木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツレポ)2007.4.13
いよいよ「HERO」の話が解禁です。
えー、今まで毎週のように
そろそろ「HERO」の話をしてくださいっていう
メールが来てたんですが、
この話ねぇ、しちゃいけなかったんですよ。
何故なら業界にはですねぇ、
まぁ、業界っていう言い方も何なんですけど
何月何日をもって
この話をしていいですよっていう日があるんですよ
情報の解禁日って言うんですけど
釣りなんかでもあるでしょ
今日からこの川で釣りしてもいいよとか
この湖で何々を釣ってもいいよってっていうのが
あるじゃないですか
それが解禁日なんですよ。
あとぉ。。。そうだな
有名なのだと毎年メディアでも話題になる
ボジョレヌーボっていうワインありますよね
11月の第3木曜日が解禁日って決まってて
今日からボジョレーヌーボ飲んでもいいよっていう
ことになるんです
それが解禁日
まだわかりにくいかな
じゃあ、もうちょっとわかりやすく説明すると
最近は普通にありますけど
昔はねぇ
写真集とかああゆう週刊誌とかに
ヘアーはNGだったんですよ ゴーン
ヘアーヌード写真って言うのは
世に出しちゃあいけイケなかったんです
だけど15年ぐらい前に
1992年の2月に出た
篠山紀信さんが撮影した樋口カナコさんの写真集
「ウオーターフルーツ」って言うね
この写真集にはヘア写真が載っているんですけ
警察の方は、それを摘発しなかったんですね
そこから事実上のヘアー解禁って言うことになったんですね。
ま、つまりこの写真集で
「さよなら リンゴ」っていうことになったんですね
でも思うんですけど
何で、昔はリンゴで隠していたんでしょうね。
あれはきっとアダムとイブの禁断の実なんでしょうね。
そこはいかんよ っていうことだったんでしょうね。
だから「テレビジョン」のレモンと同じぐらい不思議な
あれ聞いてみたんですけど
「なんでレモンなんですか?」って言ったら
「フレッシュな感じがいいです。」っていう風に答えられて
何も僕は言えませんでした
わかりやすく説明しようかと思ったんですけど
ただ僕のエロ知識を披露しただけになっただけになって
書いてみ 紙に
エッチ(H)と書いて(ERO)エロ
そうすると「HERO」
ということで無理やり、
いよいよ本日
エッチ(H)と書いて(ERO)エロの「HERO」話
「HERO」解禁
「HERO」にヘアーはないですねぇ。
ヘアー解禁の話からスタートした今日のワッツ
オープニングはこんな曲から
アーティスト名が ヘアカット100 いいですね~。
曲名 FAVOURITE SHIRTS / ヘアカット100
「HERO」の話ついに解禁になりました。
この間の月曜日の芸能ニュースで沢山やってたでしょう
フジテレビの
あそこが解禁の瞬間だったんですけどもぉ
解禁だから何でも言えますねぇ。
あ 何でもじゃないんだ
すべては言っちゃったから
ヘアーは見せても実は見せちゃダメよって言うことですかね
ゴーン
サポーテッド by Nikon
この番組は・・・
えー、撮影の方はですね
3月の24日にクランクインさせていただきまして
ま、あの新聞によると、
松さんの髪の毛が、前と違うっていうのがすごく多いんですけど
僕もこれびっくりしました
実際にあのぉ、
お会いするのがクランクインのその日、当日だったんで
3月の24日の当日まで松さんとは、僕お会いしてなかったんで
でも、ホントはお会いする機会あったんですよ。
ちょっと、撮影前のある行事で
彼女ミスをおかしましてね
えー ふふ
お払いを受けようっていうことになったんですよ
映画を撮影するにあたってお払いをするって言うのは
「武士の一分」でも経験済みだったので
あっ「HERO」でもやるんだ って思って、
わかりましたって、
東宝スタジオに行ったんですよ
そしたら彼女がまだ来ていなくて
あれ「松来てないじゃん」って、聞いてみたら
彼女今起きたらしいんです
連絡をしたところ
ワンコールで出まして
開口一番「スイマセンでした」って言うので
そういう気持ちでいるんだなって思って、
「今からお払い始めるから、
とりあえず、お前、今正座してるよ?」って言ったら
「はい、ずっと正座しています、終わるまで」ということで
お払い受けたしだいなんですけど
その時はみんなで待ちましたよね
松のことは。
みんなで松のことを、まさに、松たかこ
このジョークに対する突っ込みもごめんなさい、ご遠慮ください。
え? 今の遅刻話というか
あの、沿革お払い話
初耳じゃないってどういうことですか?
そんなことないでしょう
気のせいでしょう、
だってこの話したの2回めですよ
そんな意味深な
こののポロリ男、
木村拓哉がお送りしています「What’s up SMAP!」
今日も東京FMをキーステーションに
全国38曲ネットでお届け中なんですが
ついに撮影が始まりました映画「HERO」
ついにって言っても3月24日から撮影に入っていたので
割と解禁まで時間がかかったなぁって言うところなんですが
許されるところまで話してみたいかなと思います。
今大事なところ言いましたよ。
許されるところまで!
さっきも言いましたが、ヘアーは見せてもいいですけど
実はダメですよって言う
まあ、豪華ゲストの話とかぁ ゴーン
これ あー 豪華ゲストの話はダメなんですか?
じゃあ設定から行きますね。
設定は、まあ、「HERO」って言えば、
東京地検 城西支部というのが
テレビで2001年連続ドラマの時は その城西支部で
去年、特別篇でやらせていただいたときには
山口地検 虹ケ浦支部っていうとこに転勤してまして
戻ってきた所で特別篇は終わっていたので
もちろんですね、
その、戻ってきた後、
東京地検城西支部って言うところが
舞台になっています。
こちら東宝スタジオのですね、
普段コマーシャルしか撮影できない
特別なスタジオがあるんですけど
そちらのほうに、城西支部
立派な城西支部が立てられていて
360度セットなので
スタジオの撮影といってもロケに等しい
スタジオの中でロケをやっているっていう感じですね。
次はエガミさんの部屋行きま~すとか
シバヤマさんの部屋いきま~す
それ終わったら、
あっ、すいませんミスズさんの部屋はブラインドなので
えー、ミスズさんの部屋からフリースペース、
エガミさんの部屋、全部写っちゃうので、
エガミさんいてください とか、
あの360度セットっていうのはそこら辺怖いんですよ
誰々の部屋を撮ってても
誰々の部屋が開けっ放しになったりとかすると
その向こう側が全部見えてしまうので
開けたらちゃんと閉めろよ、って感じのルールがあるんですけども
あの城西支部のメンバーは変わってないですね
もう空気出来上がってるんですよ
だから城西支部のメンバーの
2001年に、連続ドラマでやらせていただいたときの
城西支部の空気があるじゃないですか
それが6年たった今もでも
冷凍保存していたものがいきなり解凍されて
そのままセットに存在するっていう感じなので
今回映画なので
映画のスタッフが力を貸していただいてるんですけど
「あっ、どうもはじめましてって」っていう人が
スタッフの方が多いので
でも、あのぉ、
キャストといったら一番みんなが気にしているのが
あの人じゃないかと思うんですけど「あるよ」のマスター
特別篇では「ないよ」って言う台詞まで言っちゃってくれて
ましたけど
このマスターの話はもうしていいんでしょう?
だって撮影したじゃん この間
内容はダメなの?
だって城西支部の話だよ
城西支部に行ったら
必ずタガーンっていうさぁ、
飯屋って言うか飲み屋っていうか
なんて言っていいの? っていう
だって何をオーダーしてもあるんだもん
ってお店があったじゃないですか?
今回もだってそのセットは「あるよ」っていう感じでしょう
その話は微妙なの?
目そらすな
そういうときだけ
止めないからいいますよ
今回マスター大事なの
マスターがいなかったら
「HERO」終われないという
ホントですよこれ
これホントなんですって
あの人がいなかったらホント
下手したら6\時間ぐらいの映画になっちゃう
あのマスターがいてくれるおかげで
終われる っていう今回の作品なんですけどもぉ
笑っちゃうのが
マスターの衣装はちょっとハードめの衣装だったんですけど
ベルトのバックルに最初は
ファックってバックルが書いてあったんですよ
イチゴウヤ??
FUCKは、まずいんだったろっていうことになったんですよ
ほんで我らが「HERO」のスタッフがですね
すばらしい機転を利かせて
FUCKがまずいんだったら
FUCXだったらどうだろう? っていう
Kの部分をちょっと一瞬 パキッって折って
Kの縦のラインを曲げたんです無理やり
FUCXになって
フジテレビCXみたいなバックルになっちゃって
フジCXみたいなバックルになっちゃって
なかなか見事なバックルになっていましたけどね
今このワッツを聴いている人が もしね
映画を公開された日には
あれファックじゃないんだ
FUCXだよ っていう
なるほど細かいところでフジCXって言うところを
ちゃんとアピールしてるんだなっていうね
これ見所の1つですね。
去年の特別篇ではスペシャルゲストとして
中井貴一さんが出てくれてね
信じられないぐらいの長台詞を披露してくれてましたけどぉ
今回もですねぇ、すごいゲストがホントに
またそこまでなんですか?
ラジオなんねぇじゃん
何 豪華ゲストがいっぱいまででおしまいなの?
ホントにねブースの向こうの福島が×印を出しているんです
ホンデ小川君がそれ見て笑ってるんです。
つまんないラジオですね
これいきましょう
これベタだけどね
ベタベタだけど行くよ
「HERO」の話は
やっぱり「HERO」で行きたいと思います。
マライヤキャリーでヘーロー
あ違う「HERO」
曲 Hero / マライヤ・キャリー
全部バツ、バツ、バツ、バツ
もう×マークばっかり出てるんで
撮影初日
どんなシーンから始まったか
ね、クランクインどっから始まったか
これはいいんじゃない
これだって、新聞に載ってたでしょう
写真が
CXでもやってたでしょう? フジテレビ
芸能ニュースでもやってたでしょう
これは言うよ俺
いいですか?
言わせていただいていいですか?
OKですか?
はい、撮影初日はですね
撮影ダンス大会がありまして
ま、スエツグさんとミスズさんがその社交ダンス大会に
エントリーして
ま、それの応援とか観覧として
城西支部のメンバーが見に行くという
客席での僕は撮影だったんですけど
すごいの
社交ダンスの
プロのダンサーの方がいっぱいこう来てくれて
ま、社交ダンスの大会のシーンなんで
社交ダンス踊れないとだめなじゃないですか
ま、確かにミスズさんも綺麗なんですけど
プロの社交ダンスの衣装を着た女性がね
また いいんですよ
背中とかむちゃくちゃ綺麗で
俺とエガミさん2人で
ウワッあのあの白い人いい
その人たちがいなくなっちゃったら
あの人たちうまいから帰っちゃったんだよ
そんな話普通にしてましたね ふふ
何でそこでシバヤマさんとエンドウさんいなかったか
それを言おうとしたらまた×印ですね
なんなんですかね?
今日は映画「HERO」の話し以外に
もう1つ解禁があるんですねぇ。
福島君ちの住所なんですけども ゴーン
東京都港区
え今 港区なんですよ。
業界人でしょう
六本木があるとこなんですよ
すごい区でしょう 区。
そこまでしか言えないんですけど。
えー、ま、あのぉ、そそそそ、
もう1つの解禁というのは
我々SMAPの新しい曲「Mermaid」が
ラジオでついに解禁になりました。
えー、「Mermaid」っていう曲は
世界水泳としてレコーディングした曲なんで
テレ朝の世界水泳ではかかりまくってたんですけど
ラジオではかかっていませんでした。
中居のラジオでこの間ちらっとかかったらしいんですけど
テレビでは「ミュージックステーション」で
この間の金曜日1回歌ったのみですね。
んでぇ、またこれがすごいことで、
同じ金曜日となると
「金曜日のスマたちへ」があるんで
9時以降はSMAPかぶっちゃうので出ちゃいけません。
ってことで
9時で僕ら「ミュージックステーション」から帰されました。
テレビの中で中居が2人いることになっちゃうでしょう。
出続けちゃうとね。
もうちょっと俺は
個人的にボアちゃんとお話したかったんですけど
剛とボアちゃんとずっと話ししてたんですけど
そのボアちゃんのコメントの中で
「華麗なる一族」ずっと見てたんですけど
難しい日本語ばっかりでわかんなかったんです
っていう
メッセージがあったんです。
それを俺後ろから聞いてて
ちょっと待てよ って突っ込みたかったんですけど
そういうわかっんなかったって話は、俺としてくれよって
思ってたんですけど
「9時になっちゃったんで帰れ」って
言われて帰ったんですけどね。
ま、その金曜日に1回歌ったのみなんですけども。
正直今だから
今だからって
毎度のことなんですけどね
ほんとよく間に合ったなって思いましたね
世界水泳が開催
いよいよ今度の日曜日始まりますよっていう
タイミングだったんですけど
レコーディングしたの 俺、土曜日ですからね
世界水泳は日曜日からはじまるんですよ
んで、俺がレコーディングしたのは
前日の土曜日の午後2時からスタートして
3時に終わったの。
ビクタースタジオの302を出るときに
ビクターの人が「お疲れ様です」
「明日の、そうですね、2時にはこれ流れています」
ってだから、
24時間切っているっている状態ですよね。
今考え直してみると
だって、「今度これレコーディングするよ」って
曲を渡されたのが
「SMAP×SMAP」終わりだったんで、
えっと木曜の夜だったんです
んで1日金曜挟んで
ま、「HERO」の撮影をしてたんですけど
次の日、
だから世界水泳の空気が沸々と
ブラウン管から伝わってくる
もう ホントにタイムリーな中での
「Mermaid」のレコーディングだったんで
歌いながらも、
世界水泳できっとこういうシーンがあるだろうみたいな
わかる?
キタジマコウスケ選手がブァーンってゴールした瞬間に
後ろの電光掲示板をパッみたいな
こう見る シーンがスローモーションで流れるのが
このタイミングじゃねぇ? とか
日本代表のシンクロの選手がパンと競技前に
みんなポーズするじゃないですか?
ああゆうのが、この音のタイミングで流れるんじゃないかと
そういうのが、
頭の中で本当に想像しながらやってましたね
うん、レコーディング
だから、すげぇやりやすかった
こないだの「ミュージックステーション」で
「Mermaid」生歌を披露したとき
吾郎ちゃんのソロの後ろで
拓哉君、慎吾君に何か話しかけてませんでした?
という質問があるんですけど
あー、なんとなく覚えてますね
「ミュージックステーション」生放送ということで
吾郎ちゃん的にも一瞬音程が ん? って
ずれた瞬間があったんで
そん時に慎吾と「大丈夫か?」って
アイコンしあったのを覚えていますけどね。
この「Mermaid」もう1個白い話があって
実は、あの時テレビで歌ったバージョンと
レコーディングしたバージョンって微妙に違って?
ゴーン
これ 解禁じゃないの?
あっじゃ、ごめんなさい
解禁になったら話します。
これはレコーディングしたバージョンですね
この間テレビで歌ったバージョンとは違・・・
これは話しちゃいけないんだね?
危ない、危ない、
何で違ったんだろうね?
謎多き曲なんだけど、聞いていただきたいと思います。
我々SMAPで「Mermaid」
曲 Mermaid / SMAP
さ、番組では皆さんからのメッセージ待ってます。
「Mermaid」の感想でも「HERO」についての質問でも
何でもOKです。
あとですね、鈴木おさむがこの世界やっていくのは、
何時間までの遅刻なら許されるのか?
そういうこともぜひぜひ、
今日間に合ったからねぇ。
SMAPの歌の最中に来たからねぇ。
「Mermaid」が流れている最中に「おはようございます」って
感じで、
こんな遅刻野郎キッカワさんと対談しちゃだめって
僕は思いますけども
メッセージの方、番組公認HPワッツ公認HP「海賊BANG」から
お願いします。
「Mermaid」もっかい聴きたいです、ってメッセージが
多かったから来週もっかいかけようかと思います。
「WHAT'S 海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s/
こちら携帯からもアクセスできますので、
新しい通学路で道に迷っちゃったっていう時にもお送ってください
拓哉「あそうだ、福島君ちょっと入ってください。
早く、急いで」
拓哉「かけた、ばかりの
俺らSMAPの曲のタイトルなんでしたっけ?」
福島「Mermaid」
拓哉「もっとゆっくりゆって」
拓哉「もっとゆっくりゆってみ って」
福島「マーメイド」
拓哉「もっともっと」
福島「マーメイド、マーメイド」
拓哉「豆巻いていいど」
拓哉「そんなゆっくり言っちゃっていいの?」
(豆をいじる音)
拓哉「じゃあ」
-CM-
福島「マアメイド、豆巻いていいど」
拓哉「おお、今言ったね、自分で言う そんな言われても」
ちょっと FMV危ないからどけるね
木村拓哉のWhat’s up!
サポーテッド by Nikon
この番組は・・・。
(豆をまく音と、鈴木さんらしき人の笑い声)
福島君、今日は偶然にも今日13日の金曜日でした。
1ついいですか、業務連絡
マーメイド 豆巻いていいどじゃないですよ
「Mermaid」の発売日いつ? って
いう質問がたくさん来てるんですけど
いつなんですか?
福島「イテー、ミテー」
拓哉「どっち、イテイの? ミテイなの? どっちなの?」
痛くもあり未定でもある、
うまいね
豆撒いていいど って うまいね。
Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス)
S500 710万画素 シルバー
===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*
誤字脱字、聞き間違いとかありましたら、ごめんなさいm(__)m
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント