« 窓辺の観葉植物 | トップページ | ワッツ聴いて。。。 »

2008.03.29

木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2008..3.28

ホントもう最近この内容のメッセージばっかりくるんで
もう、今回いい加減腹をくくって
読ませていただきます

こちら千葉県の大学生
拓哉キャプテンコンバンワッツ
今度始まる、月曜9時のドラマ「CHANGE」楽しみにしています。
キャプテンが総理大臣になるお話だということで
本当に楽しみなんです
でも、まだワッツでも話してくれてませんねぇ?
クランクインはしたんですよね?
撮影は始まっているんですよね?
どんな撮影をしているのか?
そろそろ教えてください。
早くしないと、もう3月が終わってしまいます。

いいですねぇ、
切れ味が。
3月が終わってしまいます。
やっと読めたね、このメッセージが、
ここまで読まなかったのは訳がある
この訳とはドラマ「CHANGE」僕がクランクインしたのですね
6日前
先週の土曜日ですね
つまりこないだのワッツの時にはクランクインしていなかったんですね

クランクインしてから初のワッツですよ、今日が。
僕の情報としてはここが最速の
今日までに何回あった?
えとー
4回だと10分ぐらい撮りました。
番組自体は1時間枠ですけど
もうすでに、逆の言い方すると
もうすでに10分
3月が終わってしまいますっていうときに
もう10分
こんなんで間に合うのか
間に合いますよって
間に合う、っていうね、
こう胸を張ってこの場で俺が言えるところが僕のすごいところ
今回のドラマのすごいところですね。
マドンナさんの主題歌というところでも驚いて
まだびっくりしてもらえるところが
まだありますからね、このドラマには

この意味、あとそうだなぁ
1カ月ぐらいしたらわかると思いますね

今度、僕が参加させてもらうドラマのタイトルは「CHANGE」
っていうことで、今日のオープニングはこれいきます。
こんな名前のグループもちゃんとあるんですよ。
CHANGEっていう名前のグループで
1980年のグループです。

いきなりマドンナから始めると思った?
世の中そんなに甘くないんですよ。
この番組はそんなに素直な番組ではありません。
チェンジで「パラダイス」

曲 Paradise / CHANGE

そういえばこないだ
あの、「薔薇のない花屋」の最終回が終わった後
雫ちゃんがオフィシャルブックプレゼントします
ご応募、ガシガシ送ってくださいって言うのを
僕あの見てたんですけど
あれの後に「CHANGE」の番宣スポットが流れたでしょう
小学校の教室のシーンで生徒のみんなが
色々僕に質問投げかけてましたが、
なぜか先生役の僕が全く映ってない
不思議なスポット
あの番宣が流れたシーンからクランクインしたんですか?
っていう質問が来てますが、
何でわかるんですかね?
見事です。
あれがクランクイン

っていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

6日前ですね
あれが
この間のワッツの次の日の朝9時入りで撮影してきました
小学生相手だからね
早いしね
この時期にうってつけの
周りは全部杉林
監督の澤田鎌作(カマサク)さんは
本名は澤田鎌作(ケンサク)さんは、って言うんです
俺はずっと鎌作(カマサク)カマサクって行ってるんですよ
ずっとカマサクさんと闘いながら
ウワー、ウワーって言いながら撮影していましたけど

そんなドラマ「CHANGE」に出演させていただきます
わたくし木村拓哉ですが、
無事にクランクインしましたので
今日はお話しできることを目いっぱいお話します
とある小学校の先生
5年2組担任なんですけど
朝倉啓太先生
あんなことやこんなことを経て
なぜか最終的に総理大臣になってしまうという
世にも奇妙なお話
ま、今現在は撮影的には総理も何もないです
てゆうか、まだ議員にもなってないですからね
民間の小学校の先生がいきなり総理大臣になれるわけないでしょう
まず議員さんにならないとダメでしょう

議員さんになるには何が必要?
そう選挙っていうものがあるんですよね
選挙とかありますよ
選挙活動とカ
ポスター撮影しましたよ
朝倉啓太のポスター
超いけてないですよ
これはあえてそうしてみたんですけど
このペースだとぉ
割と先の話だと思いますよ
総理
そんな世に見奇妙な出演者は
今のところ発表されているのが
深津絵里さん
寺尾アキラさん
カトウローサさん
アベヒロシさん
あれ、これだけですか?
公に発表になってるのは
HPには今現在これだけしか載ってないんですか?
顔合わせのときにはもっといましたよ
中には元議員の方がいらしたりとか

深津さんは官僚の秘書ですよ
これが、こうなってああなってってって感じなんですけど
寺尾さんは官僚の方ですね
カトウローサちゃんいいですよ
キャッチザウエーブ、さすがキャッチがいい
カトウローサ?
どんな役?
風変りな
話をかき回してくれればそれでいい
朝倉啓太との出会いとしては
ローサちゃんが朝倉啓太の
選挙活動のうぐいす嬢をやってくれるんですけどね
これがまた面白い
アベヒロシさんは
世の中的にはメジャーな仕事ではないですけど
選挙プランナー
選挙活動を段どってくれる
プロデューサーに近いんじゃないんですか
選挙活動に対してのプロデューサー
朝倉啓太というのは学校の先生であり
ひょんなことから立候補しなきゃいけなくなり
それをアベちゃんがサポートしてくれるんじゃないかな
みたいな

で、
さっきも言いましたけど「CHANGE」
小学校の教室からクランクインさせてもらったんですけど
ぎこちなさとか全然なかったです
よすごい嬉しかったのは
その小学校で2日間ぐらいロケやったんですよ
ロケ
そのクラスの女子が9人ぐらい集まって
僕クラスでモジャクラって呼ばれてるんですけど
モジャクラヘって、メッセージカード女の子からいただいて
移動のときにじっくり目通したらジーンとして来ちゃって
はじまって2日なのに俺何こんなはまってるんだろう
そういう風にみんなも接してくれて
あっ木村拓哉だみたいなのは
初日の初対面の時だけ
おはようございます のときだけあれだったんですけど
その後の時間はうちの担任
ロケ先で僕のことよんでくれるんです
みんなね 先生って呼ぶんですよ
先生とかいうんですよ
これ俺のことだなって思って
なに?って振り返ると
これってどうやんですか?
もうちょっと2、3時間たってくると
モジャって言われて
ほほほほ

子供はええなぁって
適応がねぇ、早い
だから、むちゃくちゃスムーズに行きましたよ
僕から変にアプローチすることなく
自然に空気ができあがって
俺は感謝していますね
まあこんな感じで
楽しく始められたドラマ「CHANGE」ですが
今回の目玉の一つは何といっても、主題歌のマドンナでしょう
ま、他にもびっくりすることあるんですけど
でもマドンナの曲がドラマの主題歌にって言うのは
すごいびっくりしましたし
マドンナ的にもぉ
新曲を主題歌として提供するのは初めてらしいんですよ
って、ことで
ここでマドンナの新曲をお届けしたいと思うんですが

大変残念なお知らせがあります
4月30日の発売の
マドンナのニューアルバム「ハード・キャンディ」の中に
今回の「CHANGE」主題歌
「マイルズ・アウェイ」っていう曲が入っているんですけどもぉ
このニューアルバムまだ全部解禁になっていません
今現在ドラマ「CHANGE」の主題歌まだ解禁になっていません
だから、もうすでに解禁になっている
主題歌じゃないマドンナの新曲をお楽しみいただきます。

曲 4 MINUTES / マドンナ

今思ったんだけど、俺この2人とも会ったことあるよね
今曲紹介してちょっとゾクってしたんだけど
俺2人とも知ってるぞっていう

えー、マドンナが主題歌を歌ってくれる
今回のドラマ「CHANGE」なんですけど
残念ながらまだ解禁になってないということで
今回はその同じアルバム
4月30日に発売になる
マドンナのニューアルバム「ハードキャンディー」の中から
ファーストシングルの中のこの曲を聴いてもらいました

マドンナ、フィーチャリングジャストティングフォーミー
かっこいいね、これ、
「CHANGE」の主題歌「マイルド・アウェイ」って曲あるんですけど
僕は持ってるんですけどね
深津ちゃんにあげちゃった
だから東京FMの駐車場で車のなかでエンジンかければ
車のハートディスクに録音されているから
駐車場でエンジンかければ聴ける
でも
このスタジオではかれられないって言うね
だってこの車持ってこれないでしょう
このスタジオに
車搬入できるんだったら
ここでマドンナの曲かけられるんですけど
皿はないんですよ
持ってたんだけど
この間の小学校のロケで深津ちゃんと一緒になっちゃって
深津ちゃんにあげちゃった
いいの? って言われて
車に録音されているから全然いいよって
皿自体あげちゃったんですよ

クランクインして
ただいま4回ぐらい撮影したドラマ「CHANGE」なんですが、

今回の気になるスタッフについて
ここでお話しておこうと思うんですけども
先ほどもちらりと話に出てきました
監督澤田鎌作(けんさく)っていうね
本名はケンサクなんですけど「鎌(ケン)ケン」のケンが
鎌(カマ)っていう字なんです
僕は「眠れる森」っっていうお話をやらせてもらった時にぃ
確かご一緒が初めてだったと思うんですけどぉ
「HERO」とか「プライド」とかも
やってくれてたんですけど、
僕は、その「眠れる森」って作品の時に
会った時に
みんながカマサク、カマサクって呼んでいるんで
俺はカマって呼んでいるんですけど
今回ちょっとスタッフが気を使ってくれて
湾岸スタジオで、総スタッフと、総出演者が全員集まった時に
お祓いをしてくれたんですよ
神主さんがお祓いをする際にさ
名前とかを言うじゃないですか
物申すって
みなさま、頭おさげくださいって
頭を下げた状態で聴いてたら
神主さんが監督・澤田鎌作(けんさく)って言ったんですよ
なに、お前、間違ってるの? って思ったら
俺が間違えてました
本名が澤田鎌作(けんさく)らしいです
ニックネームがカマサク
僕はずっとカマサクできてたので
そうですね
つきあって10年ぐらい立ってるんですけど
この10年目にして
おまえケンサクなのって
今回初めて気がつきました
そんな新たな発見もありつつ撮影はしているんですけど
監督ねぇ
花粉症でね
すっごいだから怖いよ
現場でサングラスに超でかいマスクしているんですよ

ほんとね銀行強盗みたいな人が
ずっとね、あいいよ とか本番とか
小学校のね
みんなに演技指導とかしてくれるんですけど
銀行強盗が教室にはいって来たみたいにねぇ
こう、なっちゃうんで
ちょっとおもしろいんですけど

あともう一人の監督さんが
エスミマキコさんの旦那さんでもある
平野さんっていうね
それこそホントに「ショムニ」の監督やってた人ですよ
あと、僕は「HERO」とか
「エンジン」とかご一緒させてもらったんですけど
平野さんも結構現場きてくれてます
今の段階から、
1話、2話、3話ぐらいはたぶん鎌がとるんじゃないかな
4話ぐらいからは、
平野さんが担当してくれるんじゃないかと思うんですけど
脚本を書いてくれたのが福田さん
「HERO」を書いてくれた人なんですけども

だから、おう久し振り
お久しぶりですって感じですね。
そんなスタッフで作り上げていく
今回のストーリーなんですけど、

最初にドラマの話を聞いたのは
去年の僕の誕生日前ぐらいですね
・・・する? なんて話は聞いてたんですけど
結局お会いしたのは年明けでしたね

まず最初に決めたのは
僕が今回請け合うキャラクター
朝倉啓太っていうキャラクターをどうしようか
なんか今までは ほら特殊技能を持っている人が多かったりとか
したじゃないですか
僕やらせていただいている作品って
美容師だったり、レーサーだったり、ホッケー選手だったり
特殊技能を持った
なになにができる人が多かったんですけど
今回普通の人なんで
ふふ

普通の人って逆に
いつぶり? って話になったんですよ
まず、
普通の人って「ラブジェネ」以降ないんですよ
あれは代理店の写真だったでしょう
どういう形どる みたいな話になって
ほんで話してても人物像ってなかなか出来上がってこなかったんで
天体観測が好きでどんなやつ
でどんな人よで
話が止まっちゃったから
自分自身かえちゃおうと思って
次の日に美容室行って髪型変えちゃってください
学校にいるとき生徒ってさぁ先生のアダナつけない
じゃあこの朝倉はなんて呼ばれるのかなって
話になって

第1項かなんかには アサケイって書いてあったの
キムタクと一緒でさぁ
名前を省略しているだけじゃない
生徒と先生っていう距離間じゃないなって思ったんですよ
特別な呼び方があっていいんじゃないかなぁってことで
ほんで
そんな提案をしたら
僕がしてきた髪型を監督が見て
やっちゃった
ああ、そういうふうにしてきちゃった
ああそう
ふーん、そういう風にしてきちゃった
ああ、わかった、わかった
じゃあ、こうするわ、って感じでモジャクラになりました
俺ブロッコリーって提案はしたんですけど
野菜にたとえられるのもありかな
カットをする前色々スタイリストとカウンセリングをするときに
僕が今回一言伝えたのがブロッコリーって言ったんですよ
やってくれる人もすごい想像力あるなって思ったんですけど
ブロッコリーって言ったらね
はいわかりました。
って言って
ふふ
じゃぁシャンプーしますんでって言われたんですよ、俺
ブロッコリーと言ったら、ハイ、わかりました
シャンプー台にって言われて
ちゃんと、これ伝わってんのかなぁ?って思いながら
痒いとこありませんか?
って言われながらシャンプーしてもらって
もうパーマの用意がしてあって
パーマ掛けますって 言われて
あはいって言って
そのまますわって待ってました。
で、終わって、
時代とずれてていいかなって感じですかね
ふふふははは、

そういえば今日って3月最後の放送だね
ってことで、今日は僕、啓太先生から
みんなにこんな曲をお送っちゃいます
SMAPで「仰げば尊し」
この曲「KANSYAして」のシングルのカップリングなんですけど
なんと東京FMのレコード室のCDヒビが入っている
だからこの曲あんまり長くかけていると音が飛びます
ドキドキするでしょう
俺もけっこうドキドキしているんだけど
飛ぶかな?これ
放送中飛んだらすごいよね

曲 仰げば尊し/SMAP

今回の朝倉啓太っていう小学校の先生は天体観測が好きで
それこそこう
テレビでわざわざ描かなくていい学校の先生だと
僕は思うんですよ
今までテレビドラマの中に出てくる学校の先生って
描くべき先生じゃないですか
それこそアベヒロシ先生が出た「ドラゴン桜」とか「ごくせん」とか
「GTO」とか「金八先生」とか
描くべき先生をみんなやっているでしょう
でも、今回の朝倉啓太ってわざわざテレビで描くべきではない
先生でいいんじゃないかなぁと思って
今の時代とは違う
しかもテンパーという設定
生徒からはモジャって呼ばれているんですけど
そういう生徒に対して
別に熱くね
お前今なんつった? って いうことではなくて
林君 テンパーをからかってはいけませんよ
っていう
普通の感じ方をする先生からスタートしたらどうかなって思って
テンパーにしてみました
おー大丈夫だったね
飛ばなかったね 
飛んだじゃん
あのさぁ、
飛んだ、飛んだって喜んでるディレクターいないよ
あんまり
あっ、飛んだ飛んだって 馬鹿じゃない
FMだぜ うち

-CM-

今日は僕が参加させていただく新ドラマ「CHANGE」について
色々お話をさせてもらったんですけども
第1回目の放送はいつなんですか? という質問が
怖いぐらい来ています。
第1回目の放送はですね

教えません ゴーン
さぁこんな男、わたくし木村拓哉にみなさんメッセージください。
新ドラマへの質問でも希望でも何でも結構です。
メッセージは番組公認HP、
その名も「WHAT'S 海賊団」の掲示BANGにお願いします。
「WHAT'S 海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s

こちら携帯からもアクセスできますので、
ドラマ「CHANGE」の
第1回目の放送日がわかっちゃったりしたら
ただちに送ってくれても結構です。
これいねぇと思うよ
でも

っていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

これ新しくないですか?
どうですか?
放送開始日を教えない っていう
いつなんですか? っていう風な質問に対して
教えたくありません
これどうですかね?
第1回は何月の何日です
って言っちゃうよりも逆に見たくならない

僕第1項、第2話までがカバンに入っているんですけど
この先どうなっていくのかすごい楽しみなんです
顔合わせの時に福田さんが僕はここで失礼して
本を書きに戻りますって言う風に
ほほ
面白いの書きますんで
僕はそろそろ失礼しますって福田さんが戻られたのがすごい印象的
だったんで、
どんなのお話になるのかなってすごい楽しみですね。

∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…
いつものようにメールHNは省略しています。
放送と表現が違うところ、誤入力などもありましたらごめんなさい。

 

| |

« 窓辺の観葉植物 | トップページ | ワッツ聴いて。。。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 窓辺の観葉植物 | トップページ | ワッツ聴いて。。。 »