ブルーレイ? DVD?
ここにきて、ブルーレイ・ディスクレコーダーのCMを結構見るようになって
電器屋さんに行っても、
この間まではあまり存在感のなかったブルーレイ・ディスクが、
この間見ると、かなり前面に出ていた。
値段も 手が届かないって言うほどでもなくなってる。
んで、、、レコードがCDになったように
ビデオがDVDになって、DVDがブルーレイになってしまう日も
そう遠くないのではと?
だからといって、「ワールド・エンド」はブルーレイの発売があるけど
SMAPではまだブルーレイは出てないし・・・
だけど、いつかDVDもレコードになる日も来るのかも?^^;
電器製品ってどんどん進化を続けないと売れなくなるのかも知れないけど
でも、私個人としては、どうなんだろう? この進化
今あるビデオレコーダーがもし壊れたら、
SMAPの昔のライブビデオとか、自分で録画したおびただしい数のビデオも
見えなくなるのかなぁ?
かといって、あれ全部DVDにダビングしても、
時がたてば、ブルーレイになって、見えなくなるんだろうし?
結局 DVDって進化する途中の産物ってこと?
私としたら、最近出てきたばかりの気がするけど、
私の持ってるSMAPライブ
DVDは、2002年からだし、
それ以前のはマルチアングルとかもないビデオ
みんな、昔のライブビデオとかDVDに買い替えてるのかなぁ?
私もぼつぼつとかとも思ってたけど
ブルーレイになるんじゃ それも意味ないよね?
なんか、複雑ぅ~~~~~。
でも、ブルーレイディスクの方がDVDと比べてカートリッジに入ってる分
扱いやすそうだけど、
ついては、行けない^^;
弾丸ファイター(Amazon)
| 固定リンク | 0
コメント
ぞろぞろさん、こんばんわ、
コメントありがとうございます。
ぞろぞろさんは、詳しいんですね。
私はなかなかです^^;
普及してからですな(笑)
投稿: ぴあの | 2007.11.26 23:35
こんばんわ☆
日立とかだとHDまるごとカセットの様に取り替えるのもありますよね。ブルーレイも何かに変わっていきそうな気もしますし、何を買ったらいいのか分からなくなります。昔のベータとVHS戦争みたいに、消費者は振り回されるのでしょうね。
投稿: ぞろぞろ | 2007.11.26 23:11