« ワッツレポ・・・今日はここまでです。2009.2.5 | トップページ | 借りぐらしのアリエッティ  »

2010.02.06

木村拓哉の「What’s up SMAP!」(ワッツ)レポ2010.2.5

今年のお正月に放送されましたフジテレビの
特別番組「さんタク」の中では
わたくしですね、
あのブルーインパレスに乗せていただいたんですけど
ちょっとねぇ気が早いんだけど
来年のねぇ、さんタクでねぇ、
乗りたいものがさっそくあるんですよ
“What’s P!”だからいいですよね
来年のさんタクで乗りたいもの
それはズバリイクラです。

トークの意味がまったくわからない
そういう人は
そういう人は今日は置いてけぼりにして
てゆうかねぇ、
イクラよりもトルークマクトになりたいんですよね。
そんなな僕のさえない野望は置いといて

今日はこんなメッセージから行きましょう。

東京都の人
拓哉キャプテンコンビンビーン
私も映画「アバター」見てきました
もちろん3Dで見ました。
すごい映画でした。
これまでに味わったことのない映画体験できました。
3D映画初体験でしたが
あまりのすごさに二回も見に行ってきました
ワッツでキャプテンは二か所で泣いた
その場所推理してしまいました。
キャプテンが泣いたのはおそらく
ネイティリのお父さんが亡くなるシーン
ネイテリが駆け寄って涙を流すシーンではないでしょうか?
真相をおねがいします。

っていうね、
これ、一つ一つ検証みましょうか

一つ目ネイテリのお父さんがなくなるシーンで泣いちゃった
駆け寄って涙を流すシーンで泣いたってことも確かにあるんですが
ネイティリが駆け寄って涙を流すシーンで泣いたのでは
これ正解です。
でも僕の中ではシーンで泣いたってことも確かにあるんですが
死んでしまいそうになってる
ただその人の名前を連呼するシーンが多いじゃないですか
今回のこのシーンで言うと
ネイティリが来て、ジェイク、ジェイク
普通は、ジェイク、ジェイク、ジェイクで終わっちゃうんですけど
そこでウワッて泣いてしまったんですけど
オリジナル音声で見てほしいっていうのがあるんですけど
ジェイク、マイジェイク
そのマイを聞いたときやばかったですね
マイの映画ですね、「アバター」は
マジマジマジマジ
あの一言
あのマイのために
色々3Dにしたりやってるんですよ
キャメロンちゃんは

今から聞いていただく曲に
僕の涙したシーンの大ヒントがあります。

♪~~~~~

今日はもちろんこの曲から
「アバター」のテーマソングです。

曲 I SEE YOU / レオナ・ルイス

聴いていただいてるのは「アバター」のテーマソング
レオナ・ルイスのアイシーユー
いいですよね
この、アイシーユーでやられたんですよ
実は
この台詞がでてくるんですよ
この曲のタイトルにもなってますが
アイシーユーっていう劇中のセリフがもうたまんなくてね
私はあなたが見える っていうことがどれだけ素敵なことなんかね
キャメロンちゃん素晴らしい
脚本いいですよ
キャメロンちゃん自らの脚本ですよね。
「アバター」ねぇ、全部

劇中に出てくるフリーチャーネーミングもいいですよね。
オープニングで話したミクランとかトルークとか
ネーミングが生かしている
一回カバみたいなのができたじゃん
あれなんていうの?
カバター ゴーン

あと、犬みたいなのがでてくる
すげぇこええのあれ何?
「アバター」犬
さ、綺麗にまとまったところで

木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

ところで、ジェイムス・キャメロン監督って言うのは
SFが得意みたいなんだけど
もう少し大人向けに
もうこの先は
3Dしか作らないってって言ってるじゃないですか
あえてSFの
次はSMとかに変えてみらって
タイトルはズバリシバターとか
キッコーシバターとか

-CM-

映画「アバター」なんですけども
「タイタニック」の興行成績をついに抜いちゃいましたね
今までは、「タイタニック」が
歴代興行成績№1だったらしいんですけども
「アバター」が「タイタニック」を抜いて
一位になってしまいましたね。
「タイタニック」もキャメロンちゃんですからね
すごいですよね
自分で自分の記録を抜いてしまうっていうのは
どういう気持なんですかねぇ

ところで「アバター」ってさぁ
最高の作品だと思うんだけど
これほどDVDの作品が楽しみでない作品ってないって思わない
普通映画見ていい映画だったりすると
早くDVDにならないかなぁって思うでしょう
今回の「アバター」に関しては
DVDに出ても3Dにならないわけでしょう

そんな部分でも新しいと思いますよ
色んなことが変わっていく中で
こんなメッセージ読んでみたいと思います。

神奈川県の人
拓哉キャプテンコンバンワッツ
私も映画「アバター」を見てきました。
「アバター」に出てくる先住民たちは
CGのはずなのに違和感なく感情移入できました。
風景だってCGなのに機械で作りだしたものと思いませんでした
自然に綺麗な景色でした。
こんなすごいことがコンピューターで作れるのなら
これから先の物作りにロケとか必要なくなっちゃうかもしれませんね。
必要なくなってしまうかも知れませんね。
ロケとか必要なくなっちゃうかも知れませんね
でも、先住民の
本物の役者さんが演技したものをコンピューターで取り込んで
使ってるって聞きました。
これからは本物の役者さんたちも
役者さんたちのお仕事の一つになるんですねぇ、
もしキャプテンにそういうお仕事が来たらどうしますか?

実際にCGの動きのためだけに演技をするなぁんてお仕事
キャプテンはやってみたくないですか?

僕個人としては興味深い質問がきましたね
「アバター」という作品に出てくるパンドラって星の先住民
でもあの動きっていうのは実際に役者さんがやってるんですよね
ネイテリ役のサルダナさんっていう女優さんがいるんですけど
でも、その
ゾーイサルダナさんは「アバター」の中に一切映ってないんです。
CGキャラクターのネイテリの動きのデータのためだけに
モーションキャプチャー
パフォーマンスキャプチャー
顔だったり、体中に動きを取り込むマーカーを取り込まれて
それでお芝居をされてるんです
それがコンピューターに取り込まれて
ネイテリの表情だったり、動きだったりって言うのに
なってるんですね。
すごいよね
パフォーマンスキャプチャーっていうの
顔の表情までデーターが取れる
顔の感情までもCG化する
でもキャメロンちゃん「アバター」って言うのはあくまでも実写なんだ
って言ってるんですよ

そういう
確かに映ってないよ
ゾウイサルダナさんは
映ってないんだけど、ゾウイサンダナさんがいなかったら
ネイティリはいないんですよ
そういうことなんですよ
コンピューターだけが作ってるわけじゃないんですよ
そしてコンピューターが力化して僕が泣ける

サルダナさんがいて
そんなパフォーマンスキャプチャーの話が僕の
飛び込んできたら
これでもおもしろいんじゃん
「アバター」を見る前の俺だったら
なんだよ、それ面倒くさそうじゃん
実際に背景がCGになってしまったら
大道具さんとかそういう人たちのコミュニケーション
少なくなってきますね
それはそれであると思うな、
新しいスタイルってあると思うんですよ
これからどうなっていくんだろうね?

ジェイムス・キャメロン監督は1977年の作品
「タイタニック」もなんと3Dも作りなおしてるんですね
ということでこの曲行きましょう

曲 MY HEART WILL GO ON / セリーヌ・ディオン

あとさぁ今話してて思ったんだけどぉ
「アバター」の中でさぁ
ネイティリとディクが
キスするシーンがあったじゃん
あれってさぁどうなんだろう
パフォーマンス同士のキスってしてるのかな
劇中ではコンピューターの力をちょっと借りた
ゾウイサルダナさんとサムワーシントンは
キスしてるのかな? 現場で
実際にキスしないでキスが撮れてるって進歩はいらないですよね。

これはいらないですよね
キスする前の緊張感
ミント系食っとく?
これはちょっとキャメロンさんに聞きたいですね

そこはアナログで行ってほしいなって思いますけどね
キャメロンちゃんそこはお願いしますよ。

続いては「アバター」の話からガラッと変わって
こんなメッセージが

埼玉県の人
拓哉キャプテンコンバンワッツ
この間テレビでやっていた「「情熱大陸」」見ましたか?
ジャニーズの後輩生田斗真君の特集でした。
その中で斗真君は何度か繰り返し、怖いって言ってました
新しいことをやるのは怖いけど楽しいって言ってました
キャプテンも今まで、怖いって思ったことありましたか?

斗真君は「情熱大陸」の中でSMAPになりたい
CDを出したいとか
コンサートをやりたいとか
そういうことじゃなくて
SMAPみたいに誰もが知ってる存在になりたい
そうなって
後輩たちの星になりたい
SMAPは後輩たちの希望の星なんですね

これ僕見てないですね。
この間やってたんですね
好きだけどね、あの番組、
生田斗真君は
そうすねぇ、
スマスマにも来てくれたりしてたんで、面識はありますね
こないだ新聞に面白いことが書いてあったんですけど
歌も踊らない踊りも踊らないジャニーズのタレント
これ言われてみれば確かにそうかなぁって思って
お芝居だけやってるじゃない
すごいなぁって思いますよ
それが成立しているだもの

「情熱大陸」の中でSMAPになりたいって言ったのかな?
ひょっとしてあれなのかな?
トーマ君ってトマトが好きなのかな?
トマト生活がとかしたいのかな?

あっ、多分あれじゃない
「紅白」で恥ずかしい目にあったりしたいのじゃないですか?

スーザンボイルにシカトされたりとか
歌いだしを思いっきり間違ったりとか

ま、そんな生田斗真君なんですが
怖いって言ってたの?
それだけあれなんじゃないの
自分が向き合うものと
一切逃げないで向き合ってるから
出る言葉なんじゃないですか
これ正直でいいと思いますけどね
逃げのスタンスがちょっとでも存在してたら
怖くないじゃん逃げられるんだもの
そういうスタンスを取ってないから出る言葉なんじゃないですか?

彼から出てきた
俺も個人的に振りかえると怖いと思った仕事ありますよ
いくらでもあります
怖いがあって、楽しいって言うのは
ご飯についてくるおかずみたいなもので
そこのバランスが良かったりするとね

飯の最後の一口と
おかず最後のひときれがタイミングよく終わったら
超気持ち良くない?
なんん、それに近いと思いますよ

怖いと楽しい
分量をねぇ、
自分の中でバランスを取って行えたら
すごいたのしいですよね
遊びで行っちゃえば波乗りなんて
ねぇ
正直、デケェうねりが来たときはヤベェって
ブルブルッて正直思うもんね
ヤベェって思うんだけどぉ

それに挑戦してみて
それが乗りた時のオエーっていうあの楽しさというか、快感
たまんないですよ

受験とかでウウッとなってる人いると思うんですよ
正直怖いじゃんでも
いやな結果になったらどうしようって
先のこと分かんないからさぁ
その先の高校生活とか大学生活がちゃんとあるわけだから
その経験値を積んで色んな経験を積んで
色んな経験を積んで
強くなっていってほしいとおもいますもんね
皆さんに

その時は怖くっても後で笑えますもんね

っていうかね
ひょっとしたら、
僕の場合はね
一番最初が怖すぎたと思うんですね。
生まれて初めて台本って言うのを手にしたのが
盲導犬
演出をしてくれたのが蜷川ユキオさんって方で
ひょさっとしたら盲導犬今振りかえるとギャグですよ
あの怖さはコントですね。
マジマジマジ
稽古終わった時の便所でこもってたりすると
桃井かおりさんが、コンコンコンってノックしてくれて
いつまで入ってんのさぁ
みたいな感じで、励ましてくれましたね
そういう自分が望まないことまでも味わえちゃうっていう
それが、人生の楽しさって考えてもいいんじゃないですかね

生田斗真君って今25歳なんですね
僕が25歳ってこのちょうどドラマやってた時なんですねぇ
へぇって思います
自分で
1997年のドラマ「ラブジェネレーション」ですね。
その主題歌がこれでした。

曲 幸せな結末 / 大滝詠一

さてさて今日のワッツなんですが、
「アバター」の話
たっぷりさせてもらったんですけども
昔の映画も3Dに作り直して行くことになったりするんですかね
「タイタニック」みたいに
でも、昔の映画がさぁ
3Dになるんだったら
名作あるじゃん
映画の
スターウォーズなんて絶対いいと思う
やりたいの?
ユーカスさんも
キャメロンちゃんの「アバター」を見て
俺もやりたいなって思ってるの

ぜひやってほしいですね
スターウォーズの3D化
「アバター」の前は興味なかったんだ
俺と一緒だ
「アバター」は色んな人の心動かしますね

-CM-

こんな僕、木村拓哉に皆さんメッセージをください
メッセージは番組公認HPその名も「WHAT'S 海賊団」の
掲示BANG!にお願いします。
アドレスはこちら
http://www.tfm.co.jp/what-s
www.tfm.co.jp/what-s

こちら携帯からもアクセスできます。
「WHAT’S 海賊団」では
只今、小川君がですね
エイベックスさんからパクッてきた
「I COME WITH THE RAIN」のグッズプレゼント企画をやっています。
こちらはエイベックスさんからパクッてきて
消されるまでやりたいと思います。

ということで、
木村拓哉の“What's up SMAP!”
サポーテッド by Nikon
この番組は。。。

ああ、そうだ昔の映画を3Dにするんだったら
これもありなんじゃない
アニメで
日本の名作「ドラえもん」
これをキャメロンちゃんに手掛けてもらって
「ドラえもん」も3Dにして
で、
劇場公開するときのタイトルが
「ノビター」 ゴーン
これいいんじゃないですか?
大ヒットすること間違いないでしょう

ねということで、また来週
スタジオが寒くなってきたね
雪振んじゃないの、また
「ノビター」

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

誤字、放送と表現が違ったり抜けてるところもあると思います。

ごめんなさいですm(__)m。

  

しっかし、拓哉君がここまで言うならぜひ観に行きたいですねぇ。

「アバター」

ても、うちの近くの映画館、上映が夕方しかなくなっちゃって・・・

もっと早く行っとくんだったなぁ~。

  

あと、今日はON TIMEで聴けたからレポできましたが

毎週レポできるとはかぎりません・・・

これからはできるときだけっていうことで・・・ご了承くださいm(__)m

  

| |

« ワッツレポ・・・今日はここまでです。2009.2.5 | トップページ | 借りぐらしのアリエッティ  »

コメント

ゆうママさん、こんにちわ
コメントありがとうございます。
もう一週間経ちました(^_^;)

拓哉君のドラマはソースがないものばかりで…
真相ははいかに? って感じです。

投稿: ぴあの | 2010.02.12 13:40

ぴあのさんこんにちは。
レポありがとうございます。

息子が上手く寝付いてくれず、ワッツを聞き逃してしまっていたので、レポがとてもありがたかったです。

レポの事で悩んでいらしたので、お元気か心配しながら遊びに来たのですが、いつものぴあのさんの文章と、レポを読めてとても嬉しい&安心しました。

どうか無理しないで下さいね。

楽しんでこそですもんね。

ほとんどテレビやパソコンに向かえないため、拓哉くんのドラマの事も、ぴあのさんのブログで知りました。
春が待ち遠しいですね。

投稿: ゆうママ | 2010.02.10 13:57

あいぽんさん、こんばんわ
コメントどうもありがとうございます。
「アバター」観たんですねぇ。
3時間もの3D空間、3Dメガネ疲れませんでしたか?
私は「アリス イン ワンダーランド」は必ず行きます

投稿: ぴあの | 2010.02.09 20:48

ぴあのさん、こんばんは!
レポ本当にありがとうございます☆楽しく読ませていただいてます。
アバター私も見たのですが、良かったです!!
拓哉さんの言うとおり、内容もわかりやすくて面白いです。
「アリス イン ワンダーランド」待ち遠しいですね☆
「タイタニック」の3Dもかなり気になります…。

投稿: あいぼん | 2010.02.07 23:32

やんずさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
3D映画は私はディズニーランドで体験したこ「キャプテンEO」ですが、本当に石が飛んできて、手で払いよけたくなります。
たしかアメリカのディズニーで復活上映されてるとか、マイケルのスリラーでしたから。
あの当時は青天の霹靂でした。
ディズニーすごいなぁって思いました。

投稿: ぴあの | 2010.02.07 20:44

ビオラさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
ワッツは気まぐれでアップしたと思ってください。
アバター人気が人気を呼んでますね。
私も行く気は全然なかったのですが、思案中です。

投稿: ぴあの | 2010.02.07 20:40

ぞろぞろさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
ぞろぞろさんならの温かいコメントありがとうございます。
これからは、気まぐれでワッツレポすることにしました。
うちのコンポも調子悪いし、
でも、少し、肩の荷が下りた気がします。

投稿: ぴあの | 2010.02.07 20:36

ひろろさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
アバター、拓哉君のコメントもそうだけど、今人気が人気を呼んでる感じですね。
私も観たいけど、上映時間が・・・。
それに本命は「アリス イン ワンダーランド」だし・・・。

投稿: ぴあの | 2010.02.07 20:19

ぴあのさん、今晩ワッツ!レポ、ありがとうございます。すっごくうれしいです負担にならないかんじで、できたら、でお願いします。本当にうれしいです。

とーまくん、スマップになりたいなんて。。なんてかわいいんでしょう。。たしかにいい俳優さんになりましたよね。

私もこれだけ拓哉君がほめたらアバター行きたくなりましたでも、子供は怖がりそうですよね。。まだ次男は5歳なんで!

投稿: やんず | 2010.02.06 23:22

やあ、びっくりしました!もうアップして戴けないのかな~と思ってたら、こんなのもに早くに。
感激です!

彼が話している時にBGM?が流れていて肝心なところが聞き取れない時がままあるので本当に助かります。

彼の例え話は本当に上手ですね。
怖いの後に楽しみがある。ご飯に付いてくるおかずのようなもの。
名言ですね!

ワッツ話をアップしていただけるのは本当に有難いことですが、ご負担のかからない程度にお願いできれば嬉しいです。

「アバター」は行くつもりが無かったのですが、ちょっと刺激されて行こうかなとも思っています。

ありがとうございました。

投稿: ビオラ | 2010.02.06 21:48

こんばんわ☆

最近全然ネット開けてなくて、それ故こちらにお邪魔する機会も少なくて、ぴあのさんがこんな状態になっている事を知りませんでした。
続けていくことの難しさを、ぴあのさんは何年もずっと、身をていして示して下さいました。本当にありがとうございます。
私の意見を書く事はおこがましいと思うのですが、機械的な記録であるデータと、ぴあのさんのレポとは明らかに違うと思う事があります。
それは、木村君が好きな人の目線でのレポです。それも昨日今日ではなく、長い彼の歴史を知っている人の目線は全く違うと思います。だから、こんなにも沢山の人達の目を集めていると思いますし、それはイコールぴあのさんの魅力だと思うのです。どうぞ、ご自身の魅力に誇りと自信を持って下さい。
長い文章でごめんなさい。

投稿: ぞろぞろ | 2010.02.06 21:40

レポ感謝感謝です!
"アバター"見たくなるわ~

投稿: ひろろ | 2010.02.06 18:32

るーしーさん、こんにちわ
コメントありがとうございます。
はい、
気ままにアップしますね。
アバター、拓哉君があそこまで言うのなら私も、午前中に上映しているうちに観に行けばよかったって後悔しています。
「パイレーツ」も拓哉君がワッツで熱く語ってくれたのを聴いてジョニーのファンになったんですから・・・。

投稿: ぴあの | 2010.02.06 15:47

mermaidさん、こんにちわ
コメントありがとうございます。
慎吾君のミュージカルチケット取るの大変だったでしょう。
盛況だったんですね。
拓哉君もミュージカルしてくれることあるのかしら?
ワッツレポ、たまたま起きてれたので・・・・タイピングしながら聴きました。
放送内容の検索には文字のほうがいい場合もありますね。

また、アップできたらしますね。

投稿: ぴあの | 2010.02.06 15:43

なみさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
昨日ワッツはタイマー予約して、早く寝るつもりでしたがたまたま眠くならなくて、
そしたら、習慣って怖いですねぇ。
ワッツタイピングしないで聴くことが・・・

投稿: ぴあの | 2010.02.06 15:41

レポ、UP ありがとうございます。
これからも、義務でなく
気ままにでも、UPして もらえると、嬉しいです。

昨日、聞き始めたのですが・・
アバターの話に。。
観にいくか、未だに 悩んでます(^^ゞ
読んでから 聞くのも、またよいかと、楽しませてもらいますm(__)m

投稿: るーしー | 2010.02.06 12:26

ありがとう、ありがとうって100万回言いたいです。
アップ大変なので今回は見られないかもと思っていました。実は昨夜は慎吾ちゃんのミュージカルを見に赤坂に行き帰りが遅くなり聞けませんでした。
毎日このブログを覗くのを日課にしていて、あけたら速攻でアップされていてチョー感激!!嬉しくて涙目で読ませて頂きました。本当にありがとうございます。
感謝、感謝で胸が詰まりました。
慎吾ちゃんのミュージカル、とっても良かったです。ホント大盛況で、最後standing ovationでしたよ。
アバター、これだけ拓哉君が熱く語ると見に行かざるを得ない気持ちになりますね。チョッと苦手な映画ですが見に行こうと思います。
それから無理しないでゆっくりで良いですからワッツの記録をお願いしたいです。
あとでさかのぼって楽しむこともあるので、とても貴重なんです。ありがとう、そしてお疲れ様でした。感謝!

投稿: mermaid | 2010.02.06 11:00

ありがとうございます。こんなに早くレポを見ることができるとは思っていませんでした。 これからのことをまだ決め兼ねていないと思いましたけど、どうなったのか気になって、ふとブログを見たら昨日のレポがあってうれしかったです。大丈夫かなと心配しましたけど、「これからはできるときだけ」でいいと思います。体調が悪いときや気分がのらないときが、誰にもあると思いますので、無理しないでできるときで...。ワッツのレポを生声をサイトで聞いて傷ついて、あんなにこれからことを悩んでいたのに、すぐにレポしてくれたことに感謝しました。ありがとうございました。

投稿: なみ | 2010.02.06 09:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワッツレポ・・・今日はここまでです。2009.2.5 | トップページ | 借りぐらしのアリエッティ  »