木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2010.1.15
こないだの日曜日に放送されました
テレビ朝日の特別番組
「SMAPがんばります!チャントシナイトネスペシャル」
「SMAPがんばります」としては去年の1月に続いての
2回の放送だけだったわけですが
見てくれた方はもちろん知ってると思いますけど
わたくし木村拓哉
その番組の企画で
3日間トマトだけの生活をしました
口に入れるものはトマトのみということで
蛇口をひねってもトマトジュースだから笑ったね
ホントに
トマト部屋というのを用意してもらって
そこで生活したんですけども
人生の中でもでかい経験でしたね
しかも、その3日間というのが
年越しまでトマトのみ
あけましておめでとうございます、
というのを
カウントダウンをNHKの西口の玄関で
俺トマト食いながら2010年に入ったからね。
今日のワッツではトマト生活の裏話をしようと思うんですけど
まず1つ目の裏話
僕のトマト生活が始まったのはどこだっけ?
あれどこだっけ?
12月29日、東京の、東村山、
来てくれたんですよいきなり
何これ?、って言ったらもう企画はじまってますよ
始まってるって何? 何?
その日の朝は普通にコーヒー1杯とバナナ1本 ゴーン
そっから始まるなんて知らないもん
やらせじゃないんですよ
わかてりゃぁ食ってるでしょう
イエイエイエホントですよ
コーヒーといってもただのコーヒーじゃないですけどね
でもこれはこれラジオじゃ言えねぇな
コーヒー豆を個人的に仕入れてます
超スペシャルです
これ2010年来ますよ
来たら教える、今は教えない
♪~~~~~
去年の「紅白」2009にて
わたくし木村拓哉この曲に乗って
ムーンウォークを披露させていただきましたが
あの時トマト生活の3日間だったので
正直、悔しい感じでした。
この曲聴くとしばらくね
トマト思い出しますね
あのせり上がりの時にノモノリが出してきたプチトマト
マイケルジャクソン1980年のヒット
曲 ビリー・ジーン / マイケル・ジャクソン
実はですね
映画「宇宙戦艦ヤマト」の山崎貴監督の彼女にね
僕ね、
アドバイスはもらってんですよ
トマトだけで
俺ちょっと、生活しないといけないんらしいんだけど
そうなったらどうなるのかな? って
ヤマトの現場で監督の彼女が来ていて
そんときに監督の彼女が来ていて
シマコさん
断食だったりなんだったりすっげえ詳しくて
絶対に体にいいと思う
血液10才は若返ると思う
マジでぇ
それでも嫌だったんだけど
シマコさんいわく、やっている時よりも
それが終わって復食って言って
普段の食事に戻していくときの方が大変だよ
そのアドバイスがあったから
トマト生活の後
お正月よ
1月1日、俺、まず何食べたと思う?
トマト開け
低脂肪のヨーグルトとブルーベリーとバナナ
お正月よ
ということで
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
ヤマトの現場でそんな話をしてたらさ
トマト生活やってんだろうなって思いだしたら
俺が食ってるすげえうめぇもの写メ送るよって
監督が行ってきたの
そんなことしたら
マジこの野郎ホント腹立つわって思ってたんだけど
トマト生活がんばってますか?って
そんな感じだったんですよ。
何だ全然言ってたことと違うじゃん
ハッピーな気持ちでNHKに行って
リハやってたんですよ、夜
そしたら現場で忘年会ムードになってきました。
まずは焼きそばぁって言って焼きそばの写メが送られてきて
超おいしそうな鉄板の上で
よしマイケルのがんばろう
って振付やってたらまたブルッたんですよ
タイトルに肉って書いてあるんですよ
まさかなぁっ
肉の向こうにメイサちゃんがピースサインしていて
近々打ち上げあるんですけど
そんときには、まず監督潰します
-CM-
東京FMをキーステーションに38局ネットで
今日は、こないだのテレビ朝日で放送されました
年末年始トマトだけで乗り切る生活の
裏話をしてお送りしております。
木村拓哉のWhat’s up SMAP!
SMAPがんばります、
生放送だったわけじゃないですか
生放送な上にあの番組
SMAP5人の企画ロケのVTRが放送されるから
あんまりトークする時間がないんですよね
なのでこのラジオを使って
裏の裏をバラしまくる予定です。
聴いてますかね?トモノリ
ディレクターのテレビ朝日の
全部ばらしますよ
トモノリ君ね、最年少じゃないですかね
課長に昇進しまして
次は部長だって自分で言ってましたけど
俺が絶対阻止してやるって感じなんですけど
話はトマト生活になりますが
始まったのは年の瀬の12月29日
わかりますか?、みなさん
29日っていえば「紅白」歌合戦に向けて
本格的にリハーサルが始まるんですよ。
イッタルデという
「紅白」というのは29日30日がリハーサルで
大晦日3日間をトマトだけで乗り切る
3日間とも「紅白」の仕事をしながら
トマトだけだったんですね。
29日っていうのは
とにかく、マイケルのコーナーを流れを
確立しとかないといけない日で
振りつけ自体は28日にやったんで
29日はリハーサル室ではなくて
NHKホールのスタジオでやってみよう
NHKの中にもトマト部屋というのを作られていて
SMAPの楽屋はあるんですけど
衣装を着替えたりするのはSMAPの部屋なんです
そっから離れたトマト部屋ってあって
木村さん食事をとる場合にはここでお願いしますって言われて、
NHKは今回のトマト生活にどんだけ寛大に協力したのか
ホントにね
何でNHKのったんだろう?
普通さぁ
あんだけのたくさんのタレントさんとか歌手の方が
1つでも多くの1つでも多くのスペースを要求している中で
何でトマト生活のために広い部屋
結構広い部屋だよなあそこな
リハやってトマト部屋行って
リハやってトマト部屋行って
イライラしてきましたね
1日目すっごい
ウルトラマネージャーがね
どうしたの? 元気ないじゃない?
お前知ってんだろう? って
何でそんな体調悪そうなの?
お前が一番笑ってたろ、企画書見て
でも、2日目だんだんゲーム感覚になってきたんですよ
ずるして米食ったり
パスタ食べたりしたらゲームオーバーにしていったら
これ行くかな
楽しくはないんだけど
楽しくないゲームやってる感じ
メンタル的にはだんだんOKになってきたんだけど
トマトしか食ってない状態だから
フィジカルがやばくなってきて
筋肉の弾力がなくなる感じ
すぐムーンウォークした後で
すぐ太もも来るんだもの
痛い痛いって言ってるの俺だけなんですよ
他のメンバーに足こねぇ? って言ったら
べつにって言って
NHKのSMAPの楽屋に待ち時間とか居たんですよ
この部屋は寒くねぇ? って他のメンバーに聞いたら
べつに って
不安になってトモノリ君に
トマトって生で食ったりしたら
どういう影響があるかちょっと調べといて
って言ったんですよ
そしたら案の定、体を冷やす効果があるんだって
冬でもスタジオの中だったら半そでだからね
Tシャツ1枚で過している俺が
スカーフ巻いてPコート着てましたからね
スタジオの中でずっと
ではここでトマトにちなんでこの曲行きます。
その名もラクキューちゃん
グループ名が
2002年のヒット
今日はリミックスバージョンでどうぞ
曲 アセレヘ~魔法のケチャップ・ソング/ラス・ケチャップ
年末トマトだけで乗り切る生活裏話
いよいよ12月31日ですよ
大晦日
「紅白」本番
トマトだけを食べて3日目に突入したわけですが
当たり前のように「紅白」本番の現場にも
テレビ朝日のカメラはついてきましたね
トマト博士の唐沢さんって人から
トマト魂っていうね
赤いTシャツ奪い取ったんですよ
これ着て紅白行くわって
自分の中では当たり前になっているけど
1年の流れがあるから
何の違和感もないんですけど
みんなはおはようございますって
あいさつしてくれるんだけど
何ですかトマト魂ってヤマトじゃないんですか、
もうちょっとで始まるよ
NHKのものすごいことなってるんですよ
ヒートアップして行くんですよ
そこでねトマトしか食ってないから
ついていけないの
ヒートアップして行けないの
だって冷えてんだもの体
トマトしか食ってねぇから
だからね、妙に冷静なの俺
もうちょっとで本番ですよとかなって
もうすごいの
周りのメイキャップの鏡割りとか
タレントさんたちも歌手の人たちも
すげえ盛り上がっているわけ
いたるところから発声練習
アアアーアアっとか
みんなすげえ盛り上がってるんだけど
俺1人でトロトロトロトロした
トマトジュースをトロトロトロトロ飲んで
30分前になったら教えて、着替えるから
いよいよ7時15分になって本番って
周りはすごいじゃん衣装も着て
白組は白組、紅組は紅組
俺らがスタンバイしているところへ北島三郎さんも来て
今年もよろしくな
よろしくお願いします、ってなってるんだけど
俺1人で超冷静だから
アドレナリンの量が違う
周りのみんなはアドレナリンが毛穴からも出てきそうなんだけど
トマトだけだとアドレナリンの量が
ほんとに、いつもドロッと出るはずなのに
チョロッとしか出ないんですよね
スーザンボールさんをエスコートするばめんと
後はマイケルジャクソン追悼でダンスをパフォーマンスする
コーナーと
そしてSMAP
ちょこちょこ出番会ったんですけど
腹減りまくってたんですよ俺
まじで
奥歯の方とか皮挟まってたんですよ
スーザンさんをエスコートしたときね
ほんで、時間がたってきて
来るぞ来るぞってマイケルさんのコーナー近づいてきて
僕だけトップバッターとして
リフターでの登場だったんで
要はステージよりも下の方でスタンバイするんですよ
誰もいない空間に行くんですよ
NHKのスタッフの人と一緒に
俺全然違う空間に来てんなって
思って、
ふっと後ろを向いたら
トマトを持ったトモノリ君が
これ食べたほうがいいんじゃなないですか?
お前さぁ今から俺全力でマイケルを紅白の舞台でやるんだけど
ある意味で今回の「紅白」どこよりも気合入ってるんだけど
すげぇ緊張してたの
多分あれ気持ち悪さは腹減ってるから
気持ち悪いんだと思うんですけど
ひつこくトモノリが
食べたほうがいいんじゃないですか? って
トマト差し出してきたんですよ
悪乗りだなっみたいな感じだったんだけど
一応ね
映像もまわしてたので、ひつけぇとかて思って
プチトマトちょっと取って口にしたら
変なんだけど
ちょっと落ち着いて
あれ、落ち着いたわって
トマト口にしたあたりで
リフター下がってきますって
リフター乗り込んで
さぁついに出番だぞ
トマト生活ずっと追っかけている
カメラマンのカメラに向かってセラ! ってこぶし突き出して
それであれ上がってったんですよ
そんなトマトだけを食ってる状態で
マイケルジャクソンでパフォーマンスはホントにね
悔しいぐらい
今の俺が「紅白」のムーンウォークやったら
半端ないですよ
紅白のムーンウォーク見ました。
すごいっすねってメッセージもHP来てるんだけど
言わせてもらいますけど
今ムーンウォーク月面って言うぐらい
肉さえ食ってれば月面ですよ
ムーンウォークって言わせない
月面歩行って言わせる
まぁ、筋肉、動かない、動かない
23時45分に紅白が終わって
いつもだったらさぁ
NHKの食堂で「紅白」の打ち上げがあるんですよ
そこってとても大事な場所なの
出演者みんな集まってスタッフも集まってやるんだけど
今回は俺は一切なく
着替えたと思ったら木村さん行きますよ
トマト部屋
トマト1個渡されて
トマトカーに乗り込もうかなって言うところで
カウントダウン始まって
えっこれもう2010年になっちゃうんじゃないの?
って思ったら
そのまんま
NHKの西口の玄関で
トマト片手に2010年になりましたね
で、そのままトマト部屋に帰って
あけましておめでとうございますって言う
初めてだね、こんな年越し
家に帰ったの2010年1月1日になって3時ぐらいだったもの
夜の
それまでトマト
こちら紅白で歌わせてもらいましたけど
この曲を歌ってた時は
お腹が減ってたとかそういうことじゃなくて
マイケルが終わったという達成感
それで満たされてました
曲 そっと きゅっと / SMAP
収録すべて以上です。
お疲れさまでしたっていう風に
終わって、
終わった瞬間テレ朝のスタッフが気を使ってくれたんですけど
ジョジョ苑の上カルビ弁当がおかれたんですよ
その時に俺の中のゲームまだ終わってなくて
これ食ったら終わりでしょう。
トマト部屋でこれ食ったら意味ないよって言ったら
トモノリが深いっすねって言ってたんですけども
その
トモノリのコメントって言うよりも
ちょっとね、俺の気持ちわかってくれたのは
ずーーーーーーっと俺のことを撮影してくれてた
カメラマンの方が
腕を組んだ状態でうなづいてくれたく
上カルビ弁当断った俺にウンってうなづいてくれた
それがすげえうれしかったな。
あとすげえ腹立ったのは鈴木おさむ
鈴木おさむが年越した後のトマト部屋に入ってきたの
笑って人のこと指差しながら
やっぱ痩せたね、とか言って
俺、思いっきりケリ入れたもの
わりと本気で
最後にちなみにですけど
うちの小川君
3日間トマト生活やってる間に僕の目の前で
なんも食わねぇなって思ってたら
何とですね
トマトしか食えない木村の前で僕が何か食べたらまずいと
昼間は絶食したらしい。
パチパチパチパチ
いたよ、こういうやつ
それに比べて
山崎監督31日まで写メ送り続けてきて
最終的にはね、
寿司でした ゴーン
でもね、そんな小川君も。
お疲れさまでしたって家帰った小川君は
毎晩ラーメンをばっこり食ってたらしいですね
ラーメンうまかったろうね
-CM-
毎年「紅白」の裏話は2月に入ってからすることにしている
このワッツですが
今回はトマト生活の一つの多くの裏話なので
ちょっと今日離しちゃうましたね
「紅白2009」について聞きたいことがあったら
質問の形でこのワッツに送ってください
質問をはじめ、メッセージは番組公認HP
その名も「WHAT'S 海賊団」の掲示BANG!にお願いします。
アドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s
こちら携帯からもアクセスできますが
次はヤマトにひっかけてこんな企画はどうですか?
なぁんてことは、全然考えなくていいです。
みんなは考えなくていいですから
それはトモノリ君の役目ですから
というわけで
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
今回、何でトマト生活をやったんだろうって
ホント思うんですけど
トモノリ君が企画書持ってきたんですよ
その時自分で6日間やってみたって
そういうレポート持ってきて
6日やってどうだった? って言ったら
つらいです
それを人にやらせようとしてんだよ
何でか知らないけど、
また頭丸めて来たんですよ坊主にして
前回の全力坂もそうなったんですけど
坊主の理由が失礼にあたらないようにという
わけのわからない理由で
その状態でトマト生活って
冷静に考えれば絶対にやりたくない企画何だけど
やっちゃおうかなって、やっちゃうんですよね
彼にプレゼンされると
でもリスナーからのメッセージを見たりすると
楽しかったですって結構多いいんで
今になるとまぁいいかって感じですかね。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
誤字、放送と表現が違うところ、抜けてるとかとかあるかもです。
| 固定リンク | 0
コメント
美和子さん、はじめまして
こんにちわ、
コメントありがとうございます。
ワッツレポ喜んでいただいてありがとうございます。
拓哉君がおしゃべりしたこと文字にするのは、
実は結構大変ですが、気が向いてる間は
少しずつでもupして行けたらなぁと、思ってます。
いつまで続くかな…
投稿: ぴあの | 2010.01.19 10:40
始めてメールします。 毎週 ”ワッツ”レポ 楽しみに ワクワクしながら読んでます。
風邪が流行ってますが、これからも、元気でガンバって
ね。
次回 楽しみにしてまーす。
投稿: 斉藤美和子 | 2010.01.18 06:58