「ロング・バケーション」再放送決定で一気にヒートアップ!
東京で放送して、関西でも放送ってなると
いつか岡山でもとは思ってましたが、
年末に放送が決まってるの知って(下の記事参照)
一気に当時のこと思い出しました。
まず、私の「ロンバケ」の思い出は
ピアノがんばって練習したことかな。
当時の楽譜って言うか一生大事にしたい楽譜出してみました。
まず、買ったのはこれです。
「月刊Piano創刊号」
SMAPの「はだかの王様」「クロース・トゥ・ユー」
「LALALA LOVE SONG」まで
中身も最初の方「ロンバケ特集で」ピアノの楽譜雑誌なのに
瀬名君だらけ5~6Pは載ってたと思います。
それもそのはず、ヤマハ協賛というか
瀬名君、ヤマハのピアノの先生のアルバイトしてましたから。
なんか、私もヤマハのエレクトーン教室に通ってたの思い出したな。
この「月刊Piano創刊号」
なんかもう、私のために作ってくれたようなピアノ誌で
こんなピアノ楽譜あっていいの って胸躍らしながら
楽譜を買ったの覚えてます。
一番最初は新聞一面に大きく広告が載ったんですよね。
最近はヒットソングにいいのがないので買わなくなったけど
何年も毎月買っていました。
投稿も何度か載ったし、抽選も2回ぐらい当たりました。
そして、別に「ロンバケ」の曲集を買ったのがこの2冊。
この2冊で番組で流れているピアノ曲全部載ってると思います。
中身これ、
写真は雑誌の切り抜いて張りつけました。
私にとって「ロング・バケーション」は
大好きなもの+大好きなものでしたから
もう、大興奮でした
もし、あのときが今なら
ロンバケだけで1つのプログができたかも? って言うぐらい
はまってました。
瀬名君=拓哉君でしたから・・・。
明日、当時振り返ってたくさんの拓哉君の雑誌のファイルの中から
瀬名君探しても見よ! っと。。。
私ってなんか調子に乗りやすいとこあるのかな?
とにかく、また私の中で「ロンバケ」ブーム到来って感じ。。。
再放送となると毎日放送か、
岡山の場合土日で2時間ずつとか放送したりするから
前の「華麗なる一族」とか「GOOD LUCK!!」がそうでした。
それも土日の昼間の私の一番見えにくい時間でいつも録画頼み。
なぁ~~~んか、年末じゃなくて
普通の月にゆっくり見たかったなぁ~~~~~。
またまた拓哉君、SMAP出演のテレビラッシュで大忙しの月が
もうすぐ来るんですね~
でも、やっぱ、「ロンバケ」に「ラブジェネ」
拓哉君のラブストーリー最高だよね~。
| 固定リンク | 0
コメント