« もしかして。。。? | トップページ | ワッツ聴いて。。。 »

2007.05.26

木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2007.5.25

ついに今日公開しちゃいました
「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」
ウエ~
いつもはね~、
今日はちょっとね
オープニングからいっちゃおうかなっていう気分です。
僕ね、この音を聞くと本当にテンションがあがるんですよ
申し訳ないんですけど

ま、
前作「パイレーツ・オブ・カリビアン2/デッドマンズ・チェスト」では
キャプテン・ジャック・スバロウが
大きなタコにくわれちゃいましたからね
で、そのまま終わっちゃったんですけど
今回のお話はあの続き
海賊を滅ばして
海賊時代に終わりを告げようと
終わりにしてしまおう
戦うんでしょう
なんか海賊が
そのためには世界に散らばっている伝説の
9人の海賊を勢ぞろいさせないといけない
その伝説の海賊の9人目がキャプテン・ジャック・スバロウ
ですね~、
ちょっとこれドラゴンボールチックなものもそそりますが
本日公開ってことは
もう見たやつがいるんだよね。

俺はもちろん見てませんけど ゴーン
見てからしゃべれよって
たぶん、みんなから言われると思うんですけど
見てないやつはダメですか
あー、そうですか
じゃあちょっと、ここに予告編だけあるので
今から僕見るんで
その間みんなは曲を聴いててください
もう映画が公開しているというのに
予告しか見せてもらえない淋しい俺ですけど
曲を聴いている間に俺は予告を見ている

はい曲

出てるとか、出てないとか、色んな噂が流れてましたけど
やっぱり出てましたね
ストーンズのギタリスト 
キースリチャーズがジャックのお父さん役
ディーグスパロウズ(?)ですね
じゃ予告見てる間に曲聴いててください

曲 ジャンピング・ジャックフラッシュ/ローリングストーンズ

今曲の間に見ちゃいました
「バイレーツ・オブ・カリビアン3/ワールドエンド」の予告編
間違いなく見ますね。
別の僕は、配給会社の広報でもなんでもないんですけど
僕は見ます
このワールドエンドは
完結篇もまあ、あるんですけど
なんだかね、見届けたいですよね
海賊のキャプテンを名乗ってる立場上
海賊の話が映画になったといったら
これはちょっと見届けないと立場的にも悪いんじゃないかな
と思うんですけどね

前作に大タコに食われいなくなっちゃった
ジャック・スバロウですけど
でもぉ、世界の終わりまで行けば再びジャックに会える
みたいなこと言ってたでしょう
ドウドウ教の女の人
わりときたなぁーいメイクしてたけど
あの人絶対綺麗だと思うんですけど
あの人絶対綺麗なはずなんですけど
あのねぇ、
お疲れ様でしたって
メイク落とした後の彼女か見てみたいというぐらい
たぶん綺麗だと思うんですけど

その話はずれましたけど
その占い師みたいな女の人が言ってたじゃないですか
だから
今回のタイトルが「ワールドエンド」なんですね
きっとね

ちょっと悔しいのが
ワッツ海賊団というねぇ、
海賊団を立ち上げてるのに
伝説の海賊の9人に入れなかったのが
かなり悔しいですね これね。
惜しかったなぁ
惜しくないっちゅうの

ということで、木村拓哉の「What’s up SMAP!」
ワッツサポーテッド by Nikon
この番組は。。。

ところで噂によるとジャックスバロウのお父さん役の
キースリチャーズさん

ローリングストーンズのギタリストのキースリチャーズさん
なんですけど、
映画の中でもギター持ってるらしいですけどね
って、俺見てないんですけど
見た人、正しい情報ヨロシコ

ちなみに僕はこの
パイレーツオブカリビアンのどこが好きかといいますと
個人的にやっぱり、
そのジョニー・デップっていう俳優さんがですね
ほんとに、ワンカットワンカット無駄にしてない感じが
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の1を見たときに
ほんとに思ったんですよ
なんでこの人ワンカット、ワンカット
そんなにこう100パーセントでできているんだろう
っていう風に思って
彼なりのユーモア
彼にしかできないユーモアっていうのが
ほんと一瞬だったりするんですけどぉ
なんかねえ、離れないんですよね

2の「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンチェスト」っていう
2の方でジャック・スバロウが
スクリーン上に出てくるシーン覚えてます? みなさん

海に棺がどんどんどんどん投げ込まれてて
その棺がただ浮いてたら
そこに一羽のカラスが舞い降りてきて
棺をくちばしでコンコンコンってやったら
ウルセーなぁっ感じで
銃でバーンってすっ飛ばして
その棺の中から銃ですっとばした
カラスがいなくなっちゃって
棺に穴が開いたらその棺の穴から
銃を一応つきたてて誰かいないかな?
って
そのあとにガバガハ゛って出てくるんですけど
あのユーモアがすごい好きで

確かに戦闘シーンだったり、すごい特撮をした上での
迫力あるシーンっていうのは
すごい見ごたえがあるんですけど
僕はどっちかって言うとそういう
うわっ、お金かかってるっていうシーンじゃなくて
人が作ってる
ジョニー・デップがかもし出すってユーモアって言う方が
僕は割りと好きなんですね

僕は気に入った映画は何度も見るタイプなんですけど
パイレーツはそうですね
1、2あわせたら
10回ぐらい見てるんじゃないかな
いやでも、今この瞬間もいるんだよね
「パイレーツ・オブ・カリビアン3/ワールド・エンド」
初日に見ちゃってるやつが
うらやましいですね。

今日はこんなメールいきなり紹介したいと思います
こちら、三重県にお住まいの方からメール
拓哉キャプテンコンバンワッツ
「パイレーツ・オブ・カリビアン」ついにですね。
私はゴールデンウイークに
「パイレーツ・オブ・カリビアン3」の公開に先駆けて
1と2のDVDを見なおしてみました。
でも、そこでふと気がつきました。
私ってジョニー・デップさんの映画は
パイレーツしか見てないんです。
もっと知りたいのでキャプテンのお勧め
ジョニー・デップ作品を教えてください。

っていうね、
こんな不届き者がメールを送ってくるとはびっくりなんですけど

そうだなぁジョニーデップお勧め映画ね~。
なー、どれだけ見たかなぁ俺
すごい本数あるんですよ
ジョニーデップが出演されてる映画って
ほんとすごい本数ですよ
デビューは、「エルム街の悪夢」って言う
1984年の映画なんで
あのこれ怖い映画なんで
怖い映画、俺見てないんで
「エルム街の悪夢」俺知りません
「プラトーン」て映画あるんですけど
プラトニー出てるの知ってます? みなさん
かなりちょい役なんですけど
監督のオリバーストーンがすごい注目してたらしいですよ
その当時

こいついいんじゃないかさ、ってなってたらしいです。
僕的にそうだなぁ
気がついたらそうだな
ジョニー・デップさんの映画パイレーツしか見てない
逆にこっちの方がすごいと思うんですけど

19歳の専門学校に通う○○にいいんじゃないかと思うのは
間違いなくストライクだと思うんですけど
「ギルパート・グレイプ」っていうの見たほうがいいですね
ああそうだ、
「ギルバートプレイクは「レオナルド・ディカプリオ」と共演していますね
そのお兄ちゃん役で出ています
これ「ギルバート・グレイプ」いいですよ、
本当にいいです、
ジョニー・デップもいいですけど
デオナルド・ディカプリオもすごいいいです
僕あのぉこの「ギルバート・グレイプ」で
デオナルド・ディカプリオって言う人は
すごい人なんだなって思った。
ホントに思った作品ですね。
まだ若い頃ですよ、ディカプリオ

あとすごいメジャーなところでいくと
「シザーハンズ」っていうね
ゴールデングローブ賞の
主演男優賞を取った作品なんですけどね~。
手がはさみの男の話なんですけどね

だから女性と抱き合うことができない
悲しい男のね
男っていうかキャラクターの話なんですけど
ジョニー・デップがおもしろいと思ったのは
やっぱ、僕「シザーハンズ」じゃなかったですね
シザーハンズって言う人は多いと思うんですけど

僕が、この人ちょっとついていこうかなって思ったのが
「妹の恋人」
僕これを見て、
しばらく見続けようかなこの人、っていい風に
思いましたね
で見続けたら、今海賊っていう
ストライクど真ん中きてくれましたけど

今バックで流れている
こう流れ始めている曲あるでしょう
これオアシスなんですけど
みんな知ってるかな?
このオアシスの曲で
ウインウイン
スライドギターやっている人がいるんですけど
これ弾いている人がジョニー・デップなんですよ
なんとオアシスのレコーディングにも参加しちゃうぐらいの
腕前なんですね
ジョニー・デップのスライドギターを堪能しながら聴いてください

曲 Fade In-Out / オアシス

最近そうだなぁ
「生き相 ウッ」とかね 言って
お悩み相談とかやっているこのワッツなんですけど
悩み相談では将来の仕事について悩んでますって
感じのがけっこう多いんですけど

そんなみんなにジョニー・デップのおもしろい話を一つ
ご紹介したいと思います
ジョニー・デップは実は俳優さんになりたかったんじゃないですね
実は将来は、俺絶対ロックスター!
みたいな
そういう風に言ってた少年らしいですよ
で、実際にバンドもやっていて
ギターを担当して
ミュージシャンを目指していた時期があるんですけど
でも、ある日ある人に勧められて俳優をはじめるんですね

そのある人と言うのは
なんとニコラス・ケイジなんですよ
ま、この間「スマスマ」にも着てくれましたけど
まぁ、音楽だけで全然食べていけないジョニー・デップを見かねて
お前、俳優とかやってみたらっていう風に
ほんで、でニコラスケイジが言って
ほんで、やってみて今につながってるっていう

人生なんてねぇ、
けっこうこんなもんだったりしますよ
僕を例にあげるのも変なんですけど
僕もある意味、勝手にジャニーズ事務所に履歴書を送った
親戚のオバサンがいたから今があるみたいな、感じですからね

ま、そんなジョニー・デップ
ニコラスケイジの推薦って言うか
ニコラスケイジがいてくれたおかげで
俳優ということに、ちょっとチャレンジしてみたんですけどもぉ
でも、ジョニー・デップって人は
テレビとかあまり出たくなくて
テレビにでても、わざとやる気がない感じとか
出してたみたいですよ
最初の頃は
わざと

ちょっとこれも耳が痛い話かなと思いますけど
あれ? っていう
ちょっと自分にも置き換えることができるなぁという
話なんですけども
そうですね
ジョニー・デップっていうファスナーな部分で
空気自体が好きなのかも知れませんね僕は

ここでまたまたまた、
ジョニー・デップなメッセージ読みましょうか
なんてったって今日はねぇ、
待望のパイレーツオブカリビアンの初日ですからね。

こちら岩手県の方からのメール
拓哉キャプテンコンバンワッツ
こないだパイレーツオブカリビアン1のDVDを借りて見ました。
今まで見ていなかったので3の公開前にと思って見ました
映画の後半の方でキャプテン、ジャック・スパロウが海賊のメダル

をこっそり盗むシーンがありました。

ありますね、あれね、
あれ全部そろわないといけない金貨がね。

その時の手さばきと、雰囲気がなんか
なんか、拓哉キャプテンのギャッツビーのCMに似ていたんです。
キャプテンあのCMでの撮影で、
ジャック・スバロウを意識してやったって
なぁんてことありますか?

メールが着てますが
これは、全然全然そんなおこがましい
まあ、言ってるのはギャッツビーのなんかね
コインなんか
あれ違うんですよ。
カメラマンの小暮さんが
おお、拓哉なんかやれよって言われて
なんかやれよっって
それ絵コンテにないじゃん みたいな話になったんですけど
いやぁ、でも、なんかなんか
俺をさ、俺が構えているカメラをさ、
鏡だと思って何かやれよって小暮さんに言われて

まあ、僕の周り
なんかやれよって言う人すごい多いんですけど
ぱっと見たら美術セットの一つに
コインが置いてあったんですよ
だから、あーま、
これ、こうやってこうやって、ふっとやったら
なくなったみたいなことやったら
カメラマンの小暮さんに
なに今のそれ、
それ、おもしろいじゃんって話になって
それで完成品にあれが入っていたという
絵コンテとは全然違うことになっていたという
ふふふ

結果なんですけどね
確かにねぇ
キャプテン・ジャック・スバロウのコインさばきは
素晴らしいものがあると思いますけど
なんかねぇ、そういうことをね
いちいちクローズアップしないでやるじゃないですか
逆にまた
逆にアップにならないようなところでねぇ
そういうのヒュッて
端っこのほうでやっているんですよね
そういいうのがまたいいんですよ。
でもジャックスパロー意識してやったんですか?
全然違いますよ
おこがましいですし
たまたまホントに撮影中のハプニングってことで
ああいう風になっただけなんですけどね

でも、あのぉ、ジョニー・デップって存在には
そうですね、
色々な映画を通じて、影響を受けてるんじゃないですかね
きっと
無意識のうちに
ファッションとか多いんじゃないですか
「ブロー」っていう映画があるんですけど
麻薬王になる、成り上がっている映画なんですけど
この映画の中の彼が着ているね、スタイル
本当におもしろいんですよ
それを見たときワーってなって
一時期
その映画の中で着ているような形のシャツとかばかり
古着で探していましたからね
ライブのツアーに行くときもそんな感じで行っちゃおう
みたいな
格好で行ったときとか覚えていますよ
ちょうどだから、「ブロウ」が公開されたあたりですからね
2001年ですね
5~6年前

あっ、ちょっと僕ココで自慢していいですか
僕ね、実は本人に会ったことがあるんですよ
確か、1995年の映画「デッドマン」っていう作品の
プロモーションで
ジョニー・デップが初来日したときに
ジョニー・デップとぉ、その「レッドマン」の監督の
ジムジャムッシュ?って人と2人で
何でかしんないけど
紙屋町のテレビ東京に2人でいたんですよ
で1995年の時、
僕まだ、テレビ東京でお仕事させていただいたときなんで
テレビ東京のタレントロビーみたいなところで
なんか、外人さん2人が花束もってこっちに歩いて来るんですよ
なんだ? って思ったら
スタッフが
今日は、ハピバースデー誕生日おめでとう 
みたいな流れになったときに
なぜかジムジャアムッシュと
ジョニー・デップが僕に花束をくれたんですよね
きっと、ジムジャアムッシュと、ジョニー・デップも2人とも
こいつ誰?って
誕生日、誕生日だったらおめでたいよねって感じで
たぶん、花束くれたと思うんですけど
いゃぁ、全然自分が
ジムジャアムッシュとかジョニー・デップのことが
どうたらこうたらっていうインフォメーションは
別に話してなかったし
たぶん、そのテレビ東京にたまたま2人がいて
もしよかったらと言うことで
たぶん、話をふってくれたんだと思いますけどね

ま、今回はね、
お会いすることはできなかったですけど
今後、なんか映画のプロモーションとか
そういう形で来日された際には
ぜひね、ビストロとかにきてほしいですよね
もしあれだったら
「スマスマ」のジャック船長のところにも
遊びに来てもらえたら
かなりビビりますけどもね
でも、これは黒木さんに言っとけば
何とかなるんじゃないかなと思いますので
公の電波で、黒木さんよろしくお願いします

確かねえ、ジョニー・デップに僕が会ったのは
この頃だったような気がします。
たぶんそうだと思います。
我々SMAPっで「俺たちに明日はある」

曲 俺たちに明日はある/SMAP

あ、そうそうジョニー・デップといえば
こんなメッセージがけっこうありましたねぇ。
この間映画「HERO」で韓国ロケに行ったときの
服装の感じがジョニー・デップっぽかったんですけど
もしかして意識してました? って質問が
割りと来てましたけども。

いやぁ、してないんですけどねぇ。
ハットかぶっていったときでしょう。
メガネかけてて
いやあれね
サングラスはよくないとな思ったんですよ
韓国にね お邪魔する際に
グラサンかけて行くのもちょっと何かなぁと思って、
がきっぽいなと思って
そん時は、あじゃあCMでFMVのコマーシャルで使った
黒ぶちメガネがあったから
そうあれです
でぇ、あれかけて行こうって思って、
あれすごいね、かけてて気持ちいいので
だから、これでいいやって思って
僕ボルサリーノってハットが好きなので
あれかぶってジャケット着ていっただけなんで
べつにその
よし、ジョニー・デップは確か、こういう着こなし、って
そういうのではないですよ

感じがぽかったって言われるだけで
俺的にはただただうれしいだけであって
あのスタイリングでよかったなぁと思います。
以上

-CM-

今日は待望の「パイレーツ・オブ・カリビアン3/ワールドエンド」の
公開初日ってことで
ジョニー・デップの話をふんだんにさせてもらいましたけど

番組では皆さんからのメッセージ待っています
ジョニー・デップにまつわる話でも、
さっそく「パイレーツ・オブ・カリビアン3/ワールドエンド」
見ちゃった感想でもOKです。

メッセージは番組公認HP「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANGからお願いします。
「WHAT'S 海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s/

こちら携帯からもアクセスできますので
僕にお勧めの映画とか、
あと僕にお勧めのピンク映画とか思い浮かんだ時に
すぐに送ってください。

ってことで、木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は・・・。

ところでさぁ
なんでピンクって色は
エッチなことの表現に使われるんでしょうねぇ?
謎だよねぇ。
そんなこと知ってる方もぜひ「WHAT'S 海賊団」にアクセスして
教えてください。ヨロシクお願いします。

てことでWhat’s up!
木村拓哉でした。

===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*

パイレーツオブカリビアンの出演者の名の
カタカナ部分がかなりあいまいで、
違ってるかと思います、ご了承ください。
メールHNは省略しています。

それ以外の誤入力、聞き間違いなどもありましたらごめんなさいm(__)m

    

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト スペシャル・エディション

 

Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス)
S500 710万画素 シルバー

  

| |

« もしかして。。。? | トップページ | ワッツ聴いて。。。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。