SMAPライブこぼれ話
アンコールの途中
ちょうど「SHAKE」のときに後ろ髪引かれながら京セラドームを後にして
環状線に乗ったんです。
このときの環状線の速度の遅かったこと・・・
まるで環状線が渋滞に巻き込まれているのかと思いました。
そして、大阪から新大阪へ
10:45分ののぞみにぎりぎりセーフでした。
指定席は6号車なのにもかかわらず、12号車から飛び乗って
新幹線の中を歩いてたらすぐに動きだしましたもの。
あと、30秒遅かったら乗れなかったって感じです。
以前は5時30分始まりとか
地方参戦組には苦慮してくれてたライブも
今年はなかったので、ホテル予約してたんだけど
娘の仕事の都合で日帰り・・・。
でも、同じ新幹線にスマコン帰りの人がたくさん乗ってました。
毎回ですが、岡山駅であのスマコンのショッピングバッグたくさん見ると
お友達になりたくなるんですが、、、
声をかける勇気ないし、時間も深夜だからみんな急いでるだろうし・・・。
ということで、
タクシー捕まえて家に着いたのは
深夜約12:00でした。
私は一度個人タクシーで怖い思いしているので
並んでいるタクシーには乗らずに
毎回○備タクシーを呼ぶことにしているんです。
今回は行きは久しぶりの高速バスで遠足気分で
寝てゆっくり行けたけど
帰りは新幹線に乗るまで戦争でした。
☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆
| 固定リンク | 0
コメント
正広の妻さん、こんにちわ、
コメントありがとうございます。
ホントもう帰りは戦争でした。
そうですね。
来年も、ずっと・・・。
いつかアナウンスで「杖は振らないでください」(笑)っていう日まで、スマコンあるといいですね。
投稿: ぴあの | 2008.10.11 17:01
ぴあのさん。
日帰りお疲れ様でした!
私もスマコングッズを抱えて同じ飛行機に乗っている人を見かけると話しかけたくなります
また来年も、そしてこれからもずっと、どこかのドームのコンサートに参加できますように…。
それを生き甲斐にして、日々の仕事をがんばります
投稿: 正広の妻 | 2008.10.11 11:21
あきこさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
規制退場無視する人がいたんですか・・・。
私は混むし、帰りの新幹線のこともあって、毎回少し前に出るようにしているので、規制退場にかかったことはないんですが・・・。
規制退場には規制退場の意味があるんですから、無視はいけませんよね。
もし野球観戦の人とかのマナーが良かったりとかしたら、ドーム側の人にスマファンは・・・って悪い評判が立ちますよね~。
東京人と大阪人はやはり雰囲気が違いますか?
私も来年もまたスマ君たちに会えるように、ダイエットに励みます。(なんのこっちゃ汗)
投稿: ぴあの | 2008.10.10 21:49
日帰りライブ参戦でしたのね。お疲れ出ていませんか?
私は、急遽お友達の代理で大阪初日に参戦しました。
初めての大阪公演で、東京ドームとはちがった雰囲気を味わってきました。
ただ、規制退場無視にはびっくりしまして、ついついワッツに投稿してしまいました(笑)
当日は環状線不通に雨・・・珍道中でした。
掲示B拝見しましたよ。いろいろ思いはありますね。でもやっぱりあの空間は私には活力です。
いつかお会いしたいです。そんな日が来年来ますように。
投稿: あきこ | 2008.10.10 21:17