「武士の一分」製作委員会のHP読んで・・・
拓哉君のところしか残念ながらまだ読んでませんが
(他の人の所はずっと読まないかも・・・^^;)
一応箇条書きになりますが、感想を少しだけ・・・
以下 「武士の一分」製作委員会のHPのネタバレあります。
▪山田監督の当然のことながら半端でない意気込み感じました。
とにかく、セットが主になってると言い切った山田監督
拓哉君と坂東さんの果し合いのクライマックが
雪のシーン らしいのですが、特に楽しみです。
▪山田監督が拓哉君に対して“十年前に侍がいる”って言ったのは
私は、初耳だったけど、
私も拓哉君のテレビドラマ「君は時の彼方へ」を見たときから
拓哉君は侍役が似合うっていうか
時代劇を一番演じてもらいたい人って言うのは感じました。
山田監督は拓哉君の何をみて「侍がいる」って思ったのでしょうね?
▪“みなさんにとって武士の一分って何ですか?”って質問に対して
拓哉君 「初見で脚本に書かれていた「武士の一分」という文字を見たとき、一瞬分かりませんでしたが・・・自分にとって「これだ」という、一分を見つけるために撮影をしているのだと思います。 」
私はもちろん、この「一分」って言う意味わかりません。
“イチブン” 時間の1分のことじゃないでしょうし
自分の“分”かな? とも想像しますが・・・??
▪山田監督 「木村君の魅力を引き出しながら、撮影をしていきたいと思っています。 」
きっと、拓哉君ならではの武士の映画になるんでしょうね!
▪以前スポーツ新聞で読んだことがある
山田監督 「“なんていい目をしているのだろう”と感じ、高倉健さんに初めて会った時のことを思い出しました・・・」
大きくなる人の目の輝きって似てるんですかね!
このHP見て期待がますます大きくなった気がします。
| 固定リンク | 0
コメント