木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2010.1.1
新年明けまして、おめこんばんわ
ゴーン
あれ、どうしたんですか?
おさむ先生
元日の夜からこんなところで何やってるんですか?
あー、わかった
家にいると若手の芸人さんたちが
いっばい家に押し寄せて
お年玉あげないといけなくなっちゃうから
こっちにきてるんだ
なに、脱税?
何が?
ああゆう人たちって?
ああ結う人たちって
じゃぁおさむとか超注意した方がいい
こいつ超グレイだから
ホントに灰色申告ですから
はははは
♪~~~~~
2010年一発目ワッツはこんなの曲から
えっ、なんで、2010年がこの曲からになったかって?
だってこの年は寅年ですよ
この曲って
映画トランスフォーマーの主題歌ですから
トラ・ンスフォーマーの主題歌ね
2010年も幸先いいですねぇ
自画自賛
曲 NEW DIVIDE / リンキン・パーク
今さ、この曲聴いてて思ったんだけどさぁ
元日の夜にラジオ聞いている人なんている?
普通元日の夜って寝てるよね、もう
高校生あたりはぁ、
1人で書初めして、ま疲れ果ててるじゃん
大学生のカップルとかは
新始めとかして、
ちょうどその最中ぐらいですよね
それが普通だと思うんですよ
だから今日は誰も聞いてないと思うんですよ
ふだんね
そんな今宵のラジオなんでねぇ
普段できない話しようか
最近ねぇ
僕のマネージャーの小川君が
なぜか僕の家に歩いて迎えに来る話
新年のごあいさつ代わりにまず
小川君に質問していいですか?
小川君、あけましておめでとうございます
では質問します。
なんで、年末年始の忙しい時間に免亭になってるんですか?
はい、ということで
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
これどうですか?
僕の質問
すごい気になるんですよ
僕と小川君ちず、そんなに遠くないんですよ
歩いて5分ぐらいですね
出発の時間に自分が行こうとすると
ふふ
家、家の前に小川君が立ってるんですよ
仕事に行く時に歩いて迎えに来るマネージャーって
あんまり聞いたことないんですけど
このシステムを取るようになって
5分前には立ってるんですよ
車で行く時より、歩いて迎えに来る方が早いって
おかしくない?
-CM-
元日の夜だから誰も聞いてないでしょうスペシャル
って感じでおおくりしてます
今宵のWhat’s up SMAP
東京FMをキーステーションに全国38局ネットなんで
誰も聴いてなくても僕は一生懸命しゃべります。
そうだよ、
おさむ先生も
ちゃんと全国の皆さんに新年のあいさつした方がいいよ。
あええぇ
それ、お前も言うの
おさむはちゃんとオリジナルで言ってよ
B1放送作家なんだから
そんなのすぐすらするっとすぐ出てくるでしょう
じゃあ新年のあいさつお願いします。
全然駄目だなぁ
やっぱなぁリッチになったら
頭の回転がね
リッチすぎるんだよ
財布が? 財布がだろう
コニャニャチワって時間帯が
なぜ
わかんない
そんなに面白くない
何よ
受けなかったから帰るって言う
はははは
受けなかったから帰るって、面白いですよね
じゃぁ次は何を話そうかな
あぁ、そうだ
明後日放送の「さんタク」
元日だしフジテレビの人も
今日は普通に休んでいると思うんだよね
そうだ「さんタク」のスタッフに関しては放送ギリギリまで
編集してるんですよ。
多分ラジオ聞いているまなんて思うんで
だから話したいんですよ
「さんタク」の話
要は、だってね、中身ね今回ホントねぇ
すごいっすよ
編集後のものはまだねぇ
作ってる最中と思うんですけど
まだ見れてないんですけど
俺乗ったんだよ、ブルーインパレスに
海を走った?
馬鹿じゃないの?
何言ってんの?
飛んだよ
飛んでる機体に同乗できるように
資格も取ったんだよ
今回の「さんタク」で
この先5年有効です。
この先5年僕は日本上の自衛隊の飛行機に
同乗できるライセンス僕持ってます
ブルーインパレスはね
乗った僕が言うと世界ナンバーワンですよ。
そういいう大会はないですけど
間違いなく、そういう大会はないですけど
間違いなく世界ナンバー1ですよ。
発端はさんまさんとのトークで僕は「トップガン」という
映画見て影響を受けたというか
わくわくした話をしたら
そしたら
じゃぁ木村さんブルーインパレス乗ってみます?
ってディレクターに言われたんですよ
何言ってるの? って最初思ったんだけど
乗れるんであれば乗ってみたいな
じゃぁやろうぜってなったんですけど
乗りまーすってそこに言って
そこに行って
じゃぁ乗りまーす。
って乗れるわけじゃないんですよ
事前に身体検査もあって
ザガクも受けて、
俺、高声卒業以外初じゃないですかね
朝の9時半から夕方の5時半まで
さんまさんと2人で
ザガク受けて
公の電波では紹介できない部分もあったりするんですけど
航空生理学の授業受けたうえで
低酸素症になるとこうなりますよっていう
自覚症状をちゃんと覚えといてくださいね
減圧のシステム
もし万が一何かあって
コックピット内で急減圧になった時に
こういう対処をしてくださいよ
って言うのを経験して
それであなたはザガク受けたし検査も受けたから
航空自衛隊の飛行機に
今日から5年間乗っていいよ
それでやっとですよ
後日
ブルーインパルスが待ってくれている
宮城県の松島基地に行って乗らせてもらったんですけどね
もう、俺詳しいことを話す前に
ここで
その撮影がどんなにすごかったかわかるエピソード
1つ紹介したいと思いますけども
エピソード
現場にはマネージャーの小川君と一緒に行ったんですけども
エピソードを空を飛んでいる僕が乗っている飛行機を
ある瞬間
あっ木村拓哉死んだって思ったらしいです
この曲ね
感想のところで
ボーカルのフレディ・マーケリーが
タイガーって言うと
ギターのブライアン・メイさんが
ワオーっみたいな鳴き声風の音を出すんですよ
寅年の一発目としてビッタリ
曲 地獄へ道づれ / QUEEN
ブルーインパレスって皆さんご存知ですかね?
あの航空自衛隊のアクロバット飛行チームです。
それに乗ってきたわけです。
いやぁ、もうね
最初からね
最後まではね、
ブルーインパレスでしたね。
すげえよ
今回6機変体で飛んだんですけど
変体です。
あー、僕は変態ですの
ヘンタイじゃないですよ。
6機変体と言ってフォーメーションを組んでやったんですけど
僕は5番機
僕の機体を操縦してくれたのが
フライトネームセッターって言うんですけど
僕と同い年で
もちろん日本人ですけど
安易にその瞬間、俺命預けてるじゃないですか
そのセッターに
その日会って
その日別れた人なんでだけど
なんか、とてつもなく自分の中で大きい存在なんですよね
いまだに
インディアンネームに続いて
僕フライトネームも
僕、今回取ったんですけど
フライトネームありますよ
フライトネームは自分で決められるんです
さんまさんがよく僕にメール送るときに
ドラ息子ってかいてあるんですよ
お前ドラでええやろう?
えっドラ? って思ったんですけど
ちょっと待てよ、
フライトネームで考えたらドラかっこいいじゃない
って思って
俺ドラでした。フライトネーム。
さんまさんは俺が決めさせてもらって
出っ歯
2つのフライトネーム交換し合って
だから、セッターが俺に話しかけるときは全部ドラです。
きますよドラ。OKって言って
ドラ下見てください
キティが来てますからって言われて
キティが来てるよって
6番機のパイロットはキティって言うんですよ
まちなみにさっき話した小川君が
お うちの木村が死んだって思った瞬間
2機のすれ違った時
地上から見たときは あっ! あたった
まぁ、そういう風に見えたらしいんですけど
実際僕は飛行機の中にいたんですけど
すれ違う時には3mぐらい離れてましたね
時速は1000Km弱
向こうから近付いたときが見える
あっ来たって
ほんで直線状でダーって
接線のところで
機体と機体がキュンって旋回してやってよけるんですけど
怖いっていうの感じてるあれじゃないですよ
セッター頼んだぞって言う
5番機って空演目なんて一番多い機体なんですよ。
背面なんて普通
俺が運転しているわけじゃねぇから
セッターのテクニックが入った上での普通マジで
テイクオフの瞬間から演目が始まっていて
テイクオフしたら
地上2mの状態で高度3m
地上3mのところから約1.5Km吹っ飛ばすんです
2秒間で
3000mまでボーンて上がります。
同行した「さんタク」スタッフは
3mの高度のところから一気に3000m上がっていくのを見て
終わった
って思ったらしいです
みんな目をそむけたらしいです
CCDカメラを固定して僕のあれは乗ってるんですけど
あれないんじゃないかな
みんな、木村中で失神してんじゃないかな
あれないんじゃないかな
初だと思いますよ
日本のテレビ史上
2秒間に3mまでボフーって
すごい情況になるわけですよ俺としても
ふっと外の景色を見たらすっげえいい波だったの
ポイントの真ん前なんだすよ
松島基地って言ったら
僕だから
飛行機がぐぉーんって上昇して
最初に言ったのが
あっ波乗りできる
っで
セッターが
Gがかかった状況でそこ見てたんですか って
突っ込んでくれたんですけど
もしもう1回行く? って言われたら
俺絶対行きますからね。
ブルーインパレスのみんなに会いたいし
またあんな経験ができるんだったら全然行きますね
飛んでる間のブルーインパレスから見た景色って言うのはね
その日ね
珍しく雲ひとつない
ブルーインパレスのメンバーがびっくりしてましたからね
素晴らしかったです。
曲 朝日を見に行こうよ/SMAP
今日は2010年一発目のWhat’s upでした
新年一発目のワッツといえば
そう、毎年恒例の書き初めでしたね
痛みを楽しむなんて書き初めをした
本当に
全力坂に始まり、
熱湯風呂のに終わる
今年はちょっとじっくり進む1年
じっくり進みつつも確実につかみ
そして進む見たいな
そんな1年にしたいですね
今年は寅年ということで
ある4文字熟語から引用して書き初めをしてみたいと思います
虎視眈眈ってあるでしょう
虎視眈眈と狙うみたいな
虎の目が獲物を狙っている
鋭く
そこに僕は慎重にという意味も付き加えてみたいと思います。
2010年が勢いだけの1年にならないように
では、僕の今年の書き初めはこちらにします
行きます
よし、気持ちこめて
おー、よっしゃ
シッ シコ
シコシコ タンタン
と
来た
来たよ
どうこれ?
しこしこたんたん
虎視眈眈でありつつも
慎重でじっくり狙うっていう意味で
しこしこをミックスしてみます
今年はこれで行きたいと思います。
しこしことたんたんに狙っていく
寅年にかけた
結果寅っていう字がないね虎っ
ちなみにここで虎豆知識
虎って言うのはですね
2~3日の
100回以上交尾します
こんな豆知識はいらないですね
こんな寅年ですからね
不景気も少子化もぶっ飛ばせ
-CM-
曲 世界花変奏曲 (BGM)
さてこんな僕に木村拓哉に
今年もメッセージお願いします。
メッセージは番組公認HP
その名も「WHAT'S 海賊団」の掲示BANG!にお願いします。
「WHAT’S 海賊団」のアドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s
こちら携帯からもアクセスできます。
本日僕のニューヨークお土産が当たるプレゼント企画が当たる
当選企画が発表されます。
この後upされますので
応募された方は確認してみてください。
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
ここで新年一発目の都市伝説紹介しておきましょうか
今度の生放送で
カトゥーンが来てくれますからね
今回はこんな都市伝説
岡山県の人
木村拓哉はカトゥーンのメンバーの名前を
亀梨君以外言えないらしい
カトゥーンってメンバーそれぞれの頭文字を使って
カトゥーンでしょう
亀梨でしょう
KAでしょう
赤西
次、T二つなんだ
T田口くんと 田中
田口君と田中
Uだよ 上田
不安そうにしたの
わざとだよた
ラジオ向けにしたんだよ
N ナカイ ナカタ
違うそれ違うヒテ
中山 違う
あー高所恐怖症の そうだろう?
いやも中丸君は知ってるよ
出てこなかっただけで、
出てこなかっただけで
中丸君は知ってるよ
高所恐怖症は
ヒューマンルビーとボックスはすごいうまいよね
レスキュー隊だべ?
これで1月4日大丈夫でしょう
カトゥーン来ますけど
他のメンバーにもやらせたいな
カトゥーンののメンバーの名前全員言えるかどうか
俺は中丸君が出てこなかっただけでしょう
高所恐怖症なのに
それをネタにライブで高いとこ上がってるんですよ
知ってますよ
カトゥーン詳しいよ
「スマスマ」は来るの?
「スマスマ」生放送は
俺は熱湯ぶろ用意しといたほうがいい
入ってみ、1回
1回
∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…∽…
誤入力、放送と違う表現とかあるかもです。
その時はごめんなさい。
尚、おさむさんのコメントは省略しています。m(_ _)m
| 固定リンク | 0
コメント
チャッピーママさん、こんばんわ
今年もよろしくお願いします。
岩国で見られたことがあるんですねぇ。
そんなにすごいんですか?
拓哉君以前、「スマスマ」で空飛んだことあるもんね~。
私なんて、ジェットコースターでも乗れないのに。
拓哉君って、すごいですね
投稿: ぴあの | 2010.01.02 20:23
ありがとう
昨日聴けなかったからね
ブル-インパレスにさんタクでのるのね
岩国で航空ショ-でみたが凄いです
素人が乗れるのかしらんってとこです
投稿: チャッピ-ママ | 2010.01.02 20:07