木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2008.7.18
ドラマ「CHANGE」この間の月曜の放送で無事全話終了しました。
バチパチパチパチ
おめでとう、俺!
おめでとう、みんな!
そして、見てくれてみんな本当にありがとうございました。
どうでしたか? あの結末は
あんなに長ーいシンーんをやり
衆議院を1度もう解散させる
あれは本当に朝倉らしいかなって思いましたし
自分でも
国会議員とかねやっている人達に
1度普通の人に戻ってくださいと
もう一度ゼロからスタートしましょうということで
政友党公認候補の朝倉啓太です
ってもう1回
なんとそのマイクを握る左手の薬指には指輪が
その選挙カーの下で拍手を送る美山さんの左手の薬指にも指輪が
お互い誰と結婚したんでしょうね
あれ2人が結婚してなかったらすごいですよね
実はヒカルちゃんとしてたりとかね
美山さんがニラッチとしてたりとか
再婚
すごいクロス
違うようちらっていう
ふふふ
ドラマの放送が全部終わって
ようやく僕的には夏が来たぁって気分になれてます。
てことで
今日はオープニングからSMAPで行っちゃいます。
今年もこんな楽しい夏よこい
SMAPで「Summer Gate 」
曲 Summer Gate / SMAP
はいドラマ「CHANGE」のね
放送も無事に終わりまして
個人的にはずっと海に入ってました。
海にかっちゃいました
ほんとに久しぶりだったんでね
初日、2日目は
おめ、久しぶりだなって海に言われた感じが気がしました
おめ何? 腕細くねぇ
「CHANGE」が終わって
ますます焼けましたね
演説焼けに、波乗り焼けが加わったって言うか
僕の黒光りに注意してください
この夏の「スマスマ」は僕の黒光りに注意してください。
ていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
ドラマ「CHANGE」が終わって
あのモジャモジャ頭はどうしたんですか?
元に戻したんですか?
なぁんて質問も多くもらっていますが
いや、ほったらかしです
今現在もこのスタジオのマイクの前でもじゃってます
肌の色は黒光っているんですけど
このカールを伸ばしたりするのってさぁ
また美容院行かないといけないでしょう
3時間ぐらいかかるでしょう
3時間って言うと海の生き返りと同じぐらいの時間じゃないですか
海上がり超楽ですよ
タオルで拭くだけ
もうラク
-CM-
久しぶりに抜いてすっきりしました ゴーン
何をって?
気をですよ
気
ドラマが終わって久しぶりに気を抜いてすっきりしました。
略して久しぶりに抜いてすっきりしました
ゴーン
ま、こんな男木村拓哉がお送りしている
木村拓哉のワッツは、かれこれ14年もこんなことを言いながら
全国ネットでお送りしちゃってるんですよ
いつ終わるか分からないですからね
みなさんあるうちにたっぷり堪能しといてくださいね
ここだけの話、
東京FMは最近人事異動があったらしいですからね
それがこの番組にどう影響してくるのか
その風は・・・
そんなところも楽しみな今日この頃ですが
東京都の人
拓哉キャプテンドラマ「CHANGE」終了おめでとうございます
拓哉キャプテンはドラマの度にスタッフ裏話をしてくれてるから
ドラマの期間ラジオがより楽しくなります。
でも、
今回のドラマ「CHANGE」では共演者裏話まだしてくれてませんよね。
スタッフ裏林だけでなく共演者裏話お願いします。
私は特に、神林議員を演じていた
寺尾聡さんとの話を聞きたいです。
よくドラマの中で仲の悪い話をやると
撮影以外の所でも会話をしなくなるって話を聞くんですが、
寺尾聡さんとは撮影以外の所ではどんな感じだったんですか?
聴かせてください、
こういう感じのメッセージいただいてますんで
今日はこんなワッツにしたいと思います。
ドラマ「CHANGE」無事終了記念、楽しすぎて話すのを忘れてました
朝倉内閣を支えてくれた愉快な共演者裏話スペシャル!
ま、ドラマの中ではけっこう立場上対立というか
仲悪いというか
あまりいい空気が存在しなかったんじゃないんかなぁという感じの
神林議員こと寺尾聡さん
寺尾聡さんとは以前にSMAPと
クリスマスにやったドラマがあったんですけど
サンタクロースをやってくれたんですよ
その時にご一緒させて
今回の「CHANGE」
神林さんが一つの軸として大きなキーになってくれてたじゃないですか
ご本人も言ったけど
あそこまで嫌われ役憎まれ役
劇中では
本番以外はすっごいいろんなお話させてもらいました
最後はプレゼントまでいただいちゃって
最終回のスピーチあったじゃないですか
生中継の
あの中継を寺尾さんはあの自分の楽屋のモニターで
ずっとその収録やっている間見てくれてたらしくて
そのスピーチの撮影が終わって
僕その時スタッフと一緒に
喫煙室というか
喫煙ブースに入ってたんですけど
今現在はたばこ止められてるんですけど
そこに寺尾さんが入ってきてくれて
やぁ、お疲れ様よかった
そうそうこれ渡したかったんだよね
銀製のジッポと
煙草吸ってた時に
煙草のその箱の厚みって言うのが
洋服にひびいてすごく嫌だったんだって
そんなときに作ったシガーケース
シガレットケース
煙草だけを入れるやつ
それを僕にプレゼントしてくださって
色んな話を
一番盛り上げ役見たいな感じで
ゴルフのスイングの話を
また寺尾さんが始めるとまたすごい熱いんですよ
禁煙の話と
黒沢監督の話だったりとか
待ち時間とか全然苦にならない
本番となると
なんでそこまでひどいんですか?
ひどい人になってましたね
さっきのあの人はどこに行ったんだ
ほんとそんな感じです
では、続いての朝倉内閣を支えてくれた愉快な共演者裏話スペシャル
この人も欠かせないですね
阿部ひろしさん
今回は城西支部のみんながいないからホントいい感じだよ
城西支部のみんながいるとね
なんであそこまで大きい阿部ちゃんが
あそこまでいじくられるんだろうって言うぐらい
いじくられてましたからね
今回のドラマよくやってましたね
アドリブ
やりたい放題色んな事やってましたね
中には気づいた人もいると思うんですけど
徐々に朝倉啓太の東京の家のリビングルームが
ニラッチのオフィス的な飾り
あれは阿部ちゃんがここ俺の仕事スペースにしちゃっていいかな
って感じで
で、緑のソファのテーブルに資料だったり
パソコンだったり
ニラッチの仕事場をあそこに作っちゃう
俺、ここリビングじゃなかったったけ?
って思ったら
知らないうちに、ニラッチスペースになってましたね
いやぁ、色んな事をなんかする人で
ワッツでもちらっと話したかもしれないけど
自分の仕入れた大福を本番の収録で食ってましたからね
本番でだよ、しかも、
こっちは笑っちゃいけないじゃないですか
脚本の流れから行って
何してくるか分かんないから
毎回、そのつど耐えてるんですよね何気に
それこそ
その、脚本にないことを現場で表現することができるっていうのは
要はそれ以上の膨らましができないとできないじゃないですか
すごく、ワンシーンワンシーン膨らましがとてもある人なんで
俺舞台見に行こう
それこそ
ニナガワさんの舞台に
出演してて
「CHANGE」の収録の後半は
もうそのニナガワさんの舞台の稽古とか重なったりして
目のくぼんだ阿部さんが存在したりもしたんですけど
どれぐらい楽しかったというと
この曲ぐらい楽しかったです
これ意味わかるでしょう?
カエリーミノーグでロコモーション
曲 ロコモーション / カイリー・ミノーグ
続いてのドラマ「CHANGE」
朝倉内閣を支えてくれた愉快な共演者裏話スペシャルは
やっぱりこの人ですねぇ。
深津絵里さん
「若者のすべて」以来の付き合いというか
14~5年くらいかな
同期だし
高校行っている時に
あの高校にはこんな人がいるんだっていう感じで
認識してましたからね
「若者のすべて」で偶像的なことでね
ご一緒させてもらった時もあるし
「空から降る一億の星」では
絶妙なスタンスの役もやらせてもらいましたし
「1/47」っていう「忠臣蔵1/47」っていうお話の中では
僕の奥さんやってくれてたんですよ
おめぇのつけたタクワンがほしい
そういうシーンもやらせてもらったんですけど
ちょっと、傷心した朝倉啓太が星を見に行こうっと思ったら
気づいたら名古屋過ぎちゃってて
ヒッチハイクで実家にもういいやって感じで
実家に帰った後に美山さんが来てくれたってことで、
初めて食事を口にしたってシーンがあったと思うんですけど
2人っきりで食卓にいるシーンがあったんですけど
そこでこれって前にもあったなみたいな
えー、今回の共演者の中で意外とみんなからあの人の話して
ってメッセージ来てたのは
なんと、SP役のオオクラコウジさん
ダンバラさんですよ
お仕事をさせてもらうのは初めてなんですけどぉ
でも、あのぉ
ドラマ「西遊記」を見てた時にロウシをやってたじゃないですか
わぁ、ロウシだと思ってお会いしたんですけど
実はね
かなり背が高いんですよ
阿部ちゃんも背が高いですけど
どっちが高いんだろう?
「HERO」で共演させてもらった
ヤシマさんとすごく仲良しらしいんですけど
ま、そんなオオクラさんなんですけど
彼との絡みもアドリブが多かったというか
ほんと楽しかったっんで
色んな事をやらせてもらったんですけど
ちゃんとね
返してくれるんですよ
急に何をやっても
ちゃんと返してくれるって言うか、
なんかちょっと脇腹をツンとやると
どうってリアクションを取ってくれたりとか
ふふ
たばこをぉ、朝倉啓太は吸うキャラクターだったんですけど
まぁ、だいたい今の世の中的にも
喫煙のね、許されるスペースって
すごい限られてるじゃないですか
ぜひ、どっかのスペースに
めちゃくちゃ狭くてもいいから喫煙ブース
を作って、
そんなかにすげえ、
それは実現しなかったんですけど
ニラサワさんと朝倉啓太とダンバラさんと3人を入れてみたいな
喫煙ブースってセットを作ってもらったんですけど
結果ダンバラさんとしか入らなかったと思うんですけど
監督がヒラノさんかな
ヒラノさんが
脚本にはないけど啓太が喫煙室を出てったあとに
何かもうひとつたとえを期待していますって
本番って本番行ったんですよ
そこで出てきたのがババとイノキでしたね
どんなたとえだよ
でねぇ、オオクラさんなんだけど怖いぐらいわさび好き
オオミ食堂で
1スタにある食堂なんですけど
いっつもねぇ、
ざるそばについてくるわさび
これでも足りない
じゃぁもらってくれば
いいんですかね、そんなことして
もっとわさびほしいってなったら
お願いしてみるのはありじゃないんですか
って言ったら
じゃ、ちょっと行ってきますって行って
ものすごい量のわさびもって帰ってきて
まさかそれは入れないだろうなって思ったら
全然違うの麺汁の色が
全部入れちゃって
すごい色して
スズースズーって食って
いやぁ来たワー、ワーって
1人でオウミ食堂で叫んでましたね
毎回
ごちそうさまでした
今日はドラマ「CHANGE」無事終了記念
楽しすぎて、うっかり話すの忘れてました
朝倉内閣を支えてくれた愉快な共演者裏話スペシャルを
お送りしているワッツですが
続いてはこの方行きましょうかね
加藤ローサちゃん
初対面だったんじゃないかなと思いますけど
でも、あのぉ、以前彼女がコマーシャルに出てる
テレビ見てて、何だこの子どこの子だ
出てきたときは思いましたね
パパパパーンとか言って
出てきたときは何もんだ? この子
どこに隠れてるんだこんな子
今回の現場で初めてお目に書かれて
なんか妹的な感じにはなってましたね
メイクのウッチーさんがよく言ってましたよ
ほら、兄ちゃん怒ってるよ
普通に俺のこと見て
ホントだって言ったり
ほらお兄ちゃん怒ってるよ早くしなきゃ
すいませんとか
早く着替えたりとかしましたけど
妹いたら楽しいだろうなっていう感じは味わえましたね
素敵な人になると思うよ
もう一人女性言っちゃいましょうかね
朝倉啓太のお母さん役をやってくれてた
フジスミコさん
この方はねぇ、大女優さんですけども
テラジマシノブさんのお母さんでもありますけど
大女優さんからイメージもつかないぐらいフランクで
キュートな人ですよね
お母さん役だったんで
そのつど俺もちょっと
何をドキッとしてるんだよみたいに感じに思ってたんですけど
おちゃめな仕草とかしたりするんですよ
かわいいとか思ったりしたら、まずいじゃなん
お母さん相手に何かわいいとか思ってんだよみたいな
ふふ
なんかね
すごいキュートな方ですね
んで、目が奇麗
で、また、私服もおしゃれ
啓太のお母さんは、なんか割とお母さんみたいな
地味めな格好してますけど
普段着おしゃれですよ
かわいいし
まいりますね、ああゆう人
ドラマが終わって
なんかホント季節が変わった感じがします
まさにこんな感じです
曲 Seasons Change / エクスポゼ
前回「CHANGE」のスタッフの話をしたときに
スタッフの話で3時間は行けるって言った僕ですが
共演者でもね3時間は行けるんじゃないですかね
だってまだまだ話したい人はいますからね
モモサカをやってくれた
西村さん
個人的には「古畑任三郎」だったりとか
「華麗なる一族」でお世話になったんで
モモサカさんはね
すごい、シャープだし
落ち着いてるし官僚をまとめてきた
モモサカさんですが
西村さんに戻ったとき
これもまたカジュアルな方なんで
普段はもうホントにものすごい近い距離で
あえて 木村君おはよう とか
ふかっちゃん、ふかっちゃん!
声でかいですよ
ものすごく近いのにものすごい声でかかったりするんですけどね
西村さんも煙草吸われる方なんで
よく喫煙ブースではご一緒させてもらって
湾岸スタジオって言うのは
やっぱり、喫煙スペース以外、
喫煙ブース以外は禁煙なんですよ
最初ホントに、うーん、やだなぁって思ってたし
使いづれぇだろうなって思ってたんですけどぉ
でもねぇ、
やってみて、入ってみて思ったんですけど
ある意味、
ちょっとあの喫煙ブースはフラットにしてくれるんですよ
どんな部署のどんな場所であっても
僕の最近でいう海みたいな感じですかね
普段どんなことやってても、こん中入ったら一緒でしょう
すごいフランクに話ができたりとか
どんな人もそこに入らければたばこを吸えない
ある意味人を平等ににしてくれた
ありあり
喫煙ブースって波が来ると思いますよ
-CM-
まだ行けますか?
行けますか?
えー、や
終わり
だってまだルミコ先生とカ話してないですよ
ルミコ先生は
あんねぇ
なんて言うのかなぁ
衣装なんですけどぉ
何であんな白衣って言うのは
いつまでも男心をときめかせてくれるのかなって言う風に
思ってたんですけど
もう時間ないんですか
白衣の話してる場合じゃないですね
ああ、ということは、
打ち上げの話もできなかった
この間あったんですけど
すごい楽しかったです
えー、でも、もう時間がないと
そんな
「CHANGE」の打ち上げの話を聞かせろみたいな何でもOKです。
番組では、みなさんからのメッセージお待ちしております。
メッセージは、番組公認HPその名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANG!にお願いします。
「ワッツ海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s
こちら携帯からもアクセスできますので
SMAPの聞いたことない曲とかどっかで偶然聴いちゃったら
すぐにその感想を送ってくれてもいいですよ
なんか行けないこと言いましたかね
ていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
あそうだ「CHANGE」の共演者といえば、
そうですよ
平泉さん忘れるじゃないですか
忘れてる訳ではないんですけど
取っておいたんですが
ある意味
最後に
平泉ケイさんと言えば
南米の楽器ケイナの製作者としてもプロフェッショルな方ですが
ま、前回共演した「華麗なる一族」の時には
なんと、平泉さんご自身がおつくりになったという
ケイナを2本も僕に譲ってくれたんですけど
今回はさすがに
前回2本もいただいてるんで
今回は、ケーナの引き継ぎはなかったんですけど
でも、一緒にいる時間はすごく多かったですし
そうそうそう、
あのねぇ、
平泉さんとそれこそあの
小野田幹事長のナカムラアツオさん
同期らしいんですよ
だから、アツオさんと平泉さんが話していると
要は同期生としての空間がそこに生まれるんですよ
それこそ勝さんの話が共通してたりとか
たくさんの時間を
色んな現場で過ごしてこられた
そんな人たちをね、
僕今回も一緒にお仕事させてもらって
すごい恵まれていると思いますね
改めて
アツオさんからね
僕、本いただきまして
アツオさんが翻訳したゴルフのレッスン本を
僕いただきまして
木村拓哉さんへ っていう
で、中村敦夫っていうサインとハンコが押された本を貰った時には
すごいなんかテンションあがっちゃいました
だから、「CHANGE」カップやりたいんですよね
寺尾さんとかすごいと思いますよ
あそうそうそう、ローサちゃんやるんですよね
見てえな
阿部ちゃんのスイングとか
すごそうだな
クラブむちゃくちゃ長くないといけないって感じしますね
チーム朝倉で行きてぇ
∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…
今回無理かな? って思ったりもしたんですけど
がんばってしました。
誤入力、放送と表現が違うところとかあったらごめんなさいです。
| 固定リンク | 0
コメント
ルイさん、こんばんわ、
コメントありがとうございます。
私も、なんて言ったか分からないときちょくちょくあります。
それにしても、最近雑なレポで申し訳ないです。
投稿: ぴあの | 2008.07.23 19:48
お疲れ様です!

なんて言ったのかわからない所結構あるんで、助かります
投稿: ルイ | 2008.07.21 23:45