木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2010.02.12
2月12日って一体何の日だか皆さん知ってますか?
今日2月12日は
なんと、ブラジャーの日
今皆さんがつけてらっしゃるブラジャーの
原型をなったものを考えだしたのは
とあるアメリカ人女性なんですが
その女性が1913年の2月14日に
特許を取ったんですね。
だから今日がブラジャーの日とされてるんですね
メアリーヘルプスジェイコスさんっていう方なんですけど
ブラジャーと特許を取ったなんて
さぞかし大金持ちだろうなぁ
って思うでしょう
でもねぇ、そこには悲しいストーリーがあるんですよ
そのブラジャーで特許を取ったメアリーヘルプスジェイコスさん
っていうのはねぇ、
ブラジャーを考え出したにも関わらず
残念ながら事業には失敗してしまうんですね
で、
その特許を売ってしまうんですよ
その特許を取ってわずか1~2年後のことなんですね。
その特許を買ったのはワーナー兄弟って人たちなんですよ
彼らはブラジャーを売りまくってそして大儲けするんです
これが世界的に有名な会社あのワーナーブラジャーズ
の、わけありませんね ゴーン
ごめんなさい。
ここまでの話、列記とした実話なんですけど、
最後の会社名だけちょっとふざけてみました。
そこだけふざけてしまいました。
会社前の前までは、これ実話です。
ちゃんとしたこと言っとくと、
このブラジャーを売って大もうけをした会社が
世界的なアパレル会社ワーナコなんですよ。
ワーナブラジャーズではありません。
ワーナコ知らないかな?
カルバンクラインなんかで有名な会社なアパレルの会社なんですけど
ワーナー兄弟が造った会社なんです。
でも、ここを注意してくださいね。
ワーナー兄弟と言っても
映画とかで有名なワーナーブラザーズを作ったワーナーコを造った
ワーナー兄弟と
ワーナコは別ですからね。
苗字がたまたま同じワーナーだけど別ですからね
別の兄弟でね
ワーナコを作ったワーナー兄弟がさぁ
ワーナーブラジャーズと
ワーナーブラザーズの両方が世の中に存在したら
まぎらわしいよね
なんで今日はそんな話からしてるんだって?
今日2月12日をブラジャーの日って決めたのは
日本の会社ワコールさんらしいんですが
そのワコールさんてね、
すごいんですけど
この東京FMの隣にあるんですよ。
まじで、
ワコールさん京都の会社なので本社は京都なんですけど
ワコール東京支社は東京FMのお隣さんなんですよ。
これ超やばいんですけどワコール
建物がミシンの形してるんですよ
そんなビルいったい誰が作ったの?
そしたらね、
さすがですね、
クロカワキショウさんでした
やっぱりやること違いますよね。
このブラジャーの日が以外と僕に近しいものって今日知ったんですよ。
だから、今日ブラジャーの日から知ったんですよ
何、無理やりなこじつけにしか聞こえない
そんなことないですよ
だって、だって、
僕にはブラジャーの日を語る資格がある
女装のときはブラジャーしているからね、ちゃんと
あれ後つくのよ
♪~~~~~
女装の時にブラジャーしてるって言っても
プライベートじゃないですよ
仕事のですよ、仕事
仕事で女装させれるときだけブラジャーしてるんですよ
ブラジャーすることもリアリティの追及かなって思って
一応しているんですけども
衣装脱いだ後のブラジャーの跡が悲しいですね
ということで今日はこの曲からケミカル・ブラジャーズ ゴーン
あっ、もといケミカル・ブラザーズ
1996年の大ヒットです。
曲 Setting Sun / ケミカル・ブラザーズ
ブラジャーから一気に話は変わりまして
ちょっとまじめな話していいですか?
この番組ワッツには悩み相談的なメッセージが
意外と届くんです。
そんなのを読んで最近思うんですけども
夢がないんですって書いている人が多いんです。
本当に
いまどきの卒業文集に将来の夢とか書くところないのかな
将来の夢なしって書くの?
将来の夢なし? なし? なしって書くの
それなしだよね ゴーン
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
ちなみに僕は小学校の時の文集で
将来の夢の時には獣医って書いてましたね
全然今なってないですけど
クリリンはさぁなんて書いた?
野球の選手
野球やってたんだ、その時
小川君は何?
バスの運転手
それがなんで僕の運転手になってるじゃん
しかも復帰したのはつい最近じゃん
バスの運転手になりたいって言ったやつが免停になったらだめだよ
-CM-
まぁ、そんな夢についての悩みがたくさん届いてる
最近の“What’s!”なんで
今日はですねぇ
久しぶりのお悩みスペシャル、
勘のいい人はもうわかってますね?
今日は何月ですか?
今日は久しぶりのお悩み相談今日は何月ですか
オープニングは今日のワッツはお悩み2月スペシャル
略して、セーノ、
オナ2月スペシャルもっと略して
何? ゴーン 略さなくてもいいこれ以上 ゴーン
もっと略そうよ
オナニースペシャル ゴーンの
この“ワッツ!”でのお悩みスペシャル
去年の端午の節句以来やってなかったんですね
去年が3回目だったんで
端午の節句スリーって言うねぇ、
企画をやったので
それ以来ですね、
なんでそんな長い間お悩み相談やらなかったのか
それは、
たっぷりためてオナ2月で出す
これをねらってたんですよ。
オナ2月の前はちゃんとためてたほうがいいでしょう。
じゃならないと濃くならないんですよ。ゴーン
何が濃くなるか?
それは内容ですよ。ゴーン
ちなみに今日のオナニースペシャルは夢についての物を
選んでみました。
ついさっきラジオ付けた人はびっくりするよね
何やってるんだ? ラジオでって言う
一つ目
栃木県の人
大学生からメッセージ
キャプテンコンバンワッツ
いきなり質問です。
夢がないって駄目ですか?
ワッツの「掲示BANG」でも
みんな夢によって語り合ってますが、
私には、そういうこういうこれになりたいという夢がありません。
でも、働きたくないとか、そんなことは思ってません
普通にOLに慣れればいいと思ってます。
こんな私をキャプテンはどう思いますか?
これ、いきなりなんですけど
一言、言っていいですか?
単刀直入に言いたいことがあるじゃん
お前夢あんじゃん、
てゆうか、ここに書いてあるじゃん
お前夢あるじゃん
普通にOLになれればいい
これ僕からすると立派な夢だと思うんですけど
てゆうか、夢に立派も立派じゃないもないと思うんですけど
ねぇ、
その人がそうなりたいと思っていれば、夢です。
と言っていいと僕は思いますけどね。
立派な夢に見えるかどうかなんて
その人が胸を張ってねぇ
それを言えるかどうか
なんじゃないですかね。
オリコのメッセージを読むと
私の夢は周りのみんなよりも
ちっぽけなみたいなような
自分のほうで決めつけちゃってちゃってるん感じがするんですけどもぉ
それはなれればいいっていう風に
そういう表現になっちゃってるんじゃないですか?
言い方ですよね
普通にぃ暮らせればいいかなぁ みたいな
そういう言い方じゃなくて
俺の夢は普通に暮らしたい!
あの胸張って言えば全然いけてんじゃないですかねぇ。
あとさぁ、自分は夢がないなぁなんて自分のことを思っちゃう人はさぁ
夢のあるって言ってる人と付き合って見てください。
他人の夢を応援したりして
そうやって、夢のある人たちと付き合って、
そんな人たちにもまれるとだんだんねぇ
気持ち良くなってくるんですよ
夢ってどこにあると思いますか?
胸の中にあると思いませんか?
自分の、
だから、夢って言うのはもまれると気持ちいいんです。
胸にあるのは、
そもそももまれるためにあるんですよ
胸って言うのは
だからオリコちゃんにこんな言葉を送っておきます。
胸はもまれてくると気持ちいいんでしょう?
それと同じで、胸に秘めた夢ももまれると気持ちいいんです。
自分でもんでも気持ちいいだけど
人にもんでもらうともっと気持ちいいですよ、
だから人の手を借りちゃって
人にもんでもらちゃいましょう
もしかしたらもまれておっきくなっちゃうかも知れませんから ゴーン
何?
いったい何の話してるんだって
夢の話ですよ
違って聞こえました?
そんなことないでしょう?
じゃつ。ついでにもうひとつ教えてちゃいましょうか、
人にもまれてね
もまれて慣れておくと
そのうち
ちょっとこういう風にもんでくれる? と
自分からリクエストを出すことができるんです
私ってこう時計周りみたいな
そうすなってくると
ますます楽しくなっちゃうんですよね。ゴーン
人にもまれるのが
何話してるかって?
いや、夢の話ですよ
夢の話でもあるし
人間関係の極意でもあるんですけどもぉ
そういう風に聴こえなかったかなぁ、
夢なぁんて感じのお悩みを特集している今日のワッツ
ここでこんな曲
2009年のヒットですね。
曲 Sweet Dreams / ビヨンセ
山梨県の人
拓哉キャプテンコンバンワッツ
毎週ラジオ聴いてます
>ありがとうございやす。
キャプテンの悩み相談が好きなんで
>僕の悩みを好きってわかる気がするな
多分エロイのがすきなんだ。
正直に悩みを書くのでキャプテン正直に意見を言ってください
>おおいいねぇ
僕はゲームが大好きです。
正直ゲーム以外は好きじゃありません
>なにこれ?
将来ゲームをしてお金を稼げないかなぁと思ってます。
親にはバカなことを言ってんじゃないと言われてます。
こんな、俺の夢は馬鹿げてるとキャプテンも思いますか?
って、タカノブから来てますよ
これも単刀直入にいいですか
やってみればいいじゃん
個人的には僕は、タカノブみたいなバカは僕好きですね
嫌いじゃないですね。
ごめんね
あの、今バカとか言っちゃったけどぉ
メッセージにバカバカって書いてあったから
ついつられてバカって言っちゃったですけど
このメッセージは僕は否定する感じにはならないなぁ
あんま
最近ねぇ、ちょっと思うことあるんですけど
今の日本ってさ、
前例にこだわりすぎてるとこないですか
前にうまくいったことがあるやつがいるから
それと同じように同じ方向に行くとか
みんながこうしてるから、違う方向に進まないほうがいいとかさぁ
安定した、まぁなあ、その色んな景気だったりとかもあるから
そういう頭になっちゃうのかも知んないけど
あんま。でも好きくないんだよな
こういう感じ
このタカノブの悩み相談読んだら
これまでにそんな仕事ないんだから無理だよって
アドバイスする人のほうが多いと思うんですけど
僕はですねぇ、
あえてやってみればって
ホント思いたいですねぇ
ゲームしてお金稼げないかなって人なんですよ
僕は個人的にはゲームあんましないし
ゲームが好きですって部分では共感できないんですけど。
波乗りが好きなんでその話になってしまうんだけどぉ
プロサーファーって今いるじゃん
でもね、そのプロサーファーって仕事は
昔からあったわけじゃないでしょう
誰かがサーフィンやって暮らせないかなおもった
ははは
じゃないと生まれないでしょう
この発想ってタカノブと同じなんでしょう?
1970年代の実話なんですけど、
プロサーフアーってサーフィーンだけをやって
お金が稼げないかないかなって考えたやつは
大会を作って
大きくして行って、
ついにサーファーって言うのを職業にしてサーファンさんたちが
集まって
もちろんそんなのうまくいくわけなく殺されそうになったり
色んな目にあって、マジで殺されそうになって
大変な道のりだったらしいけど
でも、あきらめずのそこまでたどり着いたらしいですよ。
実際にそういう奴もいたわけだから
この、タカノブもそういう風に大変な道のりを歩いていく
勇気と根性があるとしたらいいんじゃないですか?
無責任かもしれないけど
そうやって新しい職業が生まれてくるんじゃないですか
ま、お父さんお母さんはねぇ、バカじゃないのアンタって思うのも
それも間違ってないと思う。
前例がないことをやるって
ハードル高いですよ
それをタカノブがわかってやるんだったら
それはちょっと応援したいですよね。
タカノブにこんな言葉を送っておきましょうか
人がやったことがないことに
チャレンジするって言うことは素晴らしいことだと思うんですよ。
でも、正直
想像を絶するほどを多分大変だということを知っといてください。
もし、タカノブがゲームをやるプロを
仕事をやるプロを生み出したとしてら
それはゲームが嫌いになってもゲームを止められない
ということですからね
ちなみに、これは聞いた話なんですけど
自らの希望でAV男優さんになった人の、9割が
半年もしないうちに勃起しなくなっちゃうらしいですよ。 ゴーン
それぐらいの覚悟は必要だと思いますよ、マジデ、
では、続いてはお悩み2月スペシャル
略してオナニスペシャル
東京都の人
私はスタイリストになりたくて東京に来ました。
もう5年東京にいます。
先輩に最初の3年はつらいと言われていたので耐えてきましたが、
5年たった今も、スタイリストのほとんどお金が稼げません。
バイトの収入で暮らしています。
夢はあきらめないとだめでいでしょうか?
これはなかなか難しいですね。
5年たった今もスタイリストでは
これは厳しい悩みですね
夢って言うのはあきらめないとゼロにはならないからね
可能性も
でも逆ね
夢をあきらめることも必要でしょうか?
って、ダイレクトに聴かれてると
現実的なことを言えば、必要です、って言う風にしかないんですけど
せっかく、自分が好きってことに巡り合って、
そっから離れちゃう
淋しい気もするんですけどね
スタイリストって単語から離れてみて
スタイルストのどの部分に執着し過ぎちゃったりしてないかなとか
何と何メッセージを見て思うんですけど
スタイリストって単語から離れてみて、スタイリストのどの部分に自分は魅力を感じているか考えてみて、それだけで違ってくるんじゃないですかね?
たとえば木村拓哉って男はですね、
ま応今は好きで、こんななりあいをしているんですけれど
でも、僕自身は芸能人がしたいとか、
ここで、にこだわっては、いませんねぇ。
俳優っていうことにもこだわってないし
バラエティの仕事のさぁ、あるじゃん
そういうものにもこだわってるわけでもないし
こういう風にくると
何お前何もこだわってねぇの?って言い風に思われそうだけど、
でも、ちゃんとこだわっているものがあって、
それはですね、
共同作業っていうか
みんなで作るのが好きなんですよ、俺
そこにはまったんですよ。
きっと、俳優って仕事がなくなっても
それは多少悔しいかもしれませんけど
夢がすべてなくなった、俺は終わりだって
違う現場で続けられるんじゃないですかね。
それは悔しいかもしれないですけど
きっと俳優がなくなっても、
夢がすべておわっら俺は終わりだとは思わないですね。
俳優がなくなったらなくなったら違う
現場というか
エミリちゃんもそれくらい
少し広いくくりでの夢が広げられないかなと思いますが
こんなエミリちゃんにこんな言葉を贈ってみましょうか
思い込みというのはいいほうに転ぶこともありますが
そうじゃないほうに転がることもあります。
だからときどき自分の好きな範疇で視点を動かしてみる
胸をもまれるのが好きって思ってて
胸ばかりもまれると
そのうちね、痛くなっちゃうからね
でも、気持ちいいのが好きって言う風に発想を広めて見れば
太もももいいな、頸筋もいいな
背中会ったねぇ
色んなところで楽しめると思いますよ
もう少し夢を楽しめるかも知れませんからね。
自分の中にある色んな扉をもっと開いちゃいましょう
何かが入ってきて、あなたをのことを
気持ちよくしてくれるかも知れませんね。
今日さぁみんなの悩みを読んでいたら
なんとなくこの曲を聴いてほしくなったんで
この曲行っていいですか
SMAP1994年のナンバーです。
曲オリジナル スマイル / SMAP
もうすぐオリンピックが始まりますね
バンクーバーオリンピック
開会式では
なんかあれでしょう
ウイーアーザワールドのニューバージョンが初公開されるんですよね
2010バージョンが
サンタナさんとか
タイタニックの主題歌を歌ってるセリーヌディアン
すごいメンバーでしょう
開会式は明日でしょう
午前11時
これは見たいですね。
全国38局ネットで
ウイー・アー・ザ・ワールド好きって公言してますからね
俺一緒に歌うと思うよ、見ながら、
-CM-
バンクーパってさ
カナダだよな
カナダってさ開会式ってやつがでないかな
僕的としてはカナダと聞いたら
夢をあきらめきれない男たち
そう、アンヴィル
カナダ出身ですよ
カナダが世界に誇る
夢をあきらめきれない男たち
ヘヴィメタルバンドですよ、アンヴィルって
これもし開会式にアンヴィルが出てきたらねぇ、
俺、泣くね。
そこまで行けたかあんたたち
はい、こんな僕、木村拓哉に皆さんメッセージをください
メッセージは番組公認HPその名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANG!にお願いします。
アドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s
こちら携帯からもアクセスできますので、
オリンピツクを見ていて
オリンピックを見に来ていた
アンヴィルがテレビに映ってたとか
そんなの見つけたらぜひ教えてください。
ということで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。
ジェイムス・キャメロン監督もカナダ出身だよね
映っちゃったりするじゃない、キャメロンちゃんが
☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆~・・~・・~・・~・・~☆☆
誤字、聞き間違え、
放送と表現が違ったり抜けてるところもあると思います。
ごめんなさいm(__)m
| 固定リンク | 0
コメント
やんずさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
でも、いつか拓哉君が大河ドラマしてくれることもあると信じています。
拓哉君は天下の大河ドラマよりもライブ取ったんですかね?
投稿: ぴあの | 2010.02.16 22:17
莉夏さん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
電池も変えてみました。
マイケル聴いたら突然リモコンがぁぁぁぁぁって感じです。
ホント突然なんです。
手動操作ではできないこともあるし不便してます。
投稿: ぴあの | 2010.02.16 22:11
mermaidさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
ハイ。次回はお休みするかもです。
コンポのカタログもらってきて見てたら、音声のアップなんて簡単な時代なんだってわかったんです。
投稿: ぴあの | 2010.02.16 22:09
ともちゃん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
そんな風に言ってくれてお世辞でもうれしいです。
ワッツレポは新しいコンポ買えば誰にでも簡単にアップできるようになると思います。
なので文字でのアップ…考え中です。
投稿: ぴあの | 2010.02.16 22:08
ぴあのさん、こんにちは。毎日寒いですね。
レポ、本当にありがたいです
ありがとうございます。悩み相談、拓哉君らしくていいですね。いろんな経験を積んでる彼だからこそ出てくる言葉が、すごくいいなあと思います
龍馬伝の話、福山さんに決まる前、雑誌で読みました。大河は一年通じてですから、スケジュール調整が大変だから断ったということでした。やはりグループですから、慎吾くんのときに大変だったのではないでしょうか。私、毎週龍馬伝みていますけど、これが拓哉君だったらなあなんてたまに思ったりします
でも、福山さんもすごく素敵で、魅力が全面にでてますけどね
投稿: やんず | 2010.02.16 09:25
ぴあのさま
いつもレポ、ありがとうございます。
そう、音で聞くのと、文字になったものを読むのとはまた別の意味があると思いますよ!
レポをやめてしまわれるのでは?と心配しておりましたがよかったです。
リモコン効かないのはもしかして電池切れでは?
替えてみました?
投稿: 莉夏 | 2010.02.14 02:49
ぴあのさん、レポ大変だったんですね。
聞きながらレポして下さる温かい心が伝わってきて、私の心も温かな気持ちでいっぱいです。
本当にありがとう。次回は無理しないで下さいね。
投稿: mermaid | 2010.02.13 21:01
ぴあのさん、こんにちは!何度かコメントしてるともちゃん!と言います。ぴあのさん、ワッツレポありがと~ございます。いつも感謝してます。私は、ぴあのさんのブログが大好きです!それに、拓ちゃんも大好きです。もちろん、SMAP大好きです☆
投稿: ともちゃん | 2010.02.13 19:08
mermaidさん、こんばんわ


コメントありがとうございます。
細々と続けようと思ってる矢先、コンポのリモコン押しても操作不能になってしまいました
なので今回はコンポのすぐ前で・・・。
拓哉君のコメントも同じ言葉が何回も出てきて、わけわからなくなったり・・・(^_^;)
はい、マイペースで・・・。
投稿: ぴあの | 2010.02.13 18:55
びっくり!!
またまた速攻レポ本当にありがとうございます。
感謝、感謝です。
ワッツを文字で読み返すと、またじっくり拓哉さんの言葉が心に沁みてきます。
彼のポリシー、人生に向う姿勢、凄く参考になりますよね。人気があるが故何時もいわれの無いさまざまなバッシング等に立ち向かいながらの、この人の自然体に生きてるところ、見えない努力、そして明るさにずーっと応援していこうといつも思います。
レポ無理しないで下さいね。気が向いた時、時間に余裕があるときに気ままにレポして下さって頂ければ嬉しいです。拓哉さんつながりでこちらのブログのファンの一人として、これからも応援しますのでよろしくです。
投稿: mermaid | 2010.02.13 10:09