木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2009.5.15
今日はこんなメッセージから行きましょうか。
長崎県の人
キャプテン、コンバンワッツ
「スマスマ」特別篇の「同学年」見ました。
>ありがとうございます。
キャプテンと様々な職種の方との対談は見ごたえがありました。
そこで質問があります
あれってかなりの時間カメラを回してますよね
かなりの編集されてますよね
もっと見たかったのにもったいない
ワッツでこの間の「同学年」の裏話をお願いします。
この間の月曜日に放送になった
「スマスマ」のあのSPのお話ですね。
これは
僕が1人でやらせていただきました
木村拓哉の「同学年」今回で三回めになりますね
この企画は
僕が「同学年」の人たちといろんな会話をするって言う
内容だったんですけど
前の二回は「同学年」のタイトル通り全く同じ自分と
同じ学年の人だけ来てもらってやってたんですが
今回はちょっと三回目ということで
同い年の人だけでなくおねじ干支
つまりは僕と同じ子年の人に集まってもらったんですね
今メッセージに裏話してくださいって書いてあったんで、
さっそく1つ行きたいと思うんですけど
あの収録
実はですね
10時間以上かかっています。 ゴーン
こないだはね
テレビ朝日50記念番組で「全力坂」ッていうね
やらせてもらった時も
10時間以上かけてロケをやって
ほぼ走りっぱなし
走ったり移動したり走ったり移動したりで
足腰に来た僕なんですけどね
今回も結構来ましたね
走りっぱなしもきついですけど
座りっぱなしって言うのも腰によくないかも知れませんね
腰なんて話したんで
ここで面白いはなししておきましょうか
下ネタのシモって言うのはなんのことだか
皆さんわかってますかねぇ?
下ネタの下って言うのは下半身のことなんですよ
腰から下の下品な話が本来の意味の下ネタですね
だから、
おっぱいバレー
ナイスおっぱい って言うのは
実は正しい意味では下ネタじゃないんです
上半身の話になるので
ていうことは
すごく立派なお○んこ様を持ってる人が
その毛穴が胸の前まで来ている時は
その毛穴の話は
これは、下ネタなのか?
「同学年」の話から転がりすぎ?
だって今日はこのあとキャメの話をしようかと思ってるからさぁ
ここでちらっと降っておこうかな
「MR.BRAIN」第3話
キャメが出てますからね
俺のキャメが出てるんじゃないですよ
うちのキャメが出てるんですよ
その不思議な英語みたいな話は何だって?
おてんと様とか
キャメとか
このことですか?
これは僕が最近開発した言語です
イングリッシュに似てますけど
ちょっと違いますね
男だけがわかる
ちょっとイングリッシュに似た言葉ということで
名づけて、マングリッシュ ゴーン
結局下じゃねぇか
はは
今日のワッツは僕の生まれた年1972年のナンバーで
スタートします。
つまり僕と「同学年」な曲
この曲のレコードってねぇ、
発売当時はパンティに包まれて店に並んでたらしいです。
さすが僕が生まれた年素敵です
また結局下じゃないか
曲 School's Out / アリス・クーパー
さっきから下ネタ下ネタなんて話をしていますが
この下ネタのネタはなんのことだか知ってますか?
ネタって言う言葉は種なんです
種を逆さにしたものがネタって言う言葉
話の種ってことでネタになってるんですね
作り話のことじゃないんですよ
ネタって言うのは、
本来はね
お寿司のネタもだから同じです
いいネタ使ってますよ、って言ったりしますけど
これもお寿司の種だからネタなんですよ
最近さぁお寿司屋さんと言えば女性が板さんの
お店も結構ありますけど
そんな店に入った時の
お寿司の注文の仕方があるので
ここで教えておきましょうか
これは、男性限定での注文の仕方なんですけど
お店に入って板さんが女性だった時には
こんな風に言ってみてください
まず、そうだなぁ
おいなりから握ってくれる? ゴーン
また下だね
てことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
こないだの月曜に放送された「同学年」なんですけども
放送自体は1時間だったんだけど
スタジオには僕13時間ぐらいいたのかな
僕はあのぉ、リアルタイムで見させてもらったんですけど
圧巻でしたね
よくこの収録時間を1時間に
さすがだなって言うぐらい
ズッバズバ言ってましたね
グラビアアイドルの子いたじゃないですか
スギハラカナちゃん
黄色のチューブトップで
もう、今俺が我慢してるんだよって言う
思わず言わせてもらった子いたじゃないですか
あのあとね
実は、私を撮ってくださいってメッセージが来て
そこはサポーテッド by Nikonですよ
Nikonのデジカメもって
マジックミラーのセットの中で、撮影までしたんですよ
そこもズバッとカットです
いい写真撮れたのになぁ
あれ
カナちゃんが、
木村さん寝てくださいって言うわけ
寝るって
僕が仰向けに寝たら
そこに、あー、そういう手があるのか
グラビアには
って思ったんですけど
寝っ転がる俺の上にスギハラカナちゃんが覆いかぶさって
あたしを撮ってみたいな
お前このシチュエーションだってカメラマンと被写体の
シチュエーションじゃないだろうって言うぐらい
ナイスショットでしたね。
-CM-
さあ、この間放送になった「スマスマ」特別篇
「同学年」の裏話なんですが
確か今回は15人かな?
15人ぐらいとの対談だったと思うんですけども
今回の収録で楽しみにしていた人がいたんですよ
前の「同学年」でも出演してくれたんですけども
それは誰かというと
履物職人のナカト君なんですけど
合ったのは7年ぶりなんじゃないかな
前回の「同学年」以来だったんで
で、前は履物の一部分だけをこうね
任されていた彼だったんですけど
お前はまだ、
この鼻緒の部分だけだぞみたいな感じだったんだけど
ても、今は、
すべてを任せられる人になってましたよ
実際に僕に雪駄をその日の朝全部工程を終わらせた
新品の雪駄を、
できたてのホヤホヤを持ってきてくれて
プレゼントしてくださったんですけどもぉ
あの収録以来使わせていただいてますね
東宝スタジオの「MR.BRAIN」の割と僕雪駄で衣装の部の
とりいちゃんとか
ビーサンより閉まりますねって
言う風に言ってくれるんですけど
まぁ、あの僕結構いろんなところで職人気質の人が好きって
言ってるんですけどもぉ
なんかねぇ
黙ってても伝わってくるじゃないですか
職人さんって
その作業をしてるときって
行動で示すって言うか
だから、セールストークではなくて
そんなのがいらない
存在そのものがセールスになってるっていう
セールスって言い方も変ですけど
その人の延長が作品になってる感じがすごい好きですね
仕事でもプライベイトでも僕はそういう人に惹かれますね
仕事で言うと最近は今回新たに知り合った
カメラマンの唐沢さん
今撮影に励んでいる「MR.BRAIN」の
チーフカメラマンなんですけどもぉ
彼はすごいですよ
撮ってもらえるって言う感覚になりますね
この人に撮っていただけるんだ
っていう
そういう感じになりますよ
誰一人気付いてないのに
今の駄目ですもう一回やらせてください
なんでなんだろう
今だめですか?
今ねぇ、向こうに人がいたんですよ
遠くに人がいたんですよってなって
本当ですか? って言って
VTRチェックして見ると
人らしき影が40mぐらい先にいるんですよ
ひょっとしたら
トランシーバーで確認したら
すいません立ってました
という答えが返ってきて
本当にいたんだっていう
どんな動体視力してるのか知らないけど
あとあのぉ、職人って言うことで
まだ、ワッツで話してなかった人がいるんで
今日ここで話してみんなに伝えたい人がいるんですけど
バック、吉田カバンあるじゃないですか
ポーターとかね
ラギジレーベルとか
あそこのチーフデザイナーなのかなぁ
カツさんって
ヨシダカツユキさんがいるんですけどぉ
吉田カバンを創業した人の息子さんなんで
いくつなんだろう?
62~3かな?
まぁひょんなことから僕知りあいまして
以来カツさんカツさんて言わせてもらってるんですけど
イラストレーターのヨシダカツさんとは別人ですよ
ヨシダカツユキさん
もちろん物を作っているっていうモチベーションは
あるんですけど
なんかねぇ、
物を作る愛情がまず完全にありますね
職人さんってみんな
自分が作ったものだけじゃなくて
職人さんって
職人さんが作っているものをちゃんと愛せる
カツさんもすごい
ギターテクニックがとんでもなく素晴らしい人ではないんですが
なんだけど
マーティンのアコースティックギターを
カメラを愛していたりとか
アロハシャツ
どこどこのアロハシャツをこよなく愛していたりとか
人が本当に気持ちを込めて作ったものを
本当に愛しちゃってるんですよ
愛しているものに囲まれて自分も物を作ってるって言う
なんか、そういう人が多いですね
僕の知り合いの職人さんて
そんなカツさんなんですけど
この曲大好きなんですよ
お酒飲んでるときに僕がこそっとCDを変えて
この曲を流すと
必ずお酒を飲みながら泣くんですね
1967年のヒットナンバーですね
曲 花のサンフランシスコ / スコット・マッケンジー
人が愛を込めて作った物を、
そのまま愛するっていう話を
先ほどさせてもらったんですけど
お酒に関しても
カツさんねぇ、
愛し過ぎちゃってねえ
時々ねえ、
あまりお酒入りすぎて
ちょっと、拓哉君、拓哉君、見て見てって
Tシャツをペコってめくるんですよ
お腹の所にシミがあって、見てこれハワイ諸島
僕に言ってくるんですけど
なんて答えりゃあいいのかなぁ? って思って
愛すべき職人です。
さて、いよいよ来週の土曜日からから放送が始まります。
僕が今、日々撮影に励んでますドラマ「MR.BRAIN」
只今ね第3話を撮影しているんでスけれども
いろんなところでロケをしているんで
けっこう目撃されてますね
このワッツに目撃情報がじゃんじゃんとどきます。
群馬県の人
キャプテンコンバンワッツ
>ありがとうございます。
キャプテンはこの間群馬に来たみたいですね
「MR.BRAIN」の撮影で病院に来たでしょう
KAT-TUNの亀梨君と一緒だったって聞きました
亀梨君は白衣を着てメガネをかけてた
>ほー
その日は学校はその話でもちきりでした。
「MR.BRAIN」の第3話のゲストが亀梨君なんですよね
キャプテンと亀梨君って接点がないって気がしますけど
今日のワッツで亀梨君の話をしちゃってください
って書いてありますけど
ていうかね、
あの時は見られたね
すげえたくさんの人に見られた
すけぇ来てた。
そりゃぁくるわな
だって、僕が群馬の病院に行った時点で
アイブサキちゃんと亀梨君がいて
その横に水嶋ヒロが立ってんだよ
俺も見てェよって言うシチュエーションがあって
そこへ僕後乗りして
オッハヨウって入って行ったんだけど
そしたらもう、とんでもねぇ人に見られましたね
そりゃあ目撃情報来るだろうなって
そうなんですよ
うちのキャメとロケをさせてもらいましたよ
共演も初めてなんで
台本上にあるねー、
僕は九十九なので
人当たりも変だし
間も悪いし、空気も読めない人間なんで
そういうキャラクターとして一緒に
本番! ってやるじゃないですか
なんか照れくさいですね
キャメはお医者さんの役なんですけど
かっこいいんですよ
キャメかっこいいんですよ
メガネかけちゃって
ハイカットってなったときに
不断に戻るんですけど
本番中は超かっこいいですよ
メッセージに亀梨君と僕の接点が
あまり見当たらないみたいなこと書いてありましたけど
実際、仕事は僕、今回初めてさせてもらうんですけど
接点的には多い方じゃないですか
事務所の中で言うと
あれよ、
近藤さんと堂本剛とキャメは携帯に入ってますよ。
だから、接点が全くないって言うあれではないんですけど
うちのメンバーは全員分入ってないんですけどね
全員分は入ってないんですけど
キャメのアドレスとか
この話はどこでもしてないのかなぁ?
僕が街で偶然キャメを発見したんですよ
ある通りで、
僕車に乗ってたんですけど
あれ、あそこで立ってグラサンして歩いているやつ
どう考えてもキャメだろう
歩いてるキャメの所に横付けして
「おい」って声かけたら
一瞬向こうはビクッとなって
でもさ、男性の声でオエッて言われたから
亀も血気盛んなKAT-TUNだったんで
「あんっ」みたいな感じで
こっち向いたんですよ
そしたら僕だったんで
「あっ、おはようございます」って
別に現場じゃないのに「おはようございます」って
こう、言ってくれて
「でも、何やってんの?」
って言ったら
「服買いに行くんですけど」って
歩いてお前、服買いに行くんだって思って
俺も今から服買いに行くんでって行く?って
車に乗っけて行ったわ
でも、これ買うんだったら
いいよいいよ、俺払うよ
そういうのはないです
お前のレジはあっちなんでって感じでたしか
全額ではなかった気がしますけど
電話しますよ
近藤さんもぉ、時々ひょんなタイミングで
お前大丈夫か体調? って
色々聴いてくださったりとか
割と僕交流あるんですよ
ジャニーズ的にも
交流ないように思われてるかも知れないですけど
割とあるんですよ
まぁ、そんな後輩、キャメとの共演は
第3話になってますね
来週から始まる「MR.BRAIN」是非待っててほしいと思います。
KAT-TUNは僕らSMAPの曲をちょこちょこカバーして
歌ってくれたりしてるみたいですね
ライブとかで
亀はこの曲も歌ってくれたこともあるらしいです
今思えば
なんとこの曲、
作詞作曲がトータス松本さんなんですね
今は科警研のメンバーとして役者さんとして
活躍してもらってますが
「MIJ」に入ってる僕のソロの曲ですね
曲 Easy Go Lucky! / 木村拓哉
そういえばさぁ、ドラマ「MR.BRAIN」にちなんでね
「MR.BRAIN」脳トレパンなんてパンが
今度発売になるらしいですね
脳の形をイメージしたパンらしいんで
ワッツのリスナーの皆さんは
略してこう呼んでじゃってください
脳パン ゴーン
だから会社とかで、ランチの前に
今日お昼どうする?
私、今日脳パンかな
オフィスでこういう話してほしいですねぇ
たぶん、部長とか超びっくりすると思いますよ
今日はあいつはノーパンなのか? って
部長、熱くなりますね
また結局下じゃねぇか
-CM-
昨日発表されましたが
うちの草なぎ剛が
さ来週5月28日から活動再開することになりました。
皆さん、本当にご迷惑とそしてご心配おかけしました。
「スマスマ」の収録からなんでしょう。
528からなんでしょう。
もう来た際には、どうしてやろうかって感じですよね
まぁ、無言でこぶしとこぶしをこうカツーンと
カルークぶつけ合ったり
するんじゃないかと思いますけども
でも、実際に会ったら
そんなこともしないですね
なんもしないと思いますよ
みんな特に
スタッフは割とようやくこれで元の「SMAP×SMAP」に戻れる
番組的にも「サタスマ」のロケ行かなくて済むという感じに
なると思いますけど
さて、こんなSMAPに向けてでも僕に向けてでも結構です。
この番組では皆さんからのメッセージお待ちしております。
メッセージは番組公認HPその名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANG!にお願いします。
アドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s
こちら携帯からもアクセスできますので
「MR.BRAIN」のロケに偶然遭遇したら
そんな目撃情報なんかも送ってくれて結構です。
意外といろんな場所で不通にロケやってますんで
ひょんなところで出会うかも知れないので
九十九がいたら大きな声でキャプテンはやめてください。
ていうことで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
あそうだ、えー、僕ですね、
明日TBSの「王様のブランチ」に出ます。
なんか、中継ですよ。
ロケ現場から中継です。
そして、来週も色々と ゴーン
その話はまだしちゃいけないんですか?
でも、もう言っちゃったじゃん
来週も色々って
え、じゃぁ何
今日のワッツは来週も色々で終りにさせていただきます。
来週も色々あるね
あるんだよ
☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆
誤入力、放送と違う表現がありましたら
(*_ _)人ゴメンナサイ
| 固定リンク | 0
コメント