« ワッツ聴いて。。。 | トップページ | 声はすれども・・・ »

2007.10.14

木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2007.10.12

先週のワッツで青森県の話をしましたよねぇ、
この間の月曜に放送になりました「スマスマスペシャル」の仕事で
青森に行った時の話なんですけども
それにかぶせてかなぁ
こんなメッセージ、来てるんで紹介したいと思います。

秋田県の方からメール
拓哉キャプテンこんばんワッツ
こないだの「スマスマ」の企画で
キャプテン青森に行きましたよね
私は秋田なので青森の隣の県なんです。
青森じゃなくて秋田じに来てください。
ずるいって感じですよ
キャプテンは秋田に来たことがあるんですか?
私はキャプテンの大ファンなったのは最近になったので
昔のことはあまり知りません
秋田のことで何か話せることがあったら
ワッツでお願いします。

って書いてありますが、
自分本位な、14才らしいメッセージですね。

お前のこと最近ファンになったから
お前のこと知らないから
秋田にお前きたことあんのかってメッセージなんですけど
秋田ですか
僕自身、秋田に行ったことがあるのかないのか
もちろんあります
って答えますよ。
だから、秋田のことで何か話してくださいっ と言われれば、
そうですねぇ、多少だったらできますねぇ。

こないだ僕はたまたま青森ロケに行ったんで
先週のワッツでは青森の話をちょこちょこっと話しましたけども
あれは、たまたまですよ。
手品農園って言うのが青森にあったから
たまたま青森に行ったと言うことなんですけども
まぁ、僕はいろんなところに行ってますから
日本全国
たぶんどこのことでも話せるんじゃないですか?

“一都一道二府四十三県”
きっとしゃべれないとこはないんじゃないかなと
今時点では思ってます
でもねぇ、ここで秋田に行った時のことは・・・って、
普通に話しはじめたらおもしろくないじゃん
てゆうか、ワッツらしくないじゃん
俺が、どんだけ“一都一道二府四十三県”に対して語れるか
証明するために
今日は今日はこんな企画をやりたいと思います。
っていうかやらされましょう。
“一都一道二府四十三県、
木村拓哉が日本全国での思い出を語りまくりスペシャル”

この企画はですね
どういう風に進めていくかというと
目の前に“一都一道二府四十三県”名前の書かれたカードが伏せて
置かれてるんですよ
それを僕が適当にこう引いてですね、
引いたカードに書いてある都道府県に書いてある魅力をこのね、
ワッツのスタジオで語る
語ってみろよって企画らしいですけども

ま、ないとは思いますけど
話している途中で無理かなっと思ったら
まいりました と言いますが
ま、たぶん言わないと思います

それではひとつめさっそく、カード引いてみます

さぁ来い 東京来い
東京都来い、イケ

えー、大分県
大分県かよ
ははは

僕あの日本だけでなく海外もけっこう行ってるからね
色んな話できますよ
ロンドンの話はしなくてもいい?
いいんだ、ロンドンの話はいいんだ

曲 London Calling / クラッシュ

大分か、大分
んふ

おっ、これちょっと引っかけていい? 大分に
俺の知り合いで
大分県出身がオーイタ ゴーン
いたいたいた、ユースケ・サンタマリアが大分出身で
僕、電話番号は、お互い知ってるつもりなんですけど
連絡は一切ないですね

ってことで、
木村拓哉の“What’s up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

ま、別にユースケ・サンタマリアのことを話すわけじゃないですよね
大分の魅力ですものね
湯布院ってそうじゃない?
湯布院温泉 違ったっけ?
なんか、そのサブの微妙な空気は何?
その、大分に対しての関心の低そうな空気は何?
別府温泉が大分?
湯布院もそうだよね?
温泉がすごい有名ですよね。
体にいいらしいんですよ
全然行ったことないですよ僕大分
行ったことないですよ
大分

そろそろいいですか
言ってもいいですか 
まいりました

東京FMをキーステーションに
日本最大のラジオネットワーク38局ネットでお送りしてます
木村拓哉の“What’s up SMAP!”なんですが

今日はですね、
そんな日本最大のラジオネットワークを使って
僕、木村拓哉が日本全国色んなところの魅力を語りまくる
題して
“一都一道二府四十三県、
木村拓哉が日本全国での思い出を語りまくりスペシャル”

目の前にですね
さっきもやりましたが、
“一都一道二府四十三県”のどれかが書かれたカードが
伏せて置かれてます
それを僕が適当にめくって、
出た場所の魅力、そして思い出を十分いや、
十二分に語るというものですね。
無理だと思った時には
正直にその時は まいりました と言わなければならないと
俺ね、本当にダメなんですよ、
この、まいりましたって言葉が
まいりました って言うのと、できません というのが
ホントに僕の中でアレルギーがでそうなぐらい
嫌なキーワードなんです
とんねるずのみなさんの「食わず嫌い」のコーナーで
まいりました って言うのを竹内ユウコさんに言ったんですけど
あん時の悔しさと言ったら
もう、あれ本当に凹みましたからね
さぁ、今日はトロロ以上に僕を参らせる都道府県は出てくるんでしょうか
たぶん僕に魅力を語れない場所なんてないと思いますよ

大丈夫です、大丈夫、大丈夫、大丈夫というふうにね
自己暗示をかけて
さぁ行きましょう
つぎ、ま、一回目
けっこう高いハードルをクリアしたんで
次どこ行きましょうかね

東京都か 大阪とかか 千葉もいい
これ、おー でました
青森県
こないだ月曜の「スマスマスペシャル」でもね
オンエアーなったと思うんですけども
手品農園あそこは看板手書きですけど
本当に素晴らしい農園だと思いましたね
もう、お話させてもらってね
人の温度がいいですね
あとお世辞抜きで思ったんですけど
青森県のね
僕がチラッとロケをさせていただいた範囲内で思ったんですけど
美人多い
俺はそう思った
青森の空港とか、かわいい子すっごいいたよ
ご注文はお決まりですかとか喫茶店行くと
わ かわいい見たいな子が
あっ そのコーヒーあまりオイシクネ
僕は、聞いたんですよ
これとこれどっちも引かれるんだけどどっちがいいですか? って
そっちじゃねって
じゃあ こっちください って

ライブもあるよね
行ったこと、青森は
メンバーでみんなで、リンゴを食べたの覚えてるんですよ。
あっ、リンゴ畑だって車とめてもらってリンゴもらって
リンゴ農園のおじちゃん、おばちゃんにもらって
リンゴもらって、
コンサート会場に行く時に車の中で
みんな、うめぇうめぇって 若きSMAPの時
くれたくれた、リンゴ本当にくれた

でも、ちなみにこないだニュースかなんかで見たんだけど
日本で一番早寝早起きの県って青森らしいですよ
しかも東北はだいたい、睡眠時間は長いらしいです
これ、あのぉ、総務省の調べでやってたらしいんですけど
ってことは、寝る子は育つって言うでしっょう、
そうなると東北の方には豊かな乳の方が ゴーン
多いんじゃないですかと思うんですけど
これどうですか?
東北のAカップの方はおすごい怒りでしょうか?
反論来そうですねこちら

さあ、次、次行きます
こちら ズン!

えー、、、出たよ、三重県
三重県って何?
あ、でもさぁ、
志摩観光ホテルってさぁ、「華麗なる一族」に出てきた
これって三重県じゃなかったっけ?
そうだよね、
実景はそこで撮ってたんですよ、
行ってないです ふふ
俺らその設定でやってましたから
なにが?
中身? 行ってないですよ
あれ、中身は全部横浜のホテルですから
そう中身は
あとは緑山スタジオの中です
セットです。
いまちょっと出た暴露話というのは多めに見ていただいて
てゆうかよく出来てるでしょう
そう考えると
志摩観光ホテルの外観が写って
中にパンって入ってきたら、横浜のホテルで
その長い廊下を抜けたら
あの大食堂は緑山のセットよ
すごくない? TBSの美術

今日はいろんな懐かしいドラマの話がちょくちょく出てきますが
このドラマの話は出てきませんね~、
ドラマ「GIFT」の主題歌ですね

なんで東京が出ないんだろう

曲 TOKYO JOE / ブライアン・フェリー

次のカード行きますか
これ
怖えんだよ

北海道から沖縄までさぁ、
順番にさぁ、置いといてくれれば
だいたいこの変なって感じでわかんだけど、全然不動なんだよね順

これ、これ
香川県
香川県ね~、
ライブで行ってますね
四国で唯一ね
うどん有名だよね
俺行ってねぇかな
香川じゃないかな
修学旅行 確か
うどんを作る体験コースみたいなやつを
修学旅行でやったんですよ
旅行で
そう、中居と一緒に帰って来た修学旅行ですよ
新幹線で
それでたぶん香川行ってると思いますよ
香川って言う前提で思い出話すと
うどん作っただけですよ ゴーン
うどん作って、それ食って、
自分の飯自分でつくるんだって
うどんをたぶん打ったと思いますよ
そうそうそう雨降ってたんですよ
下ビッショビショで
それ凄い覚えてますね

さぁ、えー、今日はお送りしているのは
無駄に長いタイトルのこんな企画
“一都一道二府四十三県、
木村拓哉が日本全国の思い出を語りまくりスペシャル”っていうね
これ、タイトルホント面倒くさいんだけど

一都一道二府四十三県、
木村拓哉が日本全国の思い出を語りまくりスペシャル
ほ~

次のカードめくりたいんだけど
こちら
出た、静岡県
おーーーーーー 
これはもうお世話になってますよぉ、静岡
てか
木村拓哉は静岡に住んでるっていう噂がすごく多い場所ですね。
住んでません。

静岡の海で見たよ っていう話もけっこう聞くんですけど
入っていません ゴーン
まだ入ったこともないです。 

あとぉ、こないだね
記憶にも新しいとは思うんですが
富士スヒードウエイでね フォーミュラーワンのねー
日本グランプリが開催されて
そちらの方にもちょっと参加させてもらったりとかぁ
あと、「エンジン」でロケをさせてもらったりとかぁ
あとはぁ、そうだ富士山
こないだね、話はちょっとずれるんですけど

グランプリの決勝の前、前夜に
近藤真彦さんとか、片山右京さんとかみんなで食事をしたんですよ
よし、今日はちょこっとのもうやって
お酒も飲んだんですけど
その時に、やたら近藤さんに誘われましたね
木村、今度富士山行こうや
話聞いたら片山右京さんって
これ本当の話ですよ
俺もうびっくりしたんですけど
今山にはまってるんですよ
ほんで、トレーニングで
これ本当ですよ
トレーニングで一日三回往復するんですって
富士山を ほほ
仕事前に一回登ってきたりするんですって
で、スタッフが今日は行かなかったんですか?
って言ったら
何言ってんの、行ってきましたよ、って言って、
普通に仕事してるんだって
山開きがされている間の富士山って言うのはすごいもう人が多いし
あれは富士山じゃないよって話をこの間されて
いや、でも危ないじゃないですか
ここにエキスパートがいるから
ヒマラヤを目指した男がここにいるんだから
今度行こうぜ って言われて
えっ いつですか? って言ったら

雪がある時がいいのよ 富士は
そのペースの人たちと、俺一緒に登ったら
そうですね
負けず嫌い的には行けるかかも知れな結いと思うんですけど
その三人のうちでたばこ吸ってるの僕だけなんですよ
この時点でダメそうですね
逆に俺は、片山さんに海行きましょうよって言うんですけど
海だけは絶対に怖いって言うんですよ
右京さん
だから、ちょっとね~、今誘われてるんですよね

はい、次、次の県行きましょう
こちら、それ
石川県 出ましたね~。
これでもね、
県は、県は石川ですけどね
町は金沢でしょう、町で言えば
これ強いですよ。
金沢、ライブ相当行ってるでしょう
名物親父がいるんですよ
金沢に、いや お店じゃなくて
あのアテンドー? してくれるイベンターの中に
すごい名物な親父さんがいて
その人がすごいよくしてくれたんですよね
今日はなにすんだ? なにくいてぇんだ? って言って
やっぱり寿司かな
寿司?! お前正直なとこ言えよとかいって
すごいよくしてくれたんですよ
え? どんなもの食った?
焼き肉お寿司 
あ、なんかね
とんでもないすき焼屋さんみたいなところ連れてってもらった
記憶は、ここじゃないのかな
金沢じゃないのかなぁ
違ったかなぁ? いやぁ、でもあの人元気かなぁ
ご無沙汰で会ってないんですけど
もう、ほんと、見た目無茶こちゃ怖いですけど
こっちにしか見えないんですけど、イベンターの人なんですよ

行きてえなぁ金沢
街並み奇麗だよね
昔ながらの街並みが残ってて
すごい奇麗だなって印象があります
でも、ここら辺でまいりました石川県は ゴーン
おじちゃんで精いっぱい、イベンターの

いい加減東京ねぇかな
東京出ろ
東京

これ、大阪府
あっ、もう、こないだも行ってきました、大阪は
こないだ「HERO」のキャンペーンで大阪に行かせてもらったんですけど
色んなアナウンサーの方とお話をさせていただいたりしたんですけど
中にですね~
すごい強烈なキャラクターのおじちゃんがいまして、
あれはABC放送かな
「ちちんぷいぷい」って番組の収録をさせてもらったんですけど
すごかったですね
まあ、他の番組は、
すごい奇麗な女性アナウンサーの方々が来てくれて
わあ、なんかすげ奇麗な方ばかりいんなぁって思ってたら
すいませんね、こんなおやじで、じゃあ始めましょうか
なんだこの人って思ったら
映画のキャンペーン、映画の宣伝はもういいでしょう
だまってても人入るし
もう、いいでしょう、やんなくて
って言われて 
えっ? って思ったんですけど
すごい角度から来たなって思って、
全然ありですよ
普通にしゃべりましょうよ って言って
色んな話をさせてもらって

最後にお土産までいただいて、
そのお土産って言うのがね
なんかねー、
スミ狸っていう狸の置物なんですけど
その スミちゃんておじちゃんの顔が
狸の置物があるじゃん
そば屋さんとかの玄関によくある
あの置物の部分がスミさんになってるんですよ
あれの顔の部分がスミさんなんですよ
おじちゃんの顔になってるんですけど
僕のことを知ってる人間は、
この狸のこと見たらメチャ盛り上がりますから
そんな人がいたら、その人に譲ってください
でもこの狸を持ってると
ちょくちょくいいことが起きるんですよ
え、じゃあ 持ってた方がいいじゃん
どんないいことが起きるんですか?
って言ったら
まあ、そうですね
通る道路の信号が全部青になったり
それ、むちゃくちいいことじゃんって
これは、まだ持っていようかなって思ってます
今事務所にありますね。

今日は
“一都一道二府四十三県、
木村拓哉が日本全国の思い出を語りまくりスペシャル”

という、
大阪の話をしたところでこの曲でいいいかな
我々SMAPで

曲 Hey Hey おおきに毎度あり / SMAP

次、京都府
プライベートで一回行ったことあんな
プライベートで
車で、行ったんだけど
東京から車で行きましたね
時間はかかりましたね
夜中出たんで
高速道路の上はトラックのレース場になってました
トラックとトラックの間に挟まれながら
ずっと東名をね
京都に向かって行ったんですけど
何を見に行ったって言うわけじゃないですけど

京都に行こうって思ったんですよ
JRのキャンペーンじゃないですけど
そう、すだれ屋さんとか入ったんだよね
ブラインドではなく、スダレ行きたいと思ったんですよ
そんとき

で、部屋のちっちゃい窓につけました
あとね、その当時に乗っていた車の
ディアーサイドウインドーですか
ステーションワゴン、それの後部横
荷台のとこ
そこにすだれをぱんってやってみたくて
すだれ買いましたね
僕の友達のタケさんのご実家ですよね
京都はね
だから、タケさんから京都の話よく聞きますね
京都来るんやったら声掛けてなって言う風によく言ってくれますね
京都ではないですね
タケくんと会ったのは
東京ばかりですね

あとあの宮崎もライブに
あっ、福岡か
俺らが福岡ドームでライブやってる時に
小倉の競馬場でレースがあるスケジュールと重なったときは
よく福岡ドームのライブを見にきたりしてますね
そのあと一緒に飯食ったりとか
それぐらいですけど
京都ではないですね
ぜひタケさん式に? 京都って言うのを経験したいと思います。

-CM-

黒木さん
「スマスマ」の
あー、出身地ですよ
そこ重要ですか
ある意味大事な人ですよね
大事な黒木さんのご実家が京都にある
喫茶店を経営させているというね
お噂なんですけど
時々コーヒー豆を僕いただくんですよ
黒木さん
この間実家帰ったんで、これ受け取ってください。
って言われるんですけど
あんまり京都らしくないおみやげですよね
コーヒー豆
ハワイかよ、って
いただいてます
ありがとうございます。

さあ、こんな僕にみなさんメッセージください。
今日みたいに僕に挑戦的な企画をぶつけてくれても構いません
メッセージは番組公認HPその名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANGからお願いします。
「WHAT'S 海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s/

こちら携帯からもアクセスできますので
また 「スマスマ」の企画かなんかで、
こっそりロケしている所をを偶然目撃しちゃったりしたら
すぐに送ってくれて結構です。

今回は青森でしたけどぉ、
次はあなたの街に現れるかも知れません。

ってことで
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

じゃぁ ちょっと時間はないかもしれませんが
引くだけ引いていいですか
もう一県
全部悔しい感じで終わってるんで
こちら
福井県
福井県
福井ってどこ?
石川の近く
まいりました。 ゴーン
でも、福井はライブで行っていると思うんですよ

あー、あった、あった これ、
SMAPのライブの経歴を見たら、
1996年の「スプリングコンサートツアー96」って言うので
行ってますね
福井サンドームってところで
その時の映像館はないなぁ
ないねぇ。
あのね
福井県に関しては
これね、色々今FMV叩いてみたんですけど
まいりました。

∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…

誤入力、放送と違う個所がございましたらごめんなさいm(__)m

  

ブログランキング・にほんブログ村へ訪問ありがとうございます。ポチッとヨロシコ

  

| |

« ワッツ聴いて。。。 | トップページ | 声はすれども・・・ »

コメント

鉄火さん、こんばんわ、
コメントありがとうございます。
そうなんですってね、
拓哉君、放送局間違えて言っちゃったらしいですね。
でも、そこがまたワッツらしいっていうか(笑)
放送局で働いてらっしゃるなんて、かっこいいですね。

投稿: ぴあの | 2007.10.16 23:12

初めまして。ワッツが聞けなかった時は、こちらにお邪魔しています。とても丁寧で、しかも定期的に更新されているので大変助かっています。ぴあのさん、本当にありがとうございます。ちなみに12日の放送は聞いていました。私は大阪人なので、大阪の話が聞けてよかったです。ただ「ちちんぷいぷい」は毎日放送なんですけどね^^;ABC放送はHEROの映画にも出演していた宮根さんが「おはよう朝日です」でインタビューに行ってました。私は現在ABCで働いているので、キャプテンの口からABC放送が聞けて嬉しかったです。

投稿: 鉄火 | 2007.10.16 21:12

けいさん、こんばんわ、お久しぶりです。
コメントありがとうございまとす。
アクセスできなくて、ご迷惑おかけしています(ペコリ)
「ちちんぷいぷい」は残念ながら見ていません。
こちらではたぶん見えないんじゃないかと?
ネットでちらっと読みましたが、関西だけの放送で、独自のすごいおいしい企画したんですね~。
よかったですね(*^^)v

投稿: ぴあの | 2007.10.15 19:44

お久しぶりです。
会社からしかアクセスできないので、隠れながら書いてます(笑)。

ワッツで拓哉君が語っていたおっちゃんアナウンサーは、大阪の名物に近いです。
インタビューは15分、ほぼ完全版を流してくれていました。番組冒頭でも映画と拓哉君のことを延々流し、インタビュー放送前の前振りも長々やってくれていました。もちろん映画のこともたっぷり(笑)。

他の関西のアナウンサーもかなり独自の色を発揮してました。

ぴあのさんは、ご覧になれましたか?

投稿: けい | 2007.10.15 15:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワッツ聴いて。。。 | トップページ | 声はすれども・・・ »