« ipodでミュージック | トップページ | 今日図書館で借りてきた本5冊 »

2008.06.28

木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2008.6.27

もう6月も終わりなんですねぇ。
ってことは2008年も 
もう、えっ! 折り返し!
早いねぇ
今年も全然海行ってないですよ
酷寒の時しか行ってないですよ
酷寒の時あのちょっと強がってブーツはかないで
海入って
やべぇ
足しびれるって
そういう思いをして以来行ってないですから
今年は4~5回ぐらいじゃないですかね?
月1行けるわけないじゃないですか
だって、
猪突猛進しているんですよ今
全然行けないですよ
今現在は水温も上がって来て
かなりいい感じになってると思いますけど
そんな波乗りシーズン到来の
今日この頃なんですが

ちなみに皆さん今日6月27日って何の日か知っていますか?
びっくりしたんですけど
今日は6月27日演説の日らしいですよ
演説の日
これ、「おはようSMAP」みたいな感じになってますけど
そこで問題です

この、演説の言葉を作ったのは誰でしょう?
演説の言葉を作ったのは誰でしょうか?

正解は、
福沢諭吉さんなんですねぇ、
福沢さんって言ったら
「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」
人の上に乗って人は作られる ゴーン
って言葉で有名な福沢諭吉さん
慶応大学をつくった方ですね。

そして、TBSのジャイさんのひいおじいちゃん
ジャイさんって言っても分かんないですけど
福沢監督っていうドラマの監督がいるんですけど
そのひいおじいさんですね
その福沢諭吉さんがぁ、
英語のスピーチを日本語に訳そうと思って
演説という言葉を作ったんですねぇ。

日本初の演説会を開いたのが今から
今から134年前の
1874年 明治7年の今日、6月27日なんですねぇ。

それで、今日6月27日が演説の日。
今ジャイさんってちらっと言ったけど元気なのかなぁ
最近連絡が全然ないですけどね
中居がたぶんお世話になった「私は貝になりたい」っていう映画で
映画監督デビューらしいんですけど
相変わらず現場で料理しているんですかねぇ
貝料理はないんじゃないですか
「私は貝になりたい」って言って
貝を炒めちゃうのは、どうかと思いますけどねぇ。

演説スピーチなんて話からはじめたんで
今日はこんなアーティストの曲から行きたいと思います
その名もズバリ、スピーチですから
2000年のヒットですね

曲 Spiritual People / Speech

6月ももう終わり
2008年の半分は過ぎようとしている今日なんで
ここでこんなメッセージ行きたいと思います

福島県の人
拓哉キャプテンコンバンワッツ
最近の「スマスマ」を見てて思うことがあります
それは、海外の大物ゲストがすごいってことです
今年になってからは特にすごくないですか?
ふふ
ジェーンバーキンに始まって、
最近ではマライヤキャリー
ハリソンフォードまできちゃいましたねぇ
海外ゲストの時って日本人ゲストの時と
スタジオの雰囲気とかやっぱり違いますか?
「スマスマ」の海外ゲスト裏話をお願いします。

って書いてありますけど
今日は「スマスマ」2008年のちょうど半分ぐらいなので

「スマスマ」2008年の海外ゲストを振り返りますスペシャル

木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

これさぁ海外ゲストって言うことは
あの人は入れていいの?
アバゴールド
いいのかなぁ?
アバ・・ゴールドついてるんだよ
アバじゃないんだよゴールドがついてるんだよ
ゼロどっちだろう?

-CM-

2008年、今年になって、
この半年で「スマスマ」に来てくれた海外ゲスト
ざっとあげてみると
1月にジェーン・バーキン
2月にクリストファー・クロス、そしてカイリーミノーグ
で、さっきも言ったけどゼロはここに入れていいんだよね
3月にゼロ、そしてトト
4月にソフィアローレン、ネーナ
これ、ジャネットジャクソンはどうなんだろう?
俺は会わなかったけど来たらしよ。
5月に シルベスタスターローン、スウィング・アウト・シスター
さっきも言いましたけどアバゴールド
アバじゃないけど
6月に マライヤ・キャリー そしてハリソンフォード

ま、確かにこうやって一覧に並べてみるとかなり豪華ですね
極東の島国
日本のテレビ番組とカ思えないですね
これ
何でこんなことになってきたんですかね
海外のゲストの時
いきなり「スマスマ」アウエイになるんですよ
お台場フジテレビ本社、V4、V5とかで撮ってるにもかかわらず
空気、全部持っていかれてますもん
ボアウェイですね

そんな「スマスマ」海外ゲストですが
今日は2008年前半に来ていただいた海外ゲストの中から
印象的だった収録の話を何個かピックアップして
お話しようと思います

まず1人目
1人目はこの人でしょう

やっぱり、マライヤじゃないですかね~。
マライヤ来るって言うこと自体が
まず、しかも歌を歌うってさ
マライヤ・キャリーとSMAPが一緒に歌を歌ったらいけないでしょう
俺的にはいけないんですけど
それやったんですよ
あれ、半端じゃなかったですね
マライヤが来る前にどんだけ練習したか
いやもう普通にハイって
ちょっと露出度の高い感じで来て
はいって、
1人1人がマライヤキャリーと握手していくわけですよ
中学生になった気分ですね
ナイストゥミーツュー

で、歌のテストやりますよってなったときに
彼女は本域は本番だけしか歌わない
ってことは何となく噂で聞いてたんですよ
リハーサルでは高音まで出さないで
リハをやるんじゃないかなってことを
僕、僕しゃべることはできないんですけど
聴くことはできるんですよ英語
だから、何言ってっかわかっちゃう自分がちょくちょく最近いて
たぶん、こいつらわかんねぇ
わかってねぇって前提で話してるんですよ
私彼らの声聴いたこともないし
彼らがどんな声しているか分かんないから
まぁ、とりあえず1回
サウンドチェックやらせてって言うことを言ってたので
いや、これやばいなぁと思って
そのままねぇ
みんなは分かんないから
はいそれではよろしくお願いします
音・・・
明るい感じで
何言ってんのってテンションで
曲まで行っちゃって
同じステージに上がっていながらも
超、気分はオーディションって感じの
すごい品定めされてる感じ
君たちどれぐらいなの?
みたいな感じのそういうテンションでしたね

っていうか
あのね、話してみたらすごくいい人でしたね
エンディングトークもけっこう普通な感じで
しかも、夜中のですよ
夜中の1時に
マライヤ・キャリーが普通に付き合っている
エンディングトーク普通にしているっていうさぁ
普通それぐらいの時間になってくると
ちょっといい加減にしてくれないかっていうことを
向こうのマネージャーさんたちが言ってくるわけですよ

たいがいの皆さんは、もう時間だぞっていうことは
ホントにジェスチャーを
時計を、もうタイムアップだって
言ってくるんですけど
マライヤの時は誰も言ってこなくて
いいのかな? って思ってたら
気づいたら夜中の1時過ぎてて
夜中の1時過ぎに 
マライヤ・キャリーとジェットコースターの話をしてましたからね
話してみると
だから、歌のステージに上がると
ものすごい世界指折りの女性アーティストって感じなんだけど

椅子に座って向かい合って話をすると
もうマライヤって言う
ざっくばらんで言いたいこと言うし
あんたたち本気でに言ってないでしょう
ホントだって
あなたたち私に嘘ついてるでしょうっとかって言うから
ホントだって
スタッフのことを話している
感覚は感覚でしたね

では、ここで1曲
2月に「スマスマ」に来てくれたこの人の曲を紹介したいと思います
あのとき一緒にやらせてもらったのは
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」だったんですが
ワッツではこちらの曲を

曲 Ride Like The Wind / クリストファー・クロス

はい、今歌ってくれている
クリストファークロスさんなんですけどもぉ
この人ねぇ
あの、よく見た目と違って素敵な声とか
言われちゃってる人なんですけど
僕もびっくりしました
本人にお会いして
えっ?! この人スタッフでしょう ゴーン
と思ったんですけど
マイク持ったんですよ
そうすると
ちょうど今流れているこの曲
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」という曲を
一緒にやらせてもらったんですけど
まさか、野球帽かぶった、
こんな熊みたいなおっちゃんが
この声出すって
超びっくりしましたよ
あの人もすごいいい人でしたよ
前室で普通にこれ飲んでいいかいて
コーヒーをクーって押して飲んでましたよ
自分で押してました

続いてやっぱりシルベスタ・スターローンさんが来たのは
でかかったですね
コーナーが歌ではなかったのでぇ
ね、ビリヤードっていう
普通のなんか企画もんだったんで
レッツプレイになれたんで
そこまでアウェイな空気にならなかったんですけどぉ
シルベスタ・スターローンさんの方からボディタッチとかされると
俺に触ったっていう、触感の部分
俺あの時持ち上げられたんですよ
てゆうか、
天井にポスターを貼れ って言われたから
脚立なかったから
だったら持ち上げろよって軽く言ったら
普通にスターローンがよし ウォーって
腕だけで持ち上げてくれて
高い、高いの気分でした
でも腕フテー
信じられない体してたよ
なんだけど下半身は
すげえスタイルよかった

じゃぁシルベスタスターローンと来たんで

続いてはハリソンフォードで行こうかな
ハリソンフォードも
だから
やっぱねぇ、
みんな共通して言えることはねぇ、
年齢じゃないんですよね
目ん玉なんですよ
そう肉体的にはぁ、
それこそ60代だったりとかぁ
そう、生きた年数のその肉体があったりもするんだけど
目ん玉だけは、
その人本人の力を誇示しているというか
で、すごいユーモアのある人だったし
突き抜けた人って、すごくユーモラスだよね
ギスギスとしたちょっととがった部分が全然ないっていうか
必要としてないっていう
突き抜けてれば、
突き抜けてるほどフランクでしたよ
で、カジュアルで
お台場のCXでね
ビストロのコーナーの
「スマスマ」の収録はやってるんで
フジテレビの廊下って
ドラマ「CHANGE」のポスターがババンと貼られてるわけですよ
そうすると
ナイストゥミートゥーで会うんだけど
お前さっき廊下に貼ってあったぞって顔みんなするんですよ
あれ何の役なの? どんなストーリーなんだ?
僕がプライミスターで
お前 総理大臣なのか
そうなんだ
って言われましたね
がんばってね
一応 ハリソンフォードは理解してます。
今僕が、テレビドラマで総理大臣をやっているってことは
ハリソンフォードは理解しています。

俺日本に行った時、総理大臣役をやってるやつに会ったぞって
いう認識はたぶんあると思います

続いてなんですけど
ソフィアローレンが来てくれたんですよ「スマスマ」にね
ここで正直に僕言うんですけど
そのスケジュールと、人物名が明かされた時に
僕は何でか知らないけどソフィー・マルソーが来ると
思っちゃったんですよ
ホントにホントの勘違いをしていて

「スマスマ」のスケジュール表にも書いてあるんですよ
ソフィアローレンって
なんだけど、ソフィー・マルソーが来ると思ってて
やべぇ明日ソフィー・マルソーがくるぜって
ちょっとなんていうの
1人プレイプハート見たいな感じになっちゃって
ラブーンとか
会ったら、
何話せばいいかな?って感じになっちゃって
次の日「スマスマ」の収録で
ヨシ、来るぞ、来るぞって思ってて

関西テレビの田中さんに
いくつでしたっけ?
聴いたんですよ

ちょっと待ってくださいね
ちょっと待ってください って言って
ソフィアローレンさんの履歴をパッと調べてくれて
あー
拓哉さん、けっこういってますね

なに言ってるの失礼な
俺思ってたんですよ
結構いってるってますって
ソフィー・マルソーに対して
なんていう言い方してんだよ
俺のソフィーにね

そしたら本日のゲスト、ソフィアローレンさんはじめます。
って言うから 
来た! って思ったんですよ
来たって思って
ビストロの恰好してて
タバコも吸ってたんだけど
失礼だったら
嫌いな人も多いから
速効消して
サングラスかけたちょっとご年配な先輩が入ってきて
で、俺、そこでようやく、なんかあれ、違う
今日ソフィアローレンっていう人なんだって
ソフィー・マルソーじゃないなって思って
複雑な気持ちで
ウイムッシュって言ってました
でも、キスはいただけたので
どうもありがとうございました
そしてごめんなさい。

海外ゲストではありませんが
4月のスペシャルの時にこの曲、
久保田トシノブさんと一緒に歌わせていただきました。

あのねぇ、久保田さんとねぇ、一緒に歌うとねぇ
一気にねぇ、なんかこう普通のジュースだったのがぁ、
アルコールが入る感じがね、すごいよかったの
SMAPで「夜空ノムコウ」
酔えた、酔えた

曲 夜空ノムコウ/SMAP

「スマスマ」って割と
ゲストの人と一緒にSMAPの曲を歌わせてもらうことが
よくあるんですけどぉ
SMAPのメンバーだけだと
ただとなんか清涼飲料水なんだけど
なんかアーティストの人とやらせてもらったりとかすると、
いきなりね
アルコール度数がポンと上がるというか
AメロBメロぐらいは口当たり良くて全然飲んじゃうんだけど、
さび行った時に酔っぱらってるよ
あれ俺酔っぱらってるよ
私今日酔わされちゃったって
女の子見たいな気分になっちゃって
アウトロなんてもうベロンベロンですね

-CM-

今度またすごい人が「スマスマ」に来ますね
海外のゲストなんですけどもぉ
その人の名は
言っちゃいましょうか

スバリ!
エマニエル夫人
まぁこないだ収録したんですけど
エマニエル夫人ことシルビアクリステルが来てくれたんですよ
タキガワじゃないですよ
シルビアクリステルさんが来てくれたんですよ
しかもびっくりしたんですけど
「スマスマ」のビストロだけのためだけに
オランダから来てくれたんですよ
飛行機に乗って
誰と来たんですか? って言ったら
息子と来たっていうんですよ
ふふふ

相手のことも考えたら、あんまりしないんじゃないかなと
俺思ったんですけど
また、「スマスマ」も用意するわけですよ
エマニエル夫人が座ってた椅子を
それをねぇ、またシルビアクリステルさんも
なーんにも抵抗しないでこれに座ればいいのねって
できた人はいい
楽しみにしててほしいと思います。

さっ、このワッツではお父さん方からの
エマニエル夫人の思い出話も大歓迎です
皆さんからのメッセージもお待ちしております。

メッセージは、番組公認HPその名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANG!にお願いします。
「ワッツ海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s

こちら携帯からもアクセスできますので
レンタルで借りた「エマニアル夫人」
こっそり1人部屋で見直しちゃったお父さんも
ぜひその感想を送ってください
息抜きにね
いや、あの、抜きに

ていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

エマニエル夫人を知らない男子高校生諸君に教えておきます
このシルビアクリステルさんはですね
いい映画にたくさん出てるんですよ
今教えた「エマニエル夫人」以外にも
「プライベートレッスン」とかね
「チャタレー夫人の恋人」とか
そのあたりの映画がR18かどうかちょっと覚えてないから
レンタル屋さんで聞いてみてください
これ18禁ですか?って
違うよ、君借りていいよ って言われたら
ぜひ見といてください
こういうのはねぇ、若いうちに見といた方がいい
AVじゃないからね
ポルノっていう芸術です。
「エマニエル夫人」とかジャケット見ただけで
バンザーイって感じだと思いますよ

∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…

誤入力、聞き間違いとかあったらごめんなさいです。

  

| |

« ipodでミュージック | トップページ | 今日図書館で借りてきた本5冊 »

コメント

nozomiさん、コメントありがとうございます。
やっぱり、探してみたら私の携帯F705iにも同じのがありました。
でも、丁寧に何度もメールくれて教えてくれて感謝です。
どうもありがとうね。
ジョニーが「スマスマ」出てくれたら、そりゃあもう言うことないですが、考えてみれば、外国俳優さん、今をときめく人はあまり「スマスマ」出ないですよね。

投稿: ぴあの | 2008.07.02 22:21

こんばんわ☆・ω<

ジョニデ出てなかったですね!!
SMAPとの絡み見てみたいなぁ~

スマ友さんの友達から貰ったらしくて、どこにあるかは分からないんですけど(^-^;

もし、良かったら私のメアドにぴあのサンのメアド送ってくれたら、デコメ送りしますょ☆

投稿: nozomi | 2008.06.29 23:29

nozomiさん、こんにちわ
コメントありがとうございます。
黒木さんかなり頑張ってるんですね~。
でも、念願のジョニー・デップは出てないですね。
私もSMAPだけの歌聴きたいです。
エッ あったんですか
それってどこに行ったら見えるんでしょうか?
私も見てみたいです。

投稿: ぴあの | 2008.06.29 13:14

こんにちわ☆

スマスマは海外アーティスト色になっちゃいましたね(^-^;
私は昔のスマスマが大好きです!!
スマスマなんだからメインはSMAPって感じにまた戻って欲しいなぁ~
S・LIVEもSMAPの歌、歌わなくなったし(>_<)

PS.ぴあのサンがブログで、クローバーの上にてんとう虫が乗ってるデコメをお借りしたんですけど、貼れなくて。。
そしたら、スマ友さんから、木村クンが言ってた感じの動くデコメ発見しましたょ!!!

投稿: nozomi | 2008.06.29 12:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ipodでミュージック | トップページ | 今日図書館で借りてきた本5冊 »