« 大好きミッキー! | トップページ | ワッツ聴いて。。。 »

2008.02.19

木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)2008.2.15

先週は、わたくし木村拓哉が友達に送るメールは
ほぼデコメのデコメ男だってことを暴露した
このワッツでしたが、
そんな話をしたらこんな切り返しが来ました。
さすがワッツです。

鹿児島県の専門学校生
キャプテンコンバンワッツ
この間のワッツを聴いて驚きました
拓哉キャプテンってデコメをバリバリやっているんですね。
イメージ的にはもう少し硬派かと思っていました。
パソコンのメールはもうしてないんですか?
前にワッツでWindows95からXPに変えたっていう話をして
それからそっち系の話してくれてないんですけど
確かインターネットも電話線でつないでて
すごく遅いって言ってましたよね。
久しぶりにパソコントークお願いします。

って書いてありますけどね
来ちゃったね
ついに白状する日が来ちゃいましたね。

ここで重大発表です
今日言っちゃいます。
初めて他人に言います。
わたくし木村拓哉
なんと、時代を先取りしてWindowsXPを卒業しました。
パチパチパチパチ

すごくねぇ
先取りぃ~。
今まではねぇ~、
かなり遅れだったんですけど
今から思えば、4年前ですか
2004年にWindows95を卒業して
XPって言うのをねぇ、手に入れたわけなんですけどぉ
今使ってるのはなんだっけなぁ?
Windowsパスタ? ゴーン 
じゃなくてVista
はいはいはい、
そしてね
もうひとつあるんです
今まで使っていた電話回線
こちらも卒業しましたぁ
パチパチパチパチ
はいお疲れ

2~3年前だっけADSLの導入に失敗したって話を
このワッツでちらっとしたことがあるんですけど
2008年にしてついに電話線を卒業です。
これちょっと早かったかなぁ。

いま使っているのはもちろんフレッツ光
今日もワッツのスタジオに来る前に
新しいフレッツ光のコマーシャル
本当に撮影してきたんですけど
光の速さってホント早いんだよ。
今まで電話回線で添付ファイルを
40分ぐらいかかって
1回風呂入って、んで戻ってきても
まだ開ききってないときあったもの
まだ何%って感じで頑張っているときがあったんだけど
光は瞬き
瞬きした瞬間に
あれ、もう、もう100%って
みんなも早くねぇ、
フレッツ光にした方がいいよ。
早くしないと次の時代きちゃうと思うよ
ところでねぇ、
フレッツ光の次はみなさん何が来るか知ってますかね?
僕 フレッツ光のコマーシャルをやってきた人間として
次を知っちゃってるんですけど
ここだけの話
フレッツ光の次はこれです。
フレッツのぞみ
それじゃあ新幹線だっつうの ゴーン
ははははははは

オープニングのトークがねぇ、
こんなだとねぇ、
ここでは、やっぱり、この曲行きたくなりますね
ちょっと早いかもしれませんけど、
今年の卒業生にお送りしたいと思います。
てゆうかね、今年色んなものを卒業する皆さんに
お送りします。

SMAPで「旅立ちの日」に

曲 旅立ちの日に / SMAP

WindowsXPも卒業し
電話回線のネットも卒業し
デコメも使いまくりの時代の最先端を行く男
わたくし木村拓哉なんですけどもぉ
ちょっと言い過ぎたかな俺
自慢し過ぎかな?
ちょっと今いやなやつに聞こえるでしょう?
時代の最先端をいっちゃってるから

でもねぇ、真実だからしょうがないね
これはしょうがないね
僕ね
WindowsXPを卒業して
WindowsパスタじゃなくてVistaにしたって
オープニングに言いましたが
つまりはですね
パソコンを新しいのに変えたんです
今回のパソコン
これ驚きですよ。
ケーブルがないの。
知ってる?
線がないの
マウスから線が出てねぇの
すごくねぇ?
遠くでもできるの
遠くでもすごい動いてるの
中の矢印が
俺目いいから
だからあの、5mぐらい離れてパコパコってやると
写真見えたりするんですけど
これデスクトップ
今までノートパソコンやってたんだけど
デスクトップ持って見たわけさ
ごめんまた やなやつに聴こえるけど
21インチにしたのね
そモニターを
すげぇでかい
テレビのやつになったの
すっげえうれしくて
よーし、やった、やったって
接続もしてもらって
人に
自分では絶対できない
ほんで、
よし使えますよってなって
最近気づいたことがあるの。
デスクトップのパソコン買って自分の部屋に設置したわけ
椅子買ってなかったの ゴーン
ふふふふ、ふふふふ ズル
椅子、椅子ね、椅子買ってなかった
ふふふふふ
これけっこうすごくない?
何を 忘れてたって
ふふふ
デスクトップのパソコンにしたのはいいんだけど
椅子買ってねぇっていう
これホントの話
ふふふふ
真面目に今探しています

っていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

え? こう
ふはははははははは

椅子が無いわけさ
椅子がないから床にしゃがみ込み
キーボードが置いてあるテープルに肘をつき
若干上を、こう見上げながらマウスを動かすみたいな
ちびっこがなんか高い台の上にあるものいじくってる感じ
今ね
椅子ないまま半年きました
ふふふ
椅子買えよって話でしょう

椅子買おうって 今思ってます
えー、わたくし
木村拓哉の「What’s up SMAP!」
今宵も東京FMをキーステーションに全国38曲ネットで
僕のすごさをお届まくり中なんですけども

なんてったってねー
WindowsVista持ってるんですよ
椅子は持ってないんですけど
デスクトップのWindowsVistaで
21インチでバチンとやったんだけど
椅子がねぇっていう
しゃがんでやってる

続いては、ちょっと僕に挑戦的なメッセージが来ているので
ここで紹介したいと思います。

千葉県の人
この間慎吾くんと剛君のラジオを聴いていたら、
剛君が初めてインターネットで買い物をしたって話をしていました
確か、剛君ってSMAPの中では中居君と同じぐらい
パソコンに弱かったですよね
その剛君がインターネットで買い物をしたそうです。
キャプテンはデコメは使いまくりらしいですが
インターネットで買い物をしたことはありますか?
でも剛君はネットで買い物の操作をした後
お金は払わなきゃ と思って
コンビニまで行ったそうです。
ネットで買い物したんだけど
ここで払えますか? って言ったら
意味が通じなかったらしく

SMAPだせぇなぁ
あはははははは

へー、何買ってるんだろうね? 剛が
きっと慎吾なんかはバリバリだと思うんですけど
他のメンバーとパソコンの話しないですね
あっ、慎吾に
あいつけっこう現場に持ってきてるんですよ
ノートブックを
現場でチャカチャカ絵を描いたりとかしてて
それを横から見てて
これで朝までなったりするんだぁとか言ってましたけど

買い物ねぇ
したことはあります
別に対抗するわけではなくて、
たしかね
XPの時かな?
やったのは
電話線、電話線、
すっげえ、だから海外のさぁ、
オーストラリアで売ってあるの買ったわけさ
カタログみたいなのが出てくるんだけど
それ写真じゃんよ
いちいち
電話回線だから
わかる?
そのカタログ見るまでに
お前まだ68%かよ っていう
なかなか100%にならないカタログを見て
買いましたよ
届いた届いた
アグブーツをね
まだだから表参道ヒルズできる前だから
アグブーツの専門店なんてなかったんですよ
んでオーストラリア
海に入るやつでは必需品だぞって
噂に聞き
よし、そこのページ行ってみっかって
買い物しましたよ
すごいあれは重宝しましたけどね
それぐらいです買い物は
あとは全然したことないですね

先週 SMAPには残念ながらメールの曲がないのでなんて話をしたら
そこにも突っ込みがちゃんときましたね。
「Nai Yai Yai」はメールの曲じゃないですか
“メール打ちながら”って歌詞がちゃんと入ってますよ
なんてメッセージがたくさん来てるのでここでかけましょう
アルバム「Pop up SMAP」からSMAPで「Nai Yai Yai」
ところでさぁ、
この曲に“メール打ちながら”なんて歌詞あったっけ?
てゆうか、この曲夏の歌だよね
メチャクチャ季節外れだよね。

曲 Nai Yai Yai / SMAP

あああったね

本当に“メール打ちながら”って歌詞がありましたけど
このままだと皆さんに僕のすごさが伝わらないので
僕のすごいこと話しますね
今日は僕がWindowsXPを早くも卒業したすごい男だってこと
伝えなきゃいけないんでしょう
じゃ行くよ
僕のすごいところ
みんなはパソコンをメールとネットとかに使ってると思うけど
買い物とかね

俺はね
メールとネット以外に写真をね
管理している
デジカメで撮った写真とかを
また、携帯で撮ったものも
マイクロSDからカチャッてつないで
パソコンに入れて

こないだびっくりしたのはさぁ
携帯からさぁ取り出した
マイクロSDあったの

それをさぁ、コンピューターそのまま入れてみたわけ
そしたら、中入っちゃって
カチャッって中の方におっこっちゃって
やべぇって思って
わかる?
要はちっちゃい物だから
アダプターにみたいなのに入れて
その突っ込めばOKらしいんだけど
そのアダプターを通さずに、これでも行けんじゃとか思って
なんて言ったってVistaだから
マイクロSDのままでも行けちゃうんじゃないのって
そしたら
普通さぁ、インビシとか
なんつの
スポッってはまる感じが使わってくるじゃない
それが一切伝わってこなくって
スカッって
あれっておもったら
カチャッと
奥の方に落ちたの
ふふふ
やべぇって思って
すごい古典的なんだけどさぁ
細いものを用意し、そこに・・・一周させ、
自分の中では
♪デンツトゥデンデン・・デンツトゥデンデンって
言うのが流れるながら
マイクロSDをレスキューし
うわー
これで、僕のすごいところ伝わったと思うよ
わりと伝わってると思うよ

だって、デスクトップなのに椅子がまずないでしょう
そのデスクトップの
データ、写真でも じゃぁ管理
データー入れてみようということで
携帯のマイクロSDをそのまま入れてみたって言う
これかなりすごさが使わってると思いますよ

秋田県の主婦
前回のワッツは正直驚きました
拓哉君がデコメなんてものを使いこなしているなんて
正直ショックでした

>はぁ
拓哉君は、そういう方面は強くないと思ってたのに
でも私と同い年の拓哉君も
携帯電話のない青春時代を送ってきましたよね。
携帯のなかった頃の話、
そのころの拓哉君の恋愛の話とか聴きたいです
相手の電話番号を聴いて
相手のお父さんに
すいません、なになにさんいますか? なぁんて、
緊張したりしましたか
待ち合わせに遅刻して連絡取れなくて困ったりしましたよね?

はぁ、なるほどね~。
そういう話しって、
今の若い子が聴いたらどんなふうに思うんでしょうね?
そんな時代があったの? って
大昔の話のように思ううんでしょうか?
思うとと思うよ、
携帯ねぇの? なかったの? どうやって生きていくの?
って話になるんじゃないですか?
マジで、
でも、そう遠い話ではないような気がするな
そもそも携帯電話が一般的になったのは
90年代半ばぐらい
SMAPが活動し始めた頃って言うのは携帯電話って言うのは
やっぱ、持ってるの限られてたよね
スゲェ高そうだったし
スゲェ重そうだったし
何? 通信兵? みたいな
ショルダーからしょってなかった
1990年ごろから携帯を持ち始める人が出始めた
一般的にそういう風に考えると
今の中学生って言うのは、
もう、生まれた頃から携帯があった世代なんだよね

いやぁ、でも、普通に生きてたな
携帯なくても、
何、電話番号聴いて
その電話番号って言うのが個人のものではなくて
携帯じゃないからさ
1家族、1家族、
1家に1番号だったじゃん
その番号をゲットしたとしても
はい、なんとかでございます ってお母さんが出ちゃって

いや、あの、すいません って言うね
そういう空気ありましたよ
俺は、そういうお母さんとトーク弾むとか
その時はそういうタイプじゃなかったんで、
まだカイザンされてなかったので
これぐらいの時間にかけるってもう分ってんだから
もう、スタンバっとけよ
みたいな、そんな感じでしたね
よくある、
弟とかお兄ちゃんとかとかやばいんだなぁ
お父さんとかお母さんよりも一番やばいのがお兄ちゃん
あ、もしもし

なんか、いやいや、うそ
うわー 兄貴だこれっていう
そういう時、間違いまして切っちゃったりして
間違いましたって切っちゃったりしました
今みたいに番号でないじゃん

女の子とデートまでたどり着いて
待ち合わせとかじゃぁなん時にどこどこね
ってなってんだけど
今と違って遅刻っていうか
遅刻中ができるじゃない
ごめん、今どこどこだから
遅刻中継ができるじゃん
だけど、
それができなかったから
ごめん、ごめん、ごめん、
20mぐらい離れた所から
ごめん、ごめん、ごめん、って近づいて行くのが前でしたね。
今よりごめんね度合いが高いよね。
あった瞬間しかゴメンが言えないジャン。
携帯ない分走ってた気がする
なんか、
ヤベーェとかあってからが勝負だったね。
どう 空気をもってこうかなっていうね 
ふふふふ

はい、はい、はい、せえのせで携帯を
一気にこの世から無くしたらどうなるだろうね?
すごいことになるだろうな、きっと。
おれねぇ
ぎり大丈夫だと思うな
まだ、なかった時代知ってるから
でも、波情報チェックできないし
あと首都高速マップね、
渋滞情報はホントお世話になってますわ
あれだけは世話になってますわ
あとナミアルはゴールド会員ですわ
俺もうゴールド会員ですわ

ああ、こないだね
そういえばね、
渋谷でね、面白い女の子見かけたんですよ
関西から着てたらしくて、関西弁だったんですけど、
彼しか誰かに電話したみたいなんだけど
出なかったみたいで
で、携帯握りしめながら
こう呟いてました
あいつ携帯デンワって
そのままじゃないか っていう

と言うことで、
われわれの新曲「そのまま」で
そのままじゃないか おい
我々SMAPで「そのまま」
なんかい言ってんだ

曲 そのまま/SMAP

えー、僕らの新曲「そのまま」今日初めて聴いた人もいるのかなぁ
僕はですね。
カンパケを今初めて聴きました
今日のためにとっておきました。
いやぁ取っておいたっていうかねぇ、
こうなってたんだっていうのが
今、ヘッドホンしているんですけどね
ラジオのスタジオの中で1人
マイクの前に
で、ヘッドフォンで聞くとね
ま、今初めて初めて聴いたんですけど
カンパケを
こんなにパーカッション入ってたんだとか
わりと
あっ、オケ低めだなって色んなことが今わかって
すごく感動しています。
ふふふふ

-CM-

さぁ、我々SMAPの新曲「そのまま」の感想でも
私の名前はその子なので「そのまま」って呼ばれています。
なぁんて話でも何でもOKです。
この番組ではみんなからのメッセージをお待ちしております。
メッセージは番組公認HP、
その名も「WHAT'S 海賊団」の掲示BANGからお願いします。
「WHAT'S 海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s

こちら携帯からもアクセスできますので、
あいつ携帯デンワって呟いている女の子見つけちゃったりしたら
すぐにでも送ってくれて結構です。

っていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

新曲そのままのPVだけどね
ちょっと俺個人的にアイディアがあるんだ
今回ロケでやりたいんだよ
しかも、宮崎 「さんタク」でも言ったけど
そのまま ってちょっとだけ小さい“ん”を入れる
そのままじゃないか
そのまま って
今日もビシッって決まったところでまた来週木村拓哉でした。

∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…

いつものようにメールのハンドルは省略しています。

放送と表現が違う個所とか、誤入力などありましたらごめんなさいm(__)m

「そのまま/SMAP」3月5日発売 予約受付中!

| |

« 大好きミッキー! | トップページ | ワッツ聴いて。。。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大好きミッキー! | トップページ | ワッツ聴いて。。。 »