉうか
今日はここで
「SMAP×SMAP」荒川選手の出演の裏側と言うのをね
ここでちらていっちゃおうかと
金メダルって 裏側も金色でしたよ
当たり前なんですけどね
ハハハハ
金メダルの話しからスタートした今日の「What's up SMAP!」
オープニングの曲こんな曲をセレクト
曲 Metal Health / クワイエット・ライオット
うまい決まったメタルかけたいだろう
荒川静香選手が来てくれた「SMAP×SMAP」
オレね
たまたまだったんですけど
タイムリーで見れた
西遊記から見れた
このあと「SMAP×SMAP」じゃん
普通のデンデン
ロートロートと聞いて
普通に聞いて
「SMAP×SMAP」見てしまいました
みんなも気づいてると思うんだけど
普通に荒川選手が試食おわって
俺らも試食おわって
判定に行きたいとおもうんだけど
まあねオレこの勝負けたな
時計ちらっとみたら
10時35分
めずらしいじゃないですか
コント一本もない「SMAP×SMAP」
普通に
ビストロやって歌
またその跡にあの初代「孫悟空」と現役孫悟空が夢の共演
西遊記も最終回に堺正章さんが出演するということも
ラリータがディレクター
正章さんの話に切れない
これはもうコントいらねえだろう
それでこの間のような
「SMAP×SMAP」になったんじゃないかと思うんですけどね
金メダルをさわった男 わたくしキン村拓哉がおおくりしています
私金村拓哉がおおくりしています
今の中で金 何回だしたでしょうか
キン一杯入れておきましたから
で話しは戻りますが
荒川選手がきてくれた
「SMAP×SMAP」コントなしで
いつもより見てくれた人が多かった
これでもよかったんじゃないかということもいえるんですけど
「SMAP×SMAP」と言うのは進化して行く番組
マドンナがが ビストロに来てくれたときに
「SMAP×SMAP」の照明部進化した
マドンナのスタッフがあそこにもライト追加してくれないか
岸本さんかチーフしている
その照明部がマドンナが座った時点であそことあそこに
ライトしておくんなましって言われて
「SMAP×SMAP」の照明部がビストロの照明のセッティングを変えた
すげえ
「SMAP×SMAP」なんかやりゃあできるん
すごいじゃん今日の照明
それ以降ずっとあのセッテング
マドンナ意向に出演してくれたゲストは写り違うはずです
特に女性は
これはマドンナに感謝してほしいな
特になんくせつけていちいち面倒くさいこといやんがんな
当時は思ったかもしれないけど
やっぱり
言われてもなにくそ
じゃあやってやろうって言うことが積み重なっていくと
ある意味進化している
これ今回こういう結果が
荒川選手のビストロ 歌がさっと終わって「あいのり」にいって
いい感じ見えたんじゃないの「SMAP×SMAP」
これじゃコント別にいいじゃないか
という空気も若干湧き上がったらしいんですが
これも荒川選手が出てくれたときに思いついたコントがあるんですけど
これは相談しとこうかとラリータト
人が見なくてもいいコントを作る
それの一つかメガネ部
これは人がわかんなくてもいいよ放送しようぜ
ということでやらせていただいているのが
あれけっこうマニアうけしているみたいで
あれ
ガソリンスタンドの店員さん
「木村さんメガネ部最高です」
映画終わったんですか? って聞いてくれるのかと思ったら
メガネ部最高です
そうすか じゃ伝えとくね
っていうような感じなんですけど
でも最近ね
「SMAP×SMAP」に関しては
微妙なすれちがいが多くてですね
このワッツでカットされてなければ僕の三刀流がちらっとは写るかなっていっ
てたんですけど
見事にカットされてましたし
僕すごくクイックなコミュニケーションで
荒川選手とね
すごいクイックだったんですけど
僕としてはすごいうれしいっていうワンスチュエーションがあったんです
僕「プライド」っていう作品で氷の上にのらせてもらって
一応ホッケーやったじゃないですか
僕も氷の上に若干乗らせてもらった経験があるので
みなさんの氷の上におけるってみたいな会話始めたときに
荒川選手が一言「あっ全部見てました」っていってくれたんですよ
「プライド」ってちらって言ったら「全部見てました」って言ってくれたのが
すごくうれしくて、オンエアにもあるのかなって
一応オンエア見たら
プライドの里中ハルの写真は出てきたんだけど
荒川選手の全部見てましたって言葉なくて
おれあの言葉すごいうれしかったのになっていう
感じはありましたね
同じフジテレビなのになんでだろうな
でもうれしいですね
そういう風にいっていただくと
これからすごいだろうね
荒川選手
正直大変かもね
スケート選手だけじゃなくなったじゃない
存在がさ
テレビ一杯出なきゃならない
帰ってきて
小泉さんにいったんでしょう
報告にいったん゛てよ
その後だよ
「SMAP×SMAP」
帰ってきた次の日
「SMAP×SMAP」の収録
正直ビストロSMAPの収録クエッションになってたんだよ
実は
これ本当に裏側の話ししちゃいますけど
荒川選手がビストロの収録の前日に日本に帰ってきて
帰って来てはいその次の日
きてくれるかどうかわかりません
まだクエッション
彼女に出すお料理とかレシピ考えてはいたんですが
使わないかも知れない
そういうスタンスだったんですよ
荒川選手が
ビストロには行かせてただきます
いきなり入り時間がバコンとはやくなって
それで仕込から初めて
さここで1曲いきましょうか
荒川静香のイメージで
選曲しました
彼女のイメージクールビューティ
こういう曲ですべってもかっこいいと思います。
曲 Blowing Kisses In The Wind /ポーラ・アブドゥル
この曲を使って振り付けを考えるとなると
ニコライスモロゾフさんとかはどういう振りをつけるんですかね?
モロゾフさんの振り付け
プログラムでモロゾフさんの振り付けだと書いていると
あモロゾフの振りだって
よくいらっしゃるじゃないですか
コーチで毛皮
どうしたのそのおばちゃん
ハウルの三輪さんがやってた荒地の魔女みたいな
そういう人じゃない
普通の兄さん
あの人いいなって思いました
これはま 荒川静香選手から直接聞いた話じゃないんですが
違うメディアから僕に伝わってきた話なんですけど
このモロゾフさんって方は
荒川静香選手がスケートする順番になって
ツーランドップだったっけ
あのすべりに入る前にモロゾフさんが音響スタッフに
ボリューム上げてくれって言ったらしいんですよ
そのモロゾフさんの粋な計らいがあったからなのか
荒川選手の滑り出すときの
音響レベル自体が他の選手よりも
ふっとあげてくれたらしくて
ふわんっていう音で客席が一気に
演技に集中できた
これは見事なチームワークだな
でさき
テレビで放送されたのって
TV出放送されたのは35分ぐらいだったんですけど
二時間半ぐらい撮ってました収録は
二時間半ぐらいのものを35分につめなければいけなきゃスタッフ
もきつかったんじゃないかと思うんですけど
現場は活気がうまれました
本日ゲストの荒川静香さんがはいります
よろしくお願いしますって
時の
「SMAP×SMAP」の人たちはすごい温度が上がったのおぼえています
でも、
「SMAP×SMAP」のスタッフなんですけど、
女性がゲストにくるとすごい距離近いんですよ
説明をね
たとえばこちらに立っていただいて
うちの中居のほうからお名前を言っていただいて・・・
こちらの椅子に座っていただければいいとおもいます
荒川選手着たときも超距離近くて
下手したらボディタッチ
エスコートを
遠まわしに言ってるんですけどお前距離近くねえっていってるんですけど
荒川さんのときはみんな゜フットとワーク良かったですみんな
オレと吾郎あの距離の近さに敏感になってましたね
吾郎そうおもわない? っていったら
ハハハハって
吾郎普通の笑ってた
これゆっちゃっていいのかな
今日は「SMAP×SMAP」荒川選手出演の裏側って最初にいったもんね
じゃ
これ言っちゃうよ
ココだけのエピソードなんですけど
黒木プロデューサーってわかる?みんな
リスナーのみんな?
ダメ人間のコントでおなじみの人なんですけど
その黒木さんっていうのがモデルになってて
うちの中居がやってるコントでダメ人間ってあるんじゃないですか
あれ本物がいるんでよ実は、
実在する人間なんです
すごい似てるんです中居も
中居もすごい形態模写
かなり気合入ってるなと思うんですけど
その黒木さんっていうプロデューサーがですね
本番前に荒川選手の楽屋に「よろしくお願いします」って挨拶にいったらしいです
まあ、プロデューサーなんでどんなゲストが来ても
「スイマセン今日はよろしくお願いします。あの黒木です」
って言うらしんですけど
そのときに
荒川静香選手の楽屋に挨拶しに行ったのはいいんだけど
別にいいじゃん立ったままでも
立ったままさ
「すいません、今日はよろしくお願いします。
あの、メンバーも楽しみにしますんで、おいしい料理つくってくれはると思うんで・・・ぜひごゆっくり」みたいなこと言うんだって
立っててもいいじゃん なんか知らないけど
楽屋の荒川さんの楽屋の椅子になんかリラックスして座っちゃったらしくて
そしたら黒木さんは座っちゃった椅子に
彼女が今回ね獲得してきたね
金メダル置いといたらしいんですよ椅子に
それ全然黒木さん気がつかないで
「どうもはじめまして、黒木です」って座りながらしゃべってたら
それ気づかないで
その椅子の下に
お尻の下にメダルが・・・っていう状況になったらしくて
かなり もう、あの痛いよね
そこまでくるとね
「ケツに感覚ねぇのかよ」って言うぐらい
だってさ、金メダルが下にあるんだよ
あんな硬いものが
まん中抜けちゃってるから 感じなかったのかもしれないけど
こうやってすわりゃあわかるだろう普通
でもわからないで
金メダルの上にずっと座ったまんま
「よろしくおねがいします」って言ってたらしくて
「ちなみに今日メダルはお持ちになったんでしょうか」
「おめえのケツの下にあんだよ」っていうことだったらしいですけどね
ほんとにダメ人間っていうことで
あれ本物だな
あれもういいんじゃない
中居がやらなくても
もう本物ににやってもらったほうがいいと思う
っていうぐらいのプロデューサーがやってる「SMAP×SMAP」なんですけど
この先が心配ということで
僕も色んな内容をホントにスタッフと詰めたいと思います。
まあこういう言い方か一番ストレートかな
日本人としてはホントにあの金メダルに感謝したいということで
この曲を久々にかけたいと思います。
SMAPで KANSHAして / SMAP
そういえばちょっと ん? って思ったんですけれど
映画「武士の一分」僕の撮影は終わりました
映画の撮影自体は終わったらしいです。
今回そういうメールも沢山もらってるんです
ですが
映画の話しはまた来週
ということでご勘弁してほしいと思います。
僕がクランクアップしたシーン
僕が一番最後に撮影したシーン
ずばり果し合いでした
果し合いを終えてその映画の撮影を終わらせていただいて
ヨシ! みたいな
やり遂げたみたいな
終われたんですけどもね
メール
拓哉君は花粉症ですか?
なった瞬間覚えてますか?
花粉症の対処法教えてください。
ちゃんとお医者さんに聞いた方がいいんじゃないですか
対処方、俺に聞いてなぁ、そんな、俺が変なこと言ったら大変じゃか
医者にちゃんと相談したほうがいいんじゃないかと思うんですが
オレね花粉症っていうのは
一時かあったような気がする
なんかドラマ撮って
なんなん?
そのときオレも医者に行ったのかな
注射打ってもらったのかな
でも、それ以来あんまないですね
花粉症なのかな? っていうのも気にしない
花粉症の自覚症状ないあんまりないんで
ひょっとしたら花粉症なのかもしれないんで
自分では風邪だと思ってますから
病気でになってることに気づいていない
それがまあ、言い方変えるとバカっていうのかもしれないけど
花粉症の相談だけはちょっとつらいかも知れませんが
何の話でもかまいません
WHAT'S 海賊団
荒くれ者みんな投稿待ってますんで
HP 掲示バンク投稿お待ちしています。
http://www.tfm.co.jp/what-s/
メールでもokです
what-s@tfm.co.jp
では、来週は武士の一分の話をやらしていただくでガンスということで
もう髭もつるつる
髭をそったとき気持ちよかったなぁ
ま、その話しは来週でいいか
☆…smap…☆…smap…☆…Smap…☆…smap…☆
いつものように誤字脱字ごめんなさい。
ところどころとんでるかもしれません・・・m(__)m
今回あのダメ人間が実在する人物であること初めて知りました。
フジテレビのプロデューサーの方だったんですね。
でも、中居君のダメ人間と言い回しがそっくり(≧m≦)ぶっ!
拓哉君まねじょうずだね~(笑)
レポ書きながら何回もε=(>ε<)プッ!って吹き出したけど
でも、プロデューサーなのに拓哉君の気持ち読めてない
それは困りもんですよね~。
拓哉君としてもファンとしても。。。
だからルーレットボウルがあんなに長かったりするのかなぁ?
って勝手に言ったりして・・・(笑)
話しスタッフとつめるときには、
ルーレットボウルのあり方についても
ぜひ見当してくださいまし、、、m(__)m
それにしても「SMAP×SMAP」のプロデューサーのこと
コントにするなんて誰が考えたんでしょうね~(笑)
最近のコメント