木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2008.1.11
先生、先週は新年のねぇ放送
ま、新年早々ね
おさむ来んのかなぁと思ったら
存在してなかったので、
今日が あけましてオメこんばんわ って感じですよね。
で、何やってたの?
また、小説書いてんのか?
印税好きだなぁ
次は何ねらってるんですか?
ハリウッドですか?
ちょっと待って、ちょっと待って
想像していいですか?
先生と先生の奥さんが生ハム食ってるんですか?
おさむ:生ハム以外も食べましたよ
拓哉:えっなんか、似合うじゃないですか
2人が生ハム食ってるん感じが
おさむ:すごい好きなんです、生ハム2人で
拓哉:とも食いな感じですよね~。
新成人の皆さんオメ!
今年 成人式を迎える皆さんが生まれた年1987年には、
こんな曲が流行ってました
これガンズ・アンド・ローゼスのデビューアルバムの
1曲目なんですけど
成人式を迎える皆さんに送る曲としてぴったり
タイトルもタイトルだしね
ウエルカムトゥジャングル
そうです
大人の世界はジャングルですからね。
曲 Welcome To The Jungle/ガンズ・アンド・ローゼズ
今度の月曜
14日はの成人式ですね
今年の成人式っておもに1987年の生まれの人たちですね。
今年 成人式のみんなの生まれた年のヒット曲
セレクトして今日の1曲めに流してみたんですけどもぉ
この曲が入ってる
ガンズのアルバムが
ガンズデビューアルバムになっているんですが
これ、今見てもこのジャケットはかっこいいですね。
これ20年前になっちゃうんだ
えー、これ覚えてるもん
聴いてた時の自分を
真似してたもん
このスラッシュとか
何ウエスタンブーツにデニムインしちゃって
ウエンタンブーツがすげえほしくて
その時高かったなぁ
・・・のブーツとか
そのころのウエスタンブーツまだ持ってますよ
マジで
今年だから、あのブーツも成人式を迎える
考えてみると
おめでとうな、お前って言わないとだめですね
成人式を迎えるってことは、
これでまあ、名実ともに大人ですよね。
大人はねぇ、正直楽しいですよ
エロエロ
あーつぅか
色々できるから
あでもね、エロエロじゃなくて
色々知っておいたこともあるんですよ
大人ならこれぐらいは、知っておかなきゃいけないという
大人だけに必要な知識って言うのがあるんですね
そこで、今日の放送は
新成人の皆さんにささげたいと思います
題して
「成人式記念 大人になる前に知っておけ
大人の事情、業界裏話スペシャル」
ってことで、木村拓哉の「What’s up SMAP!」
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
今日は特別講師もお迎えしてます。
こちら大人の事情解説委員の鈴木おさむ先生です。
またの名をですね
裏ボスって言われています。
みんながこれまで疑問に思っていた我々業界の裏話を
僕すら知らないことっていっぱいあると思うんですよ
でも、先生は裏の人ですし
解説委員として徹底的に
え、お伝えしたいと思っています
おさむ:大丈夫ですか? それは、鐘が鳴りますか?
拓哉:年明けたし、
おさむ:鳴らないんですね
拓哉:新年の放送は来なかったし
でも、一つだけはっきり言っておきますと
今日のワッツ、放送すべて聴いてもらいますと
夢がなくなります
これ、こうご期待です
この番組にはホントに幅広い年代の方から
色んなメッセージが届いております
そんな中にはあるんですよ
これ読んでもいいけど読んじゃったら
子供たち、夢なくすんじゃねぇのってメッセージが
テレビとかね
ラジオとかね
この業界と呼ばれるマスコミの世界
ある種夢を皆さんに提供しているところがあるじゃないですか
でも、その夢を壊しちゃう気がして
これまであえて、前向きには紹介してこなかったんです
たまにはしてましたけどね
ワッツなんで
前のめりには紹介していませんでした
でも今日は言っちゃいます
勇気もって言っちゃいます
「成人式記念大人になる前に知っておけ、業界スペシャル」
テレビとかラジオにね
この先も夢を持っていたいっていう人は
ここでラジオを消してください、マジで
「さよなら」
一応言っておきます「さよなら」
大人って言うのは
裏も表もすべて受け止めて
生きていかないといけないものですからね
今日あえてリスナーの皆様にはすべて知ってもらいます
では、まずはこんな質問から行きましょう
これ、前に一度このワッツで話したことがある内容なんですが
あの時ね
ラジオで紹介して話しちゃって
放送後に、ちょっと後悔した内容の話なんですよ
でも、最近番組にまた質問としてくるんで
今日再びお話します
中学生からメール
コンバンワッツ
「弾丸ファイター」買いました
ガンガン聴きまくっています
それに関連して、最近気づいたことがあるんです。
「弾丸ファイター」は12月19日
カッコ水曜日発売でしたよね。
その前のシングル「ありがとう」の発売日も水曜日でした。
と、SMAP関連の商品は水曜日に発売されることが多いんです
これってなにか訳があるんですか?
あるなら教えてください。
と言うメッセージ来ています。
SMAP関連の商品は水曜日っていうものが絡んでいることが多い
はっきりいいます。
これね
チャートのためです。 ゴーン
はい
初登場第何位! ってよくあるじゃないですか
それの順位を上げる策略です ゴーン
おさむ:策略っていうか
そういうね、マーケティングっていうか
拓哉:だからレコード会社が考える戦略ですよ
おさむ:作戦って言う言い方しませんか?
どう言っても伝わり方は同じだと思いますけども
売上チャートって言うのは
月曜日から日曜日まで1週間で数えるんですよ
で、月曜日から始まって、日曜で終わりで
1週間で数えるでしょう
だったらなんで
月曜日発売が一番いいんじゃないって思うでしょう
おさむ:トリックが
トリックって言うか策略
SMAPのCDってそうだと思うんですけども
水曜発売ってなっても
火曜とかに売ってるでしょう
CD屋さんにあるでしょう
月曜日発売にすると
その前の日曜日に売られてしまって
その日曜日に売られた分、買ってくれた分って言うのは
前の週の最後の日の日曜日の集計になっちゃうんですよ
CDって言うのは発売して1週間が1番売れるらしいんですけど
そういった意味でもっともチャート向けの1週間の売上が
確保できるといわれているのが水曜日発売 ゴーン
らしいですね
火曜日発売よりも、水曜日がいいみたいですよ。
つまりは、だから
チャートで初登場第1位を取りたいという人たちが
水曜日にみんな発売するんですよ
おさむ:信じるか信じないかはあなた次第ですよ
拓哉:事実ですよ
たぶんあれだと思うよ
次SMAPがCD発売するとしても、
間違いなく水曜日ですよ
これが日曜日だったらSMAPかっこいいよ
まずないと思いますけど
じゃぁ、続いてのね
夢を削る内容行きましょうか
東京都の人からメール
この間の年末の放送になった
「ミュージックステーション・スーパーライブ」を見て
思ったこと聞いていいですか?
あの番組は、7時から11時までの4時間の生放送だったのに
SMAP9時前に歌って
歌った後、もうあの会場からいなくなっていませんでしたか?
11時のラストにも出ていなかったと思うんです。
何か理由があるんでしょうか?
あー、
これまた、正直に話していいのか悩むなぁ、
これなぁ、
まあ、今日だから言ってしまいましょう
これがいわゆる、
まぁ、業界で言うところの
大人の事情ってよく言われているやつですね
こちら、去年の年末、
12月21日の金曜日に放送になった
「ミュージックステーションスーパーライブ」のことだと
思いますが
えー、あの日、僕らはSMAPは8時50分ぐらいから歌い初めて
8時57分ぐらいに歌い終わって、
以後写らなくなってたはずなんですよ
なぜかって言うね
今もしあれでしたら
金曜日の新聞が手元にあったら見てみてください
あの日が金曜日だったって言うところが
重要なポイントなんですけどもぉ
金曜日の夜9時のテレビ欄
はい、みなさん、よーく見てください
TBSの金曜日の夜9時は
はいそうです。
中居の「金スマ」の放送があるんですね
「ミュージック・ステーション」って言うのは
テレビ朝日じゃないですか
もしあのまま中居がテレビ朝日に写り続けていたら
6チャンと10チャンの2つに中居が存在して
これテレビの世界では基本的にNGなんでしょう
おさむ:まあそうですね、裏かぶる、恋愛で言うと二股
拓哉:そんなたとえ?
世の中には二股かけている人いると思いますよ
企画会議ということよりもわりと
そういうことに労を費やす時間がけっこう増えちゃう
けっこうラジオの前夢なくなってると思いますよ、今、
ちょっとここら辺で夢がある曲にいったん行って
緊張をほぐしたいと思います。
またまた、今年成人式を迎える1987年の人が生まれた頃のナンバーを
これも1987年ですねぇ
いい曲って言うのは、どんな時間がたっても色あせないですね
お前らも色あせるんじゃねぇぞ
成人式組ども
エアロスミスでエンジェル
曲 Angel / エアロスミス
たまに、ザッピングしていると
あれこっちの番組にも出てて
こっちにも出てんじゃん
おさむ:これは、マネージャーがものすごく怒られるぽいですね
拓哉:へー
おさむ:マネージャーのミスで
拓哉:怒られんだ
おさむ:怒られますね
拓哉:俺だから、「恋のから騒ぎ」行きたいな
絶対だめって言われます
スマステーション」やってるから
でも、慎吾が行くわけじゃない
おさむ:もちろんそうだけど
それは同じメンバーじゃない
スマステーション見る人が
今日は「から騒ぎ」見ちゃおうと思ったら
淋しいじゃない
愛知県の人からメール
拓哉キャプテンコンバンバーン
>ウエ!
去年の年末にやっていたテレビ番組のことで
聞きたいことがあります
さんまさんとSMAPがクリスマスに恒例にやっている
日本テレビの番組「さんまSMAP」の宣伝をする番組が
夜中にやっていました。
メンバーが1人ずつ登場していたやつです
番組の打ち合わせ風景が
メンバーに内緒でカメラで隠し撮りされてました
キャプテンは気づいてましたか?
そのお話をぜひ聞かせてください。
あの、いきなりですけど、
ひとつ言っていいですか
隠し撮りを本人の承諾なしでテレビで電波に乗っけてね
放送しちゃったら犯罪でしょう ゴーン
これは、
おさむ:はい、犯罪です
拓哉:これはどうしたらいいですかね? 先生
おさむ:これは隠し撮り風ですね
実際にあの現場にはモニターも全部存在していたし
俺、数えたもん
なん個カメラがあるか
16~7、あったんじゃないかな
あれ、全部CCDカメラなんですよ
ちっちゃぁいやつ
昔「TV's HIGH」で使ってたカメラですね
本当に隠し撮りだったらどうなっちゃうんですかね
昔って言うか、今でもあんのかもしれないけど
あの、ドッキリカメラってあったでしょう
あれって、やってる最中は絶対本人に承諾なんかないじゃないですか
でも、どっきり成功したら
どっきり成功! っていう看板を持ったおじちゃんが出てって
テレッテ、テレテレッテーン
大成功 みたいな感じで
そこで本人の承諾を得てたって番組でしたもんね
そこまでは完全に隠し撮りで構成されてた番組でしょう、あれ。
不思議だね
おさむ:一般の人がテレビに放送されたら怒るじゃないですか
タレントさんは、マネージャーがOKしたらOKになる
拓哉:これはね、不思議なんですよ
本人全然OKしてないのにマネージーャーが
OKになった時点で
OKになるんですよ
俺、もっと夢がなくなること言っちゃうと
昔、マネージャーの手帳で
スケジュール
来週どうなってるんだろう? と思って
マネージャーがジュース買いに行ってる時か
トイレ行ってる時か
席外したとき、あったんですよ
スケジュールの話しているときあって
ディスウイークの
今週のスケジュールのページが開いてたんだけど
来週どうなってるんだろう? って思って
1枚パラッてめくったんですよ
そしたら「どっきり」って書いてあったの
ほんで、なんだこれって思って
マネージャーが帰ってきたときに
どっきり って書いてあるけどこれ何? って言ったら
マネージャーが超ドッキリした
でも、これもっとすごいのが
僕はどっきりって言うのを知った上で
引っかかったアクションしたんですよ
これすごくないですか、これ
どれとはいいませんが
僕は1度だけ、
ドッキリにひっかかった風をしてました
これなんだな
あっ来てんなって言うのは、わかってましたよ
逆にぃ僕なんかは
これおかしいだろう
シチュエーションとして
状況に
自分がいたりするとき
わりと探すもんね、カメラ
だから、ドッキリアンテナが働き始めるというか
勝手な被害妄想かもしんないんだけど
ちょっと待てよ、あの壁の穴なんだ? みたいな
カメラあんじゃないの
そういう気持ちなる時はありましたよ
一時期
今はあんまりないですけど
さすがに
でも、あのぉ
今日このぉ、ラジオでね、やった内容を
くれぐれもネットとかに書き込まないようにね
してほしいですね
ま、この番組は、全国ネット
38曲ネットの番組ですけどね
今日の話は、全国ネットを使った内緒話ですからね
約束
しようよ
これ無理あった
SMAPのシングルのちょっと前のは、
水曜日発売でないのがけっこうあるんですよ
実は、1995年6月の6日火曜日の発売
純粋だった頃ですね
SMAPで「しようよ」
曲 しようよ / SMAP
来週の月曜
成人式の日というのは
「スマスマ」生放送ですよね
あれでもさぁ、
今度の月曜って慎吾のドラマのスタートの日じゃないですか
「薔薇のない花屋」っていう
慎吾はかなり真剣にやってるよね 先生
今回は何 シングルパラダイス
監督が中兄ですよね
中江さん、時間かかるんですよ
これも夢なくなっちゃうかもしれないですけど
中兄親しくさせていただいてますし
現場はね
中兄はかかりますよ時間
スケジュール通りに終わった人か
真夏でも今日雪じゃないって言うぐらい
ホントに
まぁ、その分、仕上がりはもちろんいいものになってるんですけど
かかるよ~、撮影は
-CM-
BGM「HAPPY HAPPY SMAP」
吾郎もドラマ始まるんですよね
あれいつから
1月の20日?
次の次の日曜
ってことは
まだこの話しちゃいけないの?
まだいけないの?
次の次の日曜、だってもう流れてるんだからいいじゃんもう
うちらがだからやる主題歌の話はいけないの?
まだいけないの?
知ってるよみんな
はいはい、時間ですか
さて、この番組では皆さんからのメッセージ待っています。
この番組ではいつでもブレイコウです。
聞きたいことがあったら何でも送ってくれて結構です
メッセージは番組公認HP、
その名も「WHAT'S 海賊団」の掲示BANGからお願いします。
「WHAT'S 海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
こちら携帯からもアクセスできますので
聞きたいことが思い浮かんだら、躊躇せずに
勇気を持って送ってください。
こちらも勇気を持って答えたいと思っておりやす。
ってということで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
中兄が監督として
チーフ監督としての作品が「若者のすべて」ですからね
かかったぁ、あれ半端ねぇかかった。
∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…
拓哉君が
今日このぉ、ラジオでね、やった内容を
くれぐれもネットとかに書き込まないようにね
って言ってたけど、ジョークだよね?(笑)
今日は仕事だったので、
まだ読み直しとかしていません。
誤入力多々あるかもです、ごめんなさいm(__)m
おさむ先生の話は、多々省略していますが、
こちらも、ごめんなさいですm(__)m
いつものようにメールHNは省略しています。
| 固定リンク | 0
コメント