木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッッ)レポ2008.6.20
東京都の人から
拓哉キャプテンコンバンワッツ
この間のワッツの最中に
キャプテン、ドラマ「CHANGE」の監督の
鎌作さんからメールが来ましたよね
このあと最終回の話し合いがあるといってましたよね
その話し合いはどうなりましたか?
どんな感じの最終回に決まったんですか?
ワッツなんだから話しちゃったりしませんか?
だめですかねぇ
ヨロシコって書いてあるんですけど
この間の月曜第6話が終わって、
「CHANGE」残すところあと4回です。
ラストはずばり言っておきます。
7月14日が最終回です。
あと1か月もないんですけども
ま、確かにありましたね
ワッツのあと収録現場に向かい収録をし
それこそ6話の
収録をし、立ち話に近いんですけど
自分のコーヒーを入れて
それこそねぇ、
6話の記者会見であることを言ったじゃないですか
あんなに魅力的な女性と
着地点がどこになっているかどうかを知っておきたいのでって話も
あったんで
監督サイドからも
こうなった方がいいんじゃないかなって話を
1時間ほど前にしたんですけど
その内容をそこで僕がズバリ言ってしまうと
「CHANGE」の最終回を迎える前に僕だけ罷免されてしまう
すべてから逃げてしまうと
ワッツ海賊団の名がすたる
というか
海賊団ということでこういうことに踏み込むということは
どうなんですか?
ホントに危険だと思いますよ
今日はなぜか頼んでもいないのに
たくさん届いている、皆さんからの「CHANGE」最終回予想
こちらを一気にまとめてドドドーンと
ご紹介します
もしかしたらドンピシャ正解なのも入ってるかも知れませんよ
でも言いませんよ
知ってるけど
おっ、すごいこいつ正解! とは言いませんよ
皆さんは僕のちょっとしたリアクションも聞き逃さないでください
そうすれば何かがわかっちゃうかもしれませんよ
本当に・・・
スチールのアオジィしゃべるのよ
いやぁこないだ聞いたよ
・・・
ははははは
・・・・
ということでオープニングはこの曲から
曲 ファイナル・カウントダウン / ヨーロッパ
では早速ひとつめ
頼んでもいないのに勝手に送られてきたドラマ「CHANGE」の最終回予想
こちら長野県の人
拓哉キャプテンコンバンワッツ
ドラマ「CHANGE」の結末を考えてみました
こんな感じではないでしょうか?
総理大臣朝倉啓太はベテラン・・・達にねたまれて
はめられてしまうんです
そう政治家と言えば汚職事件
もちろん朝倉啓太は実はやってないのですが
仕組まれてそういう疑惑に巻き込まれて
そこで現れるのですが東京地検
担当検事はそうです久利生公平
朝倉啓太×久利生公平
木村拓哉初の一人二役
キャプテン「CHANGE」が始まる前に言っていましたよね
次のドラマでは世界初のことがある
それは一人二役じゃないですか
どうですか?
これなら話題になること間違いなしですよ
できれば国会議員にタモリさんも出てほしいです
なるほどねぇ
政界のお話ですからね
正解かと思った?
政治の世界と書いて政界
ごめんね
わかりにくいね
ていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
脚本家はそもそも同じ型ですからね
朝倉啓太も福田さん
久利生公平も福田さん
言い方変えればまぁ兄弟という形
でもさぁ、久利生が出てきたらアベちゃんどうするの?
アベちゃんもだって一人二人役になっちゃうよ
ニラッチもやらなければいけないし、
城西支部の・・山さんもやらなければいけないし
一人二役が同時に二人いるというのは見たくないと思う
-CM-
木村拓哉の「What’s up SMAP!」今宵も実は
実は、「CHANGE」のロケにも使われている
東京FMをキーステーションに全国38曲ネットでお送りしています。
そうなんですよ
ここの建物ね、使われているんですよ
どの部分が東京FMなのか?
そんなのを探してみてくれてもいいんですよ
最終回予想ばっかりしてないで
さぁ最終回予想は後回しにさせていただいて
ここでちょっとだけ普通の質問に流れをチェンジします
高校生から
キャプテンはラーメン屋さんの差し入れしてないんですか?
キャプテンと言えばラーメン屋一件差し入れ恒例ですよね
裏話しちゃってください。
もうやったのか? って質問他にもたくさん来てるんですけど
今回もやりました
つい2日前
お台場の湾岸スタジオの6階、廊下にブァーって並べて
スタジオ一歩出たら
ラーメン屋さんが
はい、いらっしゃいませ
替え玉OKってね
遅めの昼だったんですよ
俺見ててすっげぇおかしかったのが
替え玉、普通かた
おっしゃってくれればすぐお持ちしますので
お店の人が言ってくれて、
スタッフがやっぱりこう続々と
俺、替え玉お願いしますって手を上げるわけですよ
そしたら、ラーメン屋さんがあんちゃん
麺をすくうあれでお湯をザッザッザッザって
やぁ切る行為はあってるじゃない
余分な水分を飛ばしてあってんだけど
サッサッサッサッやりながら歩いてくる場所が
何せ湾岸スタジオの廊下なんですよ
湾スタの廊下を
なんせラーメンの水を切りながら歩いてくる人がいて
ふふふふ
作業としてはあってんだけど
廊下の絨毯はビショビショになってるはずなんですよ
絨毯なんですけど
そこがね
またすごくミスマッチな感じが楽しかったですね
あと10分で再開します って言って
じゃぁ、次のシンーで再開します
ドライ開始します
啓太さん、、ヒラサワさん、ヒカルさんお願いします。
スタジオ入って行って
セットに入って行って、
やっべぇ忘れてたと思ったんですけど
そのあと夜までお好み焼きパァティ
苦しかったです
今回いろんな方がいろんな差し入れをしてくれていますよ
たぶんね
みんなでも目でわかると思うんですけど
何話だっけなぁ?
ニラッチがねぇ、
どっかで大福食ってたじゃないですか
こんな有望なね
協力者をお前に紹介したのは誰だ?
わかりませんって言ったら
お前が紹介したのは誰だ? って上から覗き込んで
あれね
実はね
アベさんが現場に入れた大福なんですよ
それを自分で本番になったら食ってたから
何食ってるんですか?
自分の差し入れを本番中に持ち道具中に使うのはどうなんですか
って話をしたらかな
まずかったかな?
まずくはないですよ面白いですよ
ふふ
話したんですけど
あとあの、これは差し入れではないんですけど
恒例になっていたというか
盛り上がることができたのが
食事じゃんけん
飯ジャンって言いまして
よくジューじゃんって言うことを聞くことはみんな
あると思うんですけど
ジュースじゃんけん
負けた人がジュースを買いに行きますよ
そうじゃなくて
飯ジャン
ご飯を食べに行きますね
アオミ食道っていう食堂があるんですけど
スタジオで
そこで最初はグー、ジャンケンホイみたいなことやりまして
えー、一番負けたのが俺
俺もぅだって、2枚なくなりましたからね
10,000円のプリペイドが
人数が人数なんで金額が行きましてね
一度負けると
オークラが負けないんだよ
割と楽しいでしょう
話聞くと
びっくりしたのが
仲間に入っちゃった子がいるんですよ
おうみ食道で働いてた女の子が
制作の女の子になっちゃって
どっかで見たことがあるなと思ったら
レジやってた女の子で
今日から制作として入りましたのでよろしくお願いしますって
言われて
仲間に入っちゃったんだお前、と思って
来るものは拒まないというドラマ「CHANGE」です
続いて「CHANGE」への質問
こちら福岡県の人から
拓哉キャプテンコンバンワッツ
ドラマ「CHANGE」毎週楽しんでます。
>ありがとうございます。
特に今回は、キャプテンが私の住んでいる福岡県の出身だったことが
うれしいです。
キャプテンの博多弁はぞくぞくポイントですよ
毎回それを楽しみにしちゃってるところもあります。
キャプテンの博多弁はこちらの人間が聞いても
とても上手だと思うんです。
誰れに教わっているんですか?
ねー
朝倉啓太というのは基本標準語
台本にも標準語で書いてあるんです
なんだけど、
ここは福岡の設定だよな
まぁ、話に現場になり
福岡の人間に対してものを言うときは
なんで朝倉啓太だけ標準語なんだろう? って思って
放言指導っていう人がスタジオにもいらっしゃるんですけど
啓太のお母さんのタカエさんがずっと
博多弁でしゃべってるんじゃないですか
僕にはその人以外
放言指導以外に強い味方がいるんですよ
それは誰かというと
メイクのウッチーですけど
ウッチーが福岡出身なんですよ
「俺は親父みたいにはできないよ」っていう風に
これ博多弁だとなんて言うの?っていったら
ウッチーが
「しきらん」 かなぁって
しきらん そういう風に言うの
で、収録をそのまましちゃったっていう
行きましょう。
曲 Miles Away/マドンナ
ウッチーはねぇ、ほんとはメイクさんなんだけど
メイクだけじゃない
よくしてくれているというか
監督より先に怒りますからね
まじめにやれ
俺らどうしても
悪乗りって言うか
リハーサルやってて面白くなる時があるんですよ
台本上
あってはいるんだけど
最近そのフレーズ
あとから・・・
流れだったりさ
現場でしか面白くないところで笑ってたりすると
まじめにやれって言いながら
こらまじめにやれって言いながら
こら
時々普通に
よくできた
よくできたって・・・・
助かってますけど
5話でずっと家の中で・・・
最後で竜巻が発生して・・・・
現場に向かいますいう・・・・
まぁ、ついてないという
そのなんて言うのかな
今起こっている現状に対しての自分の欲求、欲望
・・・
ジレンマがドーナッツボリュームが大きかったりすると
ちょっとそれってさぁ、違うくなっちゃうじゃないですか
・・・後悔しているところもある
現状に対しての個人の要求が取れてない
バランスが取れてなかったりすると
ちょっとやっぱりこれ
失礼なことになるじゃないですか
ちょっとドーナッツ食べたすぎない
みたいなことを言ってくれて
それはそうだよね
確かにね
そこでボリュームを調整する
できたりとか
メイクという立場からも演出をしてくれているというかね
大分ここまで無理やりちょっと
話しをそらしてきましたが
ここら辺で腹をくくって
清水の舞台でカラオケを歌うぐらいの
頼んでもないのに勝手に送られてきたドラマチェンジの最終回予想
埼玉県の人
拓哉キャプテンこんばんわ
>こんばんわ
ドラマ「CHANGE」の最終回を予測してみたので聴いてください。
私はこうなるのではないかと思いました。
最終回で朝倉啓太は総理を辞任します
政治の世界に嫌気がさして辞任と最初は思ったんですが
それでは朝倉啓太らしくありません
だからこういう理由で辞任するんです
朝倉啓太は国民のためになる法律を考えました。
でも、それはこれまでの政治の常識では考えられない法律でした。
政治家にとっても、国にとっても都合がよくないんです。
だから政友党の議員たちのそして官僚たちの猛反発にあいます
でも、朝倉啓太的にはその法律はどうしても
今の日本にはなくなてならないものに思えるものでした。。
だからこう言っちゃうんです
僕はこの法律さえできたら政界から去ってもいい。
そして、その国民のためには素敵な法律ができます。
朝倉は政治の世界からはいなくなるけど
国民には笑顔がこの先生まれるんです。
どうでしょうか?
私ずいぶん考えましたよ
よくできてるよこれ、
頼んでもないのにねぇ、
こんなにしっかりしたメッセージが
何にもお願いしてないのにすごい考えてくれている
見てくれている人がこういう風に想像を膨らませている
ほんときついんですけど、今これ読んで
よし、明日もやりますか、っていう気持ちになりますね
ホントにいいガソリンになりますよ
こういうメッセージ
国民のためになるならという理由で総理の座を去るなら
それは、朝倉啓太っていう人物をそうとらえてくれるいるっていうのは
やってて僕自身うれしいですし
色んなアイディアは出たんですよ
最終回に向けての方向性
何種類も出たりしたんですけど
法律って言うことになると
まぁ、これ、
ユリポンはわりと大きく出たなと思いますけど
割と普通のテンションでリアクションしてみたつもりですが
大丈夫ですかね
今のトークは
何もばれてませんよね
最終回のことはね
いや、えー
ドキドキ
ドキぐらいですかね
ドキはあったけど
じゃ続いて行きましょう。
頼んでもいないのに勝手に送られてきたドラマ「CHANGE」の最終回予想
新潟県の人
拓哉キャプテンコンバンワッツ
ドラマ「CHANGE」の最終回私なりに考えてみました
タイトルバックの朝倉啓太の表情を見る限りでは
もしかして朝倉啓太は総理を辞めさせられるちゃうのかなと
思いましたが
私はそうなってほしくないので
こういう結末を予測しました
朝倉啓太は毎回のお話で味方ができてますよね
朝倉啓太の魅力に引かれ、仲間次々が増えてます
そんな仲間たちと
新しい党を作ってしまうんです
そして政友会が残った
寺尾アキラさん率いる、カンバヤシさんと対決体制になります
古いそして悪い政治をぶち壊す
そんな政治の新しい、党首になります
そこでドラマが終わって
続きの対決は映画で見たいな
映画の企画は何で出てきちゃったんでしょうか
映画ありきの話になっちゃってるんですけど
これだと
さっきのメッセージは打って変わって
こらちはやめるのではなくて新しい党を作ってしまう
みんな頭柔らかいなぁ
このアイディアはなたぶんみんなかったと思いますよ
新しい党を作っちゃうっていうアイディアは
まぁ、でもこの先もそれこそ仲間というかキーワードが
というか、チーム朝倉というキーワードがもうちょっと
濃くなっちゃうんじゃないかなと思いますけどね
ちょっとこ難しい政治の話の後で
SMAPの曲はどうかなぁと思ったんですけど
この曲は大丈夫かな
ちょっと真面目なやつ
SMAPで
曲 Triangle/SMAP
神奈川県の人
ドラマ「CHANGE」毎回楽しみです
>ありがとうございます。
特に毎回、誰かしらが朝倉啓太の味方になっていくところが
好きです。
でも最終回、私はこう考えます
今回の「CHANGE」毎回朝倉啓太を理解する人が増えてますが
その逆の裏切りがないと思うんです
だから、最終回に向けて裏切りがあるのではないかと思うのです
裏切り、いったい誰だ?
それはなんと、ウブカタ議員です。
仲間だと思っていたウブカタ議員は
実はカンバヤシさんと裏でつながっていたんです
だから、ウブカタ議員は実は朝倉啓太の味方ではなく
カンバヤシさんの味方だったんです
その裏切りもあり、朝倉啓太は総理の座を引きずり降ろされます
カンバヤシさんはやっぱり怖い人だった。
そんなエンディングではないかと思います
って書いてありますけどね~。
これはねぇ、シリアスなドラマだとありそうですね
怖いまんま終わっちゃうっていう
今回の「CHANGE」エンディングにはどうかなぁ? と思うなぁ
でも、裏切りって言うかいうか切り札ですよね
切り札が今後振られるのか振られないのか
れはちょっと関係してくるんじゃないかなと思いますけど
でもあんまり詳しいことを言うと危ない空気だったんで
気がついてよかったんですけど。
-CM-
えぇ、まぁ誰とは言いませんが
裏切りじゃないでけどね
裏切りじゃないけど
あの、なんとなく切り札を振ってくる人がいるんじゃないかなって
感じもありますけどね、空気的にね、
そんな僕木村拓哉
朝倉啓太にみなさんメッセージを送ってください。
メッセージは、番組公認HPその名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANG!にお願いします。
「ワッツ海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s
こちら携帯からもアクセスできますので
ハリウッド映画もびっくり衝撃の「CHANGE」の結末とか
思いついたらすぐにでも送っちゃってください。
実は一番多い最終回予想のメッセージは
朝倉啓太は議員を辞めて小学校の先生を戻るって
感じのやつなんですけど
そんなアイディアは実はありましたよ
みんなで代官山で話していた時に
そういうアイディアになってましたね
かなり初期の感じかな。
ていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…
今回ディスクエラーでレポができてなかったんですが、
メールで録音を送ってくれた親切な方がいらっしゃいまして
レポ完成することができました。
ありがとうございました。
誤入力、放送と表現が違っている箇所、
聞き苦しかったところなどレポ取れてないところもございますので
ご了承ください。
| 固定リンク | 0
コメント