木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2008.8.15
ついに発売になりました
パチパチパチパチ
新曲 このボッキきっと夢じゃない
ゴーン
間違いました、すみません
「この瞬間(とき)、きっと夢じゃない」
別名「そばに」というんですけどねぇ
この曲は
なぜかというと、
あの
アオヤマテルマちゃんの曲に似てる
曲のタイトル
急きょ変更になったんです、
僕は「そばに」って書いている歌詞カードで
レコーディングしましたからね
そばにでレコーディングしましたから
そもそも世の中にはまったく同じタイトルの歌なんて
いっぱいあるでしょう
いっぱいある
「卒業」なんてタイトルは「そばに」立ったら
斎藤由貴さんも歌ってるし
尾崎豊さんも歌ってるし
これは台本に書かれそうなことなんだけど
もしもありがたいことに今年も大晦日の紅白歌合戦もできたとします
今回の新曲を歌う時に
こういうMCがきっとあるんじゃないかなぁ
大晦日のがきっとあるんじゃないかと
大晦日という日に
皆さんにこの曲を聴いていただいて光栄です
これが僕たちからのプレゼント年越し「そばに」です
これは、
超書かれがち
しかも、まじめにい言ってください
みたいな、
これは書かれがちですねぇ。
台本に書かれてほしかったなぁ
年越し「そばに」
ではここで新曲のカップリングをお届けしたいと思います
こちらは、まだ振り付けありませんが、
これ振り付けするとしたらそんなハードじゃないでしょう
リズムとしてSMAPで 「two of us」
曲 two of us/SMAP
あのちょっとタイトルの話をしてて
思ったんですけどぉ
ちょっと前の局になるんですけど
僕らSMAPの2003年のMIJっていうアルバムあったじゃないですか
あのなかでタイトルの読み方がわかりません
って質問
よく来るやつがあるんですよ
漢字でなつひうれう夏日憂歌
四文字熟語みたいな
すごい多いですよ
タイトルはっきり言って僕知りません
ということで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
今ちょうどこの後ろに流れてきた曲なんですけど
ま漢字で夏日憂歌とは書くんですけどね
確かねぇ
憂うという部分が
憂歌
憂歌団
サマータイムブルース
懐かしい憂う歌とか書いて
サマータイムブルース
みたいな
これ正式なやつを調べてもらえますか
ビクターさん
へばらに波のりに行ってる場合じゃないです
なんていうタイトルか調べてください。
ビクターさん
-CM-
埼玉県の人
拓哉キャプテン毎週ワッツ聴いてます。
>ありがとうございます。
拓哉がキャプテンがこんなによくしゃべる人だと知らなかったので
面白いです。
私はダンスが大好きで、できれば将来ダンサーになりたいと
思っています。
そこで、キャプテンにダンスを教えてほしいです
>なんでしょう?
ダンスがきれいに見えるコツは何ですか?
>ん?
あと、キャプテンがダンスを始めたころの話も教えてほしいです。
始めたきっかけは何ですか?
えー、私は駅前で踊っていた人たちがいて
かっこいいなぁと思ったのがきっかけです
おおー、ダンスですか
あまりワッツではしませんね
これ、
何度もこのワッツでは話させてもらってるんですけど
僕って自分で、ジャニーズに入りたいって思って
入った少年ではないので、
ジャニーズ入る前はダンスって経験はゼロでしたね。
ダンスって絶対ゃらねぇものだと思ってましたから
ダンスって何?
始めたきっかけは何ですか? って書いてますが
みんながダンスのレッスンを受けているレッスン場だったので
200人以上いたよな
鏡に向けてレッスンはいい
この人はテレビ朝日の第一リハーサル室の
管理室のおじさんかなっと思ってたら
ユーは踊ったことある?
ユーは誰? なに? って思ってたら
僕ジャニーだけどっ言われて
この人がジャニーさんなんだ
ユーも一緒にやっちゃいなよって
俺こんなことしたことないし
やったらやったでできないんですよ
その日にいきなりやりましたからね
それが初めての
だから、
要は
きっかけですよ
行った日が初めてだから
一番後ろで、
鏡なんて到底見えない
自分の前には200人以上の人がいましたから
うまい人がとにかく鏡前なんです
横にねぇ
約20人
それが9列あるんですよ
ドミノダオシかよって言うぐらい人がいるんですよ
9列目ぐらいのところ
だから、9列目の後ろぐらいですよ
そんだけ列があると
音楽が流れてるんだけど、
みんなうまい人がやることを見ながらやってるジャン
リズムのちょっとテンポのずれた伝言ゲームみたいになって
振り付けが全然違うんですよ
鏡が見えねぇから、前の人がやることを見ながらやるしかねぇじゃん
超気持ち悪い状況の中
初体験をして
10分間休憩だって話になり
喉乾いたなって思って
コーヒー牛乳を買いに行ったら
そこで初めて「すいませんサインください」
それが吾朗ちゃんのお姉ちゃんなんですよ
すべて初日の話なんですよ
俺と吾朗は同じ日に入った
見事に同期
俺からすると中居と剛って言うのは大先輩
ワッツ十何年やってるけど初めての話してる
初めての話をしている
あー、そう
森と慎吾が確か次の週に来たのかな
うちら4人は一週間ずれぐらいの超同期ですよ
その時から始めたダンスなんですけども
最初はそうですね
それこそターンすることもままならないというか
なに? どうすりゃぁできんだよ
教えてくれるも何も
できなきゃだめなんてずよ
できなきゃ前に行けないんですよ
鏡のそばに行けないんですよ
ただ単にそこだけですよね
その当時
振り返ると
何で続けたんだろう
できないことがなんか面白いって言うか
これをこうします手をこうします
手をこうします
細かく授業的な感じで教えてくれるって言う
そういうのはなかったから
ステップのいろんな名前専門用語言われても
何言われてるかわかんなかったし
ボックスカウント
なんですか?
ボックス
箱ですか?
ただ単にできないからやってたって感じでしたね
今回のSMAPの新曲の作者ハイファィキャンプって
どんな人たちなんですか?
なんて質問も結構あったので
今日はここで書けちゃいます
この曲を歌ってんのはハイファイキャンプ
CDはまだこの曲1枚しか出してないんですね
曲 キズナ / Hi_Fi CAMP
ホンデすごく
なんかねぇ、
今から思うと不思議なんですけど
少年御三家っていう
光ゲンジと
男闘呼組と忍者が
日本武道館でライブをやったときに
選抜があったんですよ
このぶわーっている
ぶわーっている人数の中から誰誰、誰誰、誰誰って
名前を呼んで行くわけですよ
20人ぐらいが選抜されて
その中になぜか俺がいたんですよ
バックに出ろって言われたんですよ
1年たってないんですよ
2~3カ月ぐらいですよ
何で俺なんだろう
選抜されると
その曲は
呼ばれた振り付け覚えなくちゃいけない
この振り覚えろ
ほんで初めて鏡の前に立ってその中にいたんですよ
何でおれが選ばれたのか
選ばれたって言うのはすごく責任を感じて
これは、出来ないなりにもちゃんとやらなきゃなって
すごくやってましたね
まぁ、先輩でもある少年隊の
要は
錦織派か
東山派かっていう
なんで
植草派がないんだろうって
僕ちょっと思うんですけど
錦織君踊りに対する順応力ってすごいって
今でも、多少思ってるし
東山君ってマイケルがやってること全部できるじゃないですか
マイケルがやってること全部できる
物まねタレントって日本にいろいろいるけど
踊らしたらあの人一番
マイケルジャクソンの動きを
東山君が一番だと思うんですよ
実際に
少年隊がいて
その中にすごいいろんな踊りジャズだったり
ヒップホップだったり
何でこんなにいろんな事が出来るんだろうっていう
ニシキオリ君がいて
マイケルと同じこと全部できんジャンって東山君がいて
はまれたっていうか
やるんだったらすげえことしたいって言うのがあるじゃないですか
あるんですよ、僕の中に
すげえことって言うのが
マイケルだったり
いろんな人いるんですけど
ボディブラウンとか出てきたときに
これどうやってんだ
ひとつひとつが新鮮だったし
ひとつひとつが新しい発想
それがいろんな角度から発信されてたから
受け取り手もドキドキできたんじゃないかなと思いますけど
やってる自分もね
ま僕らSMAPの曲でも
これまで数々の曲がありましたが
気持ちが乗る振りとそうじゃない振りというのは
やっぱりありますものね
あそうって思われる人もいると思うんですけど
メロディと歌の内容とがあってくると
超気持ちいいですよ
うーん
やぁ好きな振り
どんな踊りが好きなふり
説明するの難しいな
あーファンキーフルーツねぇ
こういうやつね
こういう、ロックダンスみたいなの
あー、俺何でも好きよ
クラシック系でなければ
ジャズも好きだし
ダンサーにもさぁ
何種類もあって
テンコが駅前でやっているのを見たって踊りがどういう踊りだったか
思うんだけど
ブレイカー
段ボール下に引いてみて
いろんなパフォーマンスをしてみたりとか
それこそ仲居がよくやっている
ロックダンスをみんなでこうバンと合わせて何を見たのか
何を見たっていうのはすごい大きい要素かと思うんですけど
いつもツアーのはじくったりするとよくダンサーの人が来てくれる
よろしくお願いします。
いろんな人いるんですよ
ほんとに、俺はこれやらせたら半端じゃないですよ
お前人間って言いたくなるぐらい
お前電池じゃないのって言いたくなるぐらいの
動きをする人もいるし
その人たちと一緒に振り付けをするとなると
何お前らそういうことするわけ
うめぇじゃん
ダンサーは
ダンスを仕事にしてるから
すごいうめえわけ
一緒にやってんだけど
なんだお前うめぇなぁ
ちきしょうっていう
わかる?
すごいかきたてられるんですよ、なんか
そこでねぇ、
毎年少しずつたされていくというか
踊りを踊りたくてやっているわけじゃない
正直
踊りを踊りたくてやっているというより
その場に行くと、すげえ奴がいるんですよ
張り合っている自分が好きだ
それが好き
それでやってっかな
ある意味
それで続いてるかな
すごいの見るのが好きなんですよ
だから、
その場で行ったとしたら
生でその空気に自分はいなきゃいけないので
どうしてもはりあってします
結局そこですね
振り付けでは1回まわってばいい
振り付けではですよ
振り付けでは1回まわってストップして次のステップ行くのに
なんでかわかんないけど2回まわってみようかな
そういう感じです
たいうことで、
てゆうことで、この間の水曜日に発売になりました
SMAP43枚目のシングル
「そばに」あちがう「この瞬間(とき)、きっと夢じゃない」
でも「そばに」だったらグッズで「そば」とかありだよね
曲 この瞬間(とき)、きっと夢じゃない/SMAP
えー、よくダンスがきれいに見えるコツって何ですか?
なぁんて質問がきたりするんですけども
僕が思うダンスがきれいに見えるコツって言うのは
えっ、てちょっと意外性
俺ほんとそう思うんですよ
踊ってますよっていう暑さが
そんなクールだと思わない
僕は抜きが大事だと思う
これは、どっちかというと男の方が得意かな
抜くことが大事かな
中にはねぇ、女の子も抜くことが得意な子もいるかもしれない
申し訳ない
エグザイルのひろさんから
ライブのDVDもらったから見たんですけど
エビイマフィンそっくりなやついるじゃないですか
あとから参加した
あいつとか全然踊る気ないですよみたいな
なにが? って立ってたかと思うと
踊るぞ、踊るぞ俺、じゃない
さらっと
いきなりパチンって決めたりすると
僕はけっこう、そういう系好きですね。
自分らのライブも絶対それやろうと思ってます
超パクろうと思ってます。俺。
-CM-
最近また新しいCMが流れはじめててますが
なんかちょっと好評らしくてですね
XYLISHの新しいやつ
オフィスで働いてるやつが
パンツとか下着しかみんなつけてないの
ネクタイみんな気持ち悪いんですけどしてるという
そんな中唯一俺がは普通に服着てる
何であいつパンツじゃないの
って感じで、
みんなに笑われているやつあるんですけど
ちなみに30秒バージョンの方では
僕が、自分のパンツを一応覗き込むんだけど
地味だよってつぶやいて
結局パンツになるのをやめるみたいな流れになってるんですけど
撮影に時にはいてたのはあたりまえじゃないですか
自分のパンツですよ
衣装じゃないですよ私物です
みんなのパンツ意気パン
半端じゃないですよ
超派手だよ
それから比べて
一応自分ののぞきこんだら地味だったんで
あのセリフみたいなものは台本にはなかったんですけど
監督が
色々セキグチゲンちゃんが
いろんな長まわしするんで
いろんな事言ったんですよ
初対面だし
おかしいって
ベースの方では笑って
なんだよこいつ
ずっと長がまわしされたんですけど
いろんなことを言ったんですよ
最終的に使われたのは「地味だよ」って一言だったんですけど
ああ粋Tね
Tシャツと思いきや
実はTバックっていう
女子用はTバッグいいです
粋Tあたる
いいですね
撮影してぇ
粋Tでしょう
俺はTシャツだと思い込んでたら
何言ってるの
Tバックよって感じの
わぁ現場いいですね
それやってほしいなぁ
さぁ、そんなCMの話でも、SMな感じで
なんでもOKです
そんなFMな感じで
メッセージは、番組公認HPその名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANG!にお願いします。
「ワッツ海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s
こちら携帯からもアクセスできますが
新曲「この瞬間(とき)、きっと夢じゃない」を歌ってる僕を見ての
駄目だしはやめてください
ワッツのディレクターは、そういうの好んで読ませる傾向があるので
皆さんの方で気を使ってください。
ということで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
ビクターさんわかった?
読み方?
調べ付いた?
アルバムMIJに入ってた曲
夏日憂日
4文字熟語みたいな曲のタイトルの読み方
何? 正解は
サマータイムブルース
合ってんじゃん
つまんないですね
合ってたって
☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆
誤入力、放送と表現が違うところもあるかと思います。
ごめんなさいです。
| 固定リンク | 0
コメント