SMAP法って何?
SMAP法って何なんだろう?
これ法は 法律の 法ではなくて
方法の法ですよね。
新遺伝子診断技術・・・
SMAP法(SMart Amplification Process) の
略らしいけど
Smart で “SM”って持ってきてるあたり
なんか、、、勘ぐりたくなる(笑)
読み方まで スマップらしいし・・・。
SMAPはこれ知ってるのかな?
詳細読みたい方はこちらNIKKEI NET です。
いろいろ調べてコメントくださったmakotoさんありがとうm(__)m
| 固定リンク | 0
コメント
makotoさん、おはようございます。
お久しぶりです。覚えていますよ。
そうですね、ありましたね。
私も見てみました。
さっそく記事に足しておきます。
SmartとでSMと持ってきてるあたり、偶然とは言いがたいですよね?(笑)
このネーミング
SMAPとか事務所サイド知ってるんでしょうかねぇ?(笑)
投稿: ぴあの | 2007.02.21 08:42
こんにちわ。
ずいぶんと前に一度載せて頂いたことがある
makotoです!!
SMAP と言う言葉に吸い寄せられてきました。
おもしろい物を見つけられたのですね!
ぴあのさん、凄いです。
SMAP法にもビックリしましたけど、
ぴあのさんにもビックリ感激です♪
さて、SMAP法は何の省略か?・・・ですけど
ぴあのさんが教えて下さった記事の下の方の注釈に
ありましたよ!!
SMAP = SMart Amplification Process
だそうです・・・。
その説明も4行くらいで載っていましたが
自分でも調べようと辞書を繰ってみました・・・が
専門用語なのかAmplification 自身はは調べても分かりませんでした。
類義語っぽい、ampleは”充分” と言うことらしいです。
いや~、SMAPっていうだけで何か気になりますよね。
一字でも違ってたらこの専門用語に関わってなかったと思うと
自分がおかしいです(笑)
長々とお邪魔しました。
又、楽しい記事をお願いしますね☆
投稿: makoto | 2007.02.20 21:42