木村拓哉の“What's up SMAP!”(ワッツ)レポ(2006.10.27)
先週お話しましたねぇ。
えー、僕が映画「武士の一分」の上映会で
山形に行ったときに出会った激ウマ弁当の話
その名もですね、「“牛肉ど真ん中”」 ゴーン
やぁ、オープングから
すごいテンションが上がっていることを
自分でも感じるんですけども
僕はあの
帰りの東北新幹線の中で出会ったんですけれども
オレは、知らなかっただけど
有名なお弁当みたいですね。
割とあの放送後リアクションがたくさん来ました。
その中のひとつ紹介したいと思います。
海賊ネーム
山形の人からメール
拓哉キャプテン、コンバンワッツ
このたびは山形は米沢名物の駅弁
“牛肉ど真ん中”を食べていただきありがとうございました。
先週のワッツで“牛肉ど真ん中”の話が出たときはビックリで
した。あのお弁当は私の町米沢の名物ですし。
私の大好物でもあるんですから。
“牛肉ど真ん中”っていう名前に引かれて買ったって
言ってましたよね。
でも、拓哉キャプテンは知ってましたか?
あのお弁当は米沢の名物牛肉が
山形のお米、ど真ん中のお米ど真ん中の上に
乗ってるだけっていう
実は安易なネーミングなんです。
またこちらに来たときには是非食べてくださいね。
あと米沢駅では栗飯っていうお弁当もおいしいですよ。。
っていうね
本当に安易なんだね
ど真ん中っていうお米の上にまぁ
米沢の名物じゃないですか?
米沢牛って
それがドンって乗ってるから
普通に“牛肉ど真ん中”っていう
牛肉とど真ん中っていう
お米の品種の名前をただつけただけ
でもそこの魅力があるんですよ
“牛肉ど真ん中”ですよ
そこはホントに偶然が奇跡を起こしたみたいな
出会いだったんじゃないですかね
これか東北新幹線の車内アナウンスで流れてみ
「“牛肉ど真ん中”」って流れるんだよ
放送で
それ聞いたとき
もうすでに膝の上に広げてあった
松竹の方が用意してくれた
お弁当の蓋を僕は閉じましたからね
ちょっと松竹の方には申し訳ないですけど
「今オレが食うべきなのはこの弁当じゃない」って思ったんですよ
だってキャビンアテンダント
あーあなるほと はいはいってなるけど
スチュアーデスって言うと
なんでいいんだろう? っていう
分かります?
今看護士さんって言わなきゃならないのに
ナースって言った瞬間に
なんかちょっといいもの感じるじゃないですか?
そのそのドキドキ感と似てるんですけど
ちょって似てるんじゃないかと
どこかじゃ?
えー
ってことで
オレもちょっとひとつ
お弁当の名前を考えてみました
牛肉じゃなくて
ここで使われるのは鶏なんですけどもぉ
鶏肉を使って ど真ん中ってお米も使って
さっきの○○のメールにもありましたけど
米沢駅で有名な、栗飯っていうのもあるんですね
栗と鶏をミックスしてもいいんじゃないかな?
っていう
もうお分かりですよね
いわなくてもね
どうかな? 売れないかな?
“クリトリど真ん中” ゴーン
これ言わなくてもいいかな? って思ったんですけど
一応言っときました
中学生のために。
“牛肉ど真ん中”の話からスタートした
今日のワッツのオープニングは
これキャプテン・ビーフハート 曲は「ジグ・ザグ・ワンダラー」
曲 ジグ・ザグ・ワンダラー / キャプテン・ビーフハート
この人の名前すごくないですか?
キャブテン・ビーフハートって
これ日本語にするとさあ
牛カツ船長 っていいうことですよね
焼肉屋さんのメニューみたいですよね
これ聴いてて思うんだけど
歌い方っていうか
雰囲気が
サザンオールスターズの
桑田さんに似てる感じしませんか?
これ1967年のアルバムなんで
もしかしたら桑田さんとかも聞いていたのかも知れませんが
でもあの
ネーミングに引かれてつい買っちゃうものって
正直あるとおもいませんか?
最近ね
スーパーとかコンビニで
人気の豆腐があるらしいんですよ
であの今
自分の目の前にも
わざわざですね。
ディレクターのクリリンが
どっかで買ってきたらしくて
これマルショウで買ってきたの?
豆腐なんですけど
名前がね「波乗りジョニー」っていう
サーフボードの形なんでしょう? これ、
一応形どってるのが
僕も今1個思いつきました
Smapの曲でいけるんじゃないですか
「納豆、負けるなベイビーネバーギブアップ」
って言うの
ネバーギブアップだと
粘り気がギブアップだから
あっこれダメか負けちゃってんだ
東京FMをキーステーションに全国38曲ネット
今日も役に立たない話onlyで行く気で満々の
わたくし木村拓哉のがお送りしています
えー、木村拓哉の“What's up!” なんですが
しかし役に立たない話ばっかりしてますねぇ。
全国ネットで
どうもすいません
それで
みんなね
きっとラジオの前で役に立たない話を
何でこんな
高テンションでやってるんだろう? って
思いません?
僕ねぇ、この間 移動中の車の中で
FMをつけてたんですよ
そしたら
すっげえやる気ない感じのパーソナリティの人が
ひたすらメールとか
きたハガキとか読んで
それに対してのリアクションなんかを
ホントに
これぐらいのテンション
うんそうですね
僕なんかの最近買ったものといったらぁ
これ
聞いててどうするんだ
ってテンションでやってるラジオ聞いてて
本当にワッツをやっているかもしれないけど
突っ込みながら聞いていました
もうちょっとやる気だしてくれないか?
って思ってたんですけど
ハイテンションで行きましょうねぇ。
秋田県の方からメール
拓哉君コンバンワンコソバ
ウーン オシイ
ねぇワンコソバって確か岩手ですよね
うーんおしい
ワンコそばってくるよりは
ワッツ的にはもうわかってるよね
言わなくても
はい行きます
この間のワッツでお弁当の話してましたよそれ聞いてて
思ったんですけど
拓哉キャプテンは普段仕事のとき
お弁当とか食べてるんですか?
はっ? どういう意味ですか これ?
芸能人ってテレビ局の食堂とかで食べる
イメージだったんですけどけど
お仕事のときにいつもどんなものを食べているか
教えてちょんまげ
っていうね、
コンバンワンコソバからはじまって
チョンマゲでおわった○○
「武士の一分」を若干意識してくれたのかもしれませんが
こういうこと考えてるより受験勉強しろ
まあ、ええ
メールの内容に戻りますが
そうですねぇ、
僕はまあ、色んなねえ、
ものづくり参加させていただいてますが
そういった上で
弁当っていうのかかせませんねぇ。
それこそね
虫みたな時から
あはははは
言い方ごめんね 間違えちゃった
上下黄緑色の衣装着て、リーボックの靴はいて
スケートボード
ね!
持って
「こんばんわ」とか
「みなさんこんにちわ」 とかって
やっているうちから食べてましたね
最近ないよね
女だらけの水泳大会とか
てかあの
タレントさんが出る水泳大会って
最近ないじゃないですか?
前は、女性も男性も入り混じっての水泳大会が
あったりとかしてたんですよ
素晴らしい番組なんですけど
そのころにちょうど我々Smapっていうは
番組アシスタントみたいなのしていて
「お前らいいか、Smap!
おい、今から な、女性歌手の人たちが
この島を渡るから、発泡スチロールの
それに、あのお前ら放水で水あてろ」
って言われて
「ハイ」って言いながら
大磯ロングビーチのプールで
放水のホースあるじゃないですか?
あれを持って
女のね
タレントさんが
通るとき水あてて
やめて、やめて みたいな感じの
水をあててたんですよ
あの、競技に出たりとかじゃなくて
水をあてるっていう役だったりね
あとね
それでは
出演者のみなさんこれから次の競技にうつります
続いては、10m走り幅跳び
これからですね、つぎの競技にうつりたいと思います
このように飛んでください
「はい、Smap飛べ」って
「ハ、ハイ」って言って
こういうの風に飛ぶんだよって言うのを
出場者のみなさんに分かってもらう
実験台の役をしたりしてたんですよ
そんときでしたよね
すごい印象的なのは
お腹すいたなぁ
と思ったりしてるじゃないですか
そうすると現場に出るんですよ
お弁当が
出演者の方々は何々のスタンバイがありますんで
少々ご休憩を っていって
みんなホテルの控え室に行ったりとかしてたんですけど
僕らプールサイドで食べてたの覚えてますねぇ
すごく、
そのときにね
ディレクターの方に
「お前ら時間見つけて、作って食っとけ、弁当ぐらい」
怒られたのは覚えてます
そのときのディレクターさん
最近TMCとかですれ違うと
すごく丁寧に挨拶してくれるんですけど
そのとき怖かったなぁ。
割とね、僕思うのが
バラエティ「スマスマ」とか僕ね
レギュラーでは「SMAP×SMAP」が多いんですけど
バラエティの現場の弁当っていいですよ
内容がきついからかな?
割と嫌なことをやらすから
お弁当ぐらいはって、
いい内容の弁当なんですかね?
「SMAP×SMAP」の収録やってると
他の番組の方が
「スマスマ」のスタッフじゃなくても
弁当かっぱらいに来るぐらいウマイらしいですよ
「スマスマ」のお弁当は
あははは
いっかいそれで、TMCの中で
すげえ騒動になってたことありましたよね
どこの番組だ? 持って行ったの
みたいな感じで
ふふふ
すごい大事になってましたけど
それぐらい「SMAP×SMAP」の弁当いいですよ
他のメンバーがあまり
お弁当に手ださなかったりするのかな?
どうなの?
ごめん おれ楽屋使ってねえからわかんねんだよ
他のメンバーって楽屋に帰るじゃん
いちいち
オレ前室にしかいねぇから
前室がオレの楽屋だと思ってるから
他のメンバーどうなんですかねぇ?
弁当食べてますか?
出前?!
なに? それ?
だって、弁当あるじゃん
あったかいのを食べんの?
だって、スタッフとおんなじ飯食わないとさぁ
なんか温度変わんねぇ?
それって 番組の
何様だよ
なんでオレが怒ってんだよ
卑屈になることないよね
好きで弁当食ってるんだから
弁当の話の後はこの曲行きまーす
曲 JUKEBOX / ベント・ファブリック
まあ今ちょうど撮影中なんですけど
ドラマ「華麗なる一族」の弁当なんですけど
これねぇ
ちょっとびっくりなのは
これ監督の方針らしいんですけどぉ
ジャイさんっていうね
福沢さん っていう
僕の大好きな監督なんですけど
あのね、ひとつ素晴らしいのは
品数とかじゃなくて
ちゃんと暖かいもので、野菜をとらせろっていうね
方針があるらしいんですけど
現場で
本当にぃ
ガスコンロで
デッカイ鍋で作ってるんですよ
監督がその
弁当っていうか炊き出しのご飯食べながら
「ダメなんだよこん飯はあったかくないと
それで、無理やりにもスタッフ出演者には
野菜を取らせないとダメだよ」って
言いながらひとりごとを
ずっと言いながら食ってるんですよ
自分で、そのひとりごとを言いながら
むしゃむしゃ食べてるんですよ
それを聞いたときにすげぇ
愛のある監督だなって思ったんですけどぉ
ええココで弁当の話に続いて今度はこんなメールが
来てるんで紹介したいと思います
北海道の方からのメール
拓哉キャプテンコンバンワッツ
突然ですが
最近
ビールが似合う有名人ランキングていうのと
ボジョレ・ヌーボーが似合う有名人ランキングが
発表になったの知ってますか?
知りません
それでキャプテンはビールが似合う
有名人ランキングで4位
そしてボジョレ・ヌーボーが似合う
有名人ランキングで6位にランクインしていました。
ちなみにビールの方の1位は慎吾君
3位がつよぽん
ボジョレの方は2位に吾郎ちゃんが
ランクインしていました。
両方に入っていたのはキャプテンだけでしたよ。
って書いてあります。
でもテレビでキャプテンがお酒飲んでいるの
私は見たことない気がします
実際キャプテンはどちらが好きですか?
そしてこのランキングどう思いますか?
って書いてありますけど。
ええ、ここにですね
スタジオの『FMV』に
ランキングがピョンピョンてでてるんてすけど
これなんでだろう?
ビールが似合う有名人ランキング2006
って書いてありますけど
確かに僕がね4位に入ってるんですよ
でも僕あんまりビール飲まないんですよ
なんではいったんですかね?
あのね、
1位が慎吾って言うのはすごい分かるの
ガソリングだから慎吾は
これ分かるんだけど
2位が新庄でしょう
3位剛でしょう
4位に僕がいて
5、6 と長瀬トモヤ、佐藤コウイチ
これどう考えてもコウイチさんの方が上だろう
オレなんかより
あんなにおいしそうにビール飲んでいる人いないよ
テレレレレッテレレッテレレッテレタララララ♪
おれあんまり
ボジョレ・ヌーボに似合う
大人俳優、女優はは誰ですか っていうやつで
1位に石田純一さん
2位にうちの吾郎
3位に佐藤コウイチさん
4位に田村正和さん
5位にアベヒロシさん
6位にオレがいて
7位に舘ヒロシさん
これどう考えても舘さんの方が似合うと思いますよ。
ボジョレ・ヌーボーは
泣かないで~って感じで
ボジョレ・ヌーボーですか
飲んだことありますよ
これも不思議な話なんですけどぉ
「SMAP×SMAP」の収録をしている
東京メディアシティっていうね
あのぉ、世田谷にありますTMCっていう場所に
今昔庵っていう喫茶店があるんですよ
この今昔庵のマスターが
なぜか
毎年
ボジョレヌーボの解禁日に
ボジョレヌーボーのハーフボトルを必ず
「拓哉お疲れ」って言って
差し出してくるんですよ
なんでフルボトルじゃないんだろう?
って思うんですけど
(ふふふ)
ハーフボトルを毎年くれるんですよ
僕に
それで、僕は飲んでます
ボジョレヌーボの僕の仕入先っていうのは
今昔庵です。
本物かどうかも、ちょっとあやしいんですけど
一応毎年「拓哉お疲れ、今日解禁日」って言って
くれるんで
僕は信用して飲んでるんですけど
これがきっとボジョレ・ヌーボーなんだろうなって思って
毎年たぶん飲んでいると思うんですけど
似合うまではいってないと思うんですよ
なんせ僕は
赤ワインに氷入れて飲む人間なので
ワインが似合うとかいえる人間じゃないと思うので
考えなおした方がいいんじゃないかなぁと
思いますけど
まあまあ好きぐらいじゃないですか
昔はだから、かっこつけですよね
だって、
ガンズアンドーゼスのフラッシュが
レコードジャケットッで持っているって言うだけで
ジャックダニエル飲んでましたからね
やっぱりバンドのメンバーはこれだよ
みたいな感じで
ジャックダニエルとか
マズイ! って思いながら飲んでましたね
なんだろうな?
今まで飲んだ中で一番うまいって思ったお酒
おいしい! って思ったときって
あんまないかもしれませんね お酒で
すごい、高いやつだったらしいんですけど
あのぉ
Smapが今年夏ライブやったじゃないですか
で、
そんときに国立競技場でやったときが
うちらデビュー15周年だったんでしょう
そのときに
TBSの「うたばん」のプロデューサーの人なんですけど
ちょっとおかしい人なんですけどぉ
アベさんっていう方が
「おめでとうございます」って言って
「Smapの生まれ年のワイン持って来ました」って
持ってきてくれたんですよ。
だから1991年のワインか
後で吾郎に聞いたらすげぇ高いワインらしいんだけど
それ持って帰って
その日の夜に氷入れて飲みましたからね、オレ、
「やっぱ、うめえなぁ」とかいいながら
氷が割とぎっしり入ったグラスに
ドドドドドドドドっていれましたからね
だから、どっちかっていえば
グレープジュースみたいな感じで
1991年のスゲエ高いワインらしいんですけど
あれでもおいしかったですよ。
ライブの後だしぃ
ちょっとお酒のまわり
アルコールの回りも早くなってるし
そこでですよ、ちょっと高めの赤ワイン
それを氷でギンギンに冷やして
あれおいしかったですね。
こういうことをね
現場で吾郎に言うと
「ありえないって木村君」って
毎回言われるんだけど
でも 毎回そうしてますね。
あとあのぉ
こんなメッセージがたくさん来てましたね。
剛君がテレビで
「僕はお酒をよく飲むけど周りには迷惑かけないタイプ」
って自分で言ってました。
これね、今このメールを読んだところ
僕も ん? って思うんですけども
このワッツのスタジオの
えー、ブースにいる
まぁ、現場のマネージャー若干二名と
あと、ビクターのスタッフ二名が
「何言ってるんだよ?」
って言う笑いが起きていますね
「よくそういうこと言えたな」っていう
あのぉ、
僕がラジオで言ってるのとは若干違うコメントですよね
これね
びっくりしてましたからね。
最近現場に来てくれてるマネージャーさんが
言ってたんですけど
「仕事が終わってこんなにすぐに家に帰る人って始めてです」
って
僕の現場で あのぉ言ってましたね
僕の前に剛についてたんですけどね
あはははは
お酒の時も、食事の時もやっぱり
笑顔なのがいいですねぇ、
これは「ありがとう」のC/Wですね。
僕はこっちの方が好きです個人的には
行きましょう。
「show your smile」
あははは
曲 show your smile / Smap
メンバー 飲むんだよね
みんなけっこう飲むんですか?
みたいなメッセージもたまに
ワッツのHPにきますけどね
そうですね
みんな飲みますね。
僕が一番飲まないんじゃないですか
Smapの中では
慎吾はビールすごい飲むし
剛はもう全部ですね
あの種類問わずっていう
吾郎ちゃんはワインとか
でも、けっこう飲むんだよね
周りの人間が飲んでるとぉ
じゃ 僕もそれもらおうかなって言ってて
意外とオールラウンダー
草彅 稲垣っていう2名はオールラウンダーですね
慎吾はやっぱビール派だし
中居は焼酎派だし
僕は飲むっつって言ってもワイン
飲むって言っても飲み方は
グレープジュースみたいな感覚で
氷入れて飲んでますけど
えー、まあ 今日のワッツなんですけども
食にまつわる話が多かった
ですが
みなさんも、旅行の時の駅弁とか
会社でお弁当買ったりとか
お弁当食べる機会が多いと思いますが
そんな中でお勧めのお弁当とかあったら
教えてほしいですねぇ。
えー、スマスマの黒木プロデューサーに言って
弁当1回それにしてもらいましょう。
ただ、「SMAP×SMAP」に食べると
100個とかになっちゃうので
高いやつじゃないやつにしてください。
そんなメッセージでもなんでもいいです
番組公認HP その名も「ワッツ海賊団」では
メッセージ受け付け中です。
駅弁もいいけど、駅弁スタイルもいいですね。
なんていうメッセージも大歓迎です。ゴーン
ワッツ海賊団のアドレスはこちらです。
http://www.tfm.co.jp/what-s/
こちら、携帯からもアクセスできますので
電車の中で駅弁食べながらどうぞ。
それでは来週のこの時間まで“What's up SMAP!”
っていうことで木村拓哉でした。
☆…smap…☆…smap…☆…Smap…☆…smap…☆
いつものようにメールのHNは省略しています。
誤字、脱字 お許しください。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント