木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2007.12.28
2007年も残すところ後3日と1時間を切りましたね。
おさむ「そうですね(単調に)」
拓哉 「何その言い方、そうじゃないでしょう そうですねぇ(力強く)」
今年も終わりが近づいてきて思うんですけどぉ
ここんところねぇ、俺ね
除夜の鐘って聞いてないと思うんですよ
うれしいことに我々SMAPって言うのは
毎年紅白歌合戦に呼んでいただいて
除夜の鐘が鳴っているときって言うのは、
だいたいNHKで、NHKを出る時ぐらいに
鳴り終わるくらいのタイミングなんですけどもぉ
除夜の鐘って聴こえないじゃないですか
NHKの楽屋の中で
ってことで今日のワッツはこんな企画で勝手に行きたいと思います。
わたくし木村拓哉と一緒に一足早く
除夜の鐘を聞いちゃおうスペシャル。ゴーン
いいですねこの腹を割ってる感じが
開きなおってるもんね。
大晦日になると、色んなお寺で除夜の鐘が鳴りますよね
あれって煩悩の数
僕らのね、煩悩を取り払ってくれるために
108つの鐘が鳴るわけなんですけどもぉ、
だから、俺みたいに煩悩だらけの人間は
本当はちゃんと聴かなくちゃいけないんですよ
除夜の鐘を
ってことで今日のワッツは一足早く
除夜の鐘ここで聴かせていただきます。
でも、ただ、鐘の音だけを聴いてもさぁ、
ちょっと怖いでしょう。
ちょっと有線放送のさぁ、羊を数えるやつとか
あれと一緒になっちゃうから
こんな風に進行したいと思います。
今日の僕はリスナーの皆さんが知りたいことをとことん
しゃべりまくりたいと思います。
おそらくそういうトークの中には放送したら危ないものも
出てくると思うんですよ
なので、そんな危ないところが出てきたら、
すかさず、そこら辺を聴こえないように
うちのスタッフが鐘を鳴らします
みんなに聞こえちゃ危ない部分を
タイミングよくかき消す
題して「鐘トーク」
これ、アメトークからパクったわけじゃないですからね
ちなみにどんな感じになるか試してみましょうか
ね、
早くも108つのうちの1つを聞きたいでしょう
僕が今年一番腹たった人
あの「スマスマ」の ゴーン
あの、これさぁ、聴こえてんじゃない?
鐘の音でなんかかき消されたりしてないような気がするんだけど、
俺は
俺<来年になって色んな人から攻撃をくらったりしない?
大丈夫かなぁ?
あとねぇ、これも言っとこうかなぁ
我々SMAPの2007年、唯一の「弾丸ファイター」って曲
俺ね、実はね、きら ゴーン
今別に、鐘つくタイミングじゃないじゃない
僕はキラキラした衣装がねぇ
一番好きって言おうとしたんですけどね~、
SMAPラブみたいなトークを消すのはやめてくれる。
こんなあのぉ、おごそかなイントロだと
なんか今年1年を振り返ってみたい気分になりますね
まぁ、今年2007年は、僕にとっては
そうですねぇ、あとになって振り返ると
けっこう重要な1年だったなぁって言う風に
思える年だったのかも知れませんね。
もう少し時間がたってみるとはっきりとは言いきれませんけど
「武士の一分」のっていう映画の作品も公開になりましたし
「華麗なる一族」というちょっと今までと趣の違った
ドラマにもチャレンジさせていただきましたし
「HERO」が映画にもなりましたし
全編英語のみの映画にも参加させていただきました。
ライブができなかったって言うのはけっこうデカイですよね。
リスナーからもそういう意見がすごく多いんですけども
今日のワッツ
鐘が鳴りまくる予定のワッツなんですけども
1曲目はこんな曲で行きたいと思います。
ま、この曲も鐘が鳴りまくってましたけど、
べつに、今のはうちのスタッフがついた鐘ではなくて
もともとCDに入ってる鐘でした。
曲 Centre Of Eternity / オジー・オズボーン
拓哉「先週に引き続き今日も来たね、おさむ、なんで?」
おさむ「今日は、・・・曜日、スマスマの会議」
「スマスマ」の会議はでなくていいから?
おさむ「今日は早く終わった、年末だから」
拓哉「なんで?」
おさむ「黒木さんが、桑田佳祐のコンサートがあるって
黒木さんのプライベートなスケジュールで
仕事だって言い張ったけど、仕事じゃないでしょって
拓哉「話はだいぶずれましたけど、今年1年
色々お世話になりました。
来年はもう少しお世話してくださいね、先生」
おさむ「あっ僕ですか」
拓哉「はい、収入のことばかり考えて、小説書いたりとか
もう、最初から映画化をもう狙った 小説書いているので
今年さぁ、ぶっちゃけさぁ、いくら稼いだ?
おさむ「そんな対して稼いでないですよ
拓哉「ビル何個? ことしいくら稼いだか?
ちゃんと鐘ならすから」
おさむ「それはそこそこだよ、今年ですか?」
拓哉「今年1年」
ゴーン
すげぇ
拓哉「おまえんちにさぁ、お年玉もらいにいっていい?」
おさむ「なんでだよ」
拓哉「親戚とカ集めておまえんち行くから、全員に配らないと帰らないからね」
おさむ「それは何なの?かつあげじゃない」
と言うことで木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
なんか、おさむと話してるとねぇ、
鐘トークが全部、こっちの銭の金になっちゃうんだよね
ちなみにおさむってアメトークかかわってるの?
おさむ「かかわってないよ」
だから面白いんだ、
今日の企画ってさぁ、鐘トークじゃ
人のネタのパクリでやるんだよね
おさむ「パクリじゃない、パロディ」
それ無断拝借でしょう
ふふふ
みんなの知りたいことを徹底的にトークします
でも、僕がしゃべりすぎて言っちゃいけないことを言ったら
鐘の音で消されます。
一足早め除夜の鐘の雰囲気を味わいながら
ドキドキも体感していただけたらなぁという企画になってます。
こちらの鐘トーク
では1つめの話題ですね
大晦日も近いんで、こんなのから行きましょうか
東京都の人からメール
拓哉キャプテンコンバンワッツ
紅白でSMAPが歌う歌が発表されるの見たんですが
「弾丸ファイター紅白スペシャル」って書いてあります。
これっていったいどんなスペシャルですか?
あと「紅白」で歌うのは
「弾丸ファイター紅白スペシャル」だけですか?
今年はライブもなかったんで、たくさん歌ってほしいんですけど
てね、「紅白歌合戦」
今度の月曜になりますか
早いですね
僕もね、スポーツ新聞読んでて、
この「弾丸ファイター紅白スペシャル」って書いてあったけど
スポーツ新聞で知りました
だから、気分的には○○と全く同じです、
何がどれぐらいスペシャルなんだろう? って言う
これ事実なんですけど、
このワッツが今日終わった後、
「紅白スペシャル」のゴーン
があります。
怖いでしょう。
だから、このワッツが終わって
東京FMを出て ゴーン
僕も知らないんですよ
実は
吾郎ちゃんのコン ゴーン ゴーン があります。
先です。
どうなんだろう?
「弾丸ファイター」がどうなんだろう?
アコースティックバージョンとか
すごい怖いよね
アコースティックバージョンの「弾丸ファイター」って
たえられない感じがしますよね
ウイーアーザ・・
聴きたくないですね~。
わー
今年だって「弾丸ファイター」か「Christmas Night」でしょう。
紅白歌合戦って言うのは
みんなも知ってると思いますが12月31日の生放送なんですよ
そこで「Christmas Night」はないだろう
まず却下ですよね
残された選択っとしては ゴーン
残ってないですよ
おさむ「紅白の最後結果発表あるじゃないですか?
あれ、白勝ったらうれしいですか?」
拓哉「うれしい、うれしい
負けたらけっこう凹む、ホワィ? ってなっちゃう。
負けたら、なぜ? ってなっちゃう」
白が勝った時は、エグザイルと盛り上がります
誰も見ていないところで、
チューチュートレインってエグザイルと
盛り上がってるかも知れません
メール
いつまで待っててもキャプテンが話してくれないので
メッセージ送ります
来年の新しい映画「I COME WITH THE RAIN」のことを
もう少し教えてください
全編映画のヨーロッパ映画で、
役名がシタオって言うことぐらいしか教えてくれてないと思うんですけど、
あとワッツでキャプテンがちらっと特殊メイクが多いって言ったのも
気になっています。
ってメッセージが来てますけどもぉ
確かにこのワッツの中ではあまり深くは話してないですね。
なんでかっていうと映画ってただ撮ればいいっていう
もんではなくて、
日本における配給会社とか、基盤ができないと話せない
でも、まぁ、今日は鐘トークなんで普通に話したいと思います。
「I COME WITH THE RAIN」に参加させてもらったんですけどもぉ
ストーリー自体は世界観が独特なと言うか
10人が見て、10人がその世界観に対して
納得できるかどうか保証できない
色んな感想が飛び交うんじゃないかなっていうような世界観に
なっているんじゃないかなと僕は思うんですけど、
俺個人的にちょっとクスッて悪うとこがあってもいいのかなぁ って
色んな提案したんですけど
拓哉、この映画はそういうエッセンスが必要ない
全編シリアスっていうか
特殊メイク
さっきも言いましたけど
ホラー的要素の特殊メイクではないんですけど
一言で言うと ゴーン
めっちゃ ゴーン
僕が特殊メイク終わった状態で
映画の その現場のセットの中をうろついたりとかしていると
ゴーン
みんなね ゴーン
・・・表情してましたよ
ジャッキーはその僕のことを撮ったデジカメの画像見て
どんなアクションやったんだっけ
て言う風に、ジャッキーは言ってました。
そうとうなアクションやっただろう って言う風に
心配してくれたんですけど
いや、これ特殊メイクでって
メイクか よく出来てんなぁ って言ってくださいましたけど
でも、公開日とカ決まっていません ゴーン
日本の配給も決まっていませんし
ひょっとしたら日本未公開とか
そういうこともあるかもしんないですね
そうしたらみんな本当に興味を持っていただける方は
フランスまで行って
素のオリジナルを
えー、体感していただけたらなと思います。
ワッツのスタッフの皆さんの気持ちを落ち着けるために
こんな曲行きたいと思います。
これ今年出たCDの中で1番気に入った曲ですね。
曲 When You're Gone / アヴリル・ラヴィーン
東京FMをキーステーションに全国38曲ネットで
大晦日に向けて、って言うか、先駆けて、
鐘をつきまくりでお送りしています
木村拓哉の“What's up SMAP!”
いかがでしょうか? 皆さん
煩悩をおさまってきたでしょうか?
この鐘は煩悩を払うために鳴らしてますからね
逆にたまってるかも知れませんね、
ストレスがね
なんで、聴けねぇよっていうね
想像力をかきたてる番組にできたらいいなと思います
穴埋めみたいな感じですかね。
アメトークから パクッてないよ鐘トーク
僕がまだ言っちゃいけない部分までしゃべってしまう
その危ない部分をうちのスタッフが鐘の音で一生懸命消しまくる
この鐘トーク
アメトークの72年回ってあるじゃないですか
あん時にやったジュンスカはよかったですよね?
って言うかねアメトークのジュンスカを見た後に ゴーン
ジュンスカ来てるんですよ
だから、個人的にはねぇ、
すごいいい流れで
「声がなくなるまで」とか
あの、「白いクリスマス」とか大好きなんで
できっかなぁ と思ったんですけど
来年の放送ですって言われて
いつ? って言ったら
来年の2月って言われて
ずいぶん先の放送 ゴーン
って思ったんですけど
でもうれしかったです。
東京都の人からメール
キャプテンコンバンワッツ
キャプテンの最近のインタビューとか
読んだり聞いたりしていると
来年の新しいことをただいま企画中
楽しいことをやろうと思ってる、
みたいな発言がよくあるんです
もう今年も終わりそうなんで、
ワッツでだけ、その辺のことをポロリしてみませんか?
って言うね、
ポロリしてみませんか? って
いったいどんな介入をされてるのかと思いますが
よく読んでんね、
最近あまもテレビ誌さんの年末号のインタビューとかで
来年はどんな年にしたいですか? っていう質問された時に
今現在自分の中で
明確に、嘘はつけないんで
明確であるビジョンと言うものをライターの人たちの
インタビューの中で言ってく中で
こういう発言が出てきたと思うんですけど
早いとこで言っちゃうと
「HERO2」 ゴーン
遅いね、鐘
あの、わりとたくさんの方たちに見ていただけたということで、
やらない、やらない と言ってたんですけど
「HERO2」これやりません ゴーン
これ、今んところないです
おさむ「鳴らした意味がない」
鳴らした意味がないんですけど
沢山の人たちの期待されたりとか
っていうかあれやってないじゃん
花岡代議士の裁判やってないじゃん
あんたのやっっけるときは
あんたの裁判でがっちりやるよ
って言っておきながらやってないんじゃん
って言う声がすごく多いんですよ
あと、すごくコアな気分で見てくれた中方は
雨宮のカバンの中に入った
あのチップの情報はそのままになってるけど
すごいことなんじゃ
国際的なすごい情報なんじゃないの?
その辺はどうなってんの? って言う方もすごく多いんですよ
ですが、
今のところ「HERO2」の予定はないです
なんでこの楽しいことって
もうね、
具体的に言ってるのかっていうと
この企画をいろんな人とお話させていただいている最中で
みんなで考えてます
きっと ゴーン
やるであろう ゴーン
こんな設定はどうだっていうのを
ある
インスピレーションがわいたらしくゴーン
それを、今日もらうんですよ ゴーン
ひょっとしたらこれ世界初だと思うんですけど ゴーン
そしたら
なるかもしれない
まぁ、そんなことが来年出来たらいいなみたいな今感じで
進行中です
わりと鐘が鳴ったところで
続いての鐘トーク行きたいと思います
秋田県の人からメール
前にワッツで「弾丸ファイター」の話をした時
実はことしは、1年を通じてずっとデモが届いていた
って言いましたよね?
実はどの位デモがあったんですか?
キャプテンが気に入った曲とかもありましたか?
ね
今年2007年新曲って言うのは
「弾丸ファイター」1枚しか存在しなかった
我々SMAPなんですけど
そこにたどり着くまでに、
1枚のCDに5~6曲入ってるんですけど
そのCDが今年1年に10枚は来てましたよ。
中には、これいいじゃんって気にいった曲がありましたが
僕の意見はあまり採用されないんで
「弾丸ファイター」って言うのも
僕、ゴーン
違うあの曲が入ってて
こっちの方がいいんじゃない って言ったら
メンバーのうち3人がこっちがいいって言ってるんだよ
誰が言ってるんだよ って言ったら
それは言えない って言われて
そんで「弾丸ファイター」になったんですよね
ではここで、数多くあったデモの中から
今年唯一、皆さんの前に登場することができたこの曲行きましょう。
SMAPの2007年を代表する1曲になりましたね。
てゆうか、当たり前だって言うの
これしかないんだから、今年
SMAPで「弾丸ファイター」
曲 弾丸ファイター / SMAP
これ鐘つくまでもないかもしれませんが
面白いんで読みたいと思います。
中学生からメッセージ
SMAP SHOPにキャプテンが2度も現れたって聞きました
私もSMAP SHOPに1回行ったんですけど
日が違って、会えませんでした。
ところでキャプテンがSMAP SHOPに来るのって
仕事で来るのですか?
それともプライベートで来てるんですか?
っていうね、これすごい素朴でいいんですけど
仕事ではいけません、SMAP SHOPに
“行け”って言われたんじゃなくて、
“来て” って言われたんです。
行け、じゃなくて、来てって言われたんです
来てって言われてもって思って
行ったら「HERO」の衣装で着たのダウンジャケットとか
置いてあって
普通に入って行ったんです
割り込んだお客さんみたいに普通に入ったんです
全然並ばないで、車バンと横につけて
そのまま直に入ったんです
何割り込んでるんだよ って空気があり
並んでる人たちの中からは
何割り込んでるの って空気をまずいただき
SHOPの中に入っていき
スタッフの人は ありがとうございます みたいな感じで
お疲れ様です みたいな感じで挨拶してくれたんですけど
SMAP SHOPの中に入ってたお客さんたちは
陳列した商品だったり、置かれてる商品だったり見るの一生懸命で、
ノーリアクションだったんです
これ来てみたんだけどちょっと悔しいよね
スタッフに油性マジックとかある? って聞いて
ありますよ、何するんですか? って
聞かれて
「HERO」のダウンジャケットの前に貼ってある写真に
ちょっと俺メッセージ書いてくる って言って
その写真を無理やりその、陳列している所からプンって取ったら
みんなが見てた写真を取ったあやしい男がいる
みたいな感じになって
なにすんのよ 見たいな感じでって見られて
んで、僕がそこに 来たぞぉ みたいなメッセージを書いて、
もう1回ダウンジャケットのところにその写真を戻したら
あれ本人!
みたいな感じの空気になって
やっとこの空気がでた って言う
その空気確認して、ショップを後にしました
それが1回目ですね
-CM-
裏話的に話しておくと
2回目って言うのはね、
ショップに入ったとかでなくて
車で前を通ったんですけど
なぜかそのとき、さんまさんと一緒だったんですよ
さんまさんも一緒に、2人して手を振ってました
あっそういえば
今思い出したんだけど
おれ先週のワッツで来週「さんタク」の話をするって言った?
今になってそんな気がしてきたんですけど
じゃぁ、あのここで時間の限りしゃべりましょうか
もう時間ない?。
じゃ一言だけ、我ながら俺ね、女装行けてます
そういったところも、1月3日の「さんタク」の方で
ご覧いただけると思うので、
楽しみにしていてほしいと思います。
この番組では、皆さんからのメッセージ待っています。
メッセージは番組公認HP、
その名も「WHAT'S 海賊団」の掲示BANGからお願いします。
「WHAT'S 海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
ということで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
2007年もありがとうございやした。
木村拓哉でした。
よしお年を!
∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…
誤入力、放送と表現が違う個所などございましたらごめんなさいです。
メールHNは省略しております。
今年最後のワッツレポなんですね~。
今年一年、読んでくださった皆様、どうもありがとうございやした。
みなさま、よいお年を。。。
| 固定リンク | 0
コメント
らみさん、はじめまして、こんにちわ、
ご丁寧なコメントありがとうございます。
こちらこそ、読んでいただいてありがとうございました。
よいお年を。。。
投稿: ぴあの | 2007.12.30 11:13
突然すみません。年の瀬に、はじめましてです。らみと申します。m(__)m
ここのところ、ラジカセの調子が悪いことが多く、本当にお世話になっておりました。昨日はどうにかきちんと録音できたのですが、年末にきっちり御礼を申し上げたくて・・・
本当にありがとうございました!!
投稿: らみ | 2007.12.30 00:42