少しずつわかったきたVista
ずっとPCいじってると
少しずつVistaがわかってきました。
基本的にはセキュリティが異常に高くなってることと
プレビューウインドウが出すぎるぐらい出るけど
あとは、XPとそんなに変ってはなかったんです。
ただし、初期設定がXPと違うし、
見た感じはアイコンがちょっとMacぽい感じかな?
でも、私が使いやすいようにいじくってると、
だんだんXPっぽくなってきました。
でも、動きは遅いけど快適と、本当は書きたかったんですが、
思わぬところで壁にぶつかってしまいました。
私のカメラ、
デジタル一眼レフEOS Kiss Digital に対応してないんです。
だから、画像も取り込めないし、
Photoshop(画像編集)もインストールさえできなくって(>_<)
昨日は青くなってました。
画像取り込みもカードリーダー使えば出来るらしいんだけど
Photoshopが、思ってるよりも高いし、
今のカメラ買い取ってもらって、
EOS Kiss Digital Xを思い切って買おうか、
カードーリーダー買おうかと、、、?
少し迷っていますが・・・。
それにしても、PC新調にともなって
カメラが、、、(´_`。)グスン
もうひとつ98もあるんですけど、
これにインストールできないものかとも思ったけど
これまたカメラ関係、全然でした。
なんか、Vistaって古い商品は置いてけぼりくって、
かといって新しい商品でもPCの進化にこ着いていけてないものも
OSこれからもどんどん進化し続けていくんでしょうね?
もし、買うとして、
なんで、拓哉君がCMしてるNikonのD80買わないの? って
思われてる方もいるかと思うんで
少し、書いておきますと
私の持ってるマクロレンズがキヤノンなんで、、、
レンズはメーカー違うとだめなんです。
ということで、拓哉君ごめんなさいm(__)mです。
Nikon デジタル一眼レフカメラ D80 AF-S DX 18-135G レンズキット
あと、セキュリティが強すぎるのかな?
単語登録があまり使えなくて、
ここのページは保護外したんですが、、、
なんか、この機能 私には便利が悪い。。。
ちなみにこんなのが、あったので、貼り付けてみました。
よかったら投票してみてくださいm(__)m
BUFFALO 30メディア対応 USB2.0用カードリーダー/
WACOM FAVO Photoshop Elements Plus CTE-440/S4
| 固定リンク | 0
コメント