« お伝え(BlogPet) | トップページ | 「SMAP×SMAP」 »

2007.11.04

木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2007.11.2

先週、僕お話しましたねぇ。
僕の思い出の場所
僕がかかわらせてもらった数々のドラマを生んでくれた場所
そんな場所
「渋谷ビデオスタジオ」が閉鎖になるって言うね
お話なんですけども
そして、番組の最後で嘘泣きまで披露しちゃいましたね
はたしてあれはウソだったのか本当だったのか
その真相は、僕はお墓まで持って行くつもりです

わりとリアクション多くてありがとうございます。
嘘泣きですけどね

広島県の人からメール
キャプテンコンバンワッツ
「渋谷ビデオスタジオ」の閉鎖のお話をされていましたが
このお話はキャプテンはご存知ですか?
「武士の一分」で拓哉キャプテンが剣道の稽古をした
ノマ道場もなくなるって聞きました。
いくら映像や、心の中には残ると言っても
やはり思い出の場所がなくなるってさびしいですよね。

って言う、メッセージ来てますけど
これは毎日、毎朝、ちゃんと新聞を読んでいるんで、
この記事は僕は知ってました。
芸能欄でないところで“キムタク”って載ってたから
えっ? 何? これって思ったら
ふふふ

僕が「武士の一分」の稽古をつけさせてもらった
目隠し剣道を、
僕は、目が見えないって役だったので
そんな人は、どんなふうに相手とのまわりをとるだろうかとか
体験をさせてもらった場所があるんですけどぉ
僕がそのノマ道場にお邪魔した時に
いずれこの同情も近々っていう話は
なんか聞いてたんですよ

ほんでぇ、一緒にその道場に行ったミノワさんっていう
僕に剣術指導をしてくれた方がいるんですけど
その人に、これがなくなっちゃうなんてもったいないですね
っていう話をしたんですけど
その話が新聞の芸能欄じゃないところに載ってて
あっ あの話が載ってる
しかも、俺、芸能欄じゃないところに載ってると思って、
すごいやっぱり歴史がある道場なんですよ
ノマ道場って
講談社って出版社があるでしょう

その講談社の創設者が建てた
えー、だから、もう戦前からある
だから、え? 81年って言ったら
大正時代から続いた名門道場なんですけどね
あっそう
海外の人も剣道をやる時はノマで稽古したいって
えーー
カタカナでノマ道場って書くんだ
俺ここでやってみてえって

でもさぁ、
その新聞に書いてあったんだけど
美築
もしくは再建させるのは
約2億円って言う見積もりが出たらしいんですけど
新聞の記事にも書いてあったんですが
全国の剣士が200万人いたとしたらぁ
1人100円で2億円になるんですよ
200万人いると

そう考えると、なんかその剣道に
ちょっとでもね、携わったことのある
人間だったらぁ
それ考えてもいいんじゃねぇかなぁって言う風に
思うんですけど
俺思いきっと10人分ぐらいは ゴーン
ずいぶん思い切って10人分とか、100人分とか
領収書は出ないですよね ゴーン
出ないよね?
寄付だものね

今日のワッツは、こんな曲ではじめてよかですか?
アヴリルラヴィーンのガールフレンド
ね、
この間の「スマスマ」で歌ったからかけるんです
彼女も髑髏のマーク使ってるんです
つまり、俺ら海賊仲間なんです

曲 Girlfriend / アヴリル・ラヴィーン

おー結構なくなってくねー
その、思い出の場所が
振り返ると だって、まず代々木高校という
僕のあの母校があるんですけど
この話も、ワッツに着たメッセージで知って
このスタジオで驚いたんですよ
で、ちらっとね
「スマスマ」の前室でかなんかかな
中居に、代々校なくなるんだってねぇ って言ったら
うそっ って言って
それで終わりでしたね

ということで木村拓哉の“What’s up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

なくなってはないですけど
「スマスマ」のね、
撮影もお台場のフジテレビに移ったんですが
ビストロのセットが最近変わったでしょう?
スペイン調になったでしょう?
あれからもうお台場です

まあ、TMCにに行かなくなったからねぇ、
TMCって言ったら今昔庵のマスターだけどぉ
なにしてんのかなぁ?
あのあと、ずっと会ってないですからね
慎吾が「スマスマ」収録最終日の時に
慎吾がお台場に言っちゃうから今までありがとうね
ってちょっと離れた所から言ったらんですって
マスターに
そしたらマスターが遠目の慎吾に
慎吾、いつでも一緒だかんな って
すごい なんかTMCで叫んだらしいですよ

って言われたんだけど、木村君俺どうしよう
って言われて
どうしよう って いいんじゃないか
いつでも一緒っていう気持で って言う風に
思ったんですけどねぇ

こないだね
このワッツで、ちらっとおもらししたら
しっかり、キャッチしてくれましたね
ナイスキャッチ! ってことで行きましょう

大阪府の人からメール
拓哉キャプテンコンバンバン
>ウッ

前のワッツでキャプテンが最近は海外まで行って
今月はミートソースを15回は食べたって話をした時にぃ
ちょっと引っかかったことがあったので
お聞きします
確かあの時
ジャッキーチェンさんのお宅にお邪魔して
お呼ばれしたとき以外は外食しなかったって
言ったと思うんですけど
ジャッキーチェンさんて
あのジャッキーチェンさんですよね?
なんで、おうちにお呼ばれしてるんですか?
もしかして今香港で撮ってる映画って
ジャッキーチェンさんと共演なんですか?
この辺もポロリして って
メッセージ送ってきてますが

うーん、ナイスキャッチですね。
素晴らしいですね。

まず最初に言っておきます
今香港で撮っている映画って書いてありますね
ここにね、メッセージに
これは、前にちらっと話したフランスに住んでらっしゃる
ベトナム人のトランアンユン監督が
フィリピンとか香港で撮影した
全編英語の映画「I COME WITH THE RAIN」のことだと思うんですが
こちら、ズバリ撮影僕は終わりました
そのラストカット
このカットがOKでたら
拓哉はもうクランクアップだというカットがあったんですけど
セットの外がザワザワ、ザワザワしてっから
なんだろう? って思って
NGか? 何待ちた? って思って
ふっと出ていたったら
みんな、スペイン人の人もフランス人の人も
アメリカ人の人も、香港の人もタイの人も全員僕に向かって
「お疲れさまでしたぁ」って言ってくれて
あこれ、みんな練習したんだなあって、その時思ったんですけど
クランクアップして香港で終わりまして

だから、あとは僕は編集を待つだけですね。
で、もう1個ずばり言っていきます
この「I COME WITH THE RAIN」に
ジャキーチェンさんは出ていません
ん?
ってことは、いったいどういうことかってことですよね。
なんで共演者でもねぇのにジャッキーチェンさんの家にぃ
招待されて
お食事を、ごちそうになったかということですよね
なんでなんですかね

僕今回ずっと香港での撮影だったので
その、現地の日本語と、そのぉ、広東語
要は、通訳的な立場の人が1人ついてくれたんですよ
その方は「2046」っていう作品のとこも
僕についてくださった
香港在住の日本人のツジムラさんって方なんですけど
その人が日本にね
ジャッキーチェンが
映画のキャンペーンだったり、プロモーションで来る時に
必ず辻村さんが通訳で、同行しているんですよ
だからすごいジャッキーと辻村さんと長いんですよね

このラジオでも話したと思いますけど
僕が香港にこう撮影で言ったりとかして
ホテルの部屋に入るじゃないですか
そうすると、必ずウエルカムフラワーが入ってるんですよ
うわぁすげぇなぁ、
ホテルの人がこんなにデッケェ花を入れてくれたんだって
思って、
ぱっとメッセージカード見てたら
香港にようこそ 英語で書いてあって
で、名前見たら
ジャッキーチェン
あっあっ? って思って
ホントにそのつど
5回行って、4回それがあって
その辻村さんっていう通訳の方に
いやぁ、俺、
いっつもウエルカムフラワーとか入れてもらってるけど
ジャッキーにくれぐれもよろしく伝えてください
ありがとう って言っといてください って言ったら

10月に入って、タイミングがあったら、
そんときは、香港にいるから
一緒に飯食おうって言ってましたよって
辻村さんが言うから
マジですか?って言って
リップサービスなのかなぁって思ったら
お前、明日は何時に終わるんだよって話になって
その、そっちがね
拓哉はなん時に終わるんだって
撮影が
だいたい夕方の5時半位にはアップすると思いますけどぉ
ってなったら
じゃうち来いよ
外にメシ食いに行くとパパラッチがもう面倒くさいから
うちこいよって いってくださって
ほんで、俺ら普通にここジャッキーっち です
って言われて、
ん これ、ジャッキーんち? って感じでこう見渡してたら

さすがですねぇ、、
周りの詰め方が早い
ふって振り返ったら、ここにジャッキーがいるんですよ
よそ見している間に、超近いところにジャッキーがいて
ウオッ! ジャッキーだって思ったら
ファンフォフンファンファン
上がって、上がって、上がって、上がってみたいな
ウワッ、すごいせっかちだなぁって思って
上がって、上がって、
クッそこで脱いで、
ふぅ上がって、座って、座って、
まずは、何々何々?
シャンハン? シャンパン
はい、シャンパンで って言ったら
OK、Ok、OK
で、バーって自分でグラスかなんか全部運んで
カンパーイ! って
向こうの乾杯は
盃を乾かすと書いてカンパイなんですよ
だから、カンパイってやったら飲まなきゃならないの
飲み干すわけ
ほんと、駆けつけ3杯ぐらいじゃない
6杯ぐらい
食おう、食おう、食おう、

これうまいから
ワイン飲むか?
飲むって言ったら
おお、
俺のワインがいいか
それともカリフォルニアのワインがいいか
イタリアのワインがいいか
拓哉はワインすごい好きだって聴いてるから
今日、俺すげぇごい用意しているからって言われて

最初普通にイタリアのワインいただいて
そのあとジャッキーのラベルが貼ってある
あるんですよ
奥さんが下ごしらえから何から全部やってくれた料理食って
超うまくて
それが
ドパーフェクト
香港で一番食いましたよ
で、お腹いっぱいだな、たばこ吸いてぇなって思って、
じゃあワインだけ持って庭行こう
庭行う、庭行こうって、
たばこ火つけようとしたら
たばこ火つける前にる
赤ワイン飲んでいるんだから
これこれこれこれこれって、
シガー、葉巻をさしだしてくれて

コイーワとか名門な葉巻なのかなって思ったら
これ俺の葉巻って言って
ええー? って見たら、本当にジャッキーって
書いてあるんですよ

次はオフィス見学だぁみたいな感じで
じゃあ、2階に行こう つって、
俺何してんの? って思ったら
2階行ったら
すごかったですよ
世界ワールドワイルドな
スポーツ選手から、役者さんから
監督から、女優さんからシンガーから何から

ジャッキーへのメッセージ入りの
なんちゃって写真じゃない本気な写真が
ぶわーって貼ってあって
うわっ すげぇ、タイガーウッズが
こんな下に貼られてるよみたいなパネルが
ウワーって貼られてあって
僕が大好きな人たちの写真なんだ
いつかここに拓哉の写真も置きたいから
拓哉の写真に、僕あてのメッセージを入れて送ってくれ
わかった、わかったって
ふっと目を 
ふっと動かしたら
なんとそこにタッキーがいまして ゴーン
滝沢!
このメンツの中で滝沢って思いましたけど

あのね、ウッズはすごい下の方にあるんだけど
タッキーはけこっ上の方にあんのよ
タキザワ! って思いましたね はい、

さ、ってことで、
ここで1曲行きたいんですが
また「渋スタ」の話に戻りますけども

僕が初めて「渋スタ」に行ったのって
たぶん「その時ハートは盗まれた」ってドラマだったんですけど
それにちなんで、こんな曲行きたいと思います
この曲の邦題
つまり、日本語の曲タイトルが
実はですね、「その時ハートは盗まれた」なんですよ
今思えば、これパクッたね

曲 I Saw Her Standing There / ビートルズ

これ、また裏話第2段なんですけどぉ
その食事の席で、
お前の現場今どうなの?っていう話をして
いやまあ、こうこうこうで
まあ、ロケば多いから
オープンセットが多いから
メイクさんなんかも、
けっこう大変なんだ見たいな話をしたら
わかった、わかった
俺のトレイラー使えよって言って
はっ? って思ったんだけど
またそんな、
リップサービスしてぇって思ったら
次の日、撮影現場に行ったら
とんでもねぇ、トレイラー
現場にドーンって置いてあって
同行した日本人スタッフが言ってました
俺んちより広いっす つって
ふふ

走行中は普通の
あの、なんて言うの
観光バスと同じなんだけど
停車してヨッツのジャッキをバンバンバンバンって
固定させたら、横に幅が出るんですよ
胴体が横に太るの
正方形のリビングができちゃうんですよ
そこに
ソファーもあって、奥にはベッドもあって、
トイレもついてて
水洗ですよしかも
これ使ってよって
本当にジャッキーが貸してくれて
助かりましたねぇ
特殊メイクとかが多かったから
僕自身特殊メイクがすごい多かったから
時間かかるんですよメイクに
ロケだし
そうなると、ほらね
普通の車の中で
トラックみたいなね
ロケバスみたいな
何やっても大変なんですけど

その車がきてくれたおかげで
もう、本当に普通に部屋でメイクしている感じでしたね
スペシャルサンクスジャッキーチェンですよ
だからぁぁ、
あー、そうだなぁ、エンドロールに入れたいなと思うんだけど
その映画がね、完成して、
もし僕がね、
キャンペーンに行かせもらうことができて
なんか言えるようなタイミングがあったら
スペシャルサンクスって言うことは、確実に言いたいですね

本当に助かったね
ほんで、撮影してて、トレイラーの中で
俺ホント気抜いて、飯食い終わってたばこ吸ってたら
いきなりだよ
白のスーツ着た派手なグラサンかけた人が
ダダダダって、すげぇフットーワークで入ってきて
なんだこいつ? と思ったら
ジャッキーが
どう気に入った?
いい? いい? いい? って
来ちゃって
本人来て

ほんで、あれ? うん
最高最高、ホントありがとう って言ってたら
実はさぁ、今回拓哉に
今回貸してるけど
拓哉貸した後は、中国の方にほしいって言ってるやつがいるから
そいつのとこに持って行っちゃうんだよ
だから香港でこの車を使うのは拓哉が最後だ って言って
ほんで、中国でそのトレイラーを購入したいっていう人に
あ、いいか、これな
いま、ごめんね、ちょっと出演者が座っているから
これ横に伸びるから
奥にベッドルームが付いていて
シャワーもついていて
キッチンもついてるし後ね
あとね、
タタタタッて言って
あっという間に、車の屋根の上にタタタタタッて登って行って
登んなくていいんですよ、べつに、
下からさ、あそこにGPSがついてるからって指させばいいのに
車の上ブワーって登ってて
白のスーツで、
これ映画のワンシーンじゃねぇ、って思うぐらいの感じで
バーって走って行って
これGPSって
普通に指さすみたいに
ここにGPSついてるから説明して

じゃ 俺明日アメリカ行くから頑張れよ って言って
帰って行っちゃいました

そんなジャッキーの最新作
「ラッシュアワー3」では
ねえ、
サナダヒロユキさんが共演していましたから
もしよかったら、今後タイミングが合えば、
ぜひやろうよ 一緒に って言う風に
ジャッキーが言ってくれて
それはすごく僕うれしかったですけどね

だって、自分が子どもの頃よくね
「金曜ロードショー」とかでさぁ
テレビで何度もやってましたけど
「モクジンカイ」がやってた次の日の学校の廊下大変だったもんね
学校の廊下に生徒たちがモクジンで立ってたじゃん
そういう経験を俺らはした上で今に至っていますからぁ
そんなジャッキーが、
もしよかったら一緒に食事しようよ
って言ってくれて
すっごいうれしかったですね

あとね
でも、これ一番びっくりしたんですけど
ジャッキーって、あのチャリティ活動もされていて
今年1年間で
何校って言ってたっけ?
21校だっけ?
学校を建てたらしいですよ
世界に、学校を建てちゃったんですって

ほんで、最後に俺、一言、言われたんですけど
いつも拓哉が来る時に
ウエルカムフラワーを入れてはいたよね
いつもありがとう って言ったら
今度からは、そのそのウエルカムフラワーの代金は
チャリティに回させてもらっていいか?っ て言うから
まあ、それは全然喜んでそっちに回してください
ありがとう って言って、
話は終わったんですけど

すごくない? 21校だよ
建てちゃったんですよ学校
ほんとに どこまで? って人なんですけどね
もしね~、
そんなジャッキーと
今後お仕事が一緒にできるようなチャンスに恵まれて
現場でねぇ、
何言いだすかわかんないひとですからね
拓哉この20mのビルの屋上から一緒に飛ぼうぜって
言いかねない人ですからね

あのねぇ、
やっぱり言ってた、
デパートとかぁ、マンションとか色んなあるじゃん
建造物
常にデジカメで撮っんだって
アクションでここはこう使えるんじゃないかって
常に考えているんだって
いや、下にさぁ、たとえば、安全具とか
マットが敷いてあったりとか
あとぉ、まあ、深い水深のある
海だったり、川だったりていうのがあれば
いや、行けますよ、全然
いゃ20は行けるんじゃないですか たぶん
行けると思いますよ

で、しかもジャッキーと一緒でしょう?
ジャッキーと一緒って言うのがまずこれでかいですよ
ジャッキーは事故ってるよね、でもね
プロジェクトAの時の
時計台から落ちるやつなんかは
あれ、3テイク撮ってますからね
あれねぇ、
あとあのぉ、気球から気球に飛び移ってなかったっけ昔、
それで失敗してジャングルに落っこって
首の骨を折ってるんですよ
何やってんの? って言う人ですからね

そうですね
まあ、ジャッキーと一緒だったらやってみようかな

てことで、
ここでこんな曲
この曲聴くと僕はギブスをして歌った生放送
「ミュージックステーション」思い出します。
あのころ「ミュージックステーション」のスタジオ、
ぼろくてよかったんですよね~。
行きましょう、SMAPで「青いイナズマ」

曲 青いイナズマ/SMAP

ジャッキーのねぇ、オウチ
なんて話せば分かんないんですけど
ホント「ルパン三世」みたいでしたよ
セキュリティシステム
日本のセキュリティシステムも確かに発達しているなぁ
と思うんですけど
あからさまでした
本当に青いレーザーが貼ってて
ある意味ディスコみたいでしたけどね

-CM-

さあ、こんなラッキーな体験がたまにできちゃう
わたくし木村拓哉にみなさんメッセージ送ってくれてもいいですよ。
メッセージは番組公認HP、その名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANGにお願いします。
「WHAT'S 海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s/

こちら携帯からもアクセスできますので
もし今聴いていたらTMCの今昔庵のマスター
メッセージください
いつでも一緒だかんな って送ってください。

ってことで
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

さっきあのぉぉ、ちらっとお話に出た
シガーあったじゃないですか?葉巻
ジャッキーの、あれひと箱貰ってきました

他にもすごいお土産いただきましたよ
若かりし頃のジャッキーのスイケンをやっている
こういうフィギュアとか
すごいオフィスにあったんですよ
好きなやつが見たら失神するんだろうなっていうような
グッズがブワーっていったの

好きなののあったら全部持って帰ってって言われて
いやぁ、どれがいいかな? って見たら、
トレーニングマシーンがあったんですよ
これがいいって言ったら
OKOK、送るよ。
拓哉、セグウェイは乗らないか?
セグウェイは乗らないですね って言ったら
ああ、そうかぁ~ って言ってましたけどね。

∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…

メールHNはいつものように省略しています。
誤字、誤入力 ありましたらごめんなさいm(__)m

 

| |

« お伝え(BlogPet) | トップページ | 「SMAP×SMAP」 »

コメント

あきさん、こんにちわ、
教えてくれてどうもありがとうございます。
さっそく訂正しますね。

投稿: ぴあの | 2007.11.12 14:53

いつもレポありがとうございます。
11/2のレポの最後なんですが、ジャッキーが言ったのは「拓哉、セグウェイ(電動立ち乗り二輪車)は乗らないか?」と聞いたんだと思います。
セフレとなってたので、思わず赤面!
セフレってセックスフレンドのことなので、思わず妄想してしまいました。^^;

投稿: あき | 2007.11.10 01:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お伝え(BlogPet) | トップページ | 「SMAP×SMAP」 »