« ワッツ聴いて。。。 | トップページ | SMAP「とくばん」 »

2009.08.16

木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2009.8.14

今年の夏はホント色々ありますよねぇ
大雨、竜巻、台風、地震、怖い災害がすべてそろいました
みたいな感じを受けるんですけども

大雨や、地震の被害にあわれた方の
言葉でしか伝えられなくて、
申し訳ございませんが
心よりお見舞い申し上げます

今日も短い時間ですが、僕のくだらないトークで
皆さんのために、今宵も精一杯、力いっぱい
しゃべらせていただきます。
ところで昔から怖いことを表す言葉に
‘地震カナミリ家事親父’ というのがありますけど
これってちょっと変な言い回しだと思いませんか
何でいっこだけ親父が入ってるんじゃないかと思いませんか?
だって
自然災害じゃないじゃない
人間じゃないですか

実はこの親父
もともとは
でも、最近は親父って言っても
なかったらしいんですよ
昔は台風のことおおやまじって言ってたらしいです
大きい山の風とかいて
おおやまじって言ってたらしいんです
その、大やまじ 大やまじ、大やまじ、オヤジに
なったらしいんです
だから、自身雷家事オヤジの本当の意味は
地震、雷、火事、台風だったんですねぇ。
怖い災害を四つ並べたものだったんですよね。

実際の
最近は怖いものじゃなくて優しいのかな
そういう印象になってきちゃってますからね
だから、
地震、雷、火事、親父っていう言い回しはやめて
地震、雷、家事、台風と
ちゃんと元の方に戻した方が
いいんじゃないかなぁっと思ったりしますけど

ヤジウマって言葉あるでしょう
あれはもともとどんな言葉だったか皆さん知ってますか
親父馬、もともとは親父馬なんですね
親父馬って言うのは
年をとっているので、若い馬の後ろをついてぞろぞろ歩きます
だから後ろに群がっている人が、
親父馬って呼ばれるようになって
それが転じてヤジウマになったんですね

さらにちなみに行きましょうか
話が馬に転がったんで
これも教えておきましょうかね
大事なことをもうひとつ行きますよ
よくあのぉ、ものが大きいと
オティンコ様が大きい人のことを
おっ、馬並みだねぇって言う風にね
言ったりしますけどね
馬はオティンコ様が大きいので
大きいことをたとえて馬並みなんて例えたりしますけど
世のお父さん方、ヨーク聴いて下さいね
馬並みですねぇ、って褒められたと思ったらいけませんよ
だって馬って言うのは、確かに大きいことは大きいです
でも、超早漏なんです ゴーン

つまり
馬並みって言うのは大きいけれども超早い
正しくはね
えっ、お盆で車の中で聴いている家族もいるのに
なんて話してるんだって

いえいえいえい、これは真面目なお話です、
日本語は正しく使いましょうっていう
僕からのある意味ちょっとお願いみたいなね
日本語って難しいですからね
僕もよくありますけど

馬並みって言うのは
大きいことじゃないんですよ
大きいけど早漏 ゴーン
って言うことです ゴーン
そうやって目いっぱい力説しなくて
馬の話だけにウマく転がったなぁってなんて
思ってるのはこのスタジオだけですか?
あっ、これは親父ギャグです
綺麗なまとまったね今日のオープニング
馬の話でウマくまとまった
大満足です。

車の中で偶然聞いてくれちゃっているお父さんいますかねぇ
今運転中で
家族はみんな寝ちゃってて俺一人起きてて
運転しているんだけど
なんだよこのラジオって思ってるお父さんいますか

いますよね
お盆ですからね
今日はそんなお父さんたちのために
懐かしい話題と、
懐かしい
ということでオープニングは
曲に乗ってあまり飛ばしすぎないでくださいね
安全運転でお願いします
ディーブパープルで

曲 HIGHWAY STAR / ディープ・パープル

大丈夫ですか? お父さん
スピード出し過ぎていませんか
えっ、ちょっと眠い
それは大変だ
お父さん眠っちゃだめですよ~!
ああ、お父さんね
眠い時にはガムがいいです
別に眠気すっきりみたいなガムじゃなくていいですよ。
眠い時にはXYLISHでお願いしたいです。
僕コマーシャルやってるんで
ぜひXYLISHでお願いします。
ここで
XYLISH以外のガムをかまれると放送事故になるので
ちょっと大変なんでお願いします。
あのね、眠気を覚ますには口を動かすといいですよ
だからガムをかむこといいです。
口を動かすと、眠気は取れます。
だから
しゃべることでもいいです
しゃべってください、奥さん
しゃぶってもいいですよ
車の中でしゃべるって言ったら飴でしょう
間違っておくさんの豆をしゃぶったらだめですよお父さん
それは家かホテルについてからにしてください
密室でね。

というわけで
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

今このラジオ家族で聴いている人とかいないよね
まさかね
ちなみに僕、
車の中でお父さんが1人で聴いてくれている設定で
しゃべってるんで
後部座席で聴いているちびっこいるのかな?
もしいたら寝てるふりをしてください
ヨーイスタート

-CM-

寝た振りした子いたかな
いたらちょっと面白いんですけどね
片目だけ開けていいよとかね

さて今日もこんなラジオで申し訳ない
木村拓哉の「What’s up SMAP!」は、
こんな内容なのに
今日も東京FMをキーステーションに
全国38曲を使ってるラジオなんですけども
暇つぶしぐらいの内容のラジオをお届けしています。
ある意味胸を張って
お父さんたちに改めて挨拶しておこうかな
はじめまして
あの、
今ラジオのマイクでお話をさせていただいているのはですね。
木村拓哉と申します
世の中ではキムタクなんて呼ばれていますが
このラジオではキャプテンと呼んでもらってます。
金曜日のこの時間に30分のラジオやらせてもらってます。

もうおわかりのとおり、
とてもバカバカしいラジオなんですけども

最後までどうかよろしく
どうも、すいません、よろしくお願いします

今夜ははお盆で運転中のお父さんがたくさん聴いて
くれてそうなので
そんなお父さん方がうなづいてくれそうな
こんなメッセージからご紹介したいと思います。

群馬県の人
拓哉キャプテンコンバンワッツ
拓哉キャプテンに質問があります
キャプテンは子供の頃どんなドラマ見てたんですか?
大好きだったドラマとかありますか?
そういうのが今自分がドラマをやるの時の参考に
なったりしていますか?
ちなみに私が初めてはまったドラマが
キャプテンの「GOOD LUCK!!」です
私が中一のときにドラマでした
「GOOD LUCK!!」を見て飛行機業界に憧れて
今そういう専門学校に通って頑張ってます。
夢を与えてくれてありがとうございます

というね
メッセージ
「GOOD LUCK!!」を見てくれていた
専門学生で飛行機業界の仕事に就こうと
それを目指して、学校に通っている
「GOOD LUCK!!」 って何年
2003年
深海一
あれからずいぶん時間たってるんてすよね
でも、そうだね
あの時僕の弟役をやってくれていた
ナカオ君っていう
彼もルーキーズでモヒカンになっちゃった
おいおいぐれちゃったよって思っちゃったんですけども

「GOOD LUCK!!」って言うのは色々思い出ありますねぇ
いきなり第一話のオープニングが
確か、
ワイキキのビーチを遅刻して起きて
思いきり全速力で走っている
っていうところから始まったんで
だから、第1話からのロケで
まずクランクインがハワイに行ったんですよ
いきなりオワフ島まで行かせてもらって
でハワイロケを3日ぐらいやらせてもらって
オワフの空港が午前中の11時から午後の3時ぐらいまでしか
撮影許可が下りなくって
決まった時間しか使えないんですよ
だから毎朝毎夕海でしたねロケの

ドラマの最終回もハワイのシーンがあったんですけども
そちらに関してはたしか
和歌山の白浜で撮ったんですよね
ハワイって設定で

そんなドラマを中学生の時に見てくれた○○が
今もう、二十歳ってことですけど
僕が小さいときに見たドラマって言うと
あんまりテレビドラマを見るのが好きって感じでは
なかったから
今現在は自分が自分は作るほうになってますけどね
影響受けたり何したり
テレビドラマじゃなくて
映画だったり
映画は洋画でしたね
邦画で好きだったのはビーバップハイスクールぐらいですよ
ショウガク もちろん見ました
江口洋介さんが江口洋介さん役をやっていた

トサカですよ

ちなみに、クローズも見てます
いや、やっぱりあの系は見とく必要なあるなっていう
スタンスですね
僕が小さいときに見てきたドラマ
つらつらと語ってきた中で
ここで一曲行きたいと思います。

先ほど読ませていたメッセージに
「GOOD LUCK!!」について書かれていたので

曲 RIDE ON TIME / 山下達郎

ドラマとはちょっと違うかもしれないですけど
こないだ「スマステ」で「仮面ライダー」特集やってましたよね
「仮面ライダー」って
あのぉ、年齢が少し違うだけど
はまった種類が違ってくると思うんですけど
今聴いてくれているお父さんたちは、どの種類でしたか?
見てたのは
クリリンではV3
V3シリーズカレーをけっこう食べた口なんだ
宮川さんは?
いない?
いなくなっちゃったビクター
今日も早いね、消えるの

僕はね、ちなみにはまってた「仮面ライダー」は
はまってたというか俺がカメンライダーを見る頃は
ストロンガーとかその辺だったんじゃないかなぁ
確か残ってますよ
変身ポーズとか
ストロンガーの
ベルト持ってましたよ
時々変身してたもん電池入れて
変身しようと思って
補助付きの自転車でベルト巻いて
自転車のってまで変身だって
両手離したら
前輪がぐりっと回って
そのままぐりっと回って
ベルトは壊れなかったけど
大けがしました
俺は「ストロンガー」でしたね。

「仮面ライダー」って
バッタじゃないのもいっぱいいるんですよ
確かに最初のカメンライダー1号、2号
その辺はバッタだと思うんですけど
V3はもうトンボだし
アマゾンというライダーはトカゲだったりしますし
僕が割と好きだったストロンガーは
あれカブトムシですからね
で、スーパー1とか
すずめ蜂らしいですよ

ZXってカメンライダーは髪切虫
水嶋ヒロ君っていうのがいるんですけど
彼がやってた兜
そのまんま読んで字の如しカブトムシですからね
今回の映画この間公開になった
あの劇場版仮面ライダーリテイド
オールライダー大シャッカーでは
これまでのライダーが全員勢ぞろいしているんですよ
1つの映画のなかで
これ出たのあいつ
「仮面ライダーG」は
シリーズでやってないからね
これ認められないって
そういうことなんじゃないの
テレビ朝日歌曲50周年特番だけで
だけでうちの吾朗がやってた

あの特番だけでしたからね
歴代ライターに加えてもらうって言うのはシリーズ化で
やらないとね
そう考えると吾郎がやった「仮面ライダー」Gって言うのは
なんの昆虫がモチーフだったの?
イナゴかな?
やっぱり稲垣だけに
稲垣吾郎を略してイナゴ

ちなみにウルトラマンシリーズだと
そうですね、
僕は太郎とかレオとか
あとエースね
あの、男の人と女の人が空中でクルリンと回って
男の人と女の人が合体してウルトラマンになるんですよね
あのときは意味が全然分かんなかったんだけど
今になるとわかりますね
深いんだなぁ、ウルトラマンっての
あとぉ、僕が小さい時
70年代とか、80年代とかにかけては
ロボットアニメって言っちゃって
いいのかどうかわからないんですけど
ゲッターロボットマジンガーとか
ゲッターロボジーとか
あとなんだっけ?
なんだっけ?
顔の部分が、コックビット丸出しでガラス張りの奴
なんだっけ?
イディオンじゃなくって
ボトムズのちょっとの前ぐらいにやったやつ
アーやもい出せない気持ち悪い
知ってるお父さんいると思いますよ

ボトムズのちょっと前ぐらいにやってたやつ
ボトムズも作った
そうだね
小学校5年とか6年
ボトムズがピュインピュインって
俺あのプラム作ったことありますからね
ボトムズも作った
小学校4年ぐらいにピュインピュインって動いて
プラムとか作ったなぁ
ガンダムでかかったですね
ガンプラ並んだ並んだ
小学生、ガンダム
ガンダム見たさに
公文行ってすっげえ早く答えを出して
燃え上がれ~♪ が始まっちゃう思って
即効公文5枚終わらせて帰ってましたね
お台場あれでしょう
ガンダム立ってるおかげですごいもんね
レインボーブリッジいっつも真赤だよね

俺、橋の上からしか見てないですよ
だから毎回後姿はチェックしてます
でも目の前には行っていません

では、ここでこんな曲行きましょうか
8月26日発売のSMAPの両A面のNewシングルから

「そっときゅっと、ずぼっと」の方は
今度の「うたばん」で歌うから
今日のワッツはこちらで

曲 スーパースター★ / SMAP

そういえば今回の夏休み高速道路が安くなって
初めての夏休みですよね
俺ちょっとさぁ、
びっくりしたんだけどなぁ
アクアラインなんなの?
800円だよ
あれ森田健作孫がそうしたんだよ
もっと少し早くそうしてほしかったんだけどな
俺けっこうアクアラインに落としたよ
だって、片道4000円したんだよ
それを何往復した俺

-CM-

アクアラインの800円
だからだよ、あれ
今アクアラインいつ見ても真赤だよの渋滞情報見ると
このあと
アクアライン行くんですっなんていう人いますか?
そんな人に注意しておきますと
アクアラインってね結構怖いです
羽田方面から木皿図を渡ろうとして
で、あれすぐトンネルがあるから
なんでって走ってると
トンネル抜けた瞬間に東京湾の真上に出るんで
けっこう風を吹いているんですよ
乗用車の方はいいと思うけど
大きめのバンとか
縦長の車乗っている方はけっこう風受けますからね
なので風に持って行かれないように
お父さんはハンドルはフットワークよくに切ってください
で、奥様はお父さんのギアーをよく握って
みんなでナイススドライブをしてもらいたいと思いますけどね。

さてこんな僕、木村拓哉にみなさん
メッセージをください。
どんな内容でも結構です。
今日、運転しながら聴いてくれたお父さんは
奥さんとのおしゃぶり、
いやごめんなさい、
おしゃべりの内容を教えてくれても結構です。
メッセージは、番組公認HPその名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANG!にお願いします。
「ワッツ海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s

こちら携帯からもアクセスできますので。
虹とか面白い形の雲とか見つけちゃったりしたら
すぐに教えてください

というわけで
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

今度の日曜日放送の「うたばん」で
新曲「そっときゅっと」が振り付けつきで初公開です。
その次の月曜「スマスマ」でも歌います。
曲調に似合わず、「そっときゅっと」細かい!
ワンカウントずつ振りがついてたりするので
こんなに「そっときゅっと」で
汗かくと思ってなかったんですよ
毎回「そっときゅっと」については汗だくになってますね。

MR.BRAIN DVD-BOX

TBS系ドラマ「MR.BRAIN」オリジナル・サウンドトラック

そっと きゅっと/スーパースター★

こちら葛飾区亀有公園前派出所

  

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

誤字、放送と表現が違うところがあるかと思います。

(*_ _)人ゴメンナサイ

| |

« ワッツ聴いて。。。 | トップページ | SMAP「とくばん」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワッツ聴いて。。。 | トップページ | SMAP「とくばん」 »