« 携帯ストラップ | トップページ | 「西遊記」最終回は、、、、? »

2006.03.11

木村拓哉の「What's up SMAP!」略ON TIMEレポ

番組のHPもスタートしメールもバシバシ紹介している
最先端なラジオ番組、木村拓哉の「What's up SMAP!」をお届けしている
この番組にこんなメールが届いたんで紹介します。

メール
拓哉キャプテンもPCはしますよね
拓哉キャプテンのPC話聞きたいです。

確かにこの番組がHPをはじめたって言うのはすごいことですよね。
でも、他はみんなやってるもんね
今オレメールをバシバシ紹介してお送りしている番組って言ったけど
一番遅れてんじゃない
オレはIT会のケツもちっていわれてるから
ケツはとりあえずオレが固めておかないとやばいだろう
基本はアナログ派じゃないかと思うんですけど
メールって言うのが1個加わっただけで生活かわるよね
僕の友だちで3人目のお子さんをこの間出産したばかりの知人がいますけど
生む前最後にやっと生まれましたって
おめでとう
確かに
コンピューターPCを広げた上での世界なんだけど
デジタル文字でこんなに感情がこめられるんだなって
わかったりとかして
おお便利だ
メールは悪いけどいっとくけど絶対くるぞ
ラジオで遅ればせながら言わせてもらったの覚えてるんですけど

今日はそんな基本アナログ人間なんですけど
ここ数年でどうデジタル化したかどうかたどってみたらどうだ
って
番組のスタッフに言われて
題して「木村拓哉デジタル化の歴史」ということでお前で30分がんばれよ
心配なんだけど
デジタル化の歴史をお前ラジオで言えよって
拓哉 じゃあな って送り出してくれたんですけど
拓哉じゃあなって
もたねえとおもう 俺は30分
やばいなって思ったら曲行くから
CDは多めに用意しといてくださいね
CD三枚
CDないんだったら歌うから ハハ

今日デジタルなトークでスタートしたワッツなのでオープニングは

曲 Galvanize / ケミカル・ブラザーズ feat. Q-tip

90年代なかばぐらいじゃないですかね
ちょうどごすごい急激にメジャーになりはじめたじゃないですかインターネットっていうね
後半ぐらい
だから今の中学生ぐらいのやつらには
普通の当たり前のことかも知れないけど
僕にとってはなんだこれっていうものだったんですよ
もちろん自分の周りに
最近全然もう使いこなしていないってのもいましたけど
僕は関係しないだろうなって思ってましたから
今だになんだこれって? 正直思いますけど
コンピュータPCを持つようになったのが
ある友達がきっかけですね。
あいつ元気にしてるかな?
ヒデです。

木村拓哉がお送りしてます。
今やHPやメールも完備している
最先端の超ハイテク番組
言うだけ悲しいな
だって最後尾だよ言うだけ悲しいよね

さっきCMの前にヒデって言ったんですけど。
中山ヒデユキさんじゃないです
おじゃまんぼうじゃないです
あいのりのヒデでもないです
本物のほうです
中田秀寿の方です。
たしかにてるけど「あいのり」のヒデは長いい
ヒデ何カ国いってるのかというぐらいながい
ヒデは
やつがイタリアに行くわっていうときに
なんかなんか電話だと時差あるしなんか連絡方法ないかなって話してたら

「えっ拓哉君PC持ってないの?」
「いらなねえじゃん?」
PCだったらメールもできるし
なんでもできるよ
へそうなんだ
お前設定してよって行ったら
勝手に設定してっていいよねって
ユーザーだっけ
プロバイダーとかあいつが全部設定してくれた
生まれて初めてメール送ったのがそいつだったし
早うち用のソフトとかあるじゃん北斗のケン
タイピング練習用ソフト
オレそれね現場に来るファンの方にいただいて
しかもねこのラジオ聴いてだかなんだか知らないけど
覚えたほうがいいよ見たいな感じで
ファンの方にいただきまして
それを家に帰ってPCに入れてみたら
タタタタ速い打ちだ
速くコレを時間内のうたないと
コンピュータPC広げちょとやりましたけど
速打ち早内にならなければいけない
変な気持ちでかられるのがいやになって
何でおれ ケンシロウにたきたけてるんだ
それよりも
相手にこのことを伝えないといけないっていう
気持ちで打たないといけないんだな
ゆっくりじっくり打つって言うのが僕のたどり着いたみつでした
割と遅いですよ
PCで文章を打つのは
電源を入れた時点でPCにゴキブリがはったらウイルス
オレの友だちがPCで電源言ったら
画面にゴキブリはってたんだよねって行ったときに
みんな全員
みんな決め事のように
それウイルスだよ
気をつけないと動かなくなるよPC
早くしたほうがいいよ
何をしていいかわかんなくってみんなゴキブリ見てんの
きっとこれは画面上にゴキブリ出ちゃったんだから
ゴキブリほいほいとかあるはずだからそれ探そうぜ
詳しくないやつが三人ぐらい
一台のPC見てうわーーーーーなんとか  だめだね

映画の現場で今ささのさんていう役者さんが
全然そういう人に見えないんですけど
僕の親父と同い年の役者さんなんですけど
見た目はホントにPCとか全然知らなそうな人なんだけど
半端じゃないよ
いロケ先には必ずノートPCもっていって
ここについてるカメラ
PCであるじゃないですか
カメラがついててテレビ電話
自宅に電話して
飯食ったか
お父さん今日どこに行ってるの静岡だよ
こんな部屋に泊まってる
自慢すんだけど究極の自慢だねオレからしたら
そんなことできるんですか?
携帯電話も僕の携帯電話より一回りちょっとね 
ちょっとだけ大きかったの
んで、
ささのさんの携帯電話見せてもらってもいいですか
いいっすよ
電話かかきってきて
うちのだって
もしもし電話話しはじめたんだよ
んで、ちょっと切り替えるわって

ピヒピピって押してテーブルに押して何始めるのかとおもったら
何始めるんですか
ウチのが誕生日だっていうから「おめでとう」って言おうかと思って

えーーーーーーーーかっこいいっていつて
おめでとうございます ってカメラ目線で言ったら
奥さんが今の誰?
木村さんだ
初体験しゃった すげえぞ
あれもいいっと思った

私木村拓哉はいかにデジタルな男かをトークしている
今日のワッツなんですが
オープニングに通じてこの曲行きたいと思う

曲 Out Of Space / ザ・プロディジー

デジタルに゜レゲエがはいってて
かっこいい曲ですね。
これジュリアナ東京でもかかってたらしいです
オレ行ったことないんですよね
イキャアよかった。
ボディコン見たかったこれ聴きながら
曲中
いまエスアールっていうサーフshopになってる
ボディコンを着た女性が踊ってた
行きゃあよかったな
サーフショップ行ってさ
あそこトイレ行こうってトイレ行くと
あのトイレだけはいまだにジュリアナ東京っていう
ディスコだったんだろうなって名残が残ってる
氷が引き詰められてる
あそこはきっとそういうところだったんだろうなって思うんですけどね
もっかいできねぇかな 
てかボディコンはやんねえかな? それだけ思う

あのさ今日さ「木村拓哉デジタル化の歴史」で30分やれって言われたじゃん
もうムリだわ、この企画しゃべることないもん
だから、あのメールが来てるんで
メールとかいつもどおり紹介していいですか?
しゃべることがなくなったんでメールって言う空気にとらえられたくないんですが
そもそもその企画がだめだ
リスナーの声紹介しなきゃダメ

メール
NTT東日本のCMがインターネットで福岡の私も見られたよ

今全部みられるんだよねntt東日本のCMがねインターネットで
「ガッチャマン」とか「フランダースの犬」とか全部見れるんだよ
僕もさっき見てたんだけど
すごくない? メンバーのも全部ある
インターネット上で見えるっていうことは
世界中でどこにいても見れるんでしょう
すごいっすね
NTT東日本なのに東日本まで行っちゃってるのに
世界中で見えるんだよ
そんでね
カホもメールに書いてくれてたんだけど
前にNTTの東日本のCMのでフランダースの犬の話しをしたんですよ
ワッツの中でCMの服私服なんだよって話ししたら
私のとこそれ写ってないから何しゃべってるかわかんないんだけど
ネット使ったらそういうこともなくなる
なくなったついでにお話しますと
「ガッチャマン」のCMって6年前 2000年にやったんだっけ?
しもつまものがたり
「虎とライオンの・・・」
個人的にはJRAのCMやらせていただいたとき
ずっと中島テツヤさんていうコンピューターグラフィックバリバリ使う
6年前のガッチャマンのでさえ撮影現場
スターウォーズみたいな撮影現場でした。
スターウォーズもコンピューターグラフィックかいてるんでしょう?
宇宙の撮影現場だから
ブルーバック見まして何にもないんですよセットに物が
みんなには渋谷の街にガッチャマンが出現した
撮影した僕たちにまっさらなスタジオでオールブルーでやってましたよ
メンバー5人いなくてもいいんで それぞれ1人1人の撮影してて
最後に編集して

「虎とライオンの5人の男」の撮影現場ももまさにそんなかたと
映像をとってその場で編集するんですよ
今はブルーバックになってるけど
一回はめてみますね
仮で 仮だ? ポンって再生すると
コンピューター上の画像に
オレがはめられちゃってるの
オレがはめる方なのになんではめられちゃってるの
こんなのが今インターネットで見られてるすごいねって言う状況
前このラジオでインターネットって流行るよって予言してるんですけど
そのとおりになってる
まだ見てないよって言う人は
いっかいNTTのサイトで見てください
3月の31日まで見られるんですので
込んでるかもしれません
順番まもって見ていただいたらいかがでしょうか

みんなからのメールとかHPとかの書き込み見ると
卒業式にはこの曲歌ってるっていう学校多いみたいだね
オレも卒業式に歌いましたよ
卒業式に歌った歌を何でビクタースタジオで歌ってるって言う
変な気持ちはありましたよ。
しかもラップまがいの曲で
ま、、、いいか
SMAPで「仰げば尊し」しかもラップまがいの曲なんだよ



曲 仰げば尊し /SMAP

ねえティーチャーって言ってましたが

久々にサムイゴが出ました。

オレヘッドホンはずしてもっかいNTT東日本のCM見てたんだけど
フランダースの犬っていうCMあるじゃない
僕が1人で部屋で泣いてるやつ
あれ全部私服って言ってたけど
一つ訂正する
気づいたんだけど
実はね
紫のダウン あれオレのじゃない 公平君の
公平君って言ってもわかんないか
公平君って言ってもわかんないよね
ヘアメイクのさんなんだけど
スタイリストさん
すごい昔から
いくちゃんがいくちゃんがそろえてくれたんですけど
ヘイメイクの方がスタジオ準備できたんでそろそろ始めようか
「お そのダウンってsizeいくつ?」
「うんなんでちょっと貸して」
これ貸してっていう話しになって
そのままCM撮ったんで
下半身は私服
上半身はヘアメイクさん

こんな僕ににどんどんメッセージください

番組公認HPWHAT'S 海賊団には掲示BANG
http://www.tfm.co.jp/what-s/
投稿お待ちしています。

メールは what-s@tfm.co.jp
なのでどんどん送ってほしいと思います。


今日かかった曲の詳細は↓です。


 

 



☆…smap…☆…smap…☆…Smap…☆…smap…☆

また、例によって略レポです。

メール省きまくりました。

一部読みにくいところもあるかもしれませんが明日仕事なんで、ごめんなさいねm(__)m

拓哉君のPC話

いつものことながら面白いね。

それと

「仰げば尊し」聴いたことあるっていうか

CDも持ってるけど

あの拓哉君のセリフ面白いね 

それと爆笑したのはゴキブリがウイルス

まじっすか? (爆) って感じ

これも富士通もし、

今頃このラジオ聞いてたらきっと泣いてるよ。

そのメンバーってSMAPの慎吾君以外のメンバーじゃないでしょうね?(笑)

| |

« 携帯ストラップ | トップページ | 「西遊記」最終回は、、、、? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木村拓哉の「What's up SMAP!」略ON TIMEレポ:

« 携帯ストラップ | トップページ | 「西遊記」最終回は、、、、? »